2015年8月31日月曜日

またきた

雨のせいなのか気圧のせいなのか…どーもテンション上がらないと思ったら、下っ腹がぼわっとして“きて”しまいました。

もぉさぁ、この年でこなくてもいいのに…。なくなっちゃったから、また買ってこなきゃいけないじゃない(涙)。
まぁこの隙に、ちゃんとカルシウムとって、運動して、骨がスカスカになるのを防がなきゃ。

…と口では言いつつ、あんまりしてないんだよなぁ。

もうメチャメチャな周期のオトシゴロになっておりまして、このあいだいつだったっけ?ってな記憶。
自分が信用できないので、いつだったのかをSeleneセレネにいれてます。


これ、ただ始まった日を入れるだけで何日周期か出てくるから、ラク。
基礎体温までつけたり、妊娠しやすい日が知りたい人(もしくは避けたい人)には、もっと別にいいアプリがあるけど。いつだったかが記録できて、次の予想ができればいいわたしには、この使い勝手がちょうどいいです。

見てみたら、27日くらいできてるのがこの3回、その前は151日、124日とあいだがあいて、その前が26とか28とか。
それならすごく狂った周期ってわけじゃなくて、飛んでる時期があった…ってだけなのね。

ちゃんと日にちだけでも入れててよかったわぁ。
気を取り直して、薬局に買いに行ってくる。

布ナプキンはあるけど、外出と多い日が重なったら心配なので、ぜんぜんないのは心配だもん。やっぱり準備しとかなきゃ…ね。
でも、今まだちょっとツラいから、もうちょっと…お腹のぼわ〜っとしたのが治まってからにしよう。


しばらく、『一億人の英文法』読んでやりすごします。

2015年8月30日日曜日

お月見のお菓子

雲間から見える月が満月みて、「うぉ〜〜〜〜ぉん…」と、遠吠えして野生に返りそうになったわたしです。(え??)

そういえば、そろそろお月見ですよねぇ。お天気がイマイチのせいもあるけど、スゥーッと涼しい風が吹くはずだわ。

ひさしぶりにデパ地下に行ったら、紫とオレンジになってて「もうハロウィンモード?」と驚いちゃったよ。
あんまり…馴染めないなぁ、この習慣。

しばらく回遊して、こういうの見つけました。


和三盆で作ってあるお干菓子。
京都や加賀だと思ったら香川県が和三盆の産地だったの? ぜんぜん知らなかったなぁ。

今年の仲秋の名月は、9月27日。
ちなみに、「中秋の名月」と書いても「仲秋の名月」と書いてもいいんですって。

季節をもり込んだ日本のお菓子って、見てるだけでシアワセになってきちゃうね。
ウサギもかわいくて食べられないから、しばらく眺めて楽しんじゃおう。

2015年8月29日土曜日

日産LEAF

車、借りてきましたぁ〜!

ぴっかぴかキラキラ
新車の香りがするよぉ。こんなのを貸してもらっていいのかなぁ。
初めての3ナンバーだけど、いつもの駐車場にちゃんと入れられるかなぁ…。(ちょっと心配)

あのね、これ、日産の無料モニターなんです。

フェイスブックのタイムラインに流れてて、申し込んだらすぐに対応してもらえました。地方で申込者が少なかったからかもしれないけど、乗ってみたかったからうれしいわぁ。

街を走ってる車を見て、この鼻がかわいくて気になってたの。

ここを開けて充電するって聞いて、「え?なんなの、充電って?? 電気自動車なの?」って、もぉ〜興味津々だったのよ。

ガソリンが電気になったところで、正直言ってすごくエコだとは思えないんだけど。車を買うより公共の交通手段を利用したり、自分の足で歩くほうがいろんな意味でエコだもん。
でも、排気ガスが出ないからそこはうれしい。

そんなことを考えたけど、今、夫がハイブリッド車に乗ってるから、それと全部が電気なのを運転の感触がどう違うのか…乗ってみれたらいいなぁ〜って思ってたからとってもいいチャンス。いつもの買い物や、プールや、銀行まわりをこれでしてみよう。
運転するの…楽しい車だといいな♪

モニターの申し込みができるサイトをこちらに貼付けておきますね。
ご興味ありましたら、お早めにどうぞ!

2015年8月28日金曜日

こまっちゃう

まだまだ暑い鹿児島、きのうも30℃超えて32℃。
でも、きょうから雨予報なので早めに庭しなきゃなぁ…と、家の中から眺めてる朝です。

二日続けて夫のコト書いちゃったけど、仲悪いわけじゃないですよ。ご心配なく…。

じつは、他の…うん…他の人にいろいろ「おまえはなぁーッ!!」って言いたいようなことがありましてね。
でも、さすがにそれはブログで世界中に叫ぶわけにいかなくて“身内ネタ”にすり替えました。

いやぁ…、大変だった。弱った、よわった。
(っていうか、現在進行形なの。どうしようかねぇ…)

そんな自分ではどうしようもない事や思いって、みんな、どうやって折り合いつけてるんだろう。各方面からたくさんお知恵を拝借したいところです。

いつもなら雑穀を入れて炊くごはん、いただいた新米だけで炊いてみました。


京都の山椒ちりめんとお味噌汁(ちゃんとお出汁をひいて具も厳選して!)で、ひとりお昼。

きょうはいつもよりていねいに家事して、こゝろを落ちつかせよう…。

2015年8月27日木曜日

リンゴの容れ物

帰宅後カラダがしんどいのはデフォルトです。
それにプラスして、今回は夫の態度に弱ってますが、とちゅうで親友に会えたりしたのでよいことにしよう。

んでも、(いろいろ書いたついでで、もうひとつ書いちゃうと…)最近の夫は、わたしの友人関係を知ってるかのようにあっちとこっちの人をごっちゃまぜで「あぁ〜、◯◯さんね」とかしたり顔でいうから気持ち悪くてたまんない。

あの人とその人は別な人だよ…って言ったら、ちゃんと情報提供してくれないから混乱してるのは当たり前…みたいなことをと言いますので、そんなに誰とどこでどういうつきあいをしてるのか説明してほしいのかと思ったら、「そんなのはぜんぜん知りたいと思わない」…と。

んだったら、「Aちゃんと会えるの?」とか、メール送ってこないでほしいな。
しかも、Aちゃんってなんなの?
一度もわたしが呼んだこともない名称呼ばれると、友だちまで汚された気がして気持ち悪いなぁ。

もうこうなったら、ゴッチャゴチャになるほどぜぇ〜んぶ話すか?
いま提供している情報でも充分混乱してるわけだから、これ以上の人間関係話したらぜったいもっと混ぜこぜだよねぇ。どうしたもんかなぁ…。

ハンズでゲット!

ねぇ〜っ、ツボでしょぉ。

沈壽官さんのシュガーポットに似ててさぁ。
ほんとはCHIN JUKAN POTTERYのホンモノがほしいけど、一万五千円超えるからとても買えないもん。

あ…、ブログ書こうとホンモノ見たら、やっぱりこっちの形のほうがステキだわぁ〜♡
そりゃそうだよねぇ、チンジュカンさんだもん。
この週末、ドライブがてら日置市の窯まで行ってみようか?

沈壽官窯
1715
Miyama, Higashiichiki-cho,
Hioki-city, Kagoshima
TEL +81 99 274 2358
開館午前9時00分~午後5時(第1・第3月曜日休館)

このあいだ台風の話でブチ切れられたのが車の中だから、夫といっしょに行きたくないなぁ。
よし、この週末はモニターに当たったこの車を借りれるから、ひとりで行っちゃおう♪
ひとりならその近くの陶芸体験させてくれるところ行って、なにかひとつ作って帰ろうか?
夫いたら行けないもんね。

ふふふ…楽しみだぁ〜♪

おっと…、胸はって行ける程度に用事or勉強かたづけなきゃ〜っ!
よし、今から取りかかりまぁーす。

2015年8月26日水曜日

夫にイラッ!

さすがの鹿児島も停電したところが出たくらいの大型の台風、みなさま被害はありませんでしたか?

さて、二日間だけの広島のつもりが台風のせいで三日になりましたが、自宅に戻りました。


そして、なにより気になるのは家のこと。
うちのご近所さんが明け方まで眠れなかったっていうくらいの台風(ひえぇ〜〜っ!)だったらしいですもん。バックヤードの庭用品があちこっちに飛び散ってないかなぁ。

我が夫はやっぱり台風前に外の準備、してませんでした。
そのうえ、台風がすぎて家の回りがどうなってるのか、見てないの。

それなのに、いかに自分が台風前に家じゅうの窓をしめてやった感満載に主張するし、台風がたいへんだったかを力説するので、イラッ!

月曜、植木のシェードも外さないで仕事に出てるし、植木鉢もそのままだったから、ご近所さんが気にかけてくれて飛ばないようにしてくれて、「これでいいかしら?」って写真撮ってメールまでくれたの。
そこまでしてもらったのに、今度の台風はすごい風で植木鉢が倒れてて、けさ、それを何人かのご近所さんで植え戻してくださったのよぉ。

もぉ〜申しわけなくて、申しわけなくて…。

夫にそうしてもらったことを言いましたら、「朝もバタバタ出かけるのにできるわけないだろ!」とか、「せめられてるみたいで不愉快だ!!」とキレ始めて、もう口きく気にもなれない。

夫の部屋の網戸が台風の時に飛んだことがあったから心配で、だいじょうぶだったか訊いたら、「そんなもの、見る時間なんかあるわけないじゃないか」って言い出すし。

自分ちの物が飛んだら、ご近所さんに迷惑をかけちゃうという想像力はこれっぽっちもないみたい。
こういうところ、だいっキライ!
閉めた窓なんて、トイレとお風呂だけじゃん。威張って言うことかなぁ?

気持ちががあれば起きてでもするだろうけど、関心のかの字もないのでしょうね。
責めるというより、伝えておいたらご近所さんと顔を会わせた時にお礼のひとことでも言ったら住みやすくなるのになぁって思ったけど、そういうことは今までただの一度もないもんね。

なんか社会性がないジコチュウ度が上がりまくってるな。

しなかったことを申しわけなく思ってるからそういう思考になるんだよね。
そう自分に言い聞かせて、「どう、どう、どう…。落ちつけ自分」と、大きく深呼吸するわたし。

世のオトコどもって、こうなの?
みんな、どこで折り合いつけてるの?

これまでも、そしてこれからも、ずっと変わらない(っていうか、日に日になんだかなぁ〜が増えてくる)夫とどうつきあっていくかを考えるいい機会になったかな。

2015年8月25日火曜日

みぃ〜つけた

慣れない車で、運転したことのない広島で、母をディケアに連れて行きました。
…っていうか、事故もせずアテもせず無事に行けまして…正直ホッとしております。

だってさ、広島って運転あらいんだもん。
でも、基本的に鹿児島や宮崎よりテキパキしてるし、状況的にムリな場所はちゃんと譲るから、わたしは好きかも…。

細い道でもどんどんまんなか突っ込んで曲がってくるし、こっちが青になっても止まらない最近の鹿児島は、子どもや老人にちっともやさしくない街になってると思うなぁ。

あ…そんなわけで、母を病院に連れて行ったあと、父と…母が着るものをみつくろったり、「こういうものはないか?」って言われた物を探したり、これは美味しいよってすすめられる母が好きそうな食品を調達してきました。

そのあいまに、食べてみたかった物を発見!

Instagramのフォロワーさんになぜか広島の人が多くて、その仲間がアップしてたのよぉ。

さっそく買ってみました。

辛い物がニガテで、アリオーリオのパスタが食べられるようになってすごくうれしかったのから数十年。年齢とともに最近、味覚がニブくなってきたみたいで、ピザにタバスコがないとさみしいおばちゃんになっちゃいました。
『レモスコ』は、どんなんだろう?
試しにでも買ってみらようっかって思えるくらいに、辛いのがだいじょうぶになれて、ちょっとうれしいな♪

おせんべいは、タコのがほしかったんだけど、買い物に行った時には探せなかったからきょうのところは牡蠣で。
帰って飲み友だちと楽しみます♪

2015年8月24日月曜日

ぶじ解除

きのうはお騒がせいたしました。
いろいろ電話でやり取りしてもらって、ぶじにインターネットバンキングできるようになりましたよぉ。

あぁ〜ぁ…疲労した。
自分がした一連のこともですけど、夫にも。

今回凍結のネックになったひとつ目の暗証番号はキャッシュカードとは違うもので、電話でやり取りして思い当たるのを打ったらすぐにそれは当たり!だったんだけど、、、。
桁数の多いふたつ目の暗証番号は、自宅に銀行から届いたカードの記載してあって、それは置いたまま出先から電話したから、もうお手上げ。ワンタイムパスワードのカードは持って出てたけど、それじゃできないんだって。

きのうから出かけてるのは、去年の水害のあった広島。

もう一年経つのに、またこんなになったところがありました。
台風が近づいてるけどだいじょうぶかなあ。心配だぁ…。

鹿児島にはない大きな川の景色が、広島の魅力のひとつだと思ってるわたし。
きのうはそこで釣りしてる子どもたちもいました。


…話し戻すと、ふたつ目の暗証番号を家にいる夫に教えてもらおうと…電話で起こしちゃったら悪いかなぁ…ってドキドキしながら電話したら、すでに居ない!

おやすみの朝はいつも10時すぎても寝てるくせに、なんなのさ?
ちっ!

それでまた、お客様センターに電話。
ふたつ目のパスワードがなくても解除できる方法を教えてもらって、いったん切って自力でしたけど、いつもパソコンでできる画面にiPadからは入れなくてまた電話。

おねえさんが電話のそばにiPad用意して、いっしょに操作しながら画面まで誘導してくれまして、もう…ハズカシいたら。

そのはずかしさと、自分がしたことのなさけなさにふたつ目の暗証番号がすぐわかればこんな恥かかなくてよかったのに…って思ったとたん、夫にイラッ!といたしましたよ。

…ったくっ。

あしたは台風くるんだよね?
たぶんぜったい外回りの物が飛ばないようにしてないだろうな…。
そう思うと、またイラッ!

今からご近所さんに電話かけて、お願いします(涙)。

2015年8月23日日曜日

困った

あぁ〜あ…、やっちゃった。

いえ…たいしたことじゃないんですけどね。

出がけにインターネットバンキングで一件振り込みしようと思ってパソコンひらいたんだけど、このところパソコンの動きが悪いのでいらない物をカットしたりいじってたら…、自分の口座にログインできなくなってしまいましたん(涙)、

しょっちゅう使わないカードの暗証番号って、忘れられる自信あるんだけど(え?)、この口座はそうじゃないのになぁ。

くすん…。

このネットバンキングには口座番号が3つ、お客様番号がひとつ、暗証番号が四種類あって、それぞれケタ数が違うのよ。
いろいろ「あれかな?」「これかな?」って入れてたら、ぜーんぶどこかが違ってたらしくて…とうとう凍結されてしまいました(>人<;)。
秘密の質問も答えもメモしてたのに、それとも違うのさぁー!

あぁー、処置なし。
問い合わせ先の開いてる時間に電話しなきゃ。

振込みの締め切りがあさってなのと、問い合わせ先がフリーダイヤルなのがせめてもの救い、、、です。

2015年8月22日土曜日

終わったぁ

すごいよぉ、一冊、終わったよ!!!!

まぁ…知識としてインプットされてはなくて、Forestを読みながら中の問題解いて、そのあと問題集を解いてみただけ…だけどさぁ。

…あっ。
ってことは、二冊やったんだ!
夏休みを十日残して終わるなんて、すごいすごぉ〜い♪

フォニックスも会話やリスニングの練習もしてないけど、ひとりで祝杯していいっすか?

今夜はここに行っちゃおっか?

『ブラッスリー ラ*フェスタ』
鹿児島市紫原5-14-24
tel:099-204-0315

2015年8月21日金曜日

お祝いのおすそ分け

知りあいからの郵便をあけてみたら、

シリアルナンバーのあるウイスキー!
こんなの見たことないわよぉ。

なんとなんと、ご主人様の還暦のお祝いに、ひと樽買われたんですって。
ステキすぎるぅー!

だって、現地に行かなきゃ買えないものなんでしょ?
わたしまでご相伴にあや買ってもいいのかな?

そのスケールの違うおいわいっぷりに、数年前にその節目を迎えた夫に「すまん…」と、こころの中で謝る妻でした。

2015年8月20日木曜日

やっちゃった


先日、またまたポカやりましたん。
あまりに情けなくて夫にも言えなかったけど、リカバーしたからやっと話す気になったわ。

それが、、、ねぇ、ひさしぶりにはりきって朝からパン焼いてたら、こんなことに!

天板の裏にピニールがくっついてたまま予熱してたみたいで、ファンの引き込み口にベッタリ(涙)。

夜も勉強してたのに、早起きして作ったのにさぁ。
この暑いのにオーブンで焼いたのにさぁ。

朝からめちゃめちゃテンション下がりました。

コンロの直火でこのままビニールを焼き切ってしまおうか?
…などと、過激なことを思ったけど、これ以上ケミカルな香りが家中に充満するのもたまらないので、メーカーに連絡して品番をきいて、仕事先に部品を入れてもらいました。

無事に交換!


こんな時にどうすればいいのか…っていう、解決の方向がわかってるのはいいけど、こんなにアホなことで人の手をわずらわせるのがやだなぁ。
そのあいだ使えないとか、ゼニカネの問題じゃなくて…。

日を追うごとに抜けてくことが増えてるから、もっともっとそのつもりで動かなきゃな…と思いました、まる

2015年8月19日水曜日

もうひとがんばり

あまりにもオベンキョウが進まなくて、親友がくれた『博多通りもん』も開けられず、海に泳ぎにも行けないず、庭でバーベキューも花火もできないワタクシです、おはようございます。

無勉強の高校三年分を一カ月でやっちゃおうってのが所詮ムリな話ですよねぇ。

それこそ覚えてた動詞の不規則活用(☜中学校はふつうにしてたからね)すらアヤシくなってきてて、なさけないったら(涙)。トイレに活用表貼ってみたりしたけど埒あかないので、ネットでこんなの探していっしょに声だしてます。

もう…どんだけアホなんですかぁ〜って感じですけど、しょうがないわ。
(これ他のもあるので、この投稿者で探してみてね)

きのうはいちおう比較のところは読んだ、うん…ちゃんと読むには読んだよ。
でも、no more…than〜とno less…than〜とか、not more thanとno more thanとか、more B than Aとか…ぐっちゃぐちゃ。いくらゼロ勉の高校生でも、あの頃はもうちょっとわかってたような気がするんだけどなぁ。ちっともアタマにまとまりませぬ。

もう完全にわかって次に進むのはムリってことで、そこはもう終わったことにしてきょうは関係詞にすすむんだけど、ここも手ごわそうだわぁ。今日中に終わりそうな気がしないorz。

どーにもこーにも停滞したまま何もできないなら、今できる他のことをしちゃうってのもアリかも…と、思いはじめたよ。
だって、わからないことよりも時間だけすぎてるのが悲しくなって、落ち込んでばかりなんだもん。

今までは、絶対これ終わってからじゃないと本も読んじゃダメって思ってたけど、抱きまくらのカバーと浴衣を放置してるからそこらあたりを縫いはじめたり、ロンドンのバス路線を調べたりして、そんなのを息抜きにして勉強してみよっか?

どっちの時間配分が多くなるのかは目に見えてるけど、まぁ…ゼロにはしないでコツコツと。

あと残りが7単元170ページ…。全体で24章600ページだからかなり読み終わったよね。(☜けっしてちゃんとできるわけではなくて、ひと通り通っただけだけど…)

「語学学習においては、努力はけっして無駄になりません」という、NHKラジオのリスニングの先生のオコトバを信じて…わたしもがんばってみよう。

2015年8月18日火曜日

ドッキリ

朝からなぁ〜んか雨降りそうな気がして、新聞雑誌をまとめたけどゴミ出しできないきょうです、おはようございます。

きのうはうちのすぐ近くでこんなことあったみたい。
【怖すぎ】鹿児島に凶器らしき物を持ったピエロが出没!通行人を追い回している模様!警察も出動する騒ぎに!

なんかね、こういう悪質ないたずらはやめてほしいわ。
アメリカのドッキリ番組の模倣してるんだろうけど、こういうのはタチ悪いわよねぇ。

ドッキリなら、スペインのこんなのだとステキだなぁ。


さて、そんなわけできのうは気分が落ちつかなかったので、勉強のあいまに台所のプラスα仕事。
ミョウガのピクルス作りました。

家事だい好き、台所仕事だい好き♡
こういうのやってると、気分が落ちつくのよねぇ。

さっ、きょうも楽しんでいきましょ♪

2015年8月17日月曜日

すすまないなぁ

Firefoxをリフレッシュして、やっとタブ開いたらAskが出てくるのが阻止できてスッキリしたとこです。ホッ…。

役に立つならいいんだけど、これっぽっちも助けにならなくて、なに検索しても「???」とか出てくる検索エンジンなんかいらないよね。
ほんとにもぉ、勝手なことしてくれちゃってパンチ!

さて、そんな感じのお盆明けのアタクシ。
すぅ〜っと涼しい風を部屋に入れながらやっと終わった動名詞と不定詞にホッとしたのもつかの間、比較で手こずっております。

このあとは関係詞、仮定法…と続くんだが、夏休みのうちに終わるんだろうか?
「参考書読むだけでアタマにも入ってないし、すぐ会話の実践には使えそうにないのにやってる意味あんの?」って自問自答中です。☜気持ちが逃げてる

でも確実に、無勉強の高校の時より理解できてるから…ねぇ。県内有数のちょぉー進学校だったのに、もっとマジメに勉強してたら良かったのに、ザンネンよねぇ。(…というわりに、あまり悔いはないのだが)
英語で文法のニュアンスを説明されてもピンとこなくても、日本語で説明された本のほうが感覚的にわかりやすいからとりあえず読むだけがんばるわぁ。

やってるのはこれ。総合英語 Forest


この参考書は、たぶん進学校ではまったく必要ないドン基礎から説明があるので、大人になってから勉強をはじめる人向けだと思うなぁ…。
暗唱文例集の音声ファイルとスクリプトPDFもダウンロードできて、至れり尽くせりでわたしをサポート。あとは自分のやる気だけあせる

2015年8月16日日曜日

桜島のようす

授業料払った明細きたので、じっと見てみたら…1ポンドが198.4200円になっててクラクラしてたら、きのうはこんなのまでぇ!


でもね、これくる前の防災無線(?)に驚いたよ。

気温が下がってて火山灰きてなかったから、二階の窓を開けて扇風機かけながら…なかなか理解できない不定詞んとこやっての。そしたら、窓開けてたからストレートに放送が入ってきてさぁ。(うちんとこ盆地っぽいから、あっちの山とこっちの山に反響してこだま状態。台風のときの避難はあまり聞こえなかったけど、きのうのがなに言ってるのかわかったのは、雨が降ってなかったからかも)

去年の広島の土砂災害をきっかけに(たぶん…)設置された防災放送が流れてきたから、てっきり今から雨予報だからそっちのほうか、それともときどきやってる試験放送かと思ったら、まさかの桜島だったよ!

いやあー、さすがに驚いた。

内部が膨張してきわめて危ない状態だということで、火口から3kmに住んでる人が避難するようにってことだったらしい。


きのうの夕方時点で、桜島の3つの地区(有村、古里、塩屋ヶ元)に避難勧告が出され、全員避難が完了したそうです。避難所にはお布団もない様子で、高齢の方も多いから大変だろうなぁ…と心配です。

きのう朝から急激に膨張しはじめた桜島、お昼前後には何度も地震あり心配してましたが、今は地盤変動の急激な膨張は落ち着きはじめ地震も少なくなっています。
これからも警戒は必要ですが、24時間動いている桜島フェリーは平常通り運行中、場所は限られますがふつうに行き来はできます。

もし、桜島どうなってるの?って気にしていただいてる方のためにこちらに桜島の観光ポータルサイトのリンクを貼っておきました。

メールやメッセやお電話してくださって、ありがとうございます。
いつも気にかけてもらって…わたしってなんて幸せ者なんだろう。…ありがとうラブラブ

2015年8月15日土曜日

おやつ

MacBookのOSのバージョンが古いので(←あげるつもりはない)、Safariの新しいのが入れられなくてFirefoxいれて一週間。
けさから開いたタブがとつぜん、全然役に立たないAskになってイライラしてる朝です、おはようございます。

さっきからどうにかしたくてネットで情報検索していじってるんだけど、なかなか解決しないの。
こういう時に、しみじみ年齢を感じますわ(涙)。

さて、そんな調子でぐずぐずしてたら、おとなりさんから差し入れいただきました。


「食べたくて買ってきたの。きままさんもおひとつどうぞ」

このあいだは、遠方の友だちが「勉強のあいまに食べてね」って私のだぁ〜い好きな『博多通りもん』をプレゼントしてくれたし。

なんかね、こんな私なのになんてステキな人に囲まれてるんでしょ。
こうやってさりげなく…、相手が負担に思わない雰囲気で接してくれる人がわたしのまわりにはたくさんいて、どちらにも足向けて寝られない。

博多通りもんは、もっとがんばってから食べよっ♡…って思ってまだパッケージ開けてないけど、それがねぇ…。
じつは暑さと慣れないことをしたからか、ここんところ…勉強どころか家事も手作業もどうにもこうにも停滞。今やってるとこ不定詞・動名詞あたりなせいかもしれないけど、ちっとも進みませぬ。

これをニンジンにして、これから一時間だけでもがんばらなきゃ!

それにしても、これ書いてる時に「ふていし」も「どうめいし」も変換できないアホな火狐。☜狩猟の時にはできた
どうすっか…ねぇ。

新しいケータイもあんまり使いこなせてない雰囲気があるし、ロンドンでどんなシムカード買ってどうすればいいのかも調べて行かなきゃならないし、解決しなきゃいけないことがたくさんになってきました。

こりゃ、おやつどころじゃない??

2015年8月14日金曜日

おいしいさつま揚げ

朝からうす曇りの涼しい朝です、おはようございます。

お盆で人口密度が上がってる感の鹿児島ですが、うちは夫とふたりでのんびりうちですごしてます。
会いたくないわけじゃないけど、なにも移動費用のちょぉ〜高い時にわざわざ帰ってこなくてもいいや…って思ってるからね。

でも、鹿児島ならではの美味しい物は食べたいみたい…なのよ。
お金だせばいくらでも手に入るし宅配もあるけど、ちょっとかわったさつま揚げやさんが、東京にもできた情報流してなかったわ。

鹿児島中央駅改札の向かい側にある『玖子貴』。

いつもはうちの近くの『揚立屋』で買って帰るんだけど、マツコデラックス絶賛とか聞いて買ってみたら、思いのほか美味しかったです。
ぜひ手土産に〜♪

なんと!COREDO室町2の地下でも売ってるって聞いて、(別の意味で)狂喜乱舞。☜わかる人だけでいいのよ、うん。
あと、JR博多駅構内のマイングでも買えます。
詳しい情報は、こちらの公式サイトからご覧ください。

さっ、せっかく涼しいから暑くて滞ってた掃除したり、庭かたづけたりしなきゃ…。
では、また。

2015年8月13日木曜日

年相応でショック

きのうの雨で、かなり涼しい鹿児島です。

でも、雲でペルセウス座流星群が見られなかったので、先月の満月、載せとこ。

ううう…ピントが甘いなぁ(涙)。三脚ナシで撮るからしょうがないか…(アキラメ)。

さて、きのうは、これやってショック受けました。

12000Hzあたりで撃沈。年相応でした。

大音響でヘッドフォンで音を聴いてたり、麻雀やパチンコしてた人は難聴になるけど、わたしはそうじゃないから自信あったのになぁ…。
よく考えたら、30代で外耳炎を繰り返して水までたまってた事があったから、それが要因かなぁ(涙)。
耳の細胞って再生しないんだよなぁ。柱上の細胞がどんどんくっついたり倒れたして、そのまんま。ふえぇ〜ん(涙)。

さて、おばちゃんは13000Hzからぱったりだったけど、とつぜん16000Hzから聞こえなくなって心配になった若者、いる?
YouTubeはアップされる時に16000Hzから無音になるみたいで、補聴器メーカーのアプリで試してみたらいいかも。

『耳年齢チェック!iPhone版』

こちらからDLできます。

若者にしか聞こえない音をコンビニの前で流して店の前でたむろするのを防止してるとか、ケータイの着信音をそういう音にして親や先生に聞こえないようにするとか、なんだか…スゴい世界もあるみたいね。

いやぁ〜、いらないことが聞こえないのもシアワセかも…。
そんな “勝手耳” になりたいもんだわ…と思ったワタクシでした。

2015年8月12日水曜日

ありがとう

宮崎の知人が新米を届けてくれました。

うれしくて、記念撮影。


陽射しも強いし暑いから家から出るのがおっくうでほとんど家にいるのに、たまたまその時だけ家にいなくてさぁ。

そしたら、「momさんちあたりを通ったから…」ってメールきた玄関に置いておいてくれたのよ。そんなことないよね、ぜったいそのためにここまで来てくれたんだよぉ。会えなかったのもザンネンだけど、この暑いのに車でわざわざ来てくれたのに不在にしてたと思うと、申しわけなくて申しわけなくて…。

あ…こんな時には、「ごめんね」って謝っちゃダメなんだった。すぐ忘れちゃう。
「ありがとう」って言わなきゃ!!

小分けにして子どもんちにも送って、今晩はおにぎりにしよう。

具は?
シャケ? 子持ち昆布? 自家製梅干し? 博多の明太子?
天然海塩だけの塩むすびもいいわねぇ〜♪

ほんとにありがとう♡

2015年8月11日火曜日

ウソつき

きょうから川内原発が再可動とかで、めっちゃテンション下がりまくりのわたしです。

電力需給は足りてるっていう統計、つい数日前に出てたよね?
もういらないんじゃない?

そんな気分の悪い日なのに、またこんなヤな事まで。


えっ??

えええ??????
言ったっけ?
もうツラツラとよくもまぁ…ウソばっかし出てくるもんですねぇ。

そのうえ、このあと長崎の原爆の日なので一分間黙祷しろとか、書いてあってさぁ。
心から悲しくて…祈るような気持ちで黙祷するのは、自分の心の奥底から出てくる感情じゃないのかなぁ。
人に…その中でもとりわけ“アナタ”のような人に言われて、強要されてするものじゃないよね。

あぁ〜、こんなアホタンが首相だなんて、海外で(ほれ…、ヒュースロー空港でも、学校でもそういうので議論や話題ふられたりしたじゃん)、どう自分の言葉でしゃべればいいんだか…困ったなぁ。今からアタマが痛い。

政治と宗教は話題にしないほうがいい…ってわかってるけど、勘弁ならなくて、つい書いちゃった。
不愉快に感じられたら、ゴメンナサイ。

さっ、気持ちを切り替えて、(きょうはひとりっきりだしねぇ〜♪)、きょうも楽しんでまいりましょう♡

2015年8月10日月曜日

なんでもない日じゃないよ

「あつぅい!」が口癖のきままです、おはようございます。

それに、ディズニーの公式Twitterもボーボー燃えてアッチッチでしたね。


8月6日には、AKBのひとりが『ぱるる(自分のニックネーム)の日』とツイートして、炎上してたよね。

そのくらいはただのお嬢ちゃんがしてるからと寛容におばちゃん流してあげたけど、よりによって8月9日に『なんでもない日』って日本語で言い切ったツイートするなんて、さぁ。
アメリカ企業だし、燃えるのあたりまえじゃん?
どんだけアホなんですかね?

A VERY MERRY UNBIRTHDAY TO YOUは誕生日じゃない日おめでとう…ってわたしは思ってたから、もう一回確認してみたよ。
英語と日本語字幕のついた動画☟


ディズニー公式ツイッター、いつもはコマーシャルなのになぜか3月11日、8月6日、8月9日、8月15日だけ宣伝以外のツイートしてるのも、なんだかなぁ…。
もしかして、わざと??

長崎に原爆が投下された20分後の写真をみつけました。


心から…ご冥福をお祈りしたいと思います。

2015年8月9日日曜日

あついあつい

二階はめちゃめちゃ暑いから、階下で窓全開で扇風機つけてたけど、熱風かき混ぜてるだけ。

アッシュコンセプトの温度計の葉っぱも、ホレこのような色に。

きっと数字で温度表示だと見たとたんクラクラするから、この色で暑いってわかるのがありがたいわぁ。

さすがに、この三日間、全くベンキョウが進んでないのです。
語学におやすみはないはずなのに、あぁ〜ダメ人間。

暑いとネットで遊んじゃって、こういうの…見つけてひとりで大笑い。

もう…、かわいいったら、さぁ!

おっと、こんな事ばっかりしてちゃダメね。
もう暑さの限界を超えちゃったから、そろそろクーラーつけて効率よく勉強じゃないにしても、手仕事でもなんでもいいから…しなくちゃ、すぐ夏休み終わっちゃう。
んじゃ、また〜♪

2015年8月8日土曜日

70年目

セブンティーンに『17sで考えよう〝戦後70年〟』教科書の中だけのできごとじゃないから、今、私たちが考える。…という記事が載ってると聞いて、さっそく買ってきました。


ファッションと、いかに自分をかわいく見せるか…みたいなのがテッパンの雑誌なのに、『真夏のスタメンコーデ★大発表ー!』や『進撃の小顔合宿』といっしょに、見開きに2ページに座談会のような学習会と知るためのヒントまで。

なんか、ふしぎ。
最近は「子どもがこわがるから」という父兄からの苦情で、広島でも原爆や平和に関する事を学校で教えなくなっちゃってるって聞いたばかりだから、よけいに…。

でも何人がここまで読むのか……、ねぇ?

さて、あまり多くを語らずに、今年も【広島市長の平和宣言】貼付けときます。

見えにくいから、広島市の公式サイトから出されているPDFは☞こちら

ついでに、英文はこちら
“PEACE DECLARATION”

In our town, we had the warmth of family life, the deep human bonds of community, festivals heralding each season, traditional culture and buildings passed down through history, as well as riversides where children played. At 8:15 a.m., August 6, 1945, all of that was destroyed by a single atomic bomb. Below the mushroom cloud, a charred mother and child embraced, countless corpses floated in rivers, and buildings burned to the ground. Tens of thousands were burned in those flames. By year’s end, 140,000 irreplaceable lives had been taken, that number including Koreans, Chinese, Southeast Asians, and American prisoners of war.

Those who managed to survive, their lives grotesquely distorted, were left to suffer serious physical and emotional aftereffects compounded by discrimination and prejudice. Children stole or fought routinely to survive. A young boy rendered an A-bomb orphan still lives alone; a wife was divorced when her exposure was discovered. The suffering continues.

“Madotekure!” This is the heartbroken cry of hibakusha who want Hiroshima—their hometown, their families, their own minds and bodies—put back the way it was.

One hundred years after opening as the Hiroshima Prefectural Commercial Exhibition Hall and 70 years after the atomic bombing, the A-bomb Dome still watches over Hiroshima. In front of this witness to history, I want us all, once again, to face squarely what the A-bomb did and embrace fully the spirit of the hibakusha.

Meanwhile, our world still bristles with more than 15,000 nuclear weapons, and policymakers in the nuclear-armed states remain trapped in provincial thinking, repeating by word and deed their nuclear intimidation. We now know about the many incidents and accidents that have taken us to the brink of nuclear war or nuclear explosions. Today, we worry as well about nuclear terrorism.

As long as nuclear weapons exist, anyone could become a hibakusha at any time. If that happens, the damage will reach indiscriminately beyond national borders. People of the world, please listen carefully to the words of the hibakusha and, profoundly accepting the spirit of Hiroshima, contemplate the nuclear problem as your own.

A woman who was 16 at the time appeals, “Expanding ever wider the circle of harmony that includes your family, friends, and neighbors links directly to world peace. Empathy, kindness, solidarity—these are not just intellectual concepts; we have to feel them in our bones.” A man who was 12 emphasizes, “War means tragedy for adults and children alike. Empathy, caring, loving others and oneself—this is where peace comes from.”

These heartrending messages, forged in a cauldron of suffering and sorrow, transcend hatred and rejection. Their spirit is generosity and love for humanity; their focus is the future of humankind.

Human beings transcend differences of nationality, race, religion, and language to live out our one-time-only lives on the planet we share. To coexist we must abolish the absolute evil and ultimate inhumanity that is nuclear weapons. Now is the time to start taking action. Young people are already starting petition drives, posting messages, organizing marches and launching a variety of efforts. Let’s all work together to build an enormous ground swell.

In this milestone 70th year, the average hibakusha is now over 80 years old. The city of Hiroshima will work even harder to preserve the facts of the bombing, disseminate them to the world, and convey them to coming generations. At the same time, as president of Mayors for Peace, now with more than 6,700 member cities, Hiroshima will act with determination, doing everything in our power to accelerate the international trend toward negotiations for a nuclear weapons convention and abolition of nuclear weapons by 2020.

Is it not the policymakers’ proper role to pursue happiness for their own people based on generosity and love of humanity? Policymakers meeting tirelessly to talk—this is the first step toward nuclear weapons abolition. The next step is to create, through the trust thus won, broadly versatile security systems that do not depend on military might. Working with patience and perseverance to achieve those systems will be vital, and will require that we promote throughout the world the path to true peace revealed by the pacifism of the Japanese Constitution.

The summit meeting to be held in Japan’s Ise-Shima next year and the foreign ministers’ meeting to be held in Hiroshima prior to that summit are perfect opportunities to deliver a message about the abolition of nuclear weapons. President Obama and other policymakers, please come to the A-bombed cities, hear the hibakusha with your own ears, and encounter the reality of the atomic bombings. Surely, you will be impelled to start discussing a legal framework, including a nuclear weapons convention.

We call on the Japanese government, in its role as bridge between the nuclear- and non-nuclear-weapon states, to guide all states toward these discussions, and we offer Hiroshima as the venue for dialogue and outreach. In addition, we ask that greater compassion for our elderly hibakusha and the many others who now suffer the effects of radiation be expressed through stronger support measures. In particular, we demand expansion of the “black rain areas.”

Offering our heartfelt prayers for the peaceful repose of the A-bomb victims, we express as well our gratitude to the hibakusha and all our predecessors who worked so hard throughout their lives to rebuild Hiroshima and abolish nuclear weapons. Finally, we appeal to the people of the world: renew your determination. Let us work together with all our might for the abolition of nuclear weapons and the realization of lasting world peace.

August 6, 2015

MATSUI Kazumi
Mayor
The City of Hiroshima

誰にどう言われても、原爆投下が必要だったとわたしには思えません。

2015年8月7日金曜日

体重計

今週から4回、夫は土曜日に年休をいれて、もともと授業のない金曜とで三連休。つまり、妻は三連勤…ってことです(笑)。

……ははははは(力ない笑い)、がんばります。

さて、今まで何度か上げてた2011年に買った体重計。

とつぜんおなくなりになりました。

なんかこの頃のものって、すぐに壊れちゃうのね。
むかしの体重計なんて、20年近くピンシャンしてたよね?

けっこういい価格してたけど、こんなにすぐ壊れちゃうんならもういいや…って、ないままでしばらくほたってましたが、まったくないのもドカ食いした時にモーレツに反省するのに要るよねぇ?
…って結論で、新しいのポチってもらいました。

この前のよりかなりちっちゃくて踏んずけたら壊れそうだけど、このほうがいい!
体脂肪が測れればいいんだもん。

この前の価格より4分の1以下だし、軽いから張り替えた床にも傷つかないから、今の我が家にちょうどいいかも…。

さっそく、夫が「momちゃん、身長いくつ?」って訊きながら初期設定してくれました。
よし、これで “乗っかって見るだけダイエット” 再開です!

2015年8月6日木曜日

きょうの気温

きょうは70回めの広島原爆の日。あの日も暑かったのかなぁ…。
そんなふうにきょうという日がぜったい忘れられないのは、やっぱり広島で多感な時期を過ごしたからかも…。いろんなふうにとらえる人がいるのはわかってるけど、私は戦争は嫌いです。

しかし、暑いよね!「あついねぇ〜」って言ったら100円貯金箱に入れると貯まるだろうなぁ〜。
すぐ、一回飲みに行けるかも(笑)。

いやいやぁ〜、今すぐどっかに逃げたい。

パリ??


やだぁぁ〜!!!
パリって、けっこう暑いのねぇ?

ロンドン?


うっ…、ここまで涼しくなくてもいい感じする。(☜いつも寒い思いしてる人)
今からこんな気温だから、行く頃になったらどんだけ寒いんだろう。まだまだ夏の暑さのままの鹿児島から真冬を想像して荷作りとか、失敗しそうな自信があるよ、うん。
ぜ〜ったいダウンジャケット持ってかなきゃ。ウールのセーターは圧縮すればいいけど、重くなっちゃうだろうなぁ…。

こうやって、暑さ以外の事を考えて現実逃避して…きょうもがんばるおぉ〜!!

2015年8月5日水曜日

海外に送ってみた

あじぃ〜………。

それなのに、バス停(近くない!)まで歩いて、(すぐ来ない)バス待って乗って、そこから歩いて大きい郵便局まで郵便出す任務遂行にいってまいりました。

海外に送りたいモノがあって、近くの簡易郵便局じゃ的確な対応してもらえない(経験済み)から、土日もあいている大きい郵便局に行っちゃったほうが話が早いんじゃないかと思って…ね。
ほんで、暑い中を4km歩いて行ってきました。

もちろん出る前からチョビッとずつ飲んでたOS-1を鞄に入れて。

あまり大きくないものの送り方は、ブログ『海外に郵便を出してみた』に書いたことがあるから、そこらは割愛して…、きょうのは2100gの段ボール。

郵便局から出すって決める前に宅急便やDELなんかとネットで比較してみたら、急がなければ郵便局が安かった。

んでも、送る方法がたくさんあって、何で送ればいいのか…まったくわかんないからここからざっと見て、ここで重さとサイズを入れて料金を比較しましたよぉ。

そしたら、2kgこえると極端に高くなっちゃう事が発覚!
荷物をまだテープで閉じていなかったので、中身を減らして1,995gにして行ったら。郵便局の人に「箱に入れるとたいてい超えちゃうんですけど、ギリギリだいじょうぶですよ。じょうずになさいましたね?」。

パン用に買った正確な秤があったからこそ!…ですよぉ。


ただね、書いた項目を他の局員の人がひとつづつ点検されて、『日焼け止め』が危険物でひっかかりました!

船だと問題ないらしいんだけど、とちゅうを飛行機を使うSAL便にするとアウトらしいんです。
食品が入ってるから、いつ着くかわからないほど赤道直下ルートを通る船便は心配だから、エコノミー航空(SAL)にしたいのよぉ。

この項目がダメなのは飛行機に乗った事あるから知ってるし、ホッカイロがよくひっかかるから、ここを見て送れるメーカーを確認するんだけど、日焼け止めねぇ…。そこまではネットで調べても確認できなかったよ。

「スプレータイプじゃないんですよ。ジェルなんですよ」と必死に局員に食い下がったけど、どうも…成分にアルコールが入ってるのがいけないらしい。

「え?入ってたっけ??入ってない…はず、、、だよぉ。箱から出さなきゃダメ?」…と、日焼け止めなんか入れないで他のあきらめた物をいれればよかったと頭をよぎった頃、やっと「ここにあるように書いてもらったら送れますよ」…と、危険物の一覧の冊子を開いて言われました。

…が!
そのマニュアルをからコピーされてパウチされた赤字の英語が、老眼鏡かけても見えない(大泣き)。
「よく見えないんだけど…」って伝えたんだから他の所に大きくメモ書きしてくれたらいいのに知らんぷりで、おばちゃん…すっごく悲しかったです。

適当にくちゃくちゃって書き散らして出しましたよorz。

うちに帰って考えたら、not restrictedって書いたような気がするから、制限されてない…って意味?
restridted articles機内持ち込み禁止品って聞くよねぇ? なんでその時にその単語を思い出して書けなかったのか…、自分のアホさにとことん悲しくなったよ(涙)。

んでも、暑い中、自力で『うまかっちゃん』やコイケヤの九州醤油味ポテチや生協の豚骨ラーメンやミツカンの麺つゆや田中のふりかけが送れたんだから、ヨシとしよう…。かんばったよぉ〜、いい子いい子。

2015年8月4日火曜日

マイペースマイペース

きのうは思ったより気温が上がらなくて、しのぎやすかった鹿児島です。

もちろん暑かったけど、このあいだの土曜日みたいじゃなかったからたくさんベンキョウできると思ったのに…午前中は頭にモヤがかかったみたいでまわらなくて。

ヤル気がおこらないっていうより、座学できない感じ。庭に水を撒けるけど手入れはムリ、雑巾がけはできるけど掃除機かけるのはしんどい、フェイスブックは見れてもブログ更新ができない…そんな何ができて何ができないのかメチャメチャ状態。

まぁ…これも、そういうオトシゴロだからしょうがないよね。
機嫌よく起き上がれてご飯できてるだけでも、最悪の日よりマシ。

…と、自分を許して、精神ぷっつんしないようにしてます。

きっとこういうのって、がんばれる人から見ると「なぁ〜に言ってんだかぁっ!」って怒られちゃいそうだけど、しょうがないや。これが私のペース。
そのうち、更年期をソフトランディングできて、ヤル気の神様も降りてきてくれるでしょう、、、うん。

朝のゴミ出しして、庭の水まきして、赤紫蘇ひっこ抜いてきました。

大きいボールでも入らないから洗面台で洗う…の図。

きょうは、これをシソジュースにしまぁ〜す♪

【作り方】
適当に洗う→鍋に入るていどにハサミで茎を切る(30〜40㎝かなぁ)→鍋に湯を沸かして投入(ぜんぶ入らなくても、煮えたら嵩が減るからどんどん入れてく)→しばらく煮出す→ザルにひっくり返して葉っぱを取り出す(ヤケドしない程度に絞れたらいいけどムリしない)→鍋に液だけ戻して砂糖入れて火にかける→煮とけたらコーヒーフィルターで漉す(ここでこまかいクズやゴミもとれる)→あら熱とれたら酢を入れる

甘さや酸っぱさは好みがあるよね。

私、今年は1ℓの湯で200gの砂糖と150㎖の酢の比でやってみた。
毎年濃さが違うのよぉ〜(笑)。足らなかったら、飲む時にてきとうに…ガムシロでも、お酢でも入れちゃえばいいや…って思って作ってるからだよね。

おっと、こんな時間!
では、熱中症に気をつけて、夏を楽しみましょうね♪

2015年8月3日月曜日

研修に行ってみた

今週はまた暑くなるという予報に朝からクラクラしております。

さて、きのうは日曜で夫がやすみで家にいるというのに朝からこういうところに行っておりました。


去年の広島の災害から約一年。
そろそろちゃんと手伝えるように、下準備の講座に参加いたしましたよ。

鹿児島県はご存知のようにあっちこっち噴火しておりますが、24時間態勢で監視されて突拍子もないコト(多くは語れませぬが…)がない限りはふつうに生活できるような状態です。
桜島のように、こんなに近くで活動中の火山が見られる場所も世界探してもほとんどなくて、観光できてくださる人も増えてて、海外からのクルーズ船も今年はホレこのような予定になっております。飛鳥Ⅱの5万トンなんて目じゃない11万トンのダイアモンドプリンセスや、シュッと美しいスカイシー・ゴールデン・エラなんかも入港したりして、イベント好きなわたしはワクワクしちゃいますよ♡
子どもたちが小さい頃には、こういう大きな船がくるのはもっと南のほうの港だったんだけど、何年か前からアクセスのいい街にかなり近い場所になってきたのよねぇ。ローカルな言い方するとオプシアのあたり(汗)。

夜に停泊してるとほんとぉ〜にきれいだそうで、撮りに行くもりだったのに台風で予定が変わったりしていまだ実現せず…orz。そのうち行きますよ。

あ…話しがズレた。

そんなわけで、きのうも中国人の観光客が7000人(700人じゃないよ、七千人!)も上陸したらしいんだけど、観光案内もあんまり全然うまくいってないようで、ちょっと心配しておりますよ。
せっかく来てもらっても、楽しくなかったり不便だったら二度とくる気になれないと思うのよねぇ。なんとかできないもんかしらねぇ…。

…という話しもこっちにといておいて、そういう時も含めてなにかあったら…という想定もあり。

じつは英語しゃべれる鹿児島の人はたくさんいるけど(わたしは違うわよぉ、わたしはしゃべれてないから…)、実際に鹿児島に住んでる外国人登録している人は母国語の次に理解できるのは英語より日本語だそう。分布は中国、韓国、フィリピン、ベトナムの方が多いそうです。
そう考えるとニーズに対して、人数が対応できないのかもなぁ…。
でも今さら、中国語するなんてムリだしなぁ。

でも、こういうなにかしら心構えというか…準備しておくのはだいじなのかなぁ〜って思って、混ぜっ返しに行ってきました。

お昼ごはんは、鹿児島に住んでいるバングラデッシュの方のカレー。


座学と実習で一日すごしたつながりがなにかおこった時に力になるって講師の人がおっしゃってたけど、そうだと思う。
鹿児島、(いろんな意味で…)狭いもん。

そのひとつの力になれたらいいなぁ〜。

ただ、ボランティアにきてる人はみんななにかしたい、手伝いたい、助けたいと思って意気込んで突っ走っちゃうのを広島の土砂災害の時にも感じたけど、同じグループの女性もそんな感じでしてねぇ。
与えられた情報をどう伝えるかという想定で訓練されているのに、書かれてる避難区域が桜島のこっち側が入ってないのはおかしいとか、どこに避難するとか書いてないとか、安全な場所ってどこって訊かれたらどうするのよとか、それって今日めざしてるところとズレてる気がしてさぁ。

だまってやりたいようにさせてたけど暴走が止まらなくて、さすがに「私たちはボランティアですから、きちんとまず伝えるべき行政からの情報を伝えてからプラスαを考えませんか」と、言ってしまいましたよ。

心底疲れて、帰り際に「またあった時にはよろしくね」と言われて、返事ができなかった態度の悪いワタクシでした。
あぁ〜あ、やっぱりむずかしいわぁ、地方のボランティアは…。

2015年8月2日日曜日

ひさしぶりにコンビニ

もぉ〜なんなの、きのうの暑さは!!!

アタマの中身が腐りそうな暑さで、思考力停止してました。
オベンキョウもぜんぜん進まず、家の中でひたすら汗をかいては水分補強しておりました。

夕ごはんは、庭からシシトウとパプリカ穫ってきてそこらのものでチャチャッと作れたけど、一日中家から出てないヒキコモリ状態で買い物に行ってないから明日のパンがないのを思い出して、コンビニに。

うちガスオーブンだから暖房つけたようになっちゃうから、せっかく熱気が冷めつつある部屋で今から焼きたくもなくて…。☜ダメ人間

とりたいコピーもあったからねぇ〜♪

記憶の彼方に飛んでしまった不規則動詞に弱ってて、活用表を拡大してトイレに貼っとこうと思って…。
それと、通りの名前がちゃんと現地語で載ってるパリとロンドンの地図。

ついでに、ガリガリ君買って舐めなめしながら帰るつもりだったけど、コピーとってたらコンビニのエアコンですっかり体が冷えちゃった。
氷じゃなくてもアイスクリームすらほしくなくなっちゃったから、あしたの『もうひと頑張りするぞ!』のニンジン的なおやつ♡


私のエッグタルトのほうが、夫のパンより高価(汗)。

あれ?
おっかしいなぁ…??

2015年8月1日土曜日

あちぃ

今日から八月。
予定通りとは言わないけど、学生の頃よりかなりオベンキョウ進んでるような気がする夏休みです。

だけど、なんか…きょう朝からすんごい暑いんですけどぉ…。

今日の汗拭きはバリィさん。


ふつうのタオルよりちょっと丈の長い手ぬぐいだから、首にかけても落っこちなくていいよぉ。

このあいだのくまモンもこちらの、作っているお店のホームページから買えるのでリンクを貼付けときますね。(ハンカチとてぬぐいがいっしょに載っているページなので、買われる時にはお気をつけてください)

しかし、朝このくらいの気温ってことは昼間はどうなるんだろう…。もうきのう何したか…思い出せなくなってるじゃない。

あ…、夫とランチしに行った。
そして、『昼飲み奨励部長』を拝命したので(えぇ〜??)、昼間っからビール飲んだんだった。
もちろん一本でやめましたが…。


いやぁ〜、スパイシーなチキンにしゅわしゅわがバッチリ。

そんなわけで、きょうも夜プシュッするのを楽しみに、あれやこれやがんばります!