飛行機ではシベリア上空を通ってるはずだけど実感ないし、ロンドンはもっと北だけどあまり寒くなくてピンとこないから別勘定として…、日本は今回の米沢がいちばん北❗️
きのうの写真の…鼻とお尻がつながった新幹線がいったいどこで切り離されるのか知らなくて、車内で本を読みつつアナウンスに耳がダンボ🐘
どうも…福島で切り離されるらしい。
へ??福島?
地理ぜんぜんダメ、小学生以下だよ💦 自分のために地図貼りつけとこ。

これで安心😁
帰って調べたら、乗ってた車両は福島から山形通って新庄へ、くっついてた緑の東北新幹線は仙台へ。この線路の先が岩手から青森、そして北海道まで行くんだって。

あっちこっち新幹線できてるルートが、やっときょう把握できた。(おいっ!)
県名とか新幹線がどこ通ってるかとか、ふつうの日本人なら常識レベルなのに、用事と興味がないと覚えられないのよぉ。今だに中部あたりはあやしい(^◇^;)
まぁーさぁ…鹿児島に嫁に行くまでは、九州いっしょくた…だったもの。
福岡から鹿児島市内が東京から名古屋や新潟くらいとか、鹿児島から鹿児島県内の与論島まで東京から岡山くらい離れてるとか、ぜんぜん知らなかった。
やっぱりいろんなことに興味持たないとダメよねぇ。
行ったのは米沢。それこそ、興味のあることがあったので…。長くなりそうだから、続きはまた明日。