2022年1月31日月曜日

らくらくサラダ

師匠が教えてくれたサラダが、ササッと作れてふつうに美味しいのよぉ〜!
作り方はカンタンで楽ちんだし、家族にも好評だから教えるね😀

1:ザックリ切ったトマトとぶつ切りしたきゅうりをボウルに入れて、軽く塩して置いておく。
2:斜めにして野菜をよけて、出てきた水気にお酢たして泡立て器でシャカシャカ。
3:オリーブオイルを垂らしながらシャカシャカ、乳化させる。
4:味みて塩胡椒。
5:葉っぱものを入れて、トスして味をなじませてお皿に。

レシピというほどのものでもないな😅

シャカシャカするのに使ってる泡立て器は、長さ20cm弱のこんなホイッパーだよ。

はじめはそこらにあるケーキに使うやつ使ってたけど、でっかすぎて端によけたトマト潰したりきゅうりがワイヤーに入り込んでやりにくかった。大は小を兼ねなかったよ。

ボウルは最初から大きめなものにして、全部このひとつで完了。洗い物もボウルと泡立て器だけ。洗うのがめんどくさいドレッシング作る容器も要らなくて、すごくいい〜。
お酢は、ワインビネガー・リンゴ酢・バルサミコ酢・黒酢・レモン汁などその時の気分で。毎回ちがった味を楽しめて、フレッシュなドレッシングなのもうれしい♪

唯一の欠点は、「美味しかったからもう一度…」と思ってもその味を復元できないこと。
そのとき使ったトマトやきゅうりの味にも左右されるからしょうがないんだけど、ちょっとした塩や酢の分量の差で、毎回違うのよぉ💦

ま、それもまた楽しい…ってことにしとこう😅

2022年1月30日日曜日

まだ勉強がたらない

また漢方薬の勉強会に参加できた!
教えを乞いに全国から人が集まるすごい先生のお話を、このご時世で自宅にいながらzoomで拝聴できるなんて、ありがたやありがたや🙏

化粧して服にも気を使うし、会った人に話しかけられると困っちゃう。現地まで出かけなくていいのは、めちゃめちゃ助かる。 家でご飯作りながらとか、食べながら飲みながら、メモしたりスクショしたりできるから本当にありがたいわぁ〜。とつぜん質問されることもないし(爆笑)

そんなナンチャッテな学習状態だけど、今回もしっかり勉強した!
嗅覚障害のまとめや不眠に関しての処方はチャートにしてくださってて、ほんとぉーに助かる❗️
オトナになって覚えたことは右から左にするぅ〜っと抜けていっちゃうから、こういうふうに手を変え形を変え何度も反復するしかないな💦がんばろっ!

そういえば、このあいだ朝起きて鼻まわりがフガフガして「水毒っていうより花粉ぽい感じだなぁ〜」って小青竜湯のんで、ものの5分でフガフガとれて楽になった。

こんなに効いたっけ???ってびっくりしたんだけど、「小青竜湯を飲んで15分経っても症状がおさまらないようなら、その症状にあってないということ」と、今回の講義で先生がおしゃってた。
漢方薬は長く飲まないと薬効が現れないと思われがちだが、アレルギーに関してはすぐ効き目が現れる。新薬のほうが長期間の服用が必要だということだった。

ふぅーん、そうだったのかぁ。
…ってことは、やっぱりあの日の朝の症状はアレルギーだったのね。それはそれでショックだわ😅

2022年1月29日土曜日

初体験の検査

なんか食べ物の話が続いちゃった😅
食べることが好きだから、その話題になると止まんなくて(笑)

さて、わたし、はじめて抗原検査をしてみた。

したのは、今みたいにすごぉーい感染者が増える前。
まだ検査キットが十分あった頃のことで、その体験を話そうと思ってたらあれよあれよという間に状況が変わって話しづらくなったわ😓

えぇーっと…整理すると、わたしは自分が感染するのが怖いわけではない。
自ら進んで罹るような行動はしないけど、もう子供たちも独り立ちしたし、もうそろそろ人生フェードアウトしなきゃいけないかなぁ〜って思ってる。
こんなババァでも、罹れば医療機関は必死で対応してくれる。ベッドを一つ占領したり、関連するスタッフを縛りつけとくのが大変もうしわけない😢
そして、自分がCOVID19に感染すると、濃厚接触者の家族が自宅待機になる。
そうすると事業所が休業になる。休むとそれに関連する会社も回らなくなるし、従業員の生活もかかってる。

死ぬのはいいけど、これで死んだら対面できないままでずっとあとを引いているという話も聞く。
病気が怖いから感染対策しているというより、自分のせいでだれかを困らせないように感染しないようにしてる…というかんじ。

そして、自分がかかるより恐れているのは、わたしを介して他の誰かにうつしてしまうこと。それはぜったい困る。イヤだッ❗️
だから、注射を何回受けようと、しっかり予防して、極力家ですごしている。

そういうわけで美容院にも行かず髪の毛まっ白けっけーな状態だけど、どうしても対面で見てもらわないといけない事は発生してしまう😢
それで、このあいだはPCR検査、今度は抗原検査をしたの。

前回のPCRは唾液をためて提出するだけだったけど、この検査は鼻からでさぁ〜。
もうなんなん、あの長い綿棒でゴーリゴリするのって💦 鼻水がそのあとしばらく出て、鼻の奥はずぅ〜っとむずむずして、違和感がとれなくて往生したよ😥

今じゃ、この検査キットはとても手に入らないらしい。こんなに品薄になるとわかってたら受けなかったよ。
この次に出かけないといけないことが起きたら…どうしよう。もうこの方法は使えないわね。

これから出ないといけない時はどうする?やめる?
そうやって切り捨ててたくさんあきらめてるけど、その中で残ったものは?
今から迷ってて、胃が痛くなりそう。

2022年1月28日金曜日

好きな果物が食べられそう

わたし、南のほうの果物ですごく好きなのがあるの♪

タイに農園視察に行った時だったと思うんだけど、デコボコしたハンドボールくらいの大きさの謎のフルーツで、甘くてしゃりしゃりしてそれはもう…おいしくてさぁ。←語彙ッ😅

冷凍のドリアンを一度食べたことがあるんだけど、観光客相手のところで一口食べただけだからあの悪臭はほとんどなくて、それと似たような食感と甘さだった記憶が…。でも、ドリアンは嫌だぁ〜💦東京ではちょこちょこ見かけるけど、店頭であれだけ臭いがするのを買ってうろうろしたら迷惑だわ。

さて、そのボコボコしたフルーツ。
もう一度食べたいなぁ〜って思って調べるけど、バンレイシとかアテモヤとかブッダヘッドとかいろんな名前が出てくる。お釈迦様の螺髪に似てるもんねぇ。

沖縄でも似たようなの(か、そのものか不明だけど…)取れるみたいで、出張で行く夫が一度みやげ物店で買って帰ってくれた。
でもさ、島からそういうもの持って帰ってよかったんかしらん?? お芋とかみかんとか、本土に持ってきちゃマズいものがいろいろあるよねぇ。売ってるからっていいとは限らないのに💦でも美味しかったw

そんなわけで、日本には生のまま輸入はできないんだけど、去年の末、台湾から日本に冷凍で輸入されるようになった!!

…というのも、この果物、台湾は中国に輸出していたけど去年9月から輸入を停止すると一方的に言ってきたらしい。👉2021年9月28日食品産業新聞社WEb版『台湾政府、冷凍フルーツ「釈迦頭(しゃかとう)」日本への輸出拡大目指す
パイナップルのときと同じようなことを言ってきたわけだ。言いがかりにも程がある😮‍💨

今まで順調に出荷していた農家の人には申し訳ないけど、わたしにとっては願ったり叶ったりありがたいことで、さっそくネットで正式に輸入を任されている業者を検索。ポチッ👆

その会社はこちら👉株式会社Harawii
ライチや棗も扱ってるみたいだから、タイミングを見てまた他のものも注文しよう♪
ふれぇ〜、ふれぇ〜、台灣🇹🇼

2022年1月27日木曜日

鴨のローストがおいしくできた

おとといの誕生日、ものすごくワクワクして「いろいろ作るぞ〜♪」って思ってたのに、ひさしぶりのケーキの出来にドッと疲れが…(T ^ T)
けっきょく気持ち先行で失速しちゃったみたいで、当日は鴨を焼いたワンプレートだけ。

鴨肉は、ピカールのフランス産マグレドカナール
これ…ちょいちょい毛が残ってて、バーナーでうぶ毛を焼いたり、骨抜きで芯を抜いたりっていう処理が必要。こういうのするのが、わたしは好き♡←ヘンタイ?

それをささみ外して、筋とったり白いとこ削いで、皮に切れ目いれて、塩コショウして冷蔵庫にしばらくおいて、皮目をさっと焼いて、真空パックして低温調理した。

カモは火入れがむずかしいから、この方法だと失敗なくて助かってるよぉー。
しかも入れちゃえば放っておけて他のことができるから、あれこれやると全部失敗するオトシゴロにはありがたい。

イメージはこちら👉鴨胸肉のロースト
わたしカシスは苦手だから、作ったのはこのソースじゃない。
バルサミコ酢とちょっとワインと蜂蜜をいれて、低音調理で出てきた煮汁も少し入れて煮詰めたソース。あまりごちゃごちゃした味で鴨の風味がなくなるのイヤだから、コレだけで。

料理を作ってる途中でフォアグラ焼くのをやめて鴨だけのワンプレートにシフトしたから、じゃがいもはマッシュポテトにせずにガレットにして鴨に添えた。
今回参考にしたガーニッシュはこちら👉伊勢丹シェフが教える 簡単&絶品!「鴨肉」レシピ

紅玉をたっぷりのバターでソテーして、広島のレモンをぎゅーっ!
そのお鍋で細切りじゃがいものを焼いて、ガレットに。
鴨を焼いたフライパンできのことネギを炒めて、おいしい油をまとわせてもうひと品。

鴨肉四人分くらいの大きさだったから、今うちにある一番大きなお皿だしてきて、それに付け合わせも全部のせて、師匠から教えてもらったサラダを別添えした。大きお皿で出すと、なんとなく豪華で楽しぃ〜♪

老夫婦にはこれでお腹いっぱいの量で、最初の計画通りスープから作らなくてよかったよぉ。ケーキも冷蔵庫にそのまんま入ってるし…さ。

じつはあわあわ飲み過ぎちゃって、夫を送り出したあと、またお昼まで寝てたのはここだけのヒミツ💦

2022年1月26日水曜日

今年の誕生日は

きのうは、誕生日だった。
家を出た子供たちを誕生日に呼ぶキャラじゃないし、今年は(今年も)外でおいしいものを食べるのも難しい。
それじゃ、家で自分の好きなもの“だけ”作って食べちゃおうっ♪…って、いろいろ買い込んでた。

えぇ〜っと、計画してた【メニュー】は、ポルチーニ風味(入ってるのは他のキノコw)のポタージュに、マグレドカナール焼いてバルサミコ酢とワインと蜂蜜で作ったソースかけて、きのことネギのローストと紅玉をキャラメリゼしてたっぷりレモンかけたの(シナモンはかけない!)添えて、フォアグラ焼いてフランスのバターたっぷりのマッシュポテトの上に乗っけて玉ねぎゆっくりローストして甘くしたのも添えて、生クリームたぁ〜っぷり塗ったイチゴケーキ。

ナッペが下手すぎて、冷蔵庫にいれて目の前から見えないようにして、とりあえず無かったことにした_| ̄|◯

回転台は処分しちゃったし、生クリームケーキちゃんと作るの15年ぶりだし、腕が落ちてるのはしょうがない。
どぉ〜せ年の数だけローソク立てたらハリネズミみたいになって、上のクリームなんてぜんぜん見えやしないさぁ〜🤣

ナパージュも洋酒も用意して、前の日にSEIYUネットスーパーでイチゴと生クリーム配達してもらって、鹿児島産の桑茶を入れた緑のスポンジケーキを焼いて…ってしっかり準備したけど、やっぱり自分のものって気合い入らないねぇ💦
べつに子供に命かけるタイプじゃないけれど、喜んでくれる人に作るのが楽しかったのかなぁ〜と、ふと…思った。

2022年1月25日火曜日

イタリアから輸入制限

イタリアで豚コレラが出てきて、今月8日から輸入禁止になった。

「農林水産省は、イタリアのピエモンテ州の野生イノシシで、アフリカ豚熱(ASF)の発生が確認されたことが、イタリア家畜衛生当局から国際獣疫事務局に通報があって、それにたいして農林水産省がイタリアからの豚肉などの輸入を一時停止した」んだそう。

ふぅ〜〜ん、お肉なら鹿児島の黒豚のほうがトライサビリティがはっきりしてるし、フードマイレージも低いからわざわざイタリア産じゃなくてもいい。

…と思った後すぐ、わわわ💦
生ハムも豚肉だぁ〜😵

さっそく成城石井にダッシュ!!!

これなら、まちがいない👍
野菜室にとってある真空パックの柿をスライスして、いっしょにパクつこう。
いちじくをどこかでまだフレッシュなのを売ってるのを見たけど、あれはどこだったっけ??もうないかなぁ? 見つけた時コンポートにしとけばよかったよ💦

イタリアンの師匠によると、日本の近くまできたコンテナ船が、何十隻も上がってこれなくて漂ってるんだって。先月半ばくらいまでの船は入れたけど、それ以降は日本に入るか入らないかみたいなところで生ハムや豚肉積んだまんまで「どうするよ?」みたいな宙ぶらりんになってるんだって。
陸に上がると荷下ろしや税金もかかるから…らしいけど、なんだか、とっても悲しいなぁ😥

他の方面から、「戻るのに三年はかかるかなぁ〜」というあきらめの声も聞こえてきた。
わたしにとって生ハムはフォアグラや生クリームほど「ないと死ぬ〜!」ってほど大好物じゃないけど、これからしばらく食べられないと思うと急に名残り惜しくなってきた。
今からまた成城石井に行って、ひとパック買って一枚ずつぴったりラップして冷凍しとこうかしら??

2022年1月24日月曜日

こういう大きさだとは知らなかった

薬できたから旅行の予約した〜とか、友達と会食するの〜…って、声を聞いた。(←どこでだれが言ってたかはヒミツにしとく)

でもね、現時点で薬は飲ませてもらえないからなぁ。
承認されても、処方箋を出すためにはその先生がその薬が出せる登録ができていないとダメで、それがねぇ😢

コロナの治療薬って、モルヌピラビルがよくニュースで流れてるよね。
こんなかんじの真っ赤っかのカプセルのやつ。

そのものは手元になくて写真ないから、わたしの大好きな明太子はっとこ🤣 似てない?

あのカプセルって、大きさがゼロ号というサイズ。
調べてみたら、なんと長さが21.7mm、太さは7.64mm。わたしの小指の第一関節から先より長い。 

わたしはこの大きさは飲み込めない。「オエェ〜ッ」って、なる。これを一回4カプセル、一日二回、五日間のむ処方だそう。それって元気でもまずムリっ😭
前のように出かけたりしたいけど、これを飲むような事態になるのはやっぱり避けたい。

自粛に飽きてきたし、治療薬できてるから飲み会しようとか、そういうのはまだマズいと思うなぁ。←面と向かっては言えない💦

2022年1月23日日曜日

ツラい状況でも笑いは大事

感染者の増え方、今度のはすごいスピードだね。

ヨーロッパは、真っ赤に燃えてるの通り越してる💦

真っ赤に燃えて、黒い炭になって、灰になって…、この上の数値には”白”が割り振られてるらしい。
なんという色彩センス😵

住んでいた鹿児島の感染者が増えて心配してた。
そしたら、「あのね、鹿児島市内じゃなくて奄美大島が多かったのよ。毎日百人単位で感染してて、今はそれが鹿児島市内にも広がってきてるとこ」

島の人って、こっちに買い物とか病院とか親戚に会いにとか、くるもんね?
「そーそー、オミクロン株じゃなくてアマミクロン株…っていってる」

🤣🤣🤣wwwwwwww
もぉ〜やめてぇ、お腹痛いッ。
だれだよ、そー言いはじめたのはっ。チミだろ??

いやぁ〜…すっごく不謹慎だけど、こんなにわらったの久しぶり。
閉鎖的な土地柄での流行はさぞかし大変だろう…と心配したけど、その中でもこうやってなんやかんや楽しそうなことを考えたり話せたりできてるのね。
遠く離れている友達がそうやって過ごせてるのがわかって、ホッとした😊

2022年1月22日土曜日

どの柔軟剤にしょう

ここ数年、柔軟剤は『ソフランプレミアムホワイトハーブアロマ』。
大容量の詰め替えをネットで買って補充してるけど、どぉーもリニューアルされるたびに好みの香りから遠く離れてきた気がする😓

パッケージまで変わった今回の香りは、今まで以上に評判がイマイチ。
うぅーん、そろそろ鞍替え…かなぁ?

こういう時いつも参考にしているのが、本音でくらべてくれてるLDK。

そこで「柔軟剤に求めること」のアンケート結果は、こんな感じなんだって。

そっか…、わたしはまず吸水性だなぁ〜。だから、夏はかいた汗をちゃんと吸い取ってくれない気がして、柔軟剤が使いづらいの😢

その次が、好みの香りかどうか。
一時期ものすごい香りのキツい柔軟剤や洗剤が主流になって、電車に乗っていろんな匂いがして参ったわ💦

でも柔軟剤の香りって、買ってみないとわからないよね?
新製品はスーパーの棚にテスターがあるけど、売り出したいものじゃないとついてない。洗剤にも匂いがついてるから、混ぜこぜになるよりいっそ無臭でいいって思っちゃう。

あぁ〜、それより皮膚に障害が出ないほうが重要だった❗️
ヒートテックのせいでできた皮膚のぶつぶつは一度塗ったステロイドで劇的によくなったけど、柔軟剤も流行り物じゃなくてちゃんと考えなきゃ💦

皮膚に炎症が出たのと柔軟剤が切れそうなのが重なったのも、何かの縁。もっと調べて決めるね。

2022年1月21日金曜日

ステロイド剤

ヒートテックでかゆかゆになったとこにむかし処方してもらって残ってたステロイドを塗ったら、かゆみもぶつぶつもおさまった!

たった一回、おふろあがりに塗っただけ。
治ったのはありがたいけど、その効き具合が…こわい😱

ステロイドには強さのランクがあったよね?
たしか…5段階だったはず。ついでだから、少し調べてメモしとこう。

最も強いstrongestには、『デルモベート』などのクロベタゾールプロピオン酸エステル(0.05%)と『ダイアコート』などのジフロラゾン酢酸エステル(0.05%)。
最も体に吸収されやすい成分を使用して作用が強いから、子供には処方されない。

かなり強力なvery strongには、
『フルメタ』などのモメタゾンフランカルボン酸エステル(0.1%)、
『アンテベート』などのベタメタゾン酪酸エステルプロピオン酸エステル(0.05%)、
『トプシム』などのフルオシノニド(0.05%)、
『リンデロンDP』や『デルモゾールDP』などのベタメタゾンジプロピオン酸エステル(0.064%) 、
『マイザー』などのジフルプレドナート(0.05%)、
『ネリゾナ』や『テクスメテン』などのジフルコルトロン吉草酸エステル(0.1%)、
『パンデル』などの酪酸プロピオン酸ヒドロコルチゾン(0.1%)。
 大人では体幹部、子供では腕や足など四肢に処方されてる。

strongは、大人は全身~体幹部限定、子供の場合は顔や陰部を除く体幹部に処方されてる。
『エクラー』などのデプロドンプロピオン酸エステル(0.3%)、
『メサデルム』などのデキサメタゾンプロピオン酸エステル(0.1%) 、
『ボアラ』などのデキサメタゾン吉草酸エステル(0.12%)、
『ベトネベート』や『リンデロンV』などのベタメタゾン吉草酸エステル(0.12%)、
『フルコート』などのフルオシノロンアセトニド(0.025%)、
『リドメックス』や『スピラゾン』などのプレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステル(0.3%)。

mediumには、大人・子供ともに、顔を含めた全身に処方される。
『アルメタ』などのアルクロメタゾンプロピオン酸エステル(0.1%) 、
『キンダベート』などのクロベタゾン酪酸エステル(0.05%) 、
『ロコイド』などのヒドロコルチゾン酪酸エステル(0.1%) 、
『オイラゾン』などのデキサメタゾン(0.1%)、
『レダコート』などのトリアムシノロンアセトニド(0.1%)。

最も下のweakランク『プレドニゾロン』などのプレドニゾロン(0.5%)は、体に吸収されにくいステロイド成分で、最も吸収しやすいお尻や陰部にも処方される。お尻の市販薬で有名な『ボラギノール』のステロイド成分にはこれ使われてるみたい。

乳幼児や子供、これから妊娠する(orさせる)可能性のある人は慎重に使ったほうがいいけど、わたしなんてもぉ〜これっぽっちもかすらないから(笑)「この炎症が治まってくれればいいや…」と、塗ったステロイド。
今回はたまたま『ヒートテック皮膚炎』って病院がシール貼ってくれてたのが残ってたから使えたけど、これだけ劇的に効くのを目の当たりにしたら、ステロイドは「家にあったからコレ塗っちゃえ」みたいな安易な使い方をせずに、ちゃんと皮膚科を受診しなきゃやっぱりダメね。ココロしとこう!

2022年1月20日木曜日

またヒートテック皮膚炎

この冬は、MUJIのハイネック長袖Tシャツが大活躍❗️

これ、薄いのにすごくあったかいの
このTシャツにレギンス履いてジャンバースカートを重ね着。家事するときはエプロンするだけで過ごせる。
東京は鹿児島より寒いはずだけど、マンション住まいとMUJIのおかげでとっても快適😊

これを買う前は、ユニクロのヒートテックを愛用してた。でも、あちこち赤いプツプツができて、かゆくてお風呂入るとしみてツラくて、皮膚科に行ったら、「ヒートテック皮膚炎ですね」って言われて、着るのを辞めて持ってるのをリサイクルに出した。

なのに、またかゆい💦

脱いでひっくり返してタグを見たら、ヒートテックだった😱
ヒートテックは全部サヨナラしたつもりだったのに、レギンスは残ってたよ。←脇が甘いw

まだ着られるものを捨てるのには抵抗があるけど、健康被害は困る。
最近の製品は改善されたという話も聞いたけど、一度かゆみを感じる皮膚になっちゃってるから、ちょっとした刺激でももうダメだと思う。
目の前にあったらまた着ちゃうから、すぐ洗濯してユニクロに持って行ってこ!

2022年1月19日水曜日

ひたいのキズ

うちの夫は、さだましのファン。
…ってなわけで、今回の朝ドラを見はじめた。

でも、12月の一時期に声だけ出演して、もう出なくなっちゃった😅ザンネンだったね。

そして、ドラマの影響でわたしの話し言葉が戻ってしまった。
もう話せないと思ってたのに、完璧なイントネーションのイサムちゃんに引きずられたわ。この調子で英語とかフランス語が戻ればいいのに…ね。積み重ねがないからムリか😓

さて、そんな朝ドラ。るいちゃんの額の傷で、思い出すことがある。

じつはわたしの額にも、縫った痕がある。
幼い頃、父は仕事が休みの日、よくわたしだけを連れて出かけ、母が妹とふたりでゆっくり過ごせるようにしていた。
その日はプールに連れて行ってくれて、プールの縁にゴッチン💥

病院で看護師さん総出で押さえられたのが縫われるより怖かったのを、わたしは今も覚えている。
ずっと申し訳なさそうな顔をした父と、頭に包帯を巻いて帰ったわたしを見た母の驚いた顔。そして、母が父になんか言ってたり、父が肩を落としてしゃべってくれなくなったり、それからはプールに連れて行ってもらえなくなったり、抜糸が縫われた時より痛く感じたこととか、そういうの全部。(←「ちいさい時の記憶がいいから、新しいものが入ってこない」と、さんざん言われたヤツw)

わたしの傷は、るいちゃんみたいに縦にバァーン!とじゃなくて、こめかみ近くに横に数針。
今はもうシワと同化して(笑)元からそうだったみたいだけど、まだ昭和だったから親はものす〜ごく心配しただろうなぁ😢

フユニャンにしようか、炭治郎にしようかと思ったけど、やっぱり彼よね💕

今ならキレイに治してあげられる。
深い前髪でひたいを隠してうつむいているるいちゃんを見て、またココロが痛む。

2022年1月18日火曜日

資格の更新

きのうの詐欺メールを夫に見せた。
そしたら、自分にもよく届くけどオレはわかってる的なことを畳み込んできた。

あぁ〜…この人、そういう人だったわ😮‍💨
わたしは、ただ…こういう事例があって、被害にあってほしくない…って気持ちだけだったんだけどな。
素直に「あぁ〜そうだね、気をつけるよ」っていうリアクションを期待したのがまちがってた。知り合って39年もたってるんだから、いいかげん学習しなきゃ💦

それはさておき、消費生活専門相談員の資格を更新した。

「毎日現場で仕事してる相談員のほうがチカラになってくれるから、何かあってもわたしに電話してこないで💦」って、実力のなさでして…。
なので、さすがに今回はもう更新しなくていいんじゃないかなって思った。

でも、この…なんていうかなぁ。客観的な場所から自分の良心で動けるから、気持ちがホッとするの。
ただあまりにも自分がアホすぎて泣けてくるのと、くだんの夫のように…聞く耳持たない人や、どうしてもこうしたいという思いが強い人にはどうアプローチしても虚しさだけが残るけど。
まぁ、しょうがない…。

今となっては役に立たない資格だけど、持ってるから参加できる場もあるみたい。更新したのをきっかけに、また勉強を続けよう。

2022年1月17日月曜日

詐欺だ詐欺だーっ

年明けて、Amazonを装った詐欺メールが何通か…きてた。

差出人がアマゾンメッセージセンターやAmazon.co.jpで、いっしゅん信じそうだけど、アドレスがAmazon@uoytedesign.clubとか、knightmama@ad.cyberhome.ne.jpなのはぜったい違うってわかるヤツ。だから、そのまま報告してポイッ🗑

そーしてたら、今度はまた別なのがきた。

え?JCB??
わたし持ってないもぉ〜ん😆

あ…そういえば、最近作ったイオン銀行のカードはJCBにした💦
持ってるのがVISAとマスターだから、別なのを選択したんだった!←覚えとけっw

届いたアドレスはそれっぽいし、JCBの会社の住所も正しい。どうしたもんだかなぁ〜。

問い合わせしようと思って、ネット検索してみた。
でも、すごく複雑で最後は「お使いの会社へご相談ください」になって、たどりつけない。おばちゃんおばあちゃんにすごく不親切だぁーっ。
こういうときセゾンカードだと、池袋西武で親切に教えてくれるのになぁ😢対面のカウンターがしっかりサポートしてくれないと、こういうとき不便。

落ち着けぇ〜、落ち着くんだ。青いリンクをポチっちゃダメだよ。そこは死守…ね。

これが届いた二日後にカード使えたからいいや…と半ば諦めかけたとき、やっと見つかった👉『JCBを名乗る怪しいメール・SMSが届きました。
このページに最新情報やいろんなケースが挙げられていた。

「JCBを装った不審メール・SMSの事例」の項目には、報告のあったさまざまな本文が載ってて、うちにきたの…<事例5>といっしょ😲

あぁ〜よかった、これでスッキリ❗️
心置きなく迷惑メール報告して、ゴミ箱にポイッ⤵︎

2022年1月16日日曜日

ボケ防止ブログも16年目

パソコンを手に入れた頃の友達にスゴい人がいて、今年で20年間ブログ書いてるの!

あ…そうだ、わたし15年目終わって今年で16年目だ♪

わたしは、ブログ作成サービスをこのBloggerに替わる前に何年か書いてたブログは消えちゃって、いつからだったかわかんないなぁ。ずーっと書いてたのにザンネンだぁ😭

でもね、その人、毎日ちゃんとアップしてるの!! すごくない?

わたしは、ちゃんと毎日アップできてない。
ここにサービスを替わったばかりの時期と大事な人を亡くした時は記事がぬけてる。二度の手術と入院中も、海外にいるときもガンバったのになぁ😢 わたしって、ちゃんと毎日コツコツ継続するってできないのね。


気を取り直して…、最近のブログサービスはどんなのがあるのか調べてみたら、その売りが「集客」「アクセス数増」「コミュニケーションツール」「アフェリエイト」「お小遣い稼ぎ」「作品発表」「世界中に拡散」…。

そのどれも、今の自分のしたいコトじゃないなぁ〜。わたしはボケ防止だもの(笑)

ブログサービスに強制的なコマーシャルが入らなくて、無料なことが大事だからなぁ。うぅーん、やっぱり今年もここで過ごそう。
Googleの画像ストレージなくなるまで、ここでガンバるわぁ〜。

2022年1月15日土曜日

気持ちをコントロールするのはむずかしい

このあいだ本棚直してたとき、鹿児島の家にはじゃんすか本があった頃を思い出して…すごく切なくなった😢

これ、引っ越し準備でガチャガチャ物がひっくり返ってるけど、ここに二度と戻れないことに気がついてパパッと撮ったもの。

きままさん(@ki_mom)がシェアした投稿 - 

はぁ〜、たくさんあったよなぁ(しみじみ…)

東京に引越すことが決まって、思い入れのあるものだけ残してその大半を手放した。
ここにわずかに残った本はもう廃番になった絵本や児童書も多くて、知り合いにあげるとか、メルカリで売るとか、いろいろ考えたけどやっぱり踏ん切れない。子供たちのやりとりも思い出したりして、ちょっとムリ😢

こうやって、いろんなものに気持ちを乗せてちゃいけないよなぁ〜。こうやって…気持ちを縛られてるのよね。
過ごした年月だけ気持ちも増えてくからしょうがないや…と思いながら、だったらそれなりにちゃんと成長しなきゃダメだよなぁ。

気持ちを引きずらないで物からも人からもふわっと離れて消えていかないといけない年齢になってきたからよけいに、そうできていない自分にジレンマを感じる。
まっ、これがわたし。しょうがない…か💦

2022年1月14日金曜日

もひとつ辻占

年初めの辻占い。わたしも夫も二枚目を引く気にならなくて、うちにいるペットにも辻占を引いてみた。

そしたら…、

えぇ〜っ!?

へっ?ってほどあっさり小屋にまっすぐ戻る子に『善は急げ』、帰らないでうろうろ寄り道して時間切れで大変なコトになる子に『いそがば回れ』を推してくる神様。

Twitterにあげたら、この子たちの性格を知ってるSNS仲間も大笑い🤣🤣🤣

やっぱり、この辻占いはすごいわ!
消費期限はずっと先の5月。まだ残ってるので、やってみたいかたがいらしたらDMでご連絡くださぁ〜い♪

2022年1月13日木曜日

今年の辻占

今年も恒例、森八の辻占。

ここのに入ってるのはお説教じみてなくて、ふと気づかせてくれることが多くて好き〜

これまで、なにを引いてたっけ?←すぐ忘れるw
2021年『勝負は時の運』
2020年『山高きが故に貴からず』
2019年『早起きは三文の徳』
2018年『塵も積もれば山となる』
2017年『禍福はあざなえる縄の如し』
2016年『名を捨てて実を得る』
2015年『身を捨ててこそ浮かぶ背あれ』
2012年『思い立ったが吉日』

なぜか立てた新年の抱負とは真逆だったり、前年いろいろあってこれ以上何かあったらどうしようとドキドキしたり、そんなことがあったわねぇ(しみじみ)

そして今年!

ありゃまあ!?

子供たちはそれぞれの場を見つけ、なにの手助けも必要とせずちゃんと生きられるようになった。
体力が落ちて以前のように災害ボランティアができなくなって、子ども食堂もこのご時世で参加しずらくて連絡のサイトを見てるだけ。

もう自分が人のためにできることはないのに、わたしが生きてる意味はあるの?
ふた親もいなくなったし、もうそろそろわたしの番でもよさそうね。
わたしの死で誰も悲しまないよう、わたしの存在を忘れてもらうにはどうしたらいいんだろう。
そんなふうに考えてる時間が増えていてた。

そこに、この辻占。

「まだまだ精進が足らないわよ。ヒト様のためにもっとできることがあるはず。死はこっちが決めること。ちゃんと世間に貢献して生きている使命をやり尽くしてからじゃないと、死なせてあげないわよ」って、天の神様に言われてる??

ふぅー、今年も奥の深い言葉をありがとうございます🙏

2022年1月12日水曜日

定期的に地震対策しなきゃ

感染者、増えてるね。家から出にくくて、困るなぁ😢

こんなこと言ってもしょうがないから、それはこっちに置いといて…、なにげなく本棚見たら天井のつっぱりが緩んでた。

その時どうなってたか写真を撮ってればよかったんだけど、「ここで地震が来たら一巻の終わりじゃん!」って、気持ちの余裕がなくて撮れてない。

うちの本棚はこういう天井にツッパるタイプ。

去年2月の地震では、この写真みたいに本棚が真ん中でくの字に折れてズレた感じだったけど、きょうはこういうひとつの本棚じゃなくて三つ連結してる本棚の全体が7〜8センチ右に傾いてた。
横から押すとゆっさゆっさして、前に倒れてはこないけど、横にズルッと上側がずれて元に戻れないほどツッパリが緩んでた。

今、調整するのめんどくさいなぁ〜。
でも、地震は待ってくれない…よねぇ。

しぶしぶ脚立を出してきたら足元おぼつかなくて、本棚の前にダイニングテーブルを引っぱって椅子から上がって、本棚のつっぱりネジをドライバーで閉めた。

ササッと直す気になれなかったり、脚立にあがるとあぶなそう…とか、ほんとぉーに自分がヤになる😢
年寄りの冷や水みたいに「だいじょぶ、だいじょぶ…」って根拠のない自信で怪我をするよりマシなのよ…と、自分を慰めてるとこ。

それにしても、こういう天井に突っ張ってるもの、ときどき点検しないとダメねぇ。
鹿児島にいるときにはこんなに弛まなかったけど、東京だと時々ゆさゆさ揺れてるから一年に一度はしなきゃダメね💦 反省、反省!

2022年1月11日火曜日

凍ってて怖かった

買い物にも出にくい…といいつつ、先週木曜は食料品が枯渇してどうしても買い物に行かないといけない状況に…。

その日は、前日の雪…だった次の日。
歩道はトゥリントゥリン、がっつり凍っててすごく怖かったぁ😰←怖すぎて、すぐにブログに書けなかった💦
雪が降る前に買い物に行っておけば、なにもこんな日に出かけなくてよかったのに、完全にタイミングを読み間違えた_| ̄|◯

雪がじゃんじゃん降るところで一度も生活したことがないから、どうしたらコケないのかわからない。仕事に出た家族に、靴にパカッと引っかける滑り止め『ハンディユキダスタウン』は持たせちゃったしなぁ…。

雪国育ちの知人が「ペンギンみたいに歩くといい」って言ってたのを思い出して、前屈みになってちょこちょこ歩いたけど、何度もズルッと。怖かったぁ。
「こけるならお尻から」って教えてくれたけど、ぜったいそんな余裕ないって💦

ぶじに帰れてホッ…。コケなくて、ほんとぉ〜によかった。
わたしにも靴にぱかっと嵌めるやつ、買っとこう😓

2022年1月10日月曜日

へこんでたら失敗した

世間は連休だけど、この感染者の多さと広がりの速さで出かける気になれず。買い物にも行きにくくて、家で服を作ってた。

たった一日のリングフィットで痛みが出てきて、「この程度の運動で痛めちゃうなんて…」って凹んだ気持ちで裁断してたら、やらかした💦

ハサミいれる前にもっと慎重になるか、去年のうちに裁断しておけばよかったのに…と思うけど、後の祭り。
ぶすぬん…とした気持ちを引きずっていると、次の失敗をしてしまう…という、よくある負のスパイラルにまたハマった😢 少しは学習しろッ!

発注された商品でもなく、納品期限があるわけでもない自分の服。だから、完成しなくてもだれも困らない。
そして、こういう間違いは本人が気になるだけで、他人にはそううつらない。すごぉーく服作りを知ってる人が、裏までひっくり返すと見つかっちゃうけど、たいていはわからない。

そういうふうに…自分の気持ちを慰めて、ガンバろうッ💪

2022年1月9日日曜日

ひどくなる前に

足首、痛みはそうでもないけど違和感がちょっとあるから、だいじをとってリングフィットはおやすみ。
安静にして足首サポーターして固定してたら、ずいぶん違和感なくなって、ホッ😌
年甲斐もなくとつぜん運動して、カラダをびっくりさせちゃった。気をつけなきゃ💦

先週は、東京にも雪が降った。
ふわふわ舞ってる雪をながめてときどき窓開けて鼻の奥にツゥーン!と入ってくる冷気も新鮮。鹿児島にも雪は降るけど、気温は東京よりまだ穏やかだったもんね。

…と思ってたら、咳が出てきた💦

寒さは感じるけどゾクッとしない。喉に湿った痰がちょっと、鼻の奥にフガッっと異物感が少し。喉が乾燥した感じもある。
軽い乾いた咳だったから、『麦門冬湯』かなぁ。麦門冬湯は空腹時がいいって、先生が言ってらしたなぁ〜。

一包服用。二時間後には、咳と喉の不調が改善❗️
ほんっと…薬の効きのいい体質だなぁ😅

足首や咳だけじゃなく、こういう…ちょっとしたカラダの変化を見逃さないで、早めに処置して快適に過ごしてこ

2022年1月8日土曜日

あ…足首が

リングフィットアドベンチャーやる前に、測った体重と体脂肪を記録するのに『シンプルダイエット』を雲からとってきた。

ずいぶん昔に出たアプリだからどうかなぁ〜って思って調べたら、ちゃんとメンテナンスしてくれてた。ホッ…☺️
体重と体脂肪をササッと書き込めて、わたしにはよかったよ。もっと体調管理したかったら、食事・運動・生理・排便・飲酒をスタンプぽん! メモ書きもあって便利♪

さて、リングフィット1日目。
はじめはついやりすぎるから、きのうは軽めに5分で終了。それだけしかやってなのに、足首が痛いよぉ😭

「リングフィット 痛めた」でいろいろ調べたら、膝・首・腰・足首…っていろいろ出てきた。
なぁ〜んだ、みんないろいろやっちゃってるのね。ホッとするとこじゃないけど💦

読み進むと、その場ジョギングするときに膝や足首を痛める人が多いみたい。
リングフィットに限らずその場で足踏みをするとき、フローリングに裸足はよくないようね😓 しばらくサイレントモードにして、その場でカラダを上下するだけにしよう。

今回は、足の外側。急性期の自分のために治療法をメモ_φ(・_・
・すぐに患部を冷やしたうえで、安静にする
・着地や踏み切りで捻らないフォームを心がける
「走ると足が痛い!」を解消 その場で実践できる部位別ストレッチ

2022年1月7日金曜日

霜降りになってるのを再確認

すげー、すげー、都会ってすげーぇっ❗️
ポチッてまだ10時間もたってないのに、リングフィットアドベンチャー届いた😳

すぐ開封してやってみたいとこだけど、うちにある体重計で今の状態を測ったほうがいいかも…。

このあいだカーブスで驚愕の体脂肪率だったのは、たぶん足の裏カッサカサで電流の流れが悪かったせい。うちで測るときも、寝起きとお風呂上がりじゃぜんぜん違うもん。

それに、他で測ったときより、うちの体重計は体脂肪率が低めに出る。
1日やって「わっ減った♪」とぬか喜びしないよう、ちゃんとこれで測ったデータ残しとかなきゃ。
同じタイミングで測れば、日々の変化もわかるし…ね。

さっそく脱衣所の収納から体重計だした。
老眼でもわかるほどのホコリ(!)を雑巾で拭いて、電池を入れる。ひさしぶりすぎてどう設定するのかすっかり忘れてて、取説さがして操作したよ😅

おぉー、あの日、目が点になった人生最大値じゃない!
引っ越し前よりかなり増えちゃいるけど、脂が1.5倍になってるわけじゃなさそう。

いや…、そうじゃない。
過去にこの体重計で測った最小値の1.5倍になってる_| ̄|◯

今日のこの数字をスタート地点にして、ガンバるよぉ〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

2022年1月6日木曜日

やっとする気になったコト

カーブスに見学に行ったものの、雰囲気があわなくて自宅に戻ったわたし。
でもこの脂肪とバランスが取れないカラダをどうにかしないと、今度すっ転んだから打ち身だけじゃすまなくて骨折しちゃうの決定😓

そして、春は痩せるのに最適!
夏は気持ちも体も動かせる、秋は溜め込む、冬は静養を心掛けるという中医学的な考えから消去法すると、わたしには春しかない。(←個人の感想)

思い立ったが吉日、善は急げ…ってわけで、ポチッ👆

これならカーブス入会金の半分で買えちゃう…という罪の意識を大幅に薄めてくれる金額と、一年の計は元旦にあり!的なムダに私の士気をあげてくれる時節柄。そして、誕生月だしねぇ〜という大義名分(笑)
出たときからやってみたかったし、親しいツイ仲間もやってるし、そういうのもじわっと背中押してくれた。

夫にねだらず、自分で自分の誕生日プレゼント買うのは、ぜんぜん可愛くないんだろうなぁ。でも、そういうふうに人にじょうずに甘えて買ってもらうのって、わたしにはムリだからいいや😅
化粧品や服や、キラキラ光る粒が手に入るより百倍うれしいっ💕
これで、部屋の隅でホコリかぶってるSwitchが生かされる❗️ それもうれしい😊

2022年1月5日水曜日

びっくりした体脂肪率

年賀状にも書いた「体脂肪率が引っ越し前の五割増し」案件。

なんパーセントか…って?
数値なんか、言えねぇー言えねぇーっ💦💦💦
ご想像にお任せします。

まぁ〜、急にどうして体脂肪っていう話になったかというと、年末に近所のカーブスに見学に行ってみたら、図らずも測られまして…。

なぜカーブス?…かというと、このご時世でこういうとこに通うのは抵抗あるけど、うちでできるコースもあるのがわかって見学に行ってみたわけ。

そしたら、全部家じゃなくて、毎月初めに測定に行かなきゃいけない。
スタジオは何件もあるけど、どこも家からひと駅以上はなれてる。運動してすぐ帰れる格好じゃ行けないし、近くないと続かない。
月謝は5,170〜7,370円。16,500円かかる入会金が「見学した日に入会したら半額」を何度も強調されて、ヤル気がしぼんじゃった😢

説明で見せられたマニュアルがビリビリでさぁ…。
たくさんの人に見せるなら、カラーコピーをホチキスで留めた状態じゃなくて、ファイルにいれれば高級感と耐久性あるのに…と、すぅーっごく運動したかったわけじゃないから気が散っちゃった。

ホームページには「音楽にあわせた楽しいトレーニング」って書いてあるからどんなかんじなのかワクワクしてスタジオに入って、ビックリ仰天!
ゴメンよぉ〜好きじゃないや。ひとつの器具を30秒で切り替えるのにはこういうのでチャチャっとする必要があるんだろうけど、なんだかさぁ。

でも、それ以上に驚いたのが自分の体脂肪率!!
まだプールやジムに行くのに抵抗があるなら、他の方法でどうにかして筋肉つけないとまたすっ転ぶの…確実ね💦

ひとまず体重計の電池を入れ替えて、現実を直視しよう😓

2022年1月4日火曜日

三が日終わって

きょうから、家の者は仕事。
洗濯機をまわし食器を洗って掃除機をかけ、テーブルを移動させてパソコンを起動。わたしの日常も再開❣️


年賀状を減らしていこうと思うという夫にあわせて、今年は自分の年賀状もグンと減らした。
今の時代、仲人さんや親戚に義理堅く送る必要もないし、このあいだデータぶっ飛んだ住所録の登録を減らして、年相応に付き合いを規模縮小してくの…大事よね。

…と思ってたら、送らなかった人から届いた年賀状が何通も💦
すみませんっ、年賀はがきじゃないけど今プリントしたのに切手貼って出しますっ!

「ネットでつながってる人は、そこで見てもらるじゃん?」と、年賀状をアップしたものの、InstagramはFacebookに買収されて同じ人が見てるし、Twitterもリアルで知ってる人が多くて、同じ年賀状を四回も見せられてる人がいるということに気づいた。

こりゃ、せめてちがう写真にしなきゃ…と、ベランダにカメラ持ってって空を背景に年賀状をシャパシャ撮ってたら、道路を挟んだマンションに先週引っ越してきた人と目があった😱
盗撮してると思われちゃった?あやしい隣人レッテル、貼られたな💦

これ、今さら無かったことにはできないよね😅 ここんとこ失せ物多いし、年初めからなんやかんややらかしてるなぁ〜。
ベランダから階下にカメラ落とさなかったし、ケガもしてない。しょうがないって諦めよ〜。

2022年1月3日月曜日

夢は見るもの叶わぬもの

年末年始12月30日から3日やすみのはずなのに、30日は朝3時には電話かかってきて出て行って夜遅くまで帰ってこなかったし、きのうは無茶振りの電話かかってきて、てんてこ舞い。

あ…、わたしじゃなく家のモノが…ね。
宝くじ当たったら、仕事辞めさせたい😢 だって、今年70歳だよ。

…とは言うものの、ずぅーっと家にいられてもなぁ😅

この年末年始にいただけでも、好きな音量で音楽が流せなかったり、自分の思うタイミングで掃除機もかけにくい。お茶淹れないと自分で水をコップに注いでるしさぁ。
それを当てつけがましく言わないけど、お水ねぇ…。氷入れたり、グラスにしたりじゃなく、湯呑みかいっ。そういうのが、チラチラ目の端に見えるのも…なぁ。
そして、ブリタに減った水を足してくれないし、シンクには湯呑みがどんどんに溜まってく。

うぅーん、ひとりで暮らしたい。
ホント…宝くじ当たんないかなぁ。当たったら、駅近に住むとこ確保して、残りを平均余命で割って生活費にして使い切るっ❣️

あ、年末ジャンボ!!
見るの…忘れてた💦

うっ…、夢は夢のままにござった。
湯呑みを洗おう_| ̄|⚪︎

2022年1月2日日曜日

年の初めから探し物

新年早々、見つからない事件をまたやってしまったよ💦

今度は祝い箸。

毎年、家族の人数以上に買ってたけど、それが少しずつ残って「来年は買わなくてもいい!」ってことだけは…覚えてた。
だけど、それをどこにやったかわからない。

カトラリーの引き出しや割り箸や紙皿入れてるとことか、塗りのお重や茶道の道具をひっくり返したけど…ない_| ̄|○
しょうがないから、懐紙を折って箸袋にして似たような箸をいれ、代用して元旦をすごした。

そしたら、今日になって、お正月用のマットのあいだに挟まってるのを発見っ!

片づけすぎてわかんなくする…ってのが、このごろ多い。

でも、今のところ見つかってる(鏡餅以外はw)
それに、無くなったのを「誰かが奪った」と人のせいにもしてない。

周りが困るような忘れ方じゃなくて、これは年を重ねた変化のひとつ。
気を取り直して、「うふふ…またやっちゃった」って、笑っちゃおう♪

2022年1月1日土曜日

新年のごあいさつ

きょうの東京は、気持ちのいいスッキリした青空。
あまりにもキレイで年賀状を撮ろう♪とベランダに出てみたら、思いのほか寒いっ💦
そして、ひさしぶりに撮ったら思い通りにいかない⤵︎

スマホの広角がいらないものまでクッキリ写しっちゃって一眼レフ出してきたけど、じょうずに使いこなせない(涙)
本体を新しいkissに替えて、ろくに使ってなかったもんな😓 スナップでもなんでもいいから、撮ってないとダメねぇ。

年の初めに目にする年賀状は、明るいことや笑えることだけを書こうと思ってたけど、今年は弱音吐いちゃった😢
おこもり生活もそろそろ二年。じわじわメンタルに影響がきてるのかなぁ。

今年は、ブログ更新と、写真を撮る(スマホでもいいからさぁ)のを日課にして、ネタ探しに好奇心のアンテナを立てていたいな。