2022年5月31日火曜日

Would you like to make a shirt?

明日から「燃料サーチャージがグンとあがる」というメールが、いつも利用してた旅行代理店からきた。

はぁ〜、いつになったら海外に行けるようになるんだろうねぇ。
買い物に行って帰るだけでグッタリな体力になっちゃってるから、海外渡航がもっと解禁になっても行くなんて想像できないよ😢

でも、そろそろロンドンに行きたい。
…そう思いながらInstagram見てたら、ヴィクトリア&アルバート博物館(公式)にシャツがあがってた❗️
(ポチったら音の出る動画になるので、注意!)
わぁ〜、ミシンがJUKI❗️ 日本メーカー!
うちにあるのはこれじゃないけど、おそろいなのがうれしいっ💕

日本であまり見かけない生地だけど、モデルさんたちには似合ってる!
このくらいのオトシゴロになったら、こういう派手目のプリントも良さそう😆 

Sewing pattern designed by Alice and Co Patterns for the V&A. Fabric generously provided by Storrs London. Photographs ⓒ Victoria and Albert Museum, London.

え?え?え? 型紙、無料配布なの?👉Sew your own: customisable shirt

手順の説明書INSTRUCTIONSは34ページと膨大だけど、すごくていねい。
組み合わせでいろんなデザインのシャツが作れて、『ミセスのスタイルブック初夏号』に掲載されてた、まるやまはるみ先生のプラモデルソーイングの考え方に似てる。

パターンは、ジェンダーニュートラル…って書いてあるから、女物とか男物とか特定の対象に作られた型紙じゃないみたい。
いろんな体型にも合うようにゆったりしたデザインになってて、「サイズ選びは慎重に、自分がこうしたいって思うようなフィット感を考えて」とか、「胸周りを測って、ウエストやヒップに十分な大きさがあるのを確認」とか、「必要に応じてサイズ感をあちこち選んで」とか、「身長180cmを目安に作られてるから、丈の伸ばしたり縮めたりの基準線も利用して…袖の長さも、確認してね」だってさ。(←わたしのお粗末な英語力での解釈でスマン💦)

うぅ〜んとね、胸まわり85から125cmのサイズ展開。
できあがりサイズを見たら96から136cmで、ゆとり少なめだねぇ。

出来上がりサイズに首回りまであって、さすが紳士服の国😲

型紙はこちら👉Customisable shirt pattern(A4)
      👉Customisable shirt pattern(A0)

裾2cmその他は1cmの縫代つきパターンだから、カットするだけ。
A0にプリントすると高いから、A4で必要なとこだけプリントして継ぎ剥ぎしたほうがオサイフにやさしいね。

2022年5月30日月曜日

困ったときは再起動

妹の息子(つまり私から見たら甥っ子)が「これでも見たら?」って、スマホにNetflixを入れてくれたらしい。母のために自費で…。

いい子じゃ、いい子じゃぁ〜。なんていい子なんだぁ!

…という話はさておき(置くんかいw)、録画したり、レンタルしてドラマ見る時代は終わって、今どきはこういう配信が主流なのね。
でもこういう定期購読(サブスクリプションと言え、subscriptionとっ!)は、いつけしんかわからん(←鹿児島弁w)バアーサンが契約してもいいものか、ホントに迷うわぁ😓

近くのレンタルビデオ屋さんもなくなったし、地味に録画するしかない。
そして、全話録画できたから見ようとしたら、真っ黒な画面をえんえん録画してた😱
どうも、テーブルテレビからハードレコーダーに送られてなかったみたい。

んで、ケーブル確認したり、入出力を替えたりしてみたけどダメ。うんともすんとも言わない💦
ツンだのでそのまま放置してたら、夫がセットトップボックスの電源落としてもう一回入れたら直った。

なぁんだぁ、それかよっ。

こういう家電で困ったときはとりあえず再起動や初期化。そこ、忘れてたアタシが悪い😭 自責の念を込めて動画貼っとこう。

2022年5月29日日曜日

ベランダ仕事ひと段落

本読みすぎて目がしょぼしょぼしてきたから、庭することにした。
あまり暑くなる前に決着つけないといけないし、ダイソーで園芸用の目の荒いフルイ見つけたしね♪

鹿児島の家は畑状態の庭だったからちゃんとした篩を持ってたけど、ここだと土の量は少ないし、道具を置くとこがない。この作業なんて年に一〜二度しかやらない、なんちゃってベランダー。このレベルでいいや。

逆にこれだけ直径が小さいと、用意してた10ℓの黒ビニール袋にすっぽり収まってグッド👍

この中でシャカシャカすれば、『将军家的小娘子』の最終話みたいな砂埃地獄にならないwwwホント、あれ…どうにかできなかったのかしらん?一気に冷めちゃったわよ😅

話を戻そう。

毎年楽しんでたステビアや、挿木してせっかく根づいてたクチナシは、全部ドライフラワー化。
春先までなんとかちゃんと生きてたのに最後の最後にやらかして、そういうつめの甘い自分にガッカリ😢

それもひっくり返して、三尺バナナも植え替えて、古い土を鉢底とわけて、根っことって、ビニールの中でふるって、水ジャバジャバ。これを直射日光が当たるところにしばらく置いて、殺菌殺虫。

「大きいビニールだと水まで入れると裂けちゃうからね」って教えてもらっててよかったよ。10ℓビニールに半分しか土を入れてないのに、水をいれたらもう動かせない。水を入れる前に、ビニールシートの上に並べて置いてて正解。これで日のあたる場所に移動できる❗️

あぁ〜、疲れた。

あまりにも作業時期が遅すぎて、ミニトマト植える時期がすぎちゃった。ザンネンだけど、それは来年の楽しみにとっとこう。

2022年5月28日土曜日

掃除したご褒美に

きのうのどしゃ降り、スゴかったねぇ☔️
大粒の雨がまるで台風みたいな風であおられて、目の前が真っ白。この時期にこんな雨って降ってたっけ??

朝のうちはこんなに降ってなかったから、「次に雨が降ったら、水かけてゴシゴシしよう!って思ってたよね、わたし」と重い腰を上げ、バケツとブラシを持ってベランダに出て窓ガラスやたたき、排水溝の掃除をしてたら、寒いのなんのっ🥶

適当なとこで切り上げてウチに入った直後どしゃ降り、ギリギリセーフ。

土砂降りが掃除したとこをざぁーっと流れてくれて、さらにキレイにしてくれた気がする。始める前は「面倒だなぁ〜」って思ったけど、このタイミングでやってよかった!
手すりや室外機もブラシかけたから、これで洗濯物が風であおられて触れても真っ黒にならない👍グッジョブわたし💓

そんなわけで、小降りのうちだったけど背中ぬれたから着替えて、大好きな坦々麺でひとりランチ🍜

チンしてお湯かけるだけで、すごくカンタン便利で手間いらず。鍋がいらないから洗い物が減るし、ポットでお湯沸かせばキッチンも使わない。
こんなふうにちょっとガンバッて疲れちゃったなぁとか、まとまって仕事してたら作るのに時間かけたくないなぁとか、そういうときのご褒美。
これともうひとつ白胡麻坦々麺もすごく美味しくて、もうどこかに食べに行かなくてもいいレベル。うちの冷凍庫の定番だよぉ。

もっとタンパク質やビタミン取りたい時は、どんぶりにお湯入れて卵(ポチッと黄身に穴あけてね)と小松菜をいっしょにレンチンして豪華版にしてる。
野菜切るのめんどうで冷凍のホウレンソウにしたり、穴あけたのに卵が爆発してガッカリする時もあるがw

花椒がしっかりお腹をあっためてくれたおかげか、思っていたほど疲れを感じない。
よしっ、午後の仕事にとりかかろう💪

2022年5月27日金曜日

ドラマで刺繍

中国から送られてこない刺繍枠スタンド。
「発送手続きを進めております」のまま進まず。これはもう…諦めてキャンセルして、ちゃんとしたメーカーのにしたほうがいいかなぁ。でも5倍以上なのよね、価格が😢

このあいだドラマ見てたら、こんなふうに刺繍してた。

前のところに糸がかけてあってステキ。
サッサと刺さないと糸が日に焼けてザンネンなことになっちゃうけど、そうなる前に作り終われってことよね💦

そういえば、『エイラク』の刺繍工房でも、こういうスタンドで刺してた。

「刺繍しやすそうでいいなぁ〜」って思ったけど、工房の奥のほうだと手元が暗そうだし、端っこは寒そうだし、虫とか飛んできそうだし、あのズラーっと並んで一斉に作業するのはちょっとしんどそう。

でも、この丸窓から入るポジションだと、光の加減とかツボー! 明るいのにヒドくまぶしくなくて、オトナになった目にも優しい設置になっておるではないか♪
障子(っていうのかな?中国でも)越しの光は、照度とれて光がキツすぎない。写真撮影時の光を拡散してくれるディフューザーみたいな役目をしてくれて、刺しやすいと思うよぉ〜。

窓際で優雅にこういうふうに刺繍してみたいわぁ〜😍
…とは思うものの、この小さい刺繍ですらこの有様。夢は夢だけにしとこう。

2022年5月26日木曜日

刺繍スタンドがこない

鉢の植え替えも気になるし、部屋に段ボール出たまんまだし、おけいこの新学期も始まる。
そこに、去年の夏から秋に予約した図書が一度に何冊も回ってきて、刺繍どころじゃなくなって放置💦
得意じゃないことは後回しになっちゃうなぁ😓

…と、目の前のやりかけを見てたら、頼んだ刺繍枠のスタンドがこないのを思い出した。

「これ、両手使えるし、裏もパッとみられて便利よ!」って、インスタ仲間に教えてもらって密林ポチッたけど、まだ届かない。
注文したの三月よ、さんがつ!! もう五月も終わりなのに、なんだこりゃあーっ!なチャイナ仕様。

自分より先に頼んだインスタ仲間たちの話によると、「いつ届くかわからない」とか、「何の連絡もなくてドキドキした」って聞いてたけど、そのメンバーたちにはひと月で届いててるのにな💦

教えてくれた人は「毎日価格がかなり違ってさ、株価かよっ…ってかんじだから、いいタイミングで注文してね」って教えてくれた。
発送もいい加減で、箱にガラガラガラーって緩衝材なしで部品がバラバラに入ってるとか、ネジが足らなくて組み立てられなくてホームセンターで探したとか、仲間から聞いた。
無事に日本に届いてもいろいろありそうで安心できないけど、早く決着つけてほしいわ。

2022年5月25日水曜日

いったん終了

先週から段ボール箱がリビングに積み上げられたまま。
子供の連絡帳とか保育園の文集とか、ベビー服や子供服の型紙を思いっきりポイちゃしたら、そこで自分の気持ちがいったん終了モードのなっちゃったよ。

ヤル気になってくれるかなぁ〜って、ニトリの「収納ありがちNG集」を見てみたけど、うぅーん😞

そりゃお金かければキレイになりましょうよ。
発想は悪くないけど、うちに当てはまりそうもないなぁ。今さら誰か呼べるほどキレイな部屋にする気がないし💦 インテリアコーディネータなのに…マズい?

気持ちが乗らないときに物をひっぱり出すと、仕舞えてた物が同じ場所に入らなくなる(ありがちw)
気持ちが停滞してるときは判断力が落ちてて、すっごぉーく大事なものを無意識だったり勢いだったりで捨てちゃってあとから「わぁーっ😰」ってなりそう…っていうか、なるねっ! どう考えてもここにあるのを一度に片づけられないし、こういう気持ちでやらないほうが絶対いい。

きょうはここでやめておこう。
日々囲まれた物を眺めながら、出したり入れたり何度もして、少しずつ、気持ちから遠くなった物たちにサヨナラしていければいいや…。

2022年5月24日火曜日

見たい映画

コリンさまの最新作、映像公開!!
見る、見る、見るぅ〜!!
デェーブイデェーも、おばちゃん買っちゃおうかなっ♪

冷静さを失ってるので、本日はここまで💦

2022年5月23日月曜日

おうちで炭酸水

こうも気温があがってくると、シュワシュワしたものがほしくなるわ。
まさか平日の昼間っからスパークリングワインやビールというわけにもいかないから、炭酸水…ね。(そりゃそうだ)

鹿児島にいたときは炭酸水を買ってたけど、引っ越してからはソーダストリームが大活躍だよぉ〜❗️ペットボトルのゴミも出ないから、気持ちもラク♪

システムとしては、ボンベ(ガスシリンダーと言うらしい)で炭酸を注入するだけなんだけどさ〜。ただの水が炭酸水になるだけで、なんであんなにのどごしスッキリするんだろうねぇ😆

購入に登録が必要なこのボンベは、自治体のゴミには捨てられない。(くわしく下に掲載👇)
重くて、買い置きスペースも必要で、直射日光や40℃超えるとまずい。留守にして閉め切った真夏の部屋とか軽く超えそう。
なので、うちは一本だけにして、なくなったら2,160円で中身入ったのと換えっこしてもらってる。新規に買うと3,793円で、メーカーに返却しても300円にしかならないから、こうするほうがいいや。

そのボンベが、きのうは夕方なくなっちゃった。
「二本あったら、あったらこういう事にならない」って記事を書いてる人がいるけど、うちはいいのいいの…。ゴミをふやさない方を重視よ。

晩ごはん食べて、片付けて、ヨドバシカメラにてくてく🚶 夜9時すぎてるのに😅
カバンからはみ出す空シリンダーを見て、店員さんが「交換ですか?」ってすぐきてくれた。
すごいぞ、ヨドバシ!!
売り場をウロウロして探さずに、すんなり買えちゃった。

ありがとう、助かったよぉ〜。帰ってまた作ろう♪

👉ガスシリンダーの所有権はソーダストリームの会社にあり、顧客に貸与されてる。
法令上、登録と回収の義務があり、投棄は禁じられ、不法投棄により 『5年以下の懲役若しくは1千万円以下の罰金に処し、又はこれを併科』される。

2022年5月22日日曜日

エアメール

台灣雑貨などをあつかう印花樂から、ハガキが届いた。

三月にインスタグラムで、『応募者全員もらえる✨印花楽大稲程大稻埕本店閉店記念ハガキ』ってのが載ってて、それに応募したのよ。
迪化街のお店しか行ったことなくて、本店は場所すら知らないのに…図々しいったらないわよね💦

2019年夏に、それまで2月にしか行ったことがなかった台湾に行った。
そりゃぁ〜もう驚くほど暑くて、台風一過の湿気で身体にまとわりつく湿気と汗。日陰を歩いていても暑さにやられてグッタリ。スーパーをやコンビニを見つけて入っては熱を覚ましながら街歩きしてた。
こんな状態だったけど、それでも、今まで行ったことのない迪化街にはどうしても行きたくてひとりホテルからポテポテして、漢方薬やお茶のお店、布地のたくさんある建物などに行った。楽しかったなぁ〜♪

ていねいに手書きされたお便りは、その時に出会ったいろんなことを思い出させてくれた。

またトンデモない感染症(👉国立感染症研究所に飛ぶ)も見つかって、これから海外にまた行けるのがいつになるのかわからないけど、ひとまずこの状態が落ち着いたら台湾に行きたいなぁ。

2022年5月21日土曜日

少しずつはじめる

有言実行❗️
きのう、あれから片づけたよ!!

本も読めなかったし、お稽古の準備はちっともできてない。片づけられたのは、ほんのちょっとだけ…だけど💦

わたしの寝室の奥に、どうしても保管しておかないといけない箱がある。ミシンやロボットの箱は、修理に出すのにそれで行き来するから捨てられないの。
それらを一度全部出さないと、アルバムや写真を置いてるところにたどり着けない状態にきっちり入れ込んでるのよ😓☜インテリアコーディネータなので、そういうのは得意♪

んで、リビングにその箱を出して積んでるから、今はすごい状態だよ。「いつ引っ越すの?」って様子。

そうしとおいて、ベッドを椅子がわりにして、どうしようもなくピンボケとかおかしげな写真をアルバムから出して、そのまま捨てられないからシュレッダーかけ。
一人の子はほとんど自分の写真は持って出てくれてなかったけど、他の子たちの残ってた写真を眺めながらまとめた。

自分の書道や珠算や英検なんて今さらどうにも使いようがないレベルだから引っ越しでサッサと捨てちゃったけど、ここらへんに入れたはず…と思った自分の国家免許を発見(おいっ!)。
不意にポイっと捨てないように表に『免許』って書いて、再発行やもう一度取れる気がしない他の免許や免状といっしょにしといた。

子供服の型紙は、何枚も作った恐竜バッグとハイハイパンツとセーラームーンのコスチュームだけ取って、あとは資源ごみ。
ベビー服や子供服の本はまとめたけど、このままだれかもらってくれないかなぁ。

片づけって、やってもやっても終わる気がしない。
だけど、どこかで「そういう気持ちになったら『やれば終わる』って唱えて片づけるの」って、だれかが言ってた。

そう…やらなきゃ終わらない。
やればやっただけ、片づいてる。コロナ流行初期のおこもり時期にやった分は、片付いてるもん♪

でも今日はここまで。奥からリビングに出した箱は、このままでいいや。
目の前にゴチャゴチャして「このままにしといちゃイカンだろ?」と自分に圧かけて、ちょっとずつ片づけるわ。夫には、見苦しいのガマンしてもらおう(笑)

ただ、のんびり…は、できないね。
だって、寝てるときに大地震がきたらそこらへんに本や箱が飛んできて死にしそう。

そうなる前にやっつけなきゃ😓

2022年5月20日金曜日

暑くなる前に

けっこう気温があがってきたから、クーラーの試運転して、リビングに扇風機をひっぱり出してきた。

脱衣所には小さい扇風機をずっと置いてて、お風呂場で回るくんにパラソルハンガーかけて風あててクルクル回して洗濯物を乾かしてる。湿気多くても気温低くても、こうするとよく乾く♪

だけど、首を振ってくれないこの扇風機をリビングで使ってたら、もうちょっとかき混ぜてほくなった。
それで、去年いろいろ探して、我が家の支出史上最も高額な扇風機(笑)をポチッ。それがこれ👉折りたたみファンTATAMU

ファンの角度が調整できて、風量は5段階。弱風だとほとんど音がしない。首がまわっても機械音はないし、自然の風に感じられるリズムパターンもあったり、いい仕事してくれる。思い切って良かった!

コードが使途不明にならないよう、ちゃんと名前かいた養生テープ貼って収納してたワタシ。えらい!
ちっとも偉くないじゃん。ちゃんと漢字で書けよぉw

ぺったんこにして脚立といっしょに立てて置いてたけど、オイルヒーターやパネルヒーターと入れ替え収納ができるようにしとくといいよね?
それも…だし、他にもいろいろあちこち気になってる家の中を、あまり暑くならないうちに整頓しよう。

ここに引っ越して、そろそろ五年。
ひと月でバタバタと準備した時とりあえず突っ込んで持ってきた写真や子供たちの絵をゆっくり見て取捨選択してもいいし、使い道のないベビー服や子供服の本や資料も全部処分しよう。

えぇ〜っと…、このブログ書き終わって、去年の夏予約して先週やっときた図書を読み終わって、縫い物のお稽古の質問事項をまとめたら…始める。
うん、やるよ。ほんとにやるってばぁー💦

2022年5月19日木曜日

前期スタート

文化服装の生涯学習オープンカレッジ、前期の講座がスタート!
今期はひとつの教室に全員がいっしょになった。うれしぃ〜❣️

あのね、ここ最近、同じ講座なのに廊下をはさんだ教室ふたつに分かれててさぁ。はるみ先生が他のかたに助言されてる様子が全くわからなくて、すごくもったいなかった。
教室が少なくてやりくりがタイヘンだって他の先生がおっしゃってたから、しょうがないって諦めてた。

だって、コロナが出る前はそのひとつの教室にぎゅ〜ぎゅ〜に詰め込まれて、作業台二人でひとつしか当てがわれず。これじゃ作図広げられないし、ミシン出して縫うのもできなかった。
それからすると、ふたつ教室だけど一人ずつ座れて、作業はずっとマシ。

なので、もぉーっと以前みたいに(いつから通ってるんだよw)、全員にひとつずつの作業台があるひとつの教室にならないかなぁ〜って。
やっと、やっと、その願いが叶った!!

アテにしてた棟ではなくて、荷物持ってたら4人しか乗れない狭いエレベーターとか、ひとつしか個室がないトイレとか…ちょっと不都合はあるけれどわたしは十分うれしいよぉ😭

休みのあいだに縫ってたチュニックの写真撮りもできた📷
これ、この日に裁断してた布地…ね。
うふふ…こういうちょっとレトロでかわいい雰囲気って、すごくツボ💕

でもね、かわいいだけじゃないのよ😏

年齢とともに筋肉のなくなった全胸部のせいで前がパカパカするのを防止するネックライン。
日々の生活で鍛えられた上腕二頭筋や振袖になってる上腕三頭筋を、絶妙なバランスで隠してくれる袖の長さと形状。
腕がムッチリはみ出さず、もしかしたら細いかも…と誤解してもらえる袖の絞り具合。

まる一年仮縫いと試行錯誤をくり返して、ハゲそうなくらい考えたわよぉ〜ん💦

そこまでやってもまだ疑問と不満があったサイドネックが引っ張られる原因や、斜めに出る皺、パフリ分確保して肩線を戻したときのラインどりについて、はるみ先生からご教授いただけたわん♡
忘れないうちに(これ大事!)もう一着、作ってみる❗️

2022年5月18日水曜日

置き薬をアフリカへ

わたしの周りにはすごい人たちがたくさんいて、子ども食堂をしている人があちこち。わたしはその中のひとつに登録してる。

世の中にいろんな子ども食堂はあるけど、そこは外に対して発信している団体でなく、完全なクローズド。オープンな場に出て行きにくかったり、取り残されてる利用者さんの気持ちを大切に、寄り添って、必要なとき必要な手立てを的確にマッチングさせていく。その人たちの迅速な行動力と判断力がすごくて(語彙っ!)、わたしはそこからたくさんの元気をもらっている。

そのひとりが、タンザニアに置き薬を届けている団体で活動をしてるのを知った。


こういう、ちゃんと地に足をつけた活動ができる人にどうやったらなれるんだろう。とてもじゃないけど、わたしにはムリだなぁ😢

そう思ってたら、
こういうシステム考えたり行動はできないけど、お金ひねり出すくらいならおばちゃんだってできる!

公式サイトを見たら、活動に参加したり(わたしはムリ💦)、このクラファンの他にも寄付とか、不用品を換金できるシステムを利用して支援した…と、いろんな方法があった。これだけたくさん方法があったら、ムリのない範囲でできそう。

領収書から申告もできるそうなので、ふるさと納税しようと思った分を、夫の名前でクラウドファンディングやってみるね。
クラウドファンディングの詳しい内容や金額など、詳細はここから👉アフリカへ「置き薬」を届けたい

2022年5月17日火曜日

食べ物から思い出す

うちでできたこのルバーブの写真って2011年? もう11年前なのね。
サイズいろいろ、色もいろいろ。せっかくできたから、小さいのも捨てられなくて、大事大事にとってジャムとかタルトにしてた。

売ってるルバーブって、こんなふうに葉っぱついてない。
葉っぱはシュウ酸多くて食べられなくて、ちょん切ってある。軸は筋ばってるし、イメージ的にはセロリかフキみたいな気がするけど、うまく説明できないや。

きのうはあれから、緑のとこと赤いとこ分けて、二種類のジャムにした。
赤い方には、グスッとなったイチゴを足して真っ赤なミックスジャムに。ちゃんとパック確認して買ったのに、またダメなのが入ってたガッカリ感がルバーブのおかげで一掃よ!

それにしても、キューガーデンで見たルバーブはデッカかったなぁ。
わたしの手と比べてみてよぉ。一本でジャムできそうなくらいの大きさで、一本もらって帰りたかったよ。

この写真のデータを見たら15年秋。もう7年前なのかぁ。また行けるかなぁ(しみじみ😔) この時期いっしょだったいろんな国から来たクラスメート、元気かなぁ。

ルバーブでジャム作ってたら、いろいろ思い出してしんみりしちゃったよ。

2022年5月16日月曜日

ルバーブ売ってた

このあいだ近くのスーパーでルバーブ売ってて狂喜乱舞!
すごいわ東京。こんなものまで売ってるなんて、ステキすぎるぅ〜❣️

あの甘酸っぱい味と風味、大好き。
好きすぎて鹿児島住んでた時は南側と東側の二か所に植えてたし、ガーデニングとケーキ作りする友達にもタネ渡して布教活動w

「ルバーブって何?想像つかない」って言われたから、むかし家に植えてた写真を貼っとくね。

15年くらい前に練馬の体験農園に行ってた。その畑の端っこにルバーブを見つけてビックリ仰天。
そのスペースはわたしの区画じゃなくて農園のものだったので、農主に「外側の葉を数枚もらっていいですか?」断って、持って帰った。
そしたら、他の方々もルバーブの存在と使い方が知られてしまい、早い者勝ちになってむしられてかわいそうなことになっちゃってた😢 成長が続くよう真ん中の葉っぱをしっかり残して、外の葉を少しだけ剥がすように収穫しないといけないのにさぁ💦

日本でも作れるのがわかって、鹿児島に戻って、種や苗を見つけて植えてみた。
イマイチ水はけの悪いうちの庭、亜熱帯化してる雨の降り方、南国の夏の暑さ、冬は雪も降るし霜にもやられて「もうダメか」と思うけど、毎年芽が出てきてとってもうれしかった。
ここにも連れてきたかったなぁ。ベランダの小さいプランターじゃ無理だけど。

そんなわけで、お店で見つけて、わたし、「きゃぁ〜💕」。
もちろん、叫ぶのは心の中でだけ…ねw

ルバーブでタルト焼いても一台ぜんぶ食べるのはムリだし、酸っぱいから生だと夫は食べないから、いちごに引き続きこれもジャムにしよう。

ルバーブのジャムは、ぶつ切りしてお砂糖かけて水が出たら煮るだけ。レモン入れなくてもトロッとするし、10分もあれば煮えちゃうから初心者向けって何かの本にも書いてあった。
もしお店で見つけたら、手にとってみてね。

2022年5月15日日曜日

レンチンでジャム

すごーくマジメに家事してるとかご飯作ってるとか、そういう妄想はやめてね(笑) わたし、てげてげ(←鹿児島弁)だからw

さて、冷凍庫からイチゴも発見。

先週イチゴを買ってきたら、パックの四分の一くらいグスッとしてた。ちゃんと見たつもりなのに、もう時期が終わりだからかなぁ😢
すごく好きだから捨てられなくて、すぐ洗ってヘタとって水気拭いて、ビニール袋入れて冷凍庫。腐ってるわけじゃないけど、そのまま食べるには抵抗あるもん。

冷凍したのを氷がわりにバーミックスでガーッとしてスムージもいいけど、まだ気温があがってないからねぇ。
夏までこのまま置いておきたくないし、8粒くらいしかないからレンチンいちごジャムにしよう!

【レンチンジャム】
耐熱性のある容器にイチゴ、砂糖、レモン汁をふりかけて、水気が出てきたらラップなしでチン!

この量ですぐ食べきるので、あまりお砂糖いれなくてもだいじょうぶ。
どのくらいかなぁ〜、ヘタとった正味の30%くらいに減らしてもいけるかな。茶色く甘くなったバナナだと、15%くらいでおいしい🍌←ただし、すぐ食べてね

レンチンジャム、楽に作れておいしいからお試しあれ😉

2022年5月14日土曜日

冷凍庫のそうじ

暑さが本格的になる前に、一度冷凍庫の掃除しこう! 12月の頭に年末の食材を入れる前に片付けたっきりだもの。
片付いたスペースにアイスクリームメーカー冷やて、シャーベット作りたいし♪

…ってなわけで、冷凍庫をゴソゴソ。

もう自分の記憶力はまったく信用できないオトシゴロだから、最近は入れる時にしっかり日付と品名を書いて貼ってある。
なので、とんでもなく昔のものとかワケのわからないラップに包まれたカタマリは出てこない。

はじめはマスキングテープ使ってたけど、引き出しからテープ出してきて、いちいちハサミで切るのが面倒でなかなか日常に落とし込めなかった。
でも、養生テープだと手で切れる。この…ひと手間いらないのって、だいじ!
これ今年3月に製品製造なくなったんだって。かわいくて便利だったのにな。

そうは言っても、冷蔵庫にぴったんできるアイディアだけいただいて、自作して幅25㎜の半透明の養生テープひっかけて使ってる私には説得力がないわね。そのほうがかなり割安で、作るのも楽しかったから許してちょ😅

それはさておき、冷凍庫にムール貝のワイン蒸しで残った汁を発見。

おいしい出汁でてるけど、中身食べ終わったタイミングで台所にたってリゾット作るのは酔っぱらってて面倒で(おいっ!)、夫も「お腹いっぱいだから要らないや」だったので、捨てるのもったいなくて冷凍してたもの。

さっそく、それを鍋に入れて、コンロへ。
沸騰したらパスタ投入。
ベーコンみたいなしっかりした味よりあっさりしたシーフードがあいそうで、これまた冷凍庫にあった鰆の切り身をいれて、コトコト。
仕上げにイタリアンパセリかセロリ入れたいけど、すでにムール貝の時ゴットリ入れちゃってて、これ以上こういう風味が増したら夫は手をつけないから春キャベツだけ。
出汁を再利用して、スープスパゲティのできあがり❗️

あの日は(も??)酔っ払ってたのに、目の荒いザルじゃなくペーパーで漉して、品名書いて冷凍してた私、エラいッ!!

他にも、ちょっと残った鯛めしとか、トマト煮込みとか、カレーとか、バターロールとか、おいなりさんとか見つけた。
発掘したのは、ちびちびと私のお昼ご飯にするということで、ひとまず保冷剤をまとめてMUJIに持ってけるようにしとこう! 
アイスクリームメーカーが入れられるまであと少し。続きはまた今度にしよう。

2022年5月13日金曜日

シュクメルリの残りでドフィノア

いったい正統派な味ってどうなの?な感じで、エスビーの素で作ってみた『シュクメルリ』。

クリームっぽいのとニンニク効いてる感がフランス料理の『ドフィノワ』っぽい気がわたしはする。←個人の見解w

箱の裏に書いてある作り方を見たら、今までの自分の経験値から納得できない点があって、少し変えて作ってみた。

えぇ〜っとねぇ、鳥もも倍量。
老体にタンパク質の摂取はだいじ!

箱の作り方は、「全部材料と水いっしょに煮ちゃって、ルー入れてね」。
たぶん簡単に…を狙ってだと思うけど、どう考えてもこれじゃ美味しくなりそうじゃないから、炒めた。

S&Bのサイトに、このルー使わない作り方があった👉シュクメルリ・レシピ

それ見ると、パプリカやフェネグリークは入ってなくて、ローリエや自分ちのホワイトシチューの素入れろって。
でも、このレシピにもコリアンダーは入ってた。この料理には必須なのかな?
うちの夫パクチーだいっ嫌いなのよね💦 次に作るときどうするかなぁ、シレッとして入れちゃおうかな? 緑のパクチーじゃなければわからない? チビッと入れてみる??

けっきょくきのうのシュクメルリは、具のほうメインに食べて汁を残して、きょうはその汁にメークインをスライスして入れて煮て、チーズ乗っけてオーブンで焼いて、”なんちゃって”ドフィノアに。
再利用に夫は気づかずw 二度おいしい、便利なメニューにござった😁

ふつうの作り方、載っけとく👉「じゃがいものドフィノワーズ レシピ(クラシル)

2022年5月12日木曜日

はじめて作った料理

シュクメルリってよく聞くけど、どこの料理なんだろうと思ったら、ジョージアの家庭料理なのね。
いろんなレシピも見つかったけど、一度も食べたことがないから想像つかない。
大使館の人が作ってるから、これは正統派なんだろうなぁ。

でもさ、パプリカやコリアンダーのパウダーは見かけるけど、ブルーフェネグリークって知らないなぁ。どんな風味なんだろう?日本で売ってないと思うけど…。

あった!

さすが大手スパイスメーカー。流行りを押さえて売ってる👍

これだけのために買うのも躊躇われて、同じメーカーが出してるシュクメルリの素、買ってみた。

だって、基本を知らないから、どういう味になるのか予想つかないんだもの。はじめてだから、一般的な味を教えてもらいたいのよ。

んで、きのうの牛乳使って作ってみたら、けっこう美味しい。ニンニク風味のクリームシチューって感じかなぁ??
この素に、パプリカはたくさん入ってなさそうだったなぁ。コリアンダーの風味もあまりしなかったから、ニガテな夫も喜んで食べたのかも。そうじゃなきゃ、目新しいものだと手もつけないからね💦

次は、はじめっから自分でやってみよう♪

2022年5月11日水曜日

脂肪分多いのだいすき

わたし生クリームがちょぉ〜好き💖
業務用の1ℓパックの生クリームを大ボウルで泡立てて、ケーキにナッペした残りを独り占めしてたくらい。

年齢あがってあまり食べられなくなって200㎖パックでガマンしてるけど、胆嚢全摘したせいで量にかかわらず5分後にはお腹が痛くなって、それから1時間くらいのうちに三度はトイレに駆け込まないといけなくなるのよね。でもそれは、覚悟のうえだからいいの。

そんなわけで、牛乳もしっかり乳脂肪分が多いのが好き!
ロンドンいた時、紅茶にdash of milkではなくどぼどぼふつうの乳脂肪分ミルクを注いでるから、ホストマザーから「mom、そんなにちいさいのに高カロリー摂取してだいじょうぶ? 日本人は太らないの?」ってよく言われたなぁ💦
だってミルクティーの味がぜんぜん違うんだもん!ローファットのミルクを選択するつもりは、ないわよぉ。せっかくおいしい乳製品の国にいるのに、もったいない!
んで、マイ牛乳買って、名前書いて冷蔵庫に入れてた(笑)

だから、上野駅のザ・ガーデンで『くずまき高原牛乳』見つけた時は、狂喜乱舞したのよぉ〜💕

👆これ!

蓋の裏についたクリームをペロリンするのが楽しみでずっと買ってたのにさぁー、数年前売り場から消えてガッカリ😩

そしたらねっ、きのう近くのマルエツでこんな牛乳売ってたの❗️

ポップには「お客様からご要望で入荷しました」ですと?

わたしみたいにクリーム好きな人がお店にリクエストしてくれたのね。わたしまでご相伴に預からせてもらって、ありがたやありがたやぁ〜🙏
よく見かける牛乳は3.4%くらいだもん。乳脂肪分3.7%もあるのがホントならうれしぃ〜!即買いよ!
さっそく、これで紅茶のもう♪

2022年5月10日火曜日

ちょっと頑張った

「反省だけならサルでもできる」って、むかしコマーシャルがあったよね?
サル以下にならないように、オレはやったぞ!

犬レベルかいっw

きのうはちょっといつもプラスの掃除と、洋裁して、本も読んで、ブログも草案作った。

そうそう、料理はガスコンロのグリルをひさしぶりに使ったよぉ!
あの真ん中についてるグリルを掃除するのがめんどうで、魚もビタクラフトで蒸し焼きっぽくするか、オーブンで高温で調理してたのよねぇ。
でも、脂の乗ったシマホッケ見つけちゃって、バリっと焼きたくてさ。
食意地先行って大事だわw

使うなら、ついでにソラマメを先にグリルで焼いて、あとからホッケ。
副菜は、菜花の白和え、ホワイトアスパラのオランデーズソースで残った白身の消費に白っぽい出汁巻き卵、青さのしじみの味噌汁、鹿児島の枇杷をデザートに。

で〜も〜、夫、帰ってこない。
あったかいものを食べてほしいのにねぇ。どうにかならんもんかな…と思いながら、いつもはしてない魚の骨取って身だけお皿にとったり、チンできるお椀にお味噌汁入れて、寝たよ。

そして、けさは寝てるうちに出ていってた。

以前「宝くじ当たったら仕事やめる?」って聞いたら、「momちゃんが30年暮らせるだけ当たればね」って言った。
クジなんて当たるわけないけど、まず買わなきゃ…それもない。でも、そういう博打はニガテで、なかなか行動にうつせない。転職してもらうほうが現実的だわ😩

2022年5月9日月曜日

最近のすごしかた

この最大10連休といわれていたゴールデンウィーク。
1日もゆっくり休めなかった夫はさておき(置くの?)、わたしはというと…大量に借りてきた本を読み始めると、家事がてきと〜。

「これじゃいかん!」と、暮れにしてない大掃除までやり始めたら、ブログが滞る。

そして、ブログ書くのにパソコン開くと、縫い物がすすまない。

あぁ〜あ、言い訳大魔王の登場だッ💦

母は「ゴールデンウィークが終わるまでに夏物を縫え」と言ってたけど、母がそう思ってた頃にはエアコンなんて家庭にはなかった。
だけど、今じゃガンガンつけて冷やせる。夏になってからでも今着たいものを縫えばいいのよっ!

…と、計画立ててチャチャッとやっつけてしまえない自分の不甲斐なさを棚にあげ、いまだに放置してるレース地とリネンをぼぉ〜っと眺めてるとこ😓

年齢が進むと、集中力がなくなる。
それを逆手にとって、あれこれ思ったとこだけやっちゃうとか、ひと通りざぁ〜っとこなすとかできないもんかぁ?

できた頃の記憶があるから、そこにこだわってしまう。
それも大事だけど、その拘りが今の気持ちにプラスにならないのなら、てきとぉ〜に手を抜いていい加減なところで折り合いをつけて、「できたひこ」で毎日を楽しくすごしたいな。

んじゃ、気を取り直して家仕事にもどろっ❣️

2022年5月8日日曜日

同じ名前はちょっとねぇ

ドイツの動物園で、イノシシの名前をかえたんだって。

このイノシシは、3年前にロシアの品種だったからプーチンってつけられたけど、こういう状況で名づけ親の飼育員が改名したいって。
そこで募集して、地元で人気の絵本に出てくるキャラクターの名前になったそう。

そうよね、毎日呼ぶのにこの名前は抵抗あるよねぇ。お世話してるかわいい相棒に、この名前はそりゃイヤでしょうよぉ。

居心地が悪いその気持ちは、わたしも感じてる。
だって、新しくなったパソコンにこのキャラのシール貼ろうと思ったけど、やっぱりできなかったもん😢
お魚でピチャピチャ叩かれてご飯食べれれないでいるのが、わたしの好きな子。
容量悪くてぽわぁ〜んとしてるくせになんでも直せちゃって、そのギャップがすごいのよ〜!もうかわいい😆
でも、この名前のキャラは貼れないね💦

こういうのって他の人も思うみたいで、カナダのファーストフード『Poutine』や、カクテル『モスコミュール』も、物議を醸してるそう。
わたしがパソコンに貼るシールを迷ってるレベルじゃなく、そこまで大掛かりになると引いてしまうけど、人種や育った環境がちがってもあまりいい気持ちにならないと知って少しホッとした。

わたしには、祈ることくらいしかできない。
それで何か変わるはずないけれど、少しでも多くの…ウクライナだけじゃなくザラッとした気持ちになった人たちに穏やかに過ごせる時間ができますようにと願わずにはいられない。

2022年5月7日土曜日

知らなかったコトいろいろ

チコちゃん見てたら、「おぎくぼ…って漢字で書いてみて」って。

「momちゃん、おぎくぼに行ってるんじゃなかったっけ?書けるでしょ?」って夫にふられて、カレンダーに予定書き込む時わかんないけど調べるのめんどーちぃー…ってひらがなで書いてたのを大後悔。
なんでその時、ちゃんとしなかったんだろ。夫より知ってる一般常識ってないから、サラッと書けたら鼻高々だったのにぃ〜😖ザンネンだぁ!

その荻窪。
新宿の先…って感覚でJRつかってたら、なんとメトロのほうが安いことに気づいた。←遅っw
それで、じゃっかん所要時間はかかって朝のラッシュに引っかかるから行きはJR使って、帰りはゆっくり座って…と、ふと顔を上げたら、
えぇー! コンセントついてるの??

これ見ると、2019年2月からあったみたい👉東京メトロニュースレター
このツルンと丸っこい車両は見た覚えがあるよぉ。丸の内線ってあまり乗らないから、どこで見たっけ??その記憶がさっぱりないわぁ〜💦

なんで今まで気が付かなかったんだろう。
自分に必要がなくて目にしても気づかなかったのか、利用する時そういう気持ちのゆとりがなく乗っていたのか…。

書けなかった漢字、気づかなかったコンセント。ちょっとした心持ちで、見える景色もちがってくる。
せっかく刺激的な街にいるチャンスをもらえたのだから、ちゃんと周りを見て、もう少し…自分のアンテナ感度をあげて楽しまなきゃもったいない😓

2022年5月6日金曜日

ゴールデンウィークも通常営業

ゴールデンウィーク、夫はカレンダー通り。
…といいつつ、休みでも夜でも出かける。マックの雇われ店長みたいな仕事だから、有給もなければ権限もなく、責任だけ持たされてるから出ないわけにはいかないらしい。なので、予約しないといけない美術館や演奏会には行けず。しょうがないや。

まぁ、どうしても行きたけりゃ自分ひとりで行っちゃえばいいんだが、そうすると夫の仕事中に外に遊びに行てるって雰囲気がどうにもスッキリしなくてねぇ😢
それで、きのう「天気いいしどこか行く?」ってきいたら、「どこに行きたいわけ?」「どこもヒトが多いよね」と、家でゆっくりしたい空気ムンムン。本人が家から出たくないオーラ出しまくりだからそれ以上なにも言えなくて、わたしも家ですごしてた。

たくさん読まなきゃいけない本もあるし、おうち仕事もそれなりにあるから、別にいいや…。「夏物はゴールデンウィークまでに縫え」と、母が言ってたのを思い出してやってる縫い仕事もあるし。

そうそう…、チャコペーパーの替え時って、いつだろうね?

こんなにいつから使ってるんだ?って感じに、じゃりんじゃりん。
場所をかえたらなんとか色はついちゃうから使ってたけど、もぉ〜ムリっぽいや。もう新しいのに替えっこしよう。(笑)

このチャコペーパーは布にビターッ!って色がついて、洗濯してもうまくわたしには消せない。だから、仮縫いだけにしか使ってないのよ。
なのに、これだけジョリジョリになってるってことは、それだけ仮縫いしたってことよねぇ。すごいすごい!!

仮縫いって、オトナになってから初めてやった。
子供の頃はもしかしたら親がやったかもしれないけど、忘れちゃった。ジッとしとけとか、なんかめんどくさかったのは覚えてるから、そのときのが仮縫いだったのかなぁ?

今とりかかってるのは、つけ襟。
冬場に重宝したワコールのストールネックウォーマーの雰囲気で、冬以外にもブラウスやシャツを下に着てる…みたいに使えるのがほしくてさぁ。(ワコールのネックウォーマー、友達に教えたら「あったかい!」「上着の襟が汚れなくていい!」と、すごく喜んでもらえたから、季節外れだけどリンク貼っとくね👉https://store.wacoal.jp/disp/01_ZHK089.html?color=BL

ピッタリしたトップスをよく着てたけど、自宅にこもっててムチムチブヨブヨになった体は路線変えないと外に出られない💦 重ねてごまかして、なんとかしよう。いま持ってるアイテムに重ねては着られなさそうだけど、中途半端に残ってる布地が生かして使ってあげられるのも嬉しい♪

2022年5月5日木曜日

頂戴したものの、どうしよう…の気持ちで放置してる、例のカタログギフト。

期限切れる前になにか頼まねば、経費をムダにしてはもうしわけないよね。
放っておいたら、存在自体を忘れてしまうオトシゴロだし。←これが危ないw

でもね、冊子は分厚くてたくさん載ってるのに、これがいいっ!ってのが見つからない。

アクセサリーや時計は興味ない。
子供のものはいらない。
食器は増やさない。必要になったらカッパ橋がある!

電化製品の類は、他でもっと安く売ってるからわざわざここで交換しなくてもいいってかんじだしねぇ。

これでもいいかな…っていうのがあっても、内容の詳しいところがわからない。大きさは書いてあるけど、知りたいことが載ってないのよ。
こんなにいろんな物を集めるのタイヘンだっただろうになぁ。いま一歩ツメが甘いような気がする😓

それなら調べられるように正式名称や型番を書いててくれたらいいのに、ないからスペック調べられなくて不安になる。
新しいものじゃなくてもいいから、中身のわかって、自分にちょうどいい物が選びたいのに。密林のほうが、まだちゃんと内容を検討して買い物できるわ。

インテリアは、ここに載ってるのはちょっとうちとは雰囲気がちがうかな。テーブルも鞄もお財布も、自分で作るほうが楽しいし💓
ロクシタンも載ってるけど、ほしいのはラベンダーのボディーソープのレフィルだけだし…と消去していったら、なにも残らないという状況💦

好きなモノにはちょっぴりこだわりたいし、そこに物を増やしたくない気持ちが重なると、けっきょく選ぶのは食べ物になっちゃいそうだぁw

2022年5月4日水曜日

音楽界への波及

きのうの続きっぽい話題だけど、ロシアのウクライナ侵攻を受けて、ジュネーブに本部のある国際音楽コンクール世界連盟が、臨時総会の投票でチャイコフスキー国際コンクールを賛成多数で即時除名を決定したそう。
連盟によると、「ロシア政府の資金提供を受け、宣伝道具であるコンクールを支援したり、メンバーにしたりすることはできない」と。
ここまでこじらせちゃってるからしょうがない気もするけど、なんだかねぇ😢

そうそう…、ボリス・ベレゾフスキーが「彼ら(ウクライナ)を気遣うことをやめ、包囲して電力を遮断できないのか」発言には、びっくりしたよ!
ボリス・ベレゾフスキーはロシア人のピアニストで、1990年のチャイコフスキーコンクールに優勝してる実力ある人だけど、「西側メディアが言っていることは全くのうそだ」とか、「われわれはこの戦争に勝利する必要がある」って?? なんだかなぁ〜。いい演奏をする人が必ずしもいい人じゃないの、アタマではわかってるけど、もう…ガッカリ😢

ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団は、ワレリー・ゲルギエフを首席指揮者から解任したってきいた。
これは、そのうちそうなりそうだなぁって、なんとなく思ってた。だってゲルギエフはPーチンの支持者。ドイツで主席指揮者とかいろんな意味で大丈夫なの?って感じてたけど、楽団から侵攻に対する姿勢を示すよう言われて、その期限までに答えなくて辞めたらしい。
ゲルギエフの顔に似合わない繊細な演奏(失礼😅)が好きだった。ここで「支持してるよ」と大っぴらに答えてたら聴きながら心に引っかかるから、この経過はわたしにとってはよかったかも。

ゲルギエフと同じ出身地のトゥガン・ソヒエフは、フランスとロシアの音楽監督を両方とも辞任するって、Facebookに書いていた。
もう…読んでで、ツラい💦

なにが良いとか悪いとかじゃなくて、どうしてこういうふうになっちゃったんだろう。どうにもできなかったのだろうけど、自分になにもできない無力感でズブズブ沈んでしまうよ。もぉ〜、寝るっ💤

2022年5月3日火曜日

困ったもんだ

先月、アレクセイ・リュビモフが、ロシアで反戦のイベントというか、侵攻に抗議するコンサートしてた最中に、当局の人たちが踏み込んで演奏を辞めさせようと、とちゅうで連れ去ろうとしたのよ…と、知人から知らされた。

その動画がこちら。

(そう聞いてみたら、ドキドキするよね。想像してるほど強引に連れ去るとか、暴力的にしてるとか、そういうんじゃないから安心して見ていいよ)

この状況で最後まで弾ききれるなんて、びっくり! 演奏家ってすごいわ。

このあとどうなっちゃったんだろうって心配してたら、日本でリュビモフと繋がりのある人が連絡が取れて「身の安全は確認できた」って言ってた。あぁ〜ホッとしたよぉ😭

ロシア国内では、ウクライナに対する侵攻は賛成が多いのだそう。
どうして?ってわたしには不思議に思えるけど、これが情報操作と国民感情をうまいことコントロールしてまわしてる…ってことなんでしょうね。私たちの近くの北KやC、中東の某団体みたいに…。

こういう才能とか、持って行きようをこういうことに使わずに、もっと他のほうに向けてくれれば、下々の者も過ごしやすくなるだろうにねぇ。
日本にはこういううまいこと回せる人が全然いないのも困ったもんだけど、そういう人がいったらいったでいい方向にはならないのだろうね。力を持つとみんなそうなっちゃうんだろうなぁ。
ニンゲンってしょうがないヤツめ…と、ガックリ💦

わたしは…というと、これからはシューベルトの即興曲を聴くたびにこの事件を真っ先に思い出してしまうんだろうな。
せっかく好きで弾いてた曲なのに、心にざらっとしたイヤな感情が加味されてザンネン。あぁ〜ん、ロシア政府のバカ馬鹿ばかっ😡

2022年5月2日月曜日

これはリピな気がする浅漬けの素

ぬか漬けを作るの楽しくやってたら、しばらくすると水がびしょびしょ出てきた。
いろいろ調べてやってみたけど、おいしくできた時の味に戻らないし、思った時すぐ食べられないしで、めんどくさくいときもある。

そんなふうにめんどくさい病の波がきてた頃、またまた知人情報でいいもの教えてもらった!


浅漬けの素はいろんなメーカーが出してて、わたしがもの選ぶ時にいつも参考にしてるLDKでも比べっこしてたよ👉浅漬けの素おすすめランキング11選|『LDK』が徹底比較
だけど、ここにはこれ載ってなくて、名前も知らなかったよ💦

『麹屋甚平の浅漬の素』は、米ぬかが酵母菌・乳酸菌で発酵されて旨味が出てるもの。しかも無添加。
発酵してる? いいじゃん、いいじゃん❣️

レビューの星が低いのはどうしてかなって見たら、「しょっぱい」「塩味がきつ過ぎ」って。えぇ〜っ、心配だ😓

気を取り直して、野菜を刻んでビニール入れて、届いたのをちょろっと入れ、ちょっともみこんで5分。
食べたら、ふつうにおいしい♡←ほめてるw

ぬか漬けは食べ頃の見極めがちょっとむずかしいけど、これはすぐ漬かる。ほんとにすぐ。
塩からかった…ってレビュー書いてる人は、時間おきすぎか、気前よくドボドボ入れたんじゃないかな?

味付けの引き算はむずかしいから、足らないくらい控えめにしといて薄すぎたら食べる時しょうゆでも垂らせばいい…って、わたしギリッギリしか入れてなかったけど、そのくらいでちょうどよかったよ。

メーカーの作り方、貼っとくね。
 
こんなにいろいろ野菜をまとめて突っ込んじゃっていいのぉ??サラダ感覚でひと品できちゃうかんじ。発酵だけじゃなく、野菜のおかげでお腹の調子も整いそうだね。

ぬか漬けよりハードル低くて、手軽に発酵生活もできて、この浅漬けの素おすすめだよ〜♪

2022年5月1日日曜日

ぬか漬けデビュー

「発酵食品をとるなら、ぬかづけをサラダがわりに食べてればいい…ということに気づいたのよ」という知人情報で、おこもり時期からうちの食卓にもぬか漬けが登場するようになったよ。

もちろん、お店で買ってw

それが、買う時によって酸っぱかったり、しわぁ〜っとしてたり、漬かりきれてなくて生っぽかったり。
その時々で味がちがうのは変化があって飽きなくていいけど、漬かってないのはなんかヤだ。それなのにこの値段。キュウリひと袋五本で百円の時期に、加工賃で7〜8倍になってると、かなりぼられてる気がする。

ちょっとザンネンというかアホらしく感じるものの、ぬか漬けはハードル高い。自分で作れる気がしない💦

そう思って買ってばっかりだったけど、ビニール袋状になってるとラクだって教えてもらった。
だけど、うちの近くで見かけるMUJIにあるのは1kg入り。かなり大きくて、冷蔵庫のジャマになりそう。

そうやって、あーでもないこーでもないってグズグズしてたら、ちっちゃいパックを見つけた!

甘酒や塩麹を作るときによく使ってる麹『みやここうじ』。そのメーカー伊勢惣の『発酵ぬかみそ 漬けるだけ!』って、そのまんまなネーミングは小林製薬かと思ったw

350gパック入りで、初めてやってみるならこのくらいがよさそう。即買いよっ♪

やってみたら、あら美味しいじゃない?
浸かり具合は自分の胸先三寸(笑)、量はうちの一日分にちょうどいい!

きゅうりが丸ごと入る大きさじゃないから半分に切らなきゃいけなかったり、大根もちょっと小さめにしたほうがよく浸かるかな。カブやニンジンもすごくおいしかったし、最近は春キャベツの外葉や芯をよく漬けてる。

1回目はちょっと塩きつめに漬かるから、早めに出すのがコツかなぁ。水増えてきたら、キッチンペーパーで吸い取って、減った分の塩を追加して入れて…。
そうやって育てて自分ちの味にするといいってよく聞くけど、わたしにはたぶんできない。やってて自信のない味になってきたら、そのときはサッサと新しいのに更新すればいいや。

そんなふうにてきとうに、気負わず、楽しくひと品増えて、うちの食卓は助かってるよ