2019年10月31日木曜日

カボチャで彫刻

作ったよぉ〜🎃

「飲み過ぎたぁ〜」の図w
まわりに、ビールと日本酒の瓶も置いてみた。

子供が学会に行ったベルギーからわざわざ買ってきてくれたから、一度写真に収めたかったんだ♡ でも写真撮るのもやっと…って感じの精神状態だったから、もう一年とってて来年こそキレイに撮ろう。

それと、鹿児島で親しかったご近所さんからいただいた日本酒。
うちの子たち全員、彼女が「お母さんだったら良かったのに…」と言ってたし、それ…わたしもここの子になりたいと思ってた。

あ…ご主人がいた。このお父さんはヤだ。暴君ハバネロだもの。
ハゲちゃびんがそっくりw
実のお子さんたちも、うちの子たちも、お父さんであってほしくないタイプ。わたしは父親でも夫でもヤだわ(^◇^;)
あの温厚な彼女が、どうしてこういう人を選んだのか…謎。

10年くらい前だったかなぁ。
うちの子に夫のことをグチったとき、「親や子は選べないけど、夫は自分で選んだんでしょ」というのが、返事だった。
ことほど左様に、夫婦って他人にはわからないものねぇ。

話がずれた。
結婚記念日近かったから、へんなこと思い出しちゃった(笑)

今年のジャックオランタン、思った顔にならなかったけど、ひさしぶりだし、病み上がりだからしょうがないや。来年はもう少し大きいの買ってきて、体調を整えてゆっくりカービングしよう♪

2019年10月30日水曜日

今さら知ったヒルドイド

なんかクスリ系の話題が続いたから、ついでに話題になった(なってた?)ヒルドイド


高齢者施設で仕事してる知人に会ったとき、「ヒルドイドは血行促進の作用もあるから、肌がカサカサする高齢者にとても効果があるよ。それにベタベタしなくて、使いやすいんだ」って、言ってた。

よぉーく話を聞いてみたら、やけどや打ち身などの傷跡に処方されるのが本来の使い方らしい。

んで、あちこちの傷跡が残ったままになる体質のうちの娘にどうかと思って、お医者さんに尋ねてみた。

…ら、

二年前、美容目的でアトピーの子に出されたのをお母さんが使ったり、ネットで話題になって大人の女性の需要が多くて、去年保険適用から外すとか外さないとかいう問題になってた薬なんだって!

当の本人(うちの子)にそう伝えたら、「あ…知ってるよ」。
わたしは知らなかった。この顔や首の痕をどうにかしてやりたいと思って、先生に相談したんだけど、情報にうとかった💦

「ちょうど話題になった頃、首のカサカサ(いつもひどくなる部分)がひどくて出してもらおうと思ったら、そのまま処方されずにステロイドをいっしょに混ぜて渡されたから、症状がすごぉーくひどい時以外は使えない」

そぉーだったのかぁ。
あまりに美容的な需要が増えて問題になってるから、病院側も保険が通るように基剤としてステロイドも混ぜて患者に出しちゃったんだ。

健康保険は怪我や病気のためで、美容には使えない。
この薬の健康保険の適用をしらべたら、保湿とか乾燥肌とかそういうのは見当たらなくて、アトピーもたぶん皮脂欠乏症で保険を通してるんだろうなぁ。

ザンネンながら、この薬にシワ取りとかエイジングとか、そういう美容効果はない。
血行促進されるせいで、肌の状態が良くなるのかなぁ。(←シロウトのたんなる憶測)

健康保険組合連合会によると、2016年の美容目的の処方は全国で年間約93億円を上回るって言ってた。
本人の負担は3割でも、健康保険で残りの7割がこんな数字になるくらい急に増えてたら、そりゃ問題になるわ。

なので、この薬がほしい人は、病院にかかっても保険外でだしてもらう(薬価21.7円/gだから50g1,085円)か、ドラッグストアで同じ成分のヒルメナイド油性クリーム1,304円や、ノバルティスファーマのHPクリーム60g2,380円や、新新薬品工業のピアソンHPクリームをお買い求めいただけたら、これからも問題にならず保険適用もまま、ちゃんと必要な人や症状に出してもらえるんじゃないかなぁ〜。


…などと、世間に伏してお願いしたい母であった。

2019年10月29日火曜日

ぎんぎょうさん

このあいだの『銀翹散』。

わたしにはちょぉ〜ニガテなミント味がして、まぁ、ハッカ入ってるから仕方ないんだけど、症状がおさまったら速攻で飲むのやめた(笑)

この薬、しらべてみたら、中国の歴史の中ではまだ浅くて、清の時代にできた薬らしい。
んじゃ300年くらい??

それまでは、紀元前の漢の時代の寒くて体を温める風邪薬が主流だったけど、気候が変わって乾燥から喉にくる症状が増えて、それで出てきた新しい薬なんだそう。

なんか、説得力あるなぁ〜。

中国に仕事で行ってた知人にこのあいだ会ったら、「もぉーさ、すぅーんごい空気悪くて乾燥してて、喉カッサカサ!」って言ってた。
わたしは、このあいだ初めて上海乗り換えで中国のイミグレ通ったけど、空港の中から出てない。

「空港から一歩出たらわかるよ。空気に色がついてるの。駐在どう?ってふられたけど、わたし、ぜったい住めないっ!って断った」。
英語と中国語が堪能な日本人だから会社としては行ってほしいだろうけど、彼女のカラダ考えたらわたしも反対だわ。

そんな中国で一番需要のある風邪薬が、この『銀翹散』。
薬の説明や適用は、このお医者さんのサイトが親切でわかりやすかった👉https://tsuyukusa.tokyo/?p=1288

2019年10月28日月曜日

今年の記念日

毎年恒例、わたしがすっかり忘れている結婚記念日(笑)

はっきりいって、結婚した日とか、プレゼントとか、わたし、どぉーでもいい。
あっ、そんな夢のない言いかたするから子供達が結婚しないんだと思うから、やめないと…(^◇^;)
「毎日がスペシャル」だから、別にこの日にこだわってないのよ。←ほんとかぁ??

でもね、記念日を理由にして、おいしいもの食べられるのはうれしい♡

今年は、先週たまたま結婚記念日を思い出して(笑)、忘れないうちにすぐ大好きな先生のお店に電話した。
そして、子供たちに「もし時間あったらここでご飯食べてるよ〜。こられたらどーぞ」ってメッセ。

げっ、急じゃん?…って返事に、結婚記念日は固定だから急じゃないよなぁ。今年は35年でキリもいいし、夫が「40年はないかも(つまり自分は死んでる)」と縁起でもないこと言ってるから、夏あたりにご飯食べようってフッておいたはずだがなぁ…などと思ったけど、言えない言わないw

けっきょく、ムコ殿や息子の男性陣は仕事で全滅。娘たちは仕事終わって駆けつけてくれた。ありがたいありがたい。

ゆっくりおいしいものをいただきながら、べちゃべちゃ話しもできて、"よかばん" じゃった♪

2019年10月27日日曜日

風邪に漢方、ほかにもあるという話

『銀翹散』が思いの外バッチリ効いて、びっくり。
あのまんまだと、喉の違和感から腫れて、微熱出て、寝込んで…といういつものパターンだったはず。早いうちに薬飲んで正解だったよ。

…と思って調べたら、これって、初めのうちに飲まないとあんまり効果ないんだってね。知らなかったわ。
思ったより元気だけどまだ家で養生しといたほうがよさそうだから、この機会にいろいろ調べよう。

クラシエの学習会で、風邪の後期で吐き気や下痢なんかのお腹にきている人に『柴胡桂枝湯』がいいって教えてもらったけど、これは「小柴胡湯」と「桂枝湯」を合わせた薬で、こじれた風邪に使われる古くからの基本的な漢方薬だそう。

あぁーん、またいろいろ他の薬が出てきた💦 ちゃんと本、見よう。


『小柴胡湯』は、本によると、「体力中等度で、ときに脇腹(腹)からみぞおちあたりにかけて苦しく、食欲不振や口の苦味があり、舌に白苔がつく人で、症状は、食欲不振、はきけ、胃炎、胃痛、胃腸虚弱、疲労感、かぜの後期の諸症状。こじれた風邪や、食欲不振・吐き気に効く。

ふぅーん。
風邪でお腹にくる人にいい薬なのか。

『桂枝湯』は、漢の時代の医学書に出ている薬で、はいってるのは、桂皮、芍薬、大棗、甘草、生姜と、笑っちゃうほど見なれたものばっかり。今の漢方のベースになってるって書いてあって、たしかに頷けるなぁ。
これは頭痛、寒気、発熱などの風邪のひきはじめに効くらしい。でも同じように風邪の初めに処方される葛根湯とはちがって、体力がなかったり、胃腸が弱かったり、疲れやすかったりという、病気を体の外へ追い出す力が弱い「虚証」の人や高齢者に向く薬なんだって。
あぁーっ、だから虚証のわたしに葛根湯はダメだったんだ。これからはこっちにしよう。

喉からの風邪には、『小柴胡湯』に「桔梗湯」と「石膏」が入ってる『小柴胡湯加桔梗石膏』もいいらしい。
石膏??? そんなもの飲んじゃうの?? ほんっと漢方って不思議よねぇ。

『桔梗湯』は、うちの子御用達。あの子にはあってるらしい。
そして、これにはトローチもあった!

どんな味なんだろ??おいしくないとヤだけど、なんか効きそう。
この次の風邪で試してみよう。

2019年10月26日土曜日

風邪に漢方薬、その続き

きのうあれからすぐ買ってきた❗️

まんまとクラシエの戦略にハマった気がするけど、ま、症状がドンピシャな(喉痛くて頭痛がした)のと、病院に出向く元気もないのでしょうがない⤵︎

…というか、この薬は病院の処方薬じゃない。
つまり、受診しても出してもらえない漢方薬で、このあいだ受講したとこで調達してきたよ。

ウラ見たら、この『銀翹散』には桔梗が入ってる。
うちの子が去年風邪で病院に受診して、「のど痛いからトランサミン出されると思ったら桔梗湯を出されたぁ」っていってたけど、桔梗が喉に効くのか。知らなかったよ、わたし。←シロウト

それに、これには麻黄がはいってないのが安心。
麻黄の扱いはむずかしくて、ドーピングに引っかかるような成分が入ってる。これには興奮作用があって、そのせいでねむれなくなるのよね。
アレルギー性鼻炎で小青竜湯を飲んでたうちの子が、どうやっても眠れなくなって知り合いのお医者さんに聞いたら、朝昼だけ飲んで夜を飛ばすようにいわれて、そうしたら…ふつうに眠れるようになった。
よく寝てどうやっても起きないうちの子でこうだったから、麻黄はいってる薬はわたしの体質にはちょっと注意が必要かも。

クラシエの風邪に効く漢方薬はこちら。

インフルで異常行動が問題になったとき、『麻黄湯』を子供に処方したり、インフルエンザの終わりくらいに『竹茹温胆湯』飲んだら治った後の体調も良かったって薬剤師が言ってた。
確かに新薬とはちがう効果があるんだろうねぇ。

でもね講習してくれたクラシエさんには申し訳ないんだが、わたしが買った『銀翹散』以外はぜんぶ病院で保険薬として処方してもらえるから、ドラッグストアで買うより病院かかったほうが安い。ただ、行く時間と、その先生に思った薬を出してもらえるるかどうか…なんだけどさ💦
あぁーん、厚労省の策略に流されて手軽に市販薬を買うのが、なんかくやしい(T ^ T)

2019年10月25日金曜日

風邪に漢方薬という選択

のど痛い。風邪ひいたかなぁ😷

きのう区のスイミング教室に行ったんだけど、25m泳ぐのもしんどい。なぁーんか調子が出ないまま講習時間をやりすごした。
そのときは自覚症状なかったんだけど、終わって買い物するのもだるくて、家に帰ったら喉がへんで、夜には顎の下のリンパがグリグリ。完全に喉がイガイガして頭痛がする。

やだなぁー(´;ω;`)
このあいだ、クラシエの勉強会がカゼの漢方だったからって、そのタイミングで罹患するなよなぁ💦

漢方の世界では、カゼは風邪と書いて "ふうじゃ" と、いうんだそう。
日本で風邪だと『葛根湯』がポピュラーだけど、中国で風邪ひいたら『銀翹散』が多いんだってさ。乾燥してるし、空気よくないからって先生の説明だったよ。

そして、西洋医学とはちがうのは、熱があるor喉が痛いかのふたつで考える。
クラシエでうけた講習で書いたメモを載せとくね_φ(・_・ 
注意:どれが今の自分の症状にあってるかは、かならず医師や薬剤師と相談してください。

【熱がある風邪】
ひき始め・ゾクゾクするさむけがする・筋肉や関節が痛む・頭痛がある👉『葛根湯』
ふしぶしが痛い👉『麻黄湯』
熱が長引いて、体力が落ちて眠れない👉『竹茹温胆湯』
透明でサラサラしたうすい鼻水・くしゃみ・鼻炎👉『小青竜湯』
はきけや下痢・腹痛などお腹にきている・微熱👉『柴胡桂枝湯』

【喉が痛い風邪】
のどが痛い・頭痛や熱発など風邪症状がある👉『銀翹散』
黄色の粘りのあるたんが出る👉『五虎湯』
長引く乾いたせき・のどが乾燥した感じがする👉『麦門冬湯』

【喉の違和感や痛み】
のどがはれて痛む・激しいせき・扁桃炎👉『桔梗湯』
のどの痛み・声がれ👉『甘草湯』

2019年10月24日木曜日

江戸時代末期と今の地図をくらべてみた

きのうは、お天気に誘われて4回も洗濯機を回したよ。家じゅうの寝具なんかの大物やっちゃったから家の中に干せなくて、ベランダにロープを張ってめいっぱい干した(笑)
高速道路と幹線道路に面して排気ガスが気になるから、2時間干して、そのあいだにダッシュで買い物(とドラクエウォークw)して家の中に入れたけど、ちゃんと乾いててうれしかったぁ♡

このごろは曇天や雨の日が多かったり、気圧のせいでアタマ重かったり、メンタルがぜんぜんダメだったけど、ちょっとくらいは家から出てる。

これもドラクエ効果かなぁ??
こうやって出かけるのが精神の落ち込みに良いのか悪いのかは、きっと時間が経ってからじゃないとわからない気がするけど、家でうつうつとして布団にくるまってぶつぶつ呟いてるのよりはマシかも。

さて、そんなわたしだったけど、江戸時代末の地図を現代の地図にきっちり重なるよう書き直して、スクロールでならべて比べられるという大江戸今昔めぐりっていうアプリが面白いなぁ〜って、ときどきながめてる。


このあたりの時代小説は多く出てて、読みたいの(…というか、自分が好きなもの)を選択できてうれしい。いま読んでる井川香四郎や宮部みゆきの小説も明治まであと30〜50年くらいなので、アプリ見ながらここらへんを走ってったのかなぁ〜とか、ここにお屋敷があったのねとか、想像するのがめちゃ楽しい♡

ほれ、こういうふうにスクロールで比べられるの。すごくない??

子供が、「むかし川だったとか、海だったとか、そういうのって知ってないと怖いねぇ」って、このあいだ話してた。
「こんな自に然災害が増えてくると、どこに住むかとか、どこに逃げるとか、そういうのを考えるときにも古い地図を見ておいたほうがいい気がする」…って。

そうよね、昔は荒川はとても怖い荒れた川だからその名がついたとか言われてるし、泥沼を造成した場所に建てた鹿児島のうちも大変な目にあったしねぇ。スッキリ手放せた今だから言えるけどさ。

これだけずっと災害続きなのは、ムリな開発と地球の温暖化だとは思うけど、それにしても、命を守るためにも、一度自分がよく行く場所がどういうところだったのかを知ってたほうがいいかもしれない。

そんなことも考えた。

2019年10月23日水曜日

ドラクエウォークでおさんぽ

きのうはめちゃめちゃ寒かった!
兵庫から同窓会にきてくれた知人は薄着だったから、風邪ひいてないか心配だぁ🥶

きょうは一転して青空。
これだけ気温差があると体調おかしくなりそう。いろいろ適応しにくいオトシゴロだから、人の心配をしてる場合じゃないかもなぁ(^◇^;)

このお天気で洗濯物がスッキリ乾きそうだから、ここのところ滞ってる寝具などの大物を洗濯しよう!
それを干して食品の買い出しにスーパーへ行くぞっ♪

…というついでにドラゴンクエストウォークもしよ🚶‍♀️
© SQUARE ENIX
配信始まってちょっとたって始めたのと、家から買い物に行くくらいしか歩かないのと、どんどんレベル上げてく戦い方をしないじゃないからちっとも話が進まないけど、キャラクターがかわいくて楽しい♡

わたしのチームはねぇ、きれいめの男子ばっかり。こういう時じゃないと、わたしのためにイケメン3人もばあさんについて戦ってくれるわけないもの(笑) しかも名前は、レゴラス・ガンドルフ・アラゴルンw

そんな趣味丸出しはこっちに置いといて、このアプリにはわたし、ムリがない気がする。
電池もポケモンGOほど食わないし、歩くあいだウォークモードにしてカバンに入れておけば、てきとうに戦ってくれて回復スポットの壺を割ってリカバーしてくれてるから、画面をずっと見ていなくてもいいかららくちん。
知らない間にレベル上がってたり、"モンスターのこころ"が増えてたりするのが、ときどきザンネンだけど💦

そうそう…このアプリをいれて歩いてたら、カフェ、ケーキ屋さん、ソフトクリーム屋さん、酒屋、和食、バル、お花屋さん、材料屋、などなど、ステキなお店をいくつも発見したよ。
こういう理由がないとなかなか通らない道だったから、もうさぁ…このアプリに「ありがと♡」って言いたい❗️

浅草のおみやげ、あと四人にあげられます。よかったら、ごいっしょしましょ♪

2019年10月22日火曜日

今期作ったもの

今期の文化は、極端に狭い教室になってうまく写真撮れなかったけど、やっと撮れたよ!

うちにボディがないから、学校で貸してもらうしかない💦 このあいだのプロがうつしてくれるチャンスがあったけど、自分が着て写真は撮りたくないし…。

写真で見ると、どぉーってことない服だよね。そうなのよ!
カパッとかぶるだけのワンピース。ファスナーつけもない、ほんとに縫うのはぜぇーんぜんむずかしくなくて、木綿ひとえで材料費もたいしたことないワンピース。

だけどね、自分の体型にあったパターン作るのに時間がかかった。三度も仮縫いやり直して、やっとこの形に。

チビで手足が短くて胸の高さがあるけど骨盤の横張りがなく寸胴なうえに、歳とって身体が独自の進化をとげてるわたし。←ひどい言い方だなぁw
某ファストファッションが、誰でもあうようにじょうずにパターンを合わせてくれてるけど、なかなか衿なしはTシャツでさえ胸元がカパカパ。ノースリーブは隠したいところが見えてびみょー。

でも、今年の夏は暑すぎて、汗が貼りつかない木綿で風通しのいいアッパーッパー(死語)なデザインだけど、見せられないところは隠してあって外に着られるワンピがほしかった。
後ろファスナーは手が届かないからまず却下して、このパターンに落ち着いた。

これにプレーンなデザインのはおりものも作った。←写真撮ったらあげるね
夏の紫外線と、電車の冷房対策と、世間からむっちり腕が見えないようにして、この夏とても重宝した。

2019年10月21日月曜日

遅れてたのは

やぁーっといろいろ自分の中で決着がつきつつあって、そろそろ気持ちや行動を復活させなきゃな…と思ってるとこ。

ったくさぁ、、、生きてるといろんなことがあるねぇ。

死ぬこと以外はかすり傷…というけど、それも自分が死んじゃうとスッキリ忘れられてよくね?…とまで、斜に構えてしまうほど一時期かなり病んでて、いやぁ〜、わたしったら困ったもんだと自分を持て余してたよ。

区のスイミング講習と文化オープンカレッジの予定だけで、最低限の家事をして、なにもしないで布団の中でとろとろ眠って、お腹すいたら起きてなにかつまんで、またお布団にリターン。眠れない時はベッドの中でSNS。「ドラクエウォーク 」もお布団の中で。
そんなに時間あるならブログ書けよっ!と、本気でどうにかしようと思ったけど、やっぱりムリだった💦

…ってなわけで、ブログ頻繁に遅れてたのはこれのせいでした⤵︎

そんなふうにゆるぅ〜っとしてたら、やっとドラマでも見ようかな…とか、音楽聴こうかなとかくらいに、動けるようになってきた。
だいじょうぶ…って言うときが一番危ないとか聞いたから、あまり「元気になったよ!」とか「大丈夫だよ!」とか言わないほうがいいのかな?

でも、たぶん、そろそろだいじょうぶ…のはず。

まだ元気が出なくて音楽も聴く気にもなれない時に、ふと曲が浮かんだ。
だけど、この曲名がどうしても思い出せなくて、別なストレスになってた💦

でも、それ、今、わかったよ!

ナクソスの音源でどうぞ🎶

脳内再生で編成が弦楽四重奏なのはわかったし、バロックじゃないのもわかる。んで、そこらじゅうのCDかけたり検索してやっと❗️

ボロディンの、弦楽四重奏曲第2番の第3楽章「夜想曲」。

もぉさぁ、こんなに出てこないってアホですか??
また忘れた時のためにメモしとこ_φ( ̄ー ̄ )←大事!

2019年10月20日日曜日

うれしかったこと

「ミセスのスタイルブック」の撮影終わってから、なんだか興奮が冷めなくて喉も渇いた。

んで、「わたし、ビール飲みに行きますけど、もしよかったら…」って。
東京に住んでると、人間関係がなんとなく鹿児島よりガード固くてなかなか誘いにくいけど、こういうおなじ経験したら言いやすくて、なんとなく呟いてみた。

そしたら、「え?そんなとこあるの?」「わたしも飲みたいわ」って、数人で大好きなBrussels Beer Projectに♡

ぐるなび👉https://r.gnavi.co.jp/97adfub60000/
食べログ👉https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13004349/

トイレには、こんなふうにビールのラベルがペタペタされてる。


日本のビールに飽きた時とか、いろんな味のビールを飲みたい時は、めちゃめちゃオススメ🍺
店員さんもとても感じがよくて、つまめるものも美味しいよ!

んで、しょっちゅう行きたいのに家から遠い。

だけどさぁ…遠いって言っても、鹿児島に住んでRe:Aleにバスで出かけてたのを考えるとぜんぜん近いのにさ。やぁーねぇ、住むと乗り換えが少しでもあるとめんどくさくなっちゃう💦
しょうがないから、新宿より近いBRUSSRLS大手町に行くけど、こっちも仕事帰りの夫はアクセス悪くて誘いにくい⤵︎ 上野にもう一軒できないかなぁ(コラッ!)

じつはこの新宿のビール屋さん、学校の授業が終わってすぐ開いてないから、図書館で調べ物して時間潰して、ときどき行ってた。

仲間から「いつも帰りに、ここで飲んでるの?」ってきかれて、最近行けてないの…ってだけしか言えない。
ほんとは、この頃は元気なくて(ハイ、あの一連の事件のせいです)、人のいるところがしんどくてハンズにもオカダヤにも行かずにすぐ帰ってたけど、そうは言えないものね。

だから、行けてうれしい!!
そういう気持ちを忘れられるくらいに気分が高揚してうれしい!
人とふつうに話しができようになってうれしい!
そして、好きなお店にみんなを教えられてうれしい!

極上のしあわせな1日だった♡♡♡
うふふ…来期は授業が終わって流れて行っちゃうかな? それも楽しみ(^-^)

2019年10月19日土曜日

撮影に参加した

先生や仲間の顔が見たくて…みたいな目的で行ってるBUNKAオープンカレッジ

いやぁ、ちょっとは作ってる。
前ほど毎時間新しいものが作れてないだけで、ただ見学に行ってべちゃべちゃ話して帰ってるわけじゃないよ💦←いいわけw

革鞄と洋服作りに行ってるけど、先日、まるやまはるみ先生の『ミセスのスタイルブックで服づくり』の授業で、取材があった。
その日の様子は、すぐInstagramにアップ。👉https://www.instagram.com/p/B3ZBwsfAo5Y/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
わたしは、写真の枠から左に3mくらいのとこに座ってた。顔出しニガテだから隠れてた(笑)

このInstagram投稿はスマホでスタッフが撮ったものだけど、「スタイルブック」に載せる写真は、プロの専属カメラマンによるスタジオ撮影もあった。

撮影には加わらないけど、ただの興味本位で仲間といっしょに移動したら、

学校の地下に、こんなところがあったとは知らなかった😵

スタジオまぁーっしろッ!

こんなふうに真っ白の中に立つと、いろいろ飛ばしてくれていい感じになりそうねぇ。

たしかに、ここ最近の「スタイルブック」の写真、こんなふうに変わってきてた。
一般的な女性のファッション誌は外で撮影してて、背景がガチャガチャして服のディテールやデザインがしっかりわからないときがある。「スタイルブック」を購読する人は掲載されてる服を作ろうと思ってるのが前提だから、そこらへんがちゃんと伝わるようにこういうとこで撮ってのね。

照明はいると、こんな雰囲気に。

まず全体で集合写真。

きゃぁ〜、みなさんいい笑顔♡

(本で顔出ちゃうからアップしたけど、まずかったらメールしてね)

アタクシは、シワの伸びるジェルとか、美白粉おしろいとか、ハイライターとかの手直し化粧品を持って、こっち側から楽しんでた♪
写真が多くなったから、つづきはまた明日。

2019年10月18日金曜日

お返事いただいた報告しとこっ

台風の心配をしてくれた海外の知り合いに、朝から必死で英語と格闘して返信してる💦
ありがたい。心配してもらえるのはもちろん、ダラけてる英語に喝いれてもらえるのも…(^◇^;)

そうそう、今年もダーリンからお返事が届いた♡

見慣れたエリザベスちゃん(失礼っ!)の切手に、Royal Mailのエアーメールシール。
なにもかもが、大好きなロンドンに気持ちを引き寄せてくれてシアワセ💕

これ、実は誕生日のカードを送ったお返事にいただいたもの。
ネット検索で記事が引っかからないようにあえて名前は伏せるけど、誰かわかるよね??
世界的な大大大スターなのに、この東の果てに住んでるわたしにまでサイン入りのカードくれるって、すごくない??

もっと前にもらったのは、Dear ○○って名前まで書いてあるカードで、これは家宝認定(キリッ!)
でもね、こういうふうにあまりにもちゃんと返していただけるので、いったんカードを送るのをやめてた。

だけど、自分が高校生の頃から、とあるきっかけで大塚周夫さんからずっと手書きの年賀状をいただいていたんだけど、「お手間を考えると申し訳なくて…」と断わって、連絡しなくなったまま亡くなった悲しさを思い出すと、もう二度とそういう後悔したくなくてさ。
それで、生きてるうちにちゃんとまた出そう…って、今年も出しちゃった。

でもね、ただただ「サインちょうだい!」って言ってないからね💦
ちゃんと、返信用の切手いれてるよ。

こんなの👇

これ、国際返信切手券International Reply Coupon
郵便局で150円で買えて、封筒に同封すると、相手が現地の航空便の切手と交換できるシロモノ。

これが使えない国もあるけど、今のところ、わたしが送る相手の国にはできてる。金髪の赤いネクタイしてる人がごちょごちょこれから外れるとか言ってたけど、そう言って以降アメリカに送ったことがないからわからないや。どうなったんだろう?

たださぁ、これ入れたからってお返事もらえるとは限らない。
なのに、毎回ちゃんとサイン入りの写真を返してくれるダーリンったら、やっぱり素敵すぎる💕

2019年10月17日木曜日

ミシンの部品交換

消費税アップの前に注文して、このあいだ学校に行ってとってきたミシンの部品。持って帰って箱に入れたままだったのを、やっと交換した。

ふつうの厚さ用の針板、こんなふうにガリガリにしちゃってた💦

バレエのチュチュのがっつり重ねたチュールとか革バッグみたい厚物を、ムリやり縫って針をガツガツ当てちゃってた。

この針板のままで、縫えないわけじゃない。
糸飛びしたり、縫い目がキレイじゃなくなってるのは気のせいだと思って、自分の意識の外に置いてたけど、やっぱり…なんかスッキリしない。

んで、増税前の駆け込み需要で交換。

まんまと政府に踊らされてる感満載だけど、ま、こういうきっかけでもないとこのまんまだったかもしれないから、いいや😁

部品の発送費はよっぽど大きいものじゃなければ500円でだいじょうぶ…って聞いて、ついでに開閉板もひとつ追加して、薄物の針板のほうに装着した。

重ねた上から、厚地、ふつう地、薄地。

針の落ちるとこの穴、大きさがビミョーに違う。

厚い生地は、ふつうの針板つかってガリッと傷つく程度でまぁーなんとか収まるけど、薄物は穴に布地が入り込んで縫いにくいから、どっちかというと、薄物のほうが交換する率高そう。
開閉板まで付け替えて取り替えるのはとっても大変だったから、薄物に開閉板つけとこ♪

ベリッ!とやぶれた針のスポンジも、150円だからついでに替えた。

ひえぇ〜っ😱
こんなに色ちがってる!

ミシンって、意外とちゃんと修理してもらえたり、部品があったりする。(注意:メーカーやモノによる)
最近の家電や車、パソコンや携帯みたいな交換サイクルはあまりにも早すぎて、わたしはついていけてない。ミシンみたいにじっくり長く使えるものは、なんだかホッとするなぁ。

このミシンは、そんなに高くない。ネットで見たら、数万で売ってる。しごとしてるわけじゃないし、わたしにはこれで十分。

もちろんもっと高価格でいいものがあるけど、わたしはコンピュータついてるミシンいらない。刺繍できるのもいらないし、水平釜は好きじゃないし、自動糸調整できなくていいし、ジグザグできなくていい。
そういう機能のせいでお高いミシンじゃなくて、まっすぐがキレイな縫い目になる(これより)高いミシンだったら、そりゃほしいわよぉ〜(←だれに言ってんだ??)

2019年10月16日水曜日

寒くて停滞

台風すぎた東京、急に気温さがった。
そのせいか…どうにもカラダが動かなくて、わたし、冬眠状態か?みたいになった💦

このままじゃ動けなくてムダに時間だけすぎてくから、ゆるぅ〜く床暖房いれた。まだ鹿児島ならクーラーつける時期なのになぁ。

そしたら、やっと動けるようになって、お風呂にためてたお水を洗濯機に運んで洗濯して、残ったのでベランダ掃除。
断水でお風呂に入れない人もいらっしゃるのを思うと、一滴もムダにできないよ。断水も、水没も、ほんとぉーにたいへん。水害はどこから手をつければいいのか途方にくれた経験があるもん(T ^ T) 

室内に避難させてたバナナ、外に出したよ。

あ…バナナも出さないほうがよかったかな? もうこの気温だと、寒くてかわいそう??

バナナって、実がなったら枯れちゃうんだって。
だから、このふた鉢は育てておこうって思ってるけど、今じゃかなり大きくなって部屋の中に置いてると狭くて…。

もうひとつの室内置きの鉢はステビア。
これは夏の暑さがダメ。寒さはバナナよりは耐えられそうだけど、株がバナナほど増えてないから大事大事に室内で、ただでさえ狭いリビングに冬は植木鉢が三つ並ぶ💦

だから、増えすぎて困ってるバナナの子株たちにはベランダで耐えてもらおう。生きてるのは捨てられないけど、寒さで枯れたのは少し罪の意識が和らぐ気がする。

あ…、もしもらってくれる人がいたら、いつでも言ってね🍌
枯らせちゃってもぜんぜん気にしないし、なんなら追加で幾つでもあげるし、実がなったらよこせとか言わないからw

2019年10月15日火曜日

体育の日

体育の日って2000年から10月第二月曜日に変わったけど、なんかまだ慣れないなぁ。

そもそも10月10日が体育の日になったのは、東京オリンピックだからだよねぇ。
来年のオリンピックもこの時期からやれば暑くなくて安心なのに、どこかのいいなりで7月末から8月とかどうかしてるわ。医療機関パニックにならなきゃいいけど…。

そして、来年から体育の日もなくなっちゃってスポーツの日になって、来年だけ7月24日が祝日。それ以降は10月第二月曜だとさ。

ふぅーん…。

さて、そんな "おかみ" の決めることに平民は従うしかないので釈然としない気持ちは遠くに置いといて…、最後の "体育の日”のきのう。わたしは区の『スポーツフェスタ』を楽しんできたよ♡

祝日なのに、ひとり。

去年夫はプールに近づきもしなくて誘えなかったけど、今年はちょっと行き始めたから誘ったのに…ドタキャン。

わざと??(笑)

まっ、おそらくイキモノ相手の仕事だから、土曜に台風で行けなかったのが皺寄せきてるんでしょ、たぶん。電話きてお昼も食べずに出てったから、ウソじゃないと思われ…(小声w)。

この区のイベントは、オリンピックの選手がきて泳ぎを見せてくれて、無料で講習もある。
去年と同じ人を呼んでるから、企画が楽しかったのかも…と行ってみたら、ホントにいい人だった!

この人👇

ときどきプールでいっしょになる人が、「壇蜜に泳ぎを教えてた人だよ」って言ってたから、家に帰って調べたら動画出てきた👉https://www.youtube.com/watch?time_continue=106&v=Gdhqy3J5uYA
他のレッスン動画も見てみよう!!

そうそう…、きのうはいつもプールにくる人とはレベルが桁外れにちがう、トライアスロンやマスターズに出てばりばりやってる人やどこかで先生してる人がいっぱいだった!

日頃の区の講習で泳ぐときは、まわりの人の迷惑ならないようにとか、雰囲気から浮かないように初心者のふりしてスタートしてたけど、そんなメンバーと並んで泳ぐのに小細工なんてする余裕なくて、わたし、ガチスタートした。泳力ないから、スタートでタイム稼ぐしかないんだもの。
平泳ぎもへろぉ〜っと区民プールで泳いでるいつものじゃなくて、競技用のダッシュのやつでやっちまって、それをプールの上から講習してくれるコーチが見てて、猫かぶってレッスン受けてるのが、バレバレ(^◇^;)

実技講習についていけるか心配だったけど、すごい人たちのジャマをしない程度には四種目泳げたから、コーチにバレたのは…ヨシとしよう。

でも、今週の講習からコーチが厳しくなったらどうしよう、まずいなぁ💦
いや他の人もいるから大丈夫だ、うん。たぶん…😅

2019年10月14日月曜日

だいじょうぶだよ

どうにもアタマがどよぉ〜んとしてるので、通り向かいのコンビニで食料調達しようと思ったら…、

なぁ〜んにもない。

311を思い出したわ。
こんなんだったよね??

さいわい、うちは停電も断水もなく過ごせます。ご心配ありがと♡

きょうベランダ見たら、なんと街路樹のイチョウの葉っぱが数枚あって、25mくらい下から舞い上がった風の強さを考えたら背筋がゾッとする😱

あの雨で子どもんちの車がだいじょうぶかな…とか、停電になってないかな…とか気になってたら、きょう子どもから「住んでるとこ、浸水地区になってたね」ってメッセきた。
こんなのがニュースで流れたのを、見たのかな?👉荒川水系荒川 洪水浸水想定区域図 (想定最大規模)

他人を気にかけられてなにか行動にうつすまでできるには、自分の健康状態がよくないと無理だなぁ〜って、つくづく思う。

最近のわたしは気持ちが空回り。
気になっても動けないし、動いたらドーンと気持ちが落ちる。もしくはトンチンカンな行動をして人間関係壊して、それがまたメンタルに響く下回りのスパイラル。
もつれたのをほどきたいけど、がんばってもよけいこじれる。ご機嫌取るようなつもりもないけどなにもできなくて、想いを伝えたくても思いつく言葉がぜんぶ言い訳めいて泣きたくなる。
それなら、なにもせずにジッとしてるほうが相手の気持ちを逆撫でしなくて、これ以上関係が悪くならない気もしたり…。

あ…話が逸れた。

便りがないのは良い便り…という距離を子どもと取っているけど、たまにこうやって短いメールがくると、連絡をもらったそのことより、その子に人を気にすることができる気持ちの余裕がある生活ができてる事がとてもうれしくて、心の底からホッとする。

2019年10月13日日曜日

本とどいた

きのうは『ミセスのスタイルブック』の発売日。

いつもお世話になってるヨドバシのネット通販に発売前の本を登録しとくと、発売日に届く…というシステムなんだけど、まさかこの天気で届けるとかないだろうと思ってたら、「発送手続きが完了しました」ってメールがきのうの朝きて、めちゃめちゃ焦った。

危険を押してまで配達してもらわなくてもいいから、日をかえてもいいよ…とか、急がないから台風おさまってからでいいよ…って伝えたい。
なのに、サイトを見ても電話かけるくらいしか手段が見つからなくて、おたおた…。他のことでぜったい忙しいこんな日に、そんな大したことない電話で対応してもらうのは気がひけるけど、このままにしとくと配達に来ちゃうの?? どうしよう。

でも、もし届いてるなら濡れないうちに受け取りたいし、気分を雑誌で切り替えたい気持ちもあり。低気圧で頭が重くて、活字を読む元気ないけど、雑誌ならだいじょぶそうな気がする。
それで、きのうは何度もポストに様子を見に行って、1日落ち着かなかった💦

そしたら、けさ8時すぎに「ポストに投函」って連絡メールきて、急いで取ってきた。
そかそか…、届きましたっていう配達完了メールは発送完了とは違うのね。ひさしぶりに注文したから、すっかり忘れてた。

それにしても、きのうあの状況で配達されなくてよかったよ、ほんとに…。
これで安心して、次の『ミセスのスタイルブック』もヨドバシに予約しとこっ!

2019年10月12日土曜日

台風すぎた

朝になったら台風は東京はすぎてて、ちょっとホッとしてるとこ。
きのうはまだこのあたりにいたころから雨がひどいニュースが流れて、ドキドキしてた。

日本に近づいてスピード落ちてたけど、これからさっと通り過ぎてくれなきゃ困るわ(T ^ T)

困るといえば、きのう早めにお風呂はいってもらいたいのに、夫は協力的じゃなくてちょっと困った。
夫がお風呂終わったら、掃除して、浴槽にお水貯めておきたいのになぁ。

わたしがシャワっても、気がつかないのか気にしないのか…反応なし。
「台風前は早めに洗濯して干したいなぁ」って言ったけど、気のない返事だけ。
「停電になったらトイレに困るから浴槽に水貯めとくね」には、「集合住宅は停電で出なくなるもんね、たいへんだね」というだけで入る気配なし。
「気圧低くて具合悪い」って何度か言ったら、「ゆっくりすればいいよ」から、「早く寝れば!?」に変わっただけ。

ダーメだっ、こりゃ…。
いくらフっても動かない。
子供よりタチ悪いわ。

やっと夜中近くなって入った⤵︎
そこから、洗濯機回して、掃除して、お水貯め。

お水って、透明じゃなくて青緑なのね!!
前の家は、浴槽がこの色だったから気がつかなかった。

化学でお水に色がついてるとか習ってたり、海が青いのは知ってるけど、いつも顔洗ってる水が青いってピンとこないよね。

それにしても、こんな日が変わるまで洗濯終了待ちしないでもっと早く寝たかったよ、わたしゃっ💢←通常10時就寝、12時過ぎると眠れなくなるタイプ

それでなくても、風切り音のうるさいマンションの端にあるわたしの部屋。いつもより遅くベッドに入った頃から風が強くなり、けっきょく眠れないまま。落ち着かない夜になった😢

2019年10月11日金曜日

台風前の準備

今度の台風もっと小さくなるかと思ったら、鹿児島本土でもあまり見かけないほど大きくなって、こわいなぁ。

この夏は気温が高くて過ごしにくかったよね。そんなのもあって、10月半ばになったのに海水温もさがってなくて、台風がどんどん元気になってるらしい。
ったく困ったもんだ。台風が元気になると、逆にわたしは元気じゃなくなる。台風って超大型の低気圧だもの。勘弁してほしい💦

そんな体調の悪さは、家にこもっててもいっしょ。
ベランダの中まで雨が降り込んで水滴がびっしりついた窓ガラスとベランダの目隠し板をスクレーバで流して、カンタン大掃除。けっこうきれいになった。これで、なにもしてない罪悪感もなくなろうというもの(笑)。

雨がひどくなる予報きいたから、雨水が逆流しないでスーッと水が下に流れるようにベランダの排水溝を掃除して、外に出してるバナナの鉢を中に避難。

そして、雨がやんでるうちに、スーパーに買い出しに。

棚…空っぽ!

パックご飯やカップ麺、パン、ペットボトルの水などなど、なぁ〜んにもない。

10年以上前の台風の時、鹿児島と同じように台風前の準備をしてたら、東京のスーパーの店長さんしてる人に鼻で笑われたことがあった。
まだ店長さんやってるならどういう発注してるかなぁ。前回の15号で学習して、こんなふうな品揃えになってないといいな…と、ガラガラになった棚を見て、その人のことをとつぜん思い出した。

物がないのは、しょうがない。
自力でパン(こねて焼く)と、少しのご飯(炊いておにぎり)と、水(ブリタで濾過してお風呂に貯める)の準備すればいっか?

ではとりかかろう、うむ。

2019年10月10日木曜日

革カバンの講座

東京にいられる楽しみのひとつが、文化服装学院のオープンカレッジに通えること。
やっぱり手仕事好きみたい♡

引っ越してすぐ遠藤先生が引退されると聞いて再開した『ミシンで縫う革バッグ』は、先生のお弟子さんが引き継いで新しい名前の講座になったあとも遠藤先生が毎回きてくださるから、やっぱりやめられない。
10年以上前のように毎回がっつり授業の前に準備して、できるところまで縫って質問事項をまとめておいて…っていう、ちゃんとした生徒じゃなくて、先生たちにはホントに申し訳ないんだけど…。

作り始めの頃はいろいろ手の込んだことしてたけど、けっきょく使いやすいカバンの形は決まってるのよね。
それに、半期でいくつも作ってた頃みたいな元気も今はでない💦

んじゃ学校に行って何してる??かというと、ここどうしたらいい?みたいなとこを仲間と話したり、先生に個々に聞いたのを興味ある人だけがいっしょに聞いたり。
革とか金具とか結構特殊な材料が多いから、手に入るところの情報を仲間で共有したり、たまに授業のあと買い出しに連れて行ったり。

ふつうは、終わって時間のある人と近くでお昼を食べておしゃべりするか、新宿にきたついでにハンズよったり、オカダヤで材料買ったり、用事をすませるくらい。
あ…あと、『うまや』の卵を買うのもね忘れないようにする🥚

今期はこの口金つきトートバッグくらい。

革で作る前の形出しでつくったけど思ったような形にならなかったから、後期に型紙直してもう一回布で作ってから革でやる。ECOに合皮か、牛革くらい硬いやつがいいな。

そうそう…新しい先生がうちの子とそんなに違わない年齢で、朴訥とした雰囲気と小柄な体型が似てて、あの子もこうやって誰かと話しして仕事してるのかなぁ〜と想像してほっこりしてるよ(笑)。

カバンの授業は、そんな感じでやっぱり楽しい時間と空間。
来月からの後期もガンバんなきゃᕦ(ò_óˇ)ᕤ

2019年10月9日水曜日

抹茶を飲みたくて思い出したお菓子

ひんやりしてきて、お抹茶を飲みたくなった。

こういうときには、京都の甘春堂っていう和菓子屋さんの茶寿器(ちゃじゅのうつわ)っていうお菓子ほしくなる。

このお菓子、抹茶茶碗つきのお菓子…ではなく、お茶碗もお菓子でできてるの❗️
©️Kanshundo Inc.
本物のお茶碗とまちがえる見た目だけじゃなくて、なんと数回はお茶を点てて使えるのよ。
ついているお菓子といっしょにお薄をいただいたあとは、お茶碗を割って食べる。
すごくない??

抹茶茶碗だけじゃなくて、煎茶の茶碗もあるよ。こっちも同じようにお茶碗が使えて、お菓子つき。抹茶茶碗より小ぶりだから、一度こっちで試してみてもいいかも♡

ここから買えるよ👉http://www.kanshundo.co.jp/okashi/kanban/chajyu/index.htm

敬老の日にまにあうように載せようと思ってたのに、いろいろ身辺ゴタっててこの時期になっちゃってごめんよぉ💦
来年の9月に…って思っててもきっと忘れるから、思い出した時に載せとくね。

2019年10月8日火曜日

知らない言葉が多い

ずいぶん前だけど、子供から「それ、リスケして」って言われて目が点になった。
自分が世間の流れについていけてないなぁ〜ってがっくりきたけど、新しい言葉(だけじゃなくて、新しいこと全般)がちっとも頭に入ってこないよなぁ。

コンプラ(イアンス)の使い方が、企業に勤める子と消費生活専門相談員のあたくしとがぜんぜん使い方がちがったり、フィックスが会社員の知人とインテリアコーディナーターの私とこれまたちがってて、むずかしい。
言葉は変化して使われるのを感じるけど、最近はわからない言葉が増えすぎて凹むわぁ😰

『バズる』『フロリダ』『リセマラ』『リスティング広告』『リローンチ』『コモディティ』『オルタナティブ』『アドボカシー』
まだもっとあったけど、思い出せない。←意味をどーこーいう以前の問題💧

こんなにわからないのは私くらいだと思うけど、まちがって使って「バカなの?」って思われないように、ちゃんと気をつけなきゃなぁ💦
はぁ〜、世間からズレないようにがんばる💪

2019年10月7日月曜日

買えなくてショックなもの

きのう1日家にこもってたけど、それもなぁ〜…と、まっくらになって買い出しを兼ねてドラクエウォークしに出たらめっちゃ寒くてビックリ❗️

マンションの中はクーラーつけてたのに…。

首都高沿いだからうるさくて窓開けられなくて、熱こもってたのね。道路と反対側の玄関扉に、チェーン錠かけて開けとけばよかったよ。

買い出しはこれ。

気温下がってきたからたっぷりミルク入れた紅茶がのみたくなって、『くずまき高原牛乳』をザ・ガーデンまで調達しに行ってきた。
…と言っても、うちからすぐそこ、前のうちからだと小学校くらいの距離でちっとも運動にはならないけど、家で作業してるよりは歩いてる、うん。

この牛乳、冷蔵庫に入れとくと上にクリームがたまってクロテッドクリームができる!!
クリーム好きにはたまらない美味しさで、これに見つけてからはこればっかり。

でもね、よく売り切れる😢
ナマモノだからなくなったタイミングで買いに行くからしょうがないんだけどザンネン無念。

もうひとつ、売り切れて悲しいのは、新宿に行ったタイミングで買ううまやの『うちのたまご』。
JA九州が販売している卵で、おいしいの♡ たくさん食べられないオトシゴロだから、美味しいものが少しだけで充分。6こ入りがちょうどいい。
うちは、ここの卵を買ったら、土鍋でご飯炊いて卵かけご飯するよぉ〜♡←んで、食べ過ぎるw

うまやはいくつかお店があるけど、卵はどこでも買えるわけじゃないみたい。たぶん新宿以外だと羽田空港も買えそう👉https://www.jrfs.co.jp/umaya/restaurant2s/haneda
でも、九州に帰る前には買わないよねぇ💦 あ、東京の家に戻る前に買って帰るのか❗️

2019年10月6日日曜日

なに買った?

消費税が10%になる前に、なにか買った??

うちは、駆け込みでブリュットを1ダース買っちゃった。

これでひと月だいじょうぶ…だと思ったら、着実に減っているという我が家だよw

「ひと月持つわけないじゃん」と夫。
いやいや、まだ気温が高いしちょっと乾燥気味だから、しゅわしゅわがはかどってるだけよ(笑)

あと、ミシンの針板と開閉板も買った。(何かわからんと思うから、下の動画みて💦)
薄地と厚地は傷ついてないんだけど、ふつう地の穴がガリガリ。このせいだと思うんだけど、縫い目がイマイチ美しくなくなってたから、この増税前に新しくした。

コートやカバン縫うときは厚地針板、タナローン(よく出回ってるリバティの薄いほうの布っていったらイメージしやすい?)やボイルは薄地針板…と、糸と針の太さをかえるだけじゃなくて、針板も替えると仕上がりがキレイ。
あとは、糸調子と、押さえ圧もかえる。←どれか抜けるw

だけど、開閉板の取り外しがけっこう大変。
やってたら、ネジが行方不明になったりして(笑)ムダに時間がかかるということをやらちゃかしたりする。

そしたら、メーカーの交換動画を見つけたよ。

この機種じゃないけど基本的にはいっしょだから、部品きたらこれ見てやってみる!

2019年10月5日土曜日

キャッシュレスという買い方

来週で前期授業が終わってひと月以上おやすみなるから、その前にめどを立てたい課題に追われておりまする。

老眼鏡を二種類かけ替えながら、裁断や縫製、製図をテーブルで製図して、床で裁断、材料はそこら中に散乱したまま。
とうぜん、夕食まで手が回らず。夫の「バスに乗りました」っていう帰るメールにぎゃぁ〜っ!とする日、多し。

きのうは最初からあきめて、夕食はチーン!にしようと、豚の生姜焼きと唐揚げ…とコンビニで買い物したら、

へぇ〜、キャッシュレス還元されてる。

このくらいの金額なら現金ばっかりだった。でも、カード会社のほうのポイントもつくから、けっこうオトクかも。

これが確かめたいのもあってコンビニで冷凍おかず買ってみたんだけど、チンですぐ食べられて味も悪くない。セブンイレブンのは美味しいよ…っていろんな人が言ってたけど、これ…アリだわ。これからだんだん行くのが増えて、どんどんカード払いになってきそう。

月末締めの翌月払いのカードではなくて、その場でいくら引き落としされたかが確認できるデビットカードなのも、安心感があってわたしには◎。

2019年10月4日金曜日

音ってむずかしいよね

10月になったのに、まだ30℃になるってどうかしてるよね?
金木犀の香りどころか、虫の音もあまり聞こえてこなくて、ちっとも秋らしくないわ。

そういえば、セミや虫の鳴き声に風情を感じるのは日本人くらいだって誰かが言ってたなぁ。
その日本人でも、神社の賽銭箱の上の鈴の音がうるさくて外さなきゃいけなくなったり、お寺の鐘をつくのをやめたりしてるって。

なんだか世知辛いわねぇ。

音…といえば、こんな裁判があったよ。
ニワトリに「鳴く権利」 仏裁判、「うるさい」との訴え棄却
フランスの避暑地でニワトリが鳴いてうるさいって訴えたけど、棄却されたんだって。

別荘に避暑にくる人が現地で長く生活してるの人を訴えるのは、なんだかなぁ。
フランスでは最近、ニワトリの鳴き声や教会の鐘の音がうるさいっていう人が増えてきてるって聞いたけど、日本だけじゃなくて海外でも、我慢できなくて言っちゃう人が増えてきてるのかなぁ。

家を決めるとき、小学校のすぐ近くはイヤだって思った。
年がら年中、子供の高い声と学校放送が聞こえるのはたまらないし、校庭の砂埃がすごいよ…って聞いてたから。

そういうふうに住む前になんとか回避できることならいいけど、生き物はむずかしいなぁ〜。

住んでたことのある鹿児島は、春は鶯、梅雨は蛙、秋は虫の音がしてて、それがまた嬉しかった。そういう季節感のあるものはいいんだけど、寝てる時に鳩がすぐそばの電線にとまって鳴いてるは耳障りだった。引っ越してすぐは、少し離れた場所で鶏飼ってる人がいて、毎朝の時の声は、そりゃうるさかった。

そんなふうにすごしてきたのに、ここはめっちゃ騒音して窓も開けられない。そんなとこに住んでるのは、便利さと引き換えだからしょうがない💦 あとからきたほうがあきらめないと…って思う。

寝ついた頃の救急車や消防車のサイレンに起こされるのもしょっちゅうだけど、フルボリュームで音楽を流すとある思想の方々の車には、その緊急性と必要性が感じられなくてちょっとうんざり⤵︎

2019年10月3日木曜日

ちょっと気が早いけどはじめたいこと

うちの妹の一人は、毎年10月には窓拭きしたり、網戸洗ったり、年末の大掃除を早めにやってる。

「水使うのがツラくならないうちにやらないと、寒くなったらしたくなくなるから…」って言うけど、えらいなぁ〜。

今やっとかないと、気温下がると動けなくなるのはわかってるけど、なかなか実行できることじゃない。
去年もおととしも、年末になって「もっと早くやっとけばよかった…」って後悔してる。何年も繰り返してるのに学習しないなぁ。今年こそ見習って、前倒し大掃除するよ。←言ったなぁw

でも、今年は大掃除の前に、ベランダの植物を植え替えて、ベランダでJack-o'-Lantern作りたい。

一度この顔で作ってみたかったのに、引っ越しちゃって実現しないまま。
マンションじゃ飾れるスペースがないから、作ってどこかに放置してウケ狙いたいなぁ〜。
もらってくれる人、募集しようかしらん??

この気温だとすぐ腐りそうだから、もう少し気温下がってカボチャを調達してこよう!
そうやって大掃除から現実逃避してるわけでは、ない…はず(小声)

2019年10月2日水曜日

なにを着ていくか迷う

秋分すぎたけどまだまだ昼間の気温は高いねぇ。
だけど、気温は真夏と同じデータでも、肌に当たる風の雰囲気が夏とはちがってきたみたいな気がする。

三度目の東京の秋を体感してる夫が、「やっぱり鹿児島とぜんぜん違って、薄い長袖とか、はおりものとか必要だね」って。
ちょっと気温が下がると、東京に住んでる人の服装がガラッとマッチするものにあわせてくるのにも驚いてる。

じつはわたし、しょっちゅう失敗する💦
雨降るっていう天気予報でがっつり長靴履て出てはずかしい思いしたり、日焼けしたくなくて長袖きて汗だくになったり…。
きょうの気温とか、天気予報を朝見て、その日にちょうどいい洋服で出かけたつもりなのに…なぁ。

なので、評価4.4と高評価のアプリ『おしゃれ天気』いれてみた。
←iOSもAndroidandroidもあり

その日の天気にあわせて着る服を、フェミニン・カジュアル・オフィス・モードの4パターンでアドバイスしてくれる。

基本パンツが多かったり、スカートしか履かなかったりっていう個人的な好みはいろいろあるけど、ざっくり今日の格好が決められて安心だよ。
しかも、きょうだけじゃなくて、明日の予報で次の服もコーディネートしてくれるからとっても助かる。

じつはこのアプリ、天気予報もよく当たるっていう評価。
花粉情報や紫外線の多さもカバーしてくれるから、お出かけ前の天気予報チェックに使えるアプリになりそう。

2019年10月1日火曜日

今年もやっぱり忘れてた

今日から10月だねぇ。

なのに、なんでこんなに暑いのかよっ💢
…と、ちょっと弄っとお天気に八つ当たりしつつ、今年もあと3か月だよなぁ…って思ってたら、夫が「今年どうするの?」って。

なにが??
なにかあったっけ???

夫があきらめ顔でボソッと「結婚記念日…」。

わたし、また忘れてた。
もうさぁ、べつにいいから、こうやって踏み絵のように、毎年わたしを試すのやめてくれないかなぁ💦

日比谷花壇のサイトによると、今年は珊瑚婚式らしい。

きれいだねぇ〜。←そういう問題かぁ?w

宝飾品、いいとは思うけどそれほど興味なくて、つけるのが面倒。…っていうか、家に戻って外して化粧落としてお風呂に入るという工程が面倒でつけてない。
持ってたティファニーも結婚指輪とエルサ・ペレッティのクロスペンダントだけ手元に置いて、あとの小石(笑)ついたやつは子供にあげちゃった。

だから、珊瑚とかいらないよぉ〜。
あ…そういう話題じゃないか(^◇^;)

問題なのは、結婚記念日を覚えておこうという気すらないわたしの態度だと思うけど、その気がないんだからしょうがない。
ま、これがうちの秋の風物詩っていうか恒例行事ってことだわ。

んでさ、今月なのはわかったけど何日だっけ??