2010年3月31日水曜日

家具の配置

春ですね~。
気分を変えるのに、模様替えなんていかがですか?
家具の配置換えをすると、
大掃除もできるし、お部屋の中がすっきり!キレイになりますよぉ~。

とある人が引っ越し。
こればっかりは私の好みにレイアウトするわけにはいかないし、
使いやすいようにアドバイスはしたいし、
あまりに関わっていくのは好きじゃないし、
「どうしたもんか?」と思って、今回はこんな物を作りました。


部屋を測って、1/20の縮尺で書いて、
家具は付箋紙で作って、福笑い状態にしちゃうんですよ。
窓や入口、コンセントやエアコンの位置も記入。
タンスや机などは、使う方向から真正面に名前を書いちゃえばわかりやすい。

この方法で動かしながらシュミレーションしていくと、
頭の中が整理されてスッキリ。
部屋の模様替えを考える時にも便利です。
こういうの、ワタシ好きだから、おたくの図面も書いてあげましょうか?

で、これを渡して、自分で考えてもらう事にしました。
あとは、その配置したものを見て、
「ちゃんと通れるか、使えるか」などをチェックすれば、
ワタシの資格も生きようというものデス。

この物件では、
コンセントから使う位置への延長する経路と長さがネックでした。
もうひとつ、あとからついた火災報知機の場所が微妙でして、
予想だにしなかった位置で、ちと弱っております( ̄~ ̄;)

だいたいのレイアウトが決まって、
ホッと一息。
あとは“やってみないとわからん”
“使ってみないとどうしよーもない”
部分です。

当事者といっしょに、ランチ。

ひとりは「本職がいると楽だわ~」と、
全面的にワタシ任せ(笑)
ひとりは、未だにいろいろ考えてる。

ヒトそれぞれで、楽しいわ…。

2010年3月30日火曜日

新学期恒例の語学熱

ラジオ聴いてたら、
なんか番組が、きょうから新年度開始っぽい感じが…。
取り急ぎ、テキストを買いに書店に走りました。

四月号のテキストが一番売れるんですよね?
いいのだ、春だもん。
なにかヤル気になってウキウキしてくるのは、
新学期のない今の自分には、気持ちが上向くいいチャンス。

今年、とりあえずやる気になってるのは、
未だに読めないハングル克服に『まいにちハングル講座』
昨年、スキットの早さに全くついて行けず「今までのワタシはなんだったんだ?」と、
挫折感に打ちのめされた『英語五分間トレーニング』
いつかきっと行きたい『まいにちフランス語』『まいにちイタリア語』

朝7:15からハングル⇒フランス語⇒イタリア語が、
生活のリズムに組み込まれれば、大丈夫。
どっちかっていうと、5分間トレーニングの9:05、16:20、22:20がビミョー。
日曜日に一週間分まとめて…ってのは、ワタシの実力じゃ無理だもん。

よッしゃ! がんばりますぞ!
たったひと月だったのしても、けっして無駄じゃない・・・よね?
…と、いきなり弱気( ̄~ ̄;)

2010年3月29日月曜日

歯医者に行く

ねぇ、一番最近、歯医者さんに行ったのはいつ?

学校検診が始まる前が、普通の歯科医院はヒマです。
検診終わって、夏休みが終わる頃までは、
お子たちが多く来るので、ちょっとバタバタします。
もちろん、
地域性やその医院にもよるので、一概には言えませんが、
年明けから新学期開けたあたりは、けっこう穴場です。

あとはね、ワタシの個人意見なんですが、
誕生日に必ず診てもらうようにすると、忘れないですよ。

…で、じぶんの話。
欠けてからどうも調子が悪いのよ。
咬むと痛いの!
かみ合わせの所だけじゃなくて、根っこのほうまで響いてくるのよぉ。

「これは体調が悪いせいで、大丈夫…」と、
自分をダマし続けていましたが、何を食べてもかみしめられない。
お肉も、お煎餅も、はては果物も!

はぁ~…。
資格持ってても、自分の治療はできませぬ。
覚悟を決めて、行ってまいりました。

実はね、
以前、まぁまぁ信用してた歯科医に“歯がしみる”のを相談したら、
いきなり「詰め物を外してみないとわからないですね」と、ぬかしたのだよ。
打診もせずレントゲンも撮らずに!
保険外の、自費の、ゴールド!のインレーだぞっ(`д´ ╬ )

ワタシ、歯科技工士だって言ったはずなんだが、
何年ぶりかで忘れてたんだな、きっと。

コイツ、にこにこと人当たりがよさそうな顔してて、
素人さん相手にアコギな治療してるな・・・って思ったとたん、ヤになって、
「こんなとこ2度と来るもんかっ!地域に言いふらしてやる!」と思いつつ、
チェアーから降りた経緯がありましてねー。
それ以来、どうも歯医者に足が遠のいてたんですよ。
(ふふふ…知りたい?どこか教えましょうか?)

でもね、お友だち伝手で教えてもらった先生は、
欠けた時の治療の仕方に好感が持てたので、
この先生なら、信用しながらできるわって思ったの。

「咬合痛で特に下が響く~」
「前にかけた下顎6番?」
「上の6番のインレー入れた端もひかかるのぉ~」
「見た目にはそれほどじゃないんだけど、確かに欠けてるわぁ」
「7番の遠心も心配…」
…ってなわけで、生まれて初めて、パノラマも撮りました。
撮る事はあっても撮られるのは初めて(笑)
なかなか、面白い体験でした。

撮ってもらって正解。
歯根には炎症も何も出てなくて、
歯肉退縮があるものの、年齢的なもの程度で、ちょっと安心しました。
欠けた部分に負担がかかってるだけとわかって、
上下をちょっと滑らかに削ってもらって咬合調節。

それに加えて、
歯ぎしりが原因なので、マウスピースを作ってもらう事にしました。
自分ではわかってて、これが最善の治療だと知ってはいたものの、
認めたくなかったのだよ…。
これで、同室の人にも迷惑をかけません(笑)


なんか、
ホッとしたら急にお腹がすいて、
その病院の近くのカフェでランチ。

ダンサーの人がやってるそのお店。
緞帳もフロアの照明も、
ハンパない物が付いていて、
コーディネータmomは興味津々(笑)

ショーのある時に、ぜひ、
行ってみたいお店です。

2010年3月28日日曜日

春ですドラマです

新聞を開いたら、まんなかの見開き全面広告2ページ、どどぉ~んと『アイリス』

ゴールデンタイムにやるとは聞いてたけど、なんなんだこの広告ヾ(。 ̄□ ̄)ツ

ちぇ…、この番組のせいで、
ユノの『地面にヘディング』低視聴率で打ち切りで、
次のジュンギの『ヒーロー』に変わるも、あまり振るわず。
『美男ですね』が二桁と健闘したけど、遠く及ばず…。
なんか、ねぇ~、
韓国のテレビ番組のバッサリ切られる感じが、スゴスギで力が抜けるわ。

あまりの高視聴率で、
見た事もないのに曲だけは知ってるという状態のワタシです。
あとは、
日本のテレビの枠に入れるために、バサバサ切られてない事を祈るばかりです。

男性にもお薦めのドラマです。
おにぃーさん、おとぉーさんもご一緒にどーぞ。

2010年3月27日土曜日

オイシイお店みぃ~つけた

とある日の、ランチ。
ソースがとてもおいしいお店で、
バケットをおかわりして、
お皿にぬりぬり…。
うぅ~♪満足じゃ。

全体的に、量が多めで、
デザート盛り合わせも、もりもり。
カスタードプディング
フルーツケーキ
イチゴとヨーグルトのムース
フィグと松の実のタルト
もう晩ご飯、入らないわ。

こういう写真をたくさん載せてると、
「momったら、毎日外食?」と思われちゃうかなぁ~?
違うのよぉー。
カメラの練習もしたくて、折にふれ撮ってるのが貯まっちゃって。
…と、苦しい言い訳( ̄∇ ̄;)

2010年3月26日金曜日

オーダーメード

学校と塾からいただいたお菓子。

開けて、びっくり。
大笑い(〃^∇^)o_彡


おせんべいに校章と学校名、
でっかいどら焼きには塾の名前。

家の者は、
「紅白饅頭かと思ったら、どら焼きだ(笑)」と。

ワタシは、
「焼印、作っちゃうんだ?」って思ったよ。
これ、オーダーすると高いんだよぉ~。

2010年3月25日木曜日

フル回転の一日

午前中、
家の者はアレルギー外来の病院、ワタシは別の病院へ。
終わって合流して、ご飯。

うふふ、きょうはトロがふたつも乗ってるのよぉ~\(@^0^@)/
「夜もどうぞ」と、大将はお誘いくださいますが、怖くてとても行けませぬ(笑)

夜の予定のために、思いっきり装いたいうちのコ。
パーマもかけたことだし、次はなぁ~に?

ばっちりお化粧をしてもらって、別人のよう。
(その代価に、もちろん“お買い上げ”もいたしましたが…)
ファンデのノリの良さに「ちぇっ!」
あ~、オトナゲないなぁ、わたし。

次は、ネイル。
ねっ、ねっ、お姫様気分になれるでしょ?

まっすぐ指を伸ばして撮れるきれいな指。
ワタシなんて、塗ったのをアップしたくても、
現物よりしわしわに指が写るので、とてもムリ。
これまた、うらやましぃ~(≧ヘ≦)

黒のロールカラーのミニワンピ(縫いました、母エライ?)に、
ガツン!と黒の革ジャン。
レオパード柄のストッキング、ウエッジソールのハイヒール。
黒いラビットファーのマフラーに、
淡いミントグリーンのスプリングコート。
黒のでかバッグには、デコったヘッドフォンまでぶら下げて、
嬉々としてヒルトンホテルに出かけていました。

クロークで、コートとデカバッグをちゃんと預けて、
黒の革のミニバッグ(以前作った物です、右カラムの写真で出てきます)に、
携帯とハンカチだけ入れて参加したと聞いて、ホッとしました。

2010年3月24日水曜日

韓国語始める?

新聞の番組欄脇を見て、ビックリ!

新年度から始まる『テレビでハングル講座』の広告。
スキットのメンバーが(;゜0゜)って感じでして、
うちのモノがきゃっきゃ言ってます。
「잠시만 기다리세요」
はいはい、待ちますよ、予習しながら待ちますとも…だってさ(笑)。

コイツは、昨年、数日やっただけでハングルが読めるようになって、
同じものを見ていてもちっとも頭に入らぬワタシは、
その若さに、たいそう嫉妬しております。
四月からの第二外国語は“韓国語”にしようと思ってたら、
行く学科が、英語だけの一科目選択らしいのよ。
あら、楽しみにしてたのにかわいそうに…。
テキストは買うだろうけど、録画しといてやろうかねぇ。

「とりあえず、英語をちゃんとしようよ」ってのが、
ここ数年のワタシの課題なんですけどねぇ~( ̄▼ ̄*)。
思ってても先に進まないなら、気持ちの進む方向に手を出してみるってのも、
気持ちを澱ませないためにはいい方法かもしれないね。
この機会にやってみるかなぁ?
新しい気持ちになれる、新学期だし…さ。

内容的には、ラジオの『まいにちハングル講座』月~水の入門編が、
期待できるいぃ~内容になってるらしいですよ。
ね、いっしょに始めてみる?(テキストの詳細はこちら
でさぁ、秋にはいっしょに韓国旅行ってどう?
韓国の秋はとってもきれいなんですって!

今日は、
韓国ドラマの世界に引きずり込んだ知人と、夜ゴハン。
寝る暇ないって?
うふふ、でしょでしょo(*⌒―⌒*)o

ツボる方向が似てるので、
次は、やっぱり『タムナ』薦めてみよぉ~。

2010年3月23日火曜日

オケでうっとり

ここんところ、オケ三昧です。
…っていっても、行政や自治体の助けをもらい、
申し訳ない価格で聴かせていただいておりますのよ。

このシリーズ、
しょっぱちに聴いたN響が、なぁ~んかイマイチでがっかり…。

「この価格だとやる気が出ないのかなぁ~?」と、みみっちぃー考えでイジケてたり、「響くこのホールのせいかな~?」と、建物のせいにして諦めてたんだけど、そのあとのオケの音は輝いてるんだよなぁ。
どうしたんだろ、N響?
コンマス、麻呂だったのになぁ~。


そこのシリーズ最終を聴いた二日後、
急に行けなくなった方の代わりにここへ。
(写真はホールのHPより無断拝借、スミマセン)

なんと!
追っかけもある“アノかた“の指揮\(◎o◎)/!
キャーキャーキャー!!!!!
狂喜乱舞のワタシ。

「ゴメンね、手違いでこんな前で…」と知人が言いますが、
いえいえ、全然ごめんじゃないってばっ!
ハッキリ言って、音質なんて関係ないもん(笑)
彼女を見たいだけだもん♥

これまで、何回か聴きたいな~って思ってたんだけど、
予定すり合わせてチケット買おうと思った時には、すでに完売。
ほんっと、よくぞ私を思い出してくれた!って感じ。
お声をかけてくださって、ありがとう~。

まんなかちょっと上手寄りの二列目!
(ちなみに、一列目はオケ関係者ばっかり)
ビオラに指示を出す時の横顔がさぁ、また精悍でいいのよぉ。
腕や指の動きもステキ~!

燕尾服の後ろ姿にもうっとり。
前の胸元や肩、後ろ身頃、燕尾服のしっぽにブレードを付けてあり、
カッコよさの中に品のいい女性らしさも。
いやぁ~、非の打ちどころがないっていうのはこういう事だわ。

『モルダウ』『シューベルトピアノ協奏曲』『新世界より』のプログラム。
アンコールはなんと、ワタシのだぁ~い好きな『スラブ舞曲10番』
あぁー、たまらんわ…。

2010年3月22日月曜日

卒業式

出席を迷ってたけど、
「親が出席しておかしくない子どもの式って、これが最後かも…」と、
出かけてきました。

←私の大好きな教頭先生

この学校の雰囲気そのもの
暖かいかたなの。

整然としつつ、とっても柔らかさの伝わる式で、
先生たちからは“子供が可愛いくてたまらない”のが感じられます。

子どもたちも『賢そ~!』というのがわかるようなお行儀の良さ。
後ろから見える生徒たちのお辞儀がすご~くきれい!
軍隊みたいに気持ち悪い揃い方じゃなく、ほんとにきれいなの。

上の子の学校の卒業式で、
グリーのはずの校歌が、母の声で朗々と歌われてて、ドン引きのワタシでしたが、
ここの学校は、やっぱりいいわぁ~。
諸事情で参加を見合わせようと思ったけど、やっぱ出てよかった。

『学事報告』の時、
“浪人”っていう言い方をせず『来年に希望を託す者』と…。
なんてあったかいんでしょう…。

うちの子によると「いつもそういう言い方をするよ」
そっか、そうなんだ?
こういう言葉かけをしてくれる学校で六年間過ごす事が出来て、
ほんとぉ~によかったね!
今年は、なんと、現役理Ⅲが出たようですよ\(◎o◎)/!
うちの子じゃないのが残念(笑)
前期終わって、現役だけでも東大18国立88。
去年よりひとクラス分人数が少ないのに、この実績はすごい!

東京芸大がいるのが、わたしゃ、うれしいなぁ~。
子どもによると、美術と音楽(ピアノ)の両方いるって?
ここの勉強をこなしながら、よくがんばったわ~。

2010年3月21日日曜日

山菜メニューたくさん

今年の桜の便りはちょっと早めですね。
あぁ~ぁ、撮影会の日は終わってるなっ、こりゃ。

3月と9月は、体を次の季節に合わせて行く月なんですって。

んで、今月だよなっ。
寒いから体を温めるような根菜たっぷりとってるカラダから、
徐々に変えてくといいそうです。

いったいナニを食べていけばいいのか?

山菜だそうです。
ふき、たけのこ、うど、タラの芽、ふきのとう、こごみ、のびる、せり…。
あ~(≧ヘ≦) 野菜メニューは面倒なのに、
これらの食材は、さらに“下処理がめんどくさそう…”と、腰が引けますが、
この時期だけですもの、がんばりましょーよ、ねっ♪
丸のまま、自分で茹でた竹の子って、美味しいですよぉ~。

手前は、筍を煮て、グリルで鶏肉と焼いたもの。
ゼンマイだと難しいけど、こごみは茹でただけでOK。

奥のは、長いもとウドを炊いて、アンをかけたもの。
桜の塩漬けを入れたアンで春らしい一品です。
面倒な時には、かけなくても十分おいしい。
うちは、あんパン作るのに冷蔵庫に常備してあるから、
使い切るのに、ありがたいメニューです。

タケノコはね、この時に全部煮ちゃって、
そのまま“ひと品”にしてもいいし、
細かく刻んで“ちらし寿司”にしても、おいしい~\(>▽<)/
フキの炊いたんとピンクのかまぼこやエビを茹でて入れると、
春爛漫のちらし寿司です!


こちらも筍を使って、炒り豆腐の入った包み焼き。
奥は、
ウドとクレソンのサラダと、山菜もりもりのペペロンチーノ。
思いっきりデトックスメニューですなぁ~。

うどは厚めに皮を剥いてね。
酢水につけるかレモン汁をかければ、色が変わりません。
面倒だったら、これに酢味噌でひと品。
残った皮は、甘辛い味付けできんぴらに。

筍の残った姫皮で、もうひと品。
戻したわかめで、若竹煮と酢味噌和え。
こういうふうに“ありモノ使い倒しメニュー”を考えるのが、
すっごい楽しいのぉ~\(@^0^@)/

2010年3月20日土曜日

食べて疲れて忘れる

ちょっとバタバタしてますが、元気です。

うぅ~ん、
ちょっとじゃないんだけどね、ほんとは…。
楽しい事ばっかりじゃないのも、ご存じのとおりです(*´Д`)=3

ぐだぐだ考えたり、抱えて落ち込んむのは“御得意”なんだが、
動きたくなくなって、くら~い顔になってきたので、
景気づけに“どっかぁ~ん!”と、トンカツじゃっ(`д´ ╬ )
ついでに、
叔父お薦めの絵画展に行ったものの、入るまでの行列に一時間。
中に入っても、あまりの人の多さ、
しかも客層の年齢高くて、気配りや身のこなしがびみょ~で、
すっかり疲れてしまいました。

「人の頭越しに、掛け軸や屏風、襖絵見てもなぁ~」
…と、思いつつパパッと回ったわけですが、
芒のすご~いのがあって、思わず「これ欲しい!」(笑)
なんだかんだ言いつつ、ちゃんと見てるワタシって、なんなんだ?

さすがに疲れはてて、
頭にきてた事やどうしようもない事を、ぐるぐるココロで反芻したり、
じっくり考えられなくなりましたわ。
こういう疲れ方も、案外いいかもしれんなぁ~。

帰りは、デパ地下でお惣菜、コンビニでジャンクフードもしこたま買って、
化粧落として、ささっとシャワー浴びて
友だちが貸してくれた『대~한민국 변호사』をたらたら見て、現実逃避( ̄▼ ̄*)

2010年3月19日金曜日

サクラ

春ですね~。

毎年、他よりちょっと早めに咲くここは、
一足先に、春の気分を伝えてくれます。

こっちは、キクモモとシダレザクラ…かな?
教養がなくてわからんのん( ̄~ ̄;)

ソメイヨシノは、まだこのくらい。

あと、一週間?
暖かくなるようだったら数日で咲くかもね。

10日後、桜の撮影会があるんだけど、
もしかしたら、終わっちゃってるかなぁ~。

今まで、どう撮ったらいいのか困ってましたが、
風で揺れる枝や、この花!にピントを合わせる方法も、
しっかりじゃないけど、なぁ~んとなくどう撮ったらいいのかわかってきて、
「おぉ~、カシコクなってきたぞぉ、ワタシO(≧∇≦)O」と、
ちょっとうれしくなって、ぱしゃぱしゃ(笑)

周りの人たちも、携帯やコンパクトデジカメでたくさん撮ってるし、
こういう場所なら、カメラ出しても気にならないのがうれしいなぁ~。

向こうの男子のカメラは、ペンタのホワイトだなーと、
うふふ♥って、気になりながら、
まだ場所取りや宴会状態でない桜の名所を通り抜ける。

人を避けつつ、ご歓談のジャマをしないようにしながら、
ごみ箱や提灯、臨時設置の電源などを写さないように撮るのが、
ちょっと大変でした。

でも、これは大事にしたい事だもん。

撮るのに一生懸命で、周りが見えなくなるような事だけはしないように。
偶然居合わせたかたに、イヤな思いをさせないように…。
いっしょにいる人が、居心地悪くならないように。
撮影会以外で“撮る事”が主にならないように。
そんな気持ちで撮っていく自分のポジションは、譲りたくない。
なので、きょうは、
もっと撮りたい気持ちに、ちょっとブレーキ。

2010年3月18日木曜日

あんこ

少人数なので、一袋300gのあずきを全量使い切るのが大変です。
でも、作るならこのくらいが作りやすいのよね。
なので、
きょうは、途中でお赤飯用にとって、残りはあんこに。

ひと袋を鍋に入れ、たっぷりの水を入れて火にかける。
沸騰したら中火で2~3分。
ざーっとザルにとって、渋切り終了。
そこからまたお水を入れて、茹で始める。
水が少なくなったら、随時、足しながら…。

硬めに茹でられた段階で、
一~二割の量の豆と色のついたお湯をとります。(赤飯用)
お湯が冷えたら、これに餅米一時間を浸して、
炊くか電子レンジで、赤飯に。

残ったあずきをさらにコトコト…。
しっかりしっかり柔らかくなって、お水の量が減ってきたら、
お豆と同じ重さくらいのお砂糖投入。
柔らかくならずに入れたら、
その状態から豆が柔らかくなる事はないので注意(☜子どもの頃、大失敗)

そのまま、木ベラでぐるぐるしていたら、突然あんこに変身するのよぉ~!

その瞬間がとっても好きだわぁ~♪

今日は、そのつぶ餡を使って“アンパン”
となりは、ベーコンのぐるぐるケチャップトッピング。

作りながら、がんばってる友だちの顔が浮かんできて、
わたしにゃなぁ~んの手伝いもできないけど、
甘いもんで元気でも出してくれ!って気持ちで、
差し入れしよう。

2010年3月17日水曜日

お寿司

ここ最近、友人知人のご両親のお加減が悪いニュースを聞きます。
ただただ…心配をするだけで、何か出来るわけでもなく
その心配が大きければ大きいだけ、声もかけられなくて、
「なんとなさけない…」と、落ち込む日々です。

うわっつらのメールを送るのも迷惑だろうし、
言葉を選ぼうにも語彙力なくて、気の利いた言葉が浮かんでこないのよ。

友だちが倒れない範囲で“したい”と思ったように出来ますように…と、
お身内の回復とともに、祈るくらいしかできない、私。
こういう時に、自分の“足らずを知る”…というか、
ココロに刺さるような痛みを感じるほど、思い知らされるのでした。

今日は、お祝第二弾。
家のモノが夢にまで見ていた“カウンターでお寿司”
ランチで千円未満でトロ付きなので、お財布にもやさしい(笑)

ちょっと複雑な心境でして…、
間接的に存じ上げてるかたの回復を、心からお祈りしつつ、
ひとつずつ噛みしめて、いただくのでした。

2010年3月16日火曜日

ハガキ作ったよ

横に貼りつけた画像加工サイトPicnikで、こんな物を作ってみました。
(↓ これは作ったものよりサイズダウンしてあります)

ネットプリントで写真屋さんにデータを送って、
KG(ハガキ大)にプリントしてもらって、
送ってくれた友だちのお礼状にするんだぁ~。

なんかねー、
自分が“進化”していってるようで、うれしい\(>▽<)/

そうそう……、きのう書いた“エクスパック”
なんと、今月いっぱいで販売終わりだそうです。
(papaさん、情報ありがとうございます<(_ _)>)
なんでだろ?
翌日配達が大変だったのかなぁ~?

4月からはレターパックっていうサービスが開始。
大きさは同じで、重さが4㎏まで。
厚さが3㎝以内なら350円で全国に送れます。
これは損害賠償はないけど、信書も送れるし、
500円の方なら受領署名もしてくれます。

2010年3月15日月曜日

郵便とメール便

手紙を送る時、郵便しか思いつかなかったけど、
この頃は、メール便を利用する事が多いです。

どちらを選ぶかは、
“大きさと重さ”と“急ぐかどうか”が、ポイント!

定形内(23.5×12㎝)で、
25gまでなら郵便局で80円、50gまでが90円。
定型外なら、
50gまで120円、100gまで140円、150gまで200円、250gまで240円。

定形を超えて、33.2×24cm角2封筒で、厚さが1cm超えなければ、
80円で済むメール便のほうがお得です。
厚さが1cm超えても2㎝までなら160円なので、
重さが100g超える時にはやはり、コチラ。

それより大きいのは説明がちょっと複雑なので省略。

メール便は、
セブンイレブン、ファミリーマート、ポプラからも送れます。
欠点は、
信書が送れない事と、4日くらいかかる事です。
急ぐ時は100円追加すると、600㎞以内なら翌日、
それ以上なら翌々日届けてくれます。

それ以上離れていて、急いでいる時には、エクスパック。
郵便と同じ扱いなので、丁寧に取り扱ってはくれませんが、
なにが何でも強引に次の日に届けてくれるので、助かります。
これに入れば、どんな形になってもいいし、重量制限もないし…。
先日行った郵便局では、こんな掲示がありました。

ほっほぉ~!
こういうふうに使えば、ビデオやDVDがきれいに入りそうだわ。
こういうの作るの好きなんだよなぁ~♪
やってみよう\(@^0^@)/

2010年3月14日日曜日

春のお菓子

気温も20℃。
ほんわか、あったかぁ~いo(*⌒―⌒*)o
姉妹親戚家族中アレルギーなので、花粉が気になりますが、
やっぱり、この季節のココロがほっこりする感じが好きです。

うちのほうでは、一か月遅れでお雛様を飾る習慣らしくて、
嫁いだ時はとても驚きました。旧暦でもないようだし…。
未だに私にはナゾの多い土地柄です。
この季節になると、桜餅が食べたくなります。

たくさん作る時には、餅米を炊いて作るんだけど、
ちょっとでいい時は道明寺粉。
8~10個くらい出来るので、おやつにほどよいのよね…。
【桜餅】
1.水160gに好みの濃さの色をつけて、道明寺粉100gを振りいれて10分置く。
2.その間に、餡150gを10個に丸める
3.ラップしてチン!(時間はレンジによる)そのまま蒸らす。
4.お砂糖20gを混ぜて、10等分にして餡を包んで桜の葉でくるむ。

季節限定で、こういう物も出ています。

 ⇈画像をプチ!っとしたら、セットの説明サイトに飛べます。
これだとひとつずつを揃えなくていいから、思い立った時すぐできるしね。
このキットで、ワタシが「いいな♡」と思うのは、紅麹で染めてるトコロ。

せっかくなので、関東風も。
関東は、粉モノが良く採れていたので、こういう形になったそうです。

奥のは“州浜すはま”。
きな粉たくさんで、すっごく好きなお菓子の一つ。
作るのも、粘土で遊んでるみたいで、とっても楽しいのよぉ~。
ちいさい子といっしょに作りたいお菓子です。

2010年3月13日土曜日

ささやかにお祝い

いろいろ大変だったひと山越えて、なんだかホッと力が抜けた家のモノ。
うふふ、とりあえず美味しいもの食べましょ♪
…と、
なんでも“食べ物変換”なワタシたち。
単純でごじゃりまする(=^_^=)

カウンターでお寿司…ってわけにはいかないので、
お得なランチの、丼モノと定食でお祝い。

2010年3月12日金曜日

おひとり様グッズ

以前、ひとりで湿布を貼る方法を書きましたが、
うちのモノが「そういう道具、見たよ!」と申しますので、
このあいだ、見に行ってきました。

お~っ!
たしかに、湿布貼りも、軟膏塗りもあります。

件の、人生の大先輩にお話ししましたら、
「だってさ、これから後期高齢者がたくさん増えてくるし、
おひとりサマがたくさんのはずなのに、そういう物がないのが不思議だわよね~」

おっしゃるとーりです。
そういう需要、たくさんあると思います。
でも、具合が悪い時に、
こういう物を探す元気があるかと言われると、自信ないなぁ~。

おひとりさまじゃないワタシだって、
一回や二回ならいいけど、そう、再々家族にも頼めませんもの…。
う~ん、いざ!その場になってからだと間に合わないから、
今から用意しといたほうがいいかしら?

2010年3月11日木曜日

シアワセな贈り物


友だちから宅配便が届きました。開けてみると、ブランドの包み…。


とってもステキなキーホルダー。
写真が入れられるようになっています。
この春から新しい世界に踏み出す、
うちの家のモノに送ってくれたのでした。
私じゃ、ぜったい思いつかないプレゼントで、
目のつけどころがすごいなぁ~!と、感心することしきり。

『好きな人ができたら写真入れてね』ってメッセに、
ワタシまでウキウキにまにま…。
「学校に受かるよりそっちの方が難しい」って?
まぁねー、
こればっかりは努力でなんとかなるもんじゃないもんね?
うふふ、
楽しんで自分らしく過ごしてれば、いいんじゃない?

まずは、オメデト\(o⌒∇⌒o)/

2010年3月10日水曜日

カメララップとストラップ

カメラの入れモノとストラップを作りました。
これで、やっとお外に連れて出られます。


首から下げて出る事はないと思いますが、
ピンクのネックストラップが、
思いのほかかわいくできたので、つけてみました。

たぶん、日常は、
写真の手前のほうに写ってる、白と茶色の、
片側だけにつける短いストラップが活躍するんじゃないかな?


いきなり革でする自信がなくて、
スエード調の布で作ったら、
滑らないから、パッとカバンに入れにくい。
う~む、
改善の余地ありです。

奥のは、レンズを包むもの。
旅行の時でも大丈夫?(笑)

2010年3月9日火曜日

アレルギー

暖かくなりましたね。
うちのほうでは、超早場米の田植えです。
梅雨を越さないコシヒカリは絶品ですよっ!
ぜひ、ご贔屓に…と、ひとり親善大使状態のワタシ(笑)

この暖かさの中、うちの家の者二名、めでたく花粉症デビュー。
「もう、何も考えられない」と申しますので、
今まで以上にかいな?と、容赦なく突っ込むワタシ。
「笑えない」とか「寝られない」と聞くと、さすがに可哀想です。
いじめるのも、このくらいで辞めておこう…。

背に腹は代えられぬのか、とうとう漢方を飲み始めました。
体質ごと改善されるといいね…。


その子の好きなキャラクターがこれ。
iPhoneの壁紙が手前のフィギュアのウサギさんです。

ワタシは、後ろのCDのウサギさんが好きです。
そのウサギ、「なぁ~んとなくアレルギー顔だねー」と。
たしかに、鼻の下がぼにょ~んとして、今にもくしゃみしそうだね。

一話たったの1分半。39話まで出てます。
見始めると、だんだん愛着がわいてきます(笑)
ここから動画と情報が見られます。

2010年3月8日月曜日

イタリアのお菓子

全く存じ上げない方とお会いして、
なにかの話を聞いたり、教えていただいたりという時、
その先生の雰囲気や人柄で、
ずいぶん自分の受け取り方が変わってしまうのに気づきました。
けっきょくのところ、
自分の“ソリ”と合うかどうかなんでしょうけど、
間口がゆるくて、豊富な知識で、興味がその周辺にまで及ぶ人が、
ワタシはどーも好きみたいです。

きょうの先生は、イタリア料理店のシェフ。
「旅をしても、女性って、ただその場所に行くだけじゃなくて、
そこからどんどん興味持って、広がっていくでしょ?
たとえば、美味しい食べ物がある、それを食べに行くとか…。
それをもう一つ進めて、じゃそれってどうしてそうなんだろう?
…って、考えて調べていくと、もっと世界が広がりますよ」
「食べて、おいしいか美味しくないかって評価するのは簡単だけど、
歴史を考えると、奥が深くて楽しいですよ~」
いやぁ~、こういう人っていいな。
もっと早くに出会っていたかったなぁ~。

イタリアって、食べ物にはっきり地方色があるんですって。
頭の中に、イタリアの地図を描いてね。

ブーツの脛から足先のボールが『南部イタリア』
ギリシャやアラブの影響があって、揚げ物たくさん。
だけど、オリーブオイルなのでとてもさっぱりしてて、
「朝からふたつは食べられる」
それに砂糖までかかってる\(◎o◎)/!
(右の写真)

“スフォリテッレ”っていう、
パイみたいに層になった、変わった形のパン。
(写真まんなか)
日本橋三越のフォートナムのベーカリーで見た時は、
てっきり、イギリスのモノだとワタシは思ってたけど、
この地方の発祥だったんですって。

手前は“カンノーリ”
丸い生地を管に巻きつけて油で揚げて、
リコッタチーズを詰めたもの。
最近は、チョコが入った物も。

奥は“ストゥルーデル”
薄く伸ばした生地にバターとリンゴを巻いて焼いたお菓子。
「甘酸っぱいリンゴの香りとシナモンの風味がたまらないんですよぉ~」

“ババ”(写真奥)もここ。
ごっとりシロップとラム酒のかかってる上に、生クリーム。
さすがのワタシもちょっと…。

手前は、“モンテビアンコ”
フランスでは“モンブラン”

柑橘類は「そこらの庭になってる」そうで、種類も豊富。
たくさん採れて、果汁をなんでもかけちゃう。
「ほら、徳島の人がスダチをなんでもかけちゃうでしょ」
その果汁、ソルベにするとおいしいと…。
あー!食べたい…っていうか、作りたい!!
思いっきり、レモン絞りでぎゅぅ~ってやって、
パルプもたぁ~くさん入ったソルベ、作りたーい。

北上して太ももくらいが『中部イタリア』
ローマ帝国のあとが色濃く残る地方です。
かたく焼いたものが多くて、
二度焼きする“カントゥッチ”っていう、バターを使わないビスコットは、
「トスカーナ産の甘口のワインに浸して食べると、
しっとりして口の中でボロボロと崩れて…」なんて、聞いてるだけで、
よだれが出てくる…。

半島じゃなくなるあたりより上が『北部イタリア』
ミラノ、トリノ、ベネツィアがここ。
近隣のフランスやドイツやスイスの影響があります。
粉もたくさんできるので、パスタも豊富。
生ハムもここらへんです。

“ヌガー”(奥の白いの)や“パネットーネ”発祥の地。
“アマレッティ”は、『カテリーナ・メディッチ』が、
フランスに伝えて“マカロン”に。
“ティラミス”と“パンナコッタ“も、ここ。

あ~、
なんだか、イタリアに行きたくなりましたよぉO(≧∇≦)O

以前、鳴り物入りで出来たイタリア食材のショップに行ったんですが、
その時のパンが、ぜんぜん美味しくなかったの。
どのパンも硬くて、酸味があって…。
「ライ麦粉だけ? 焼き立てでこれじゃ、ほしくないわ」
と、思ってもんでした。
過去記事は、こちらに。

その話をしましたら、
「いやぁ~、そんなことないよッ。
美味しい粉がたくさんあるし、種類も地方色があるし。
そういう固定観念はもったいないよ。もっと視野を広げてね」

そうだったんですね!?
ワタシ、あのお店に行ってから、
「イタリアってパスタは美味しいけどパンは最悪」って、刷り込まれてました。
偏見がなくなって、よかったわぁ~。

2010年3月7日日曜日

一眼レフdebut

過去の日記になんだかんだと書いていましたが、
とうとう、買っちまいました。


写しかたが悪いので、
レンズがすご~く大きく見えますが、
意外と小ぶりです。


お外にいっしょに出かけられるように、ケースを作んなきゃ♪
「すぐに持って出たかったら、買えよぉ~」ってのは、聞こえないふり…。

ストラップも作ろう\(>▽<)/
おとぼけなワタシは、コンパクトデジカメですら、
しょっちゅう取り落としそうになって、ストラップに何度助けられた事かっ!
私にはぜったい必需品です。

でもね、カメラ小僧やおじちゃんみたいに、
首からメーカーのロゴの入ったストラップをかける図が、
この年齢と雰囲気の私には、ちょっと合わないような気が…。

かといって、カメラ女子のように、
カワイく斜めがけってのも、絵にならないし…。
                  こんな感じ⇒

森ガールっぽいのも、見てる方が痛いだろうし、
ゴージャスにこれも“ワタシ”じゃないでしょ?

うふふ♡
ここんところ、滞っていた、
縫物をするエネルギーが出てきましたよ(v^ー°)

2010年3月6日土曜日

うれしい

ここ最近、がっつりメイクする用事もないので、
美容院にしばらく行ってませんでした。
このまま出掛けたって、だれに迷惑かけるわけじゃなし…。

が!
ちゃんと光のあたる洗面所の鏡を見て、愕然\(◎o◎)/!
アタマのてっぺん4cm、まっ白!
すっごく、白髪が増えてるのよぉ。
苦労が多かったのかな(ボソッ…)

きょうは、そんな状態なのを察したのか、
韓ドラ友だちは電話くれるし、遠くの友だちからは荷物が届きました。

“ワタシ”を思ってくれてる事が、とてもうれしくて、
じんわり胸が熱くなって、ほろ…と泣けてくるのでした。

2010年3月5日金曜日

みぃ~つけた

うふふ(=^_^=)
すごく使い勝手のいい画像加工ツールhttp://www.picnik.com/を見つけちゃった!
がんばって探してみるもんだわぁ~。

なんったって、無料(まずそれかい!)

パソコンにダウンロードしなくていい(つまり軽い)!
いろんな加工ができる。
コラージュもできる。
ブログの写真を貯めてるPicasaからもアクセスできる。
もし、物足らなくなったら、一カ月2.08ドルでバージョンアップできる。

試しにやってみたかった文字貼り付けをしてみました。
私の好きな、夕暮れどき。
昼と夜のあいだの色。
さみしいような、せつないような、ザンネンなような。
ちょっと落ち着かない気持ちになっちゃいます。
都会のでっかい平野で見て、その美しい色合いに、ココロ奪われました。
自分では到底撮れない写真なので、サイトから頂戴しました。(了承済み)

こういうの、
マジックアワーとか、
ゴールデンアワーと、
言われるんですってね。

こちらも同じ夕暮れですが、
南国らしい色合い。
タイだもんなぁ~。

こちらはウィキから借りてきました。

このサイト、
質問したメールにもすぐ返信が来たし、ワタシは好感を持てましたよ。
(ただし、英語を無理やり翻訳ツールで訳したヘンな日本語だったけど…)

ブログ書いてる途中にもアクセスしたいので、リンクを横に貼りつけました。
ぜひ一度、サンプルの写真でもいいからやってみるてねっ!