2017年1月31日火曜日

東京

今月もきょうでおしまい。なんか自分の誕生日月が終わるのって、ちょっとさみしいわ😢

さみしいといえば、あれだけちょいちょい行ってた東京も遠くなっちゃいました。
帰国の前年くらいから急に観光客が増えた(気がする)ロンドン同様、最近の東京もどこ行ってもしんどくなるくらい人が多くて、あまり魅力を感じなくなってきたせいもあるかなぁ。

あ…、人多くてもロンドンには今すぐ行きたいけどね(ボソッ)。

それはさておき、東京関連の本も借りてたのでメモしとくね。
一人暮らしのための東京あるある大事典

どこから読んでもおもしろい。地方から出てくる人を揶揄する書き方じゃなくて、困らないよう教えてくれるようなあったかさを感じるなぁ。去年出たばかりで情報が新しいので、この春新生活を東京で始める人にも🙆‍♂️。
わたしは寒い場所に住んだことがなかったので、タクシーに冬季料金があるって初めて知った!

東京を生きる

東京つながりで借りてみた。斜にかまえたエッセイじゃないんだけど、読む人によってはちょっとしたねじれた感じに思えるのかなぁ。わたしは時折ストンときました。
エッセイの最初が読める公式サイトはこちら

2017年1月30日月曜日

掃除道具

一月も残り少なくなってきましたねぇ。
大掃除ができてなかった去年をモーレツに反省して、この一月は“毎日ちょこっと掃除”してますよ。

やっぱり家がキレイになると気持ちがいいわ。うれしくなっちゃう。この一日が一週間、一週間がひと月になるもんなのね。このまま夏までずっと続けてやれてはいないと思うけど、一時的にでも習慣づいて、それもちょっぴりうれしいな♪

主婦だから掃除ちゃんとするのはあたりまえのことだけど、その当たり前なことを毎日続けるのを助けてくれてるのがグッズです。

【マイクロファイバーぞうきん】
使い古しのタオルでたくさん雑巾作ったんだけど、マイクロファイバーぞうきんが汚れ落ちがいいって聞いて±0 プラスマイナスゼロ セレクトのマイクロファイバーぞうきん買ったら、本当に嘘みたいにキレイになったのよ。
だけど、値段を考えたらもったいなくて、今ガンガン使ってるのはダイソーのコレ。

マイクロファイバーぞうきんってド派手なカラーが多いんだけど、これは白いから汚れたら洗剤といっしょに漂白剤入れてガラガラ回してリフレッシュ。それに、三枚組で108円はおトク感満載でしょ?

【バケツ】
普通の洗うのは百均のバケツ。だけど、掃除しては洗って…ってくりかえさないで、まとめて3〜6枚を使って、汚れたところできょうの大掃除終了。電気バケツ(というのが名前だそうな)に入れて、ガラガラ回して洗います。

以前は布ナプキン洗いにしてたけど、今は雑巾洗い用。ちょっとしたものを分けて洗うのに便利だけど廃盤になっちゃった。思ったよりでっかいのと、回すと二階まで大きな音が聞こえるけど、また作ってくれないかなぁ。

【セスキ炭酸ソーダ】
以前は、これをよく使ってたけど、セスキ炭酸ソーダがホームセンターだけじゃなく、生協でも百均でもどこでも手に入るようになってきたのでそっちに切り替えてます。
界面活性剤などの有機物じゃないので安心して使えて、溶剤のせいで手が荒れなくて助かってます。(水を使うのと家の汚れで、多少荒れるけど…)

ちなみに、重曹はお風呂の入浴剤としても使ってて、排水口洗いには重曹とクエン酸入れてちょろっと水流してブクブクさせて洗浄してます。
👇重曹・クエン酸・セスキ炭酸ソーダの使い分け

eBayデビュー

とうとう、eBayイーベイに手を出しました💦



だってさ、このごろの密林、なぁ〜んかキライなんだもん。
指が思ったところをクリックしてくれないオトシゴロの私には、ワンクリックで買えるのってこわいよ。確認画面なし…なんて、ねぇ。

今回の“お買い物”は、スマホNexus5の電池。
お店に頼むと8千円〜で3週間近くかかるらしくて、そんなら自分で電池くらい替えちゃうよってワケ。基本的に、こういうのするの好きだからねぇ。

そしたら、密林で売ってるのは評価がイマイチでさぁ。使ったやつ売ってるんじゃね?みたいな感じ。
んで、安心してポチれなくて、電池の専門の人に相談したら「もう密林で安心できる製品が売られてないようですね」の回答もらって、ポチってカス拾わなくてよかったと思ったものの、どこで買えばいいのかわかんなくて困った。
そしたら、その人が品番をURLで教えてくれたのが、eBayイーベイだったのですよ。

んでもさぁ、使うのが初めてでして…。
しぃーばらく悩んで、ネット繋がりの知り合いにメッセしていろいろ教えてもらいました。

そしたら、決済が PayPalペイパルだって。それ聞いたら、安心しました。
買い手保証制度っていうのがあって、もし、届かないとか、商品に問題があったら、180日以内に申し立てたら返金してもらえるんですよ。

んで、ポチッと…な👆

届いたら、おしらせしますね❗️

2017年1月29日日曜日

ロマネスコできた

「庭しなきゃぁ〜」と言いつつ、なかなかです。

プールにタイミングで他のことしてたらできないし(そりゃそうだ、週3回も行ってりゃ無理だわ)、気分がいい時には外に出かけちゃうし、家にいる日は天気に恵まれず。
毎日ちょっとずつする習慣になってないから、できないんですよねぇ。来季はそこら辺も改善していかなきゃ…。

さて、定植が9月中旬と遅かったし、元肥にチッ素分が多かったのか葉っぱだけ茂っててるし…で、失敗したと思ったロマネスコ。

ぶじ収穫できそうですよ♪

これねぇ、すっごく美味しいの!
カリフラワーみたいにゴリゴリじゃないし、ブロッコリーみたいに青っぽくもない。さっと茹でても、しっかり茹でても、どっちでも使えていい感じ。もちろん芯も食べられます。
トゲトゲが当たっちゃって、どうしても先っちょがすぐ傷んで茶色になるから、市販品のようにキレイな出来じゃないけど、家庭菜園で作るのがイチバンかも。

そうそう…トラック輸送にむくように、味や栄養価や安全関係なく、当たっても傷がつきにくい硬い品種や見た目がいい野菜が選ばれてるって知ってた?

おろし業者の情報がネットで回ってて、向かってた市場より高く売れる所が見つかったら、その積んだまま北海道でも九州でも行っちゃうんだって! (そこらへん考えると、この初冬鹿児島は葉物野菜が入ってきてなくてめっちゃ高かったけど、関東はしっかり品物確保されてて価格安定してんたのも、さもありなん)

そして、その移動に耐えられるような品種じゃないと仲買に買ってもらえないから、味とか食感とか柔らかさとかじゃなくて、そういう基準で農家は作ってる…って聞いて、わたしゃクラクラしちゃったよ。フードマイレージはもうこの国にいたらあきらめてるけど、値段と見た目で選んだ野菜しか末端ユーザーの私たちの口には入ってこないんだもんねぇ。悲しいよねぇ。

そういうわけで、ほしい野菜は作るしかないかもしれないこのご時世。
庭なくてもプランターでもできるパセリとネギからスタートしてみてくださいな♪

2017年1月28日土曜日

保湿に

さぁ〜、楽しい(はずの)週末ですよぉ!
気温もあがるから、水仕事するのもツラくないはず。しっかり保湿して家事始めよ!

さて、このあいだ保湿にワセリン使ってて…って記事書いたんだけど、その話を高齢者がたくさん入院してる病院の職員さんと話してたら、「カサカサしてかゆくなるから保湿にクリーム塗ってるんだけど、それに尿素が入っててねぇ。それよりワセリンだけに切り替えようかと思ってるんだよぉ」って言ってた。

尿素はいってるハンドクリーム売ってるから、どうしてダメなのか調べてみたら、尿素って皮膚の表面をとかして柔らかくしてるだけで、保湿されてるわけじゃないんだって。
敏感肌の人や50歳以下の人に使わないほうがいいって記事も見つけましたよ。

なるほどねぇ・・・。

でも、薬局で売ってるワセリンだと伸びが悪い。
そこらへんが良くしてある市販のクリームのほうが、使いやすいのかも。

それと、ときどき香りが欲しくなるのよねぇ。

このワセリンのリップバームは、このあいだのワセリンの会社のもの。気にならないほのかなやさしい香りがついてるので、唇にぬった残りを指先や手のひらにもつけちゃってます。

他にミリスチン酸イソプロピル、アロエベラ液汁末、シラトール、シトロネロール、オイゲノール、リモネン、リナロールが入ってるぶん、ノルディックワセリンの黄色い缶と値段おなじで内容量少なめ。使いかたで選んでね♪

2017年1月27日金曜日

借りた本

図書館が連休だから夫のカードまで使って本を借りてるのに、10冊のはずがない…と思ったら、他の部屋にまだありました(汗)。

白いシャルを一枚、縫ってみませんか?


この本のAmazonの酷評を読んだので、「いかほど?」みたいな興味で借りてみました。

雰囲気はすっごくステキなんだけど、これで初心者が作ろうと思ったらムリかも。かといって、作りなれた人がこのデザインのまま作るようにも思えないわけでして。

あ…、この本に載ってるシャツ欲しい!と思ったら、タイミング良ければほぼ日で通販してますよ。

正直な感想、このがっぽり感はきゃしゃな体型の30代がギリ。ラフな感じでセンスよく着ないとカッコ悪くなるので、わたしには着こなせそうにありません。(172㎝のモデルさんが9号を着た写真はこちら。)CHECK&STRIPEは大好きなんだけど、ここの生地や型紙で自分の服っていうのが…ねぇ。リネンは好きだけどアイロンがけ嫌いだから。

型紙サイズは9号と11号の展開。キャミソールはいいシルクが手に入ったら作ってみようかな。

医者に「歩きなさい」と言われたら読む本

お医者さんに「健康のためにも歩いてください」って言われても、運動をしたことがないとどうしたらいいのかわかりませんよね?
ウォーキングの本はたくさんあるけど、若い人みたいなトレーニングはムリ。わたしくらいの年齢になると膝が痛かったり、杖ついてたり、背中が伸びなかったり、歩幅が取れなかったりするんですよねぇ。
この本には、歩きかただけでも10通り。準備運動から、ただ歩くだけじゃなくどういうふうにどのくらい歩いたらいいか、努力を無駄にしない健康的な歩き方をコーチとお医者さんが一緒に教えてくれてます。シニア世代の一家に一冊、必見です。

ナニワ・モンスター』『スカラムーシュ・ムーン

インフルエンザの時期なんで、手にとってみました。←単純なあたし

2017年1月26日木曜日

ありがとうございます

寒いよねぇ〜。
週末は気温が上がるみたいだから庭仕事しとかないと、また今年も春の準備が遅れちゃう。決死の覚悟で、重装備…でがんばらねば。

メールやFacebookから誕生日メッセージをありがとうございます❤️


30超えて年が増えるのがヤダなぁ〜って思ってたけど、今年も誕生日が迎えられるのをありがたく思えるような年齢になってきましたよ。最近時代小説を読んでると平均寿命しっかり超えてるしね。

それだけじゃなくて、同級生が亡くなったり、年下の身内が急死すると、この歳まで生きてられるだけでもありがたいのね…って。しっかり生きないと、天の神さまに申し訳ないよ。
生かしてもらってるのには意味がある…って言いますしねぇ。

そして、いくつになってもお祝いを言ってもらえるのってうれしいですね(^_^)
なんども読み返しては、じんわりシアワセにひたってます。ほんとにありがとうございます。

新年には「できたひこ」って書いたけど、やっぱり…ちょっとだけガンバる日々を送ります♪

2017年1月25日水曜日

スペシャルデー

うっほほぉ〜ぉい‼️ きょうは誕生日だよぉ🎂
いちにち女王様になってもいい?(笑)

去年の終わりは気力がなくて外に出るのもおっくうだったけど、プールの回数も増えたし、まいにち…ちょこっと掃除と勉強もムリのない範囲でやってるし、かなりいぃ〜感じに日常生活が送れてる気がするよぉ。

寒い時期にこれだけ動けてるのは、新しくなったエアコンがタイマーで台所をあたためてくれてるからだよねぇ。めちゃめちゃ朝が弱いもん💦 子供産んだ頃は90/50くらいの低血圧が、年相応以上に高くなったんだから朝にもつおくなってほしいんだがなぁ。(そりゃムリですってば)

朝、いいスタートが切れたら1日中がんばれるしね。
でも日曜や夫がいない朝は、惰眠をむさぼってだらぁ〜っと朝寝坊するのもまたシアワセなり〜❤️

天気が良くない日は元気が出なくて、そんなどうにもダメな日はそのままダラ〜っとして思いっきりしっかりダメ人間してたら、ふと「これじゃいかん!」とまた頑張れるんですよねぇ。中途半端が一番うまく切り替えられないかも、あくまでも私の場合ですけど…。

さてそんないい調子で動けてるワタクシ、誕生日のきょうは、ひさしぶりに天文館に行ってみようと思いますよ♪
『森のかぞく』でランチして、『ベレッツァいづろ』冷やかして、『セリア』でオトナ買いして、『キャベツ畑』でケーキ買って帰っていいかな?

2017年1月24日火曜日

借りた本、続き

いやぁ〜っ、けさは寒かった!
夫を送り出して外に出たら、

芽キャベツの葉っぱに、きのう降った雨が固まってたよぉ。かわいそうに…。もうそろそろ、引っこ抜いて土を掘り返しとかないといけないんだよねぇ。でも寒いからしたくないよぉ。

さて、きのうの続き。(…といって、現実逃避💦)

自分がどんな音楽聴いてるとか、どんな本を読んでるかとかを書くと、ペラッペラな人間性が垣間見えてこっぱずかしいんだけど、まぁ〜書き始めちゃったから書いちゃお。

『狸穴あいあい坂』諸田玲子

最近時代背景のあるものに手を出し始めましたよ。年かなぁ〜(汗)。んでも、けっこういけますわ💕
畠中恵の『まんまこと』シリーズでも、心に思いを抱きながら一緒になれない身の上に切なくなったけど、これも似たようなところがあって…。本人がしゃんと気丈なのが、よけい読んでてつらいわ(涙)。そういう意味では『居眠り磐音』も辛かったなぁ。この次がどうなるのか、読み進めるのが楽しみです!
1巻目の最初が試し読みできる出版元サイトはこちら

『闇医者おゑん秘録帖』あさのあつこ

完全に”作家&ジャケ借り”で、内容知りません。でも、あさのさんだからきっと大丈夫!

『多聴多読マガジン12月号』

自分の考えはたった5行で表せる。書けない英語は話せない。シンプルな文なら、書くのもラクだし、話すのもラク、そして聞くほうもラク。それを会話に直結すればいいというアドバイスに膝を打ったわたしです。
世界の食のルールを紹介した読み物『Food Rules around the World』は、食べ物に興味のあるわたしにまたたくさんの語彙を増やしてくれました。(←まだちゃんと覚えてないけど)
試し読みはこちら

2017年1月23日月曜日

借りた本

先週、体調を崩していた夫も復活した模様です。
妻の手厚い看病があったからね。

ほんとだよっ、ちゃんとやったさぁ〜💦
図書館に本を借りに出かけたけど…。

出かけようと思ったのに、出られなかったモヤモヤを抱えなくていい気分転換になったし、いろんな本を借りられてうれしいよぉ〜。
アホなオツムの中身が露見しそうだけど、なにを借りたかというと・・・。
『宮脇檀の「間取り」図鑑』

宮脇檀とその事務所が手がけた150の住宅のヒント集。
間取り図でお酒が飲めるわたしには、うってつけの本です。

『超図解で全部わかる〜インテリアデザイン入門』

インテリアの仕事をするうえで必要な膨大な情報を読みやすく大まかに解説したもの。
インテリアに興味があるからザッと内容を知りたい人や、インテリアや建築の会社に入ったけど専門用語がチンプンカンプンで何からやったらいいかわからない人にはとてもいい本。だけど、インテリアコーディネータの免許持ってるわたしが借りる本じゃなかったみたい(汗)。こんなことも知らなかったらマズいってばぁ。(←つまり、ドン基礎すぎてこの本で試験勉強にはなんない)

『犯意〜その罪の読み取り方』乃南アサ

犯罪ものの短編12作に、弁護士の解説がつくという変わった小説。
インテリアコーディネータの時にはそれほど思わなかったけど、消費生活専門相談員の勉強を始めた時に、「やっぱり法律ってちゃんと知ってないと、自分はそういうつもりじゃないのに驚くようなことに巻き込まれたりするのね」ってヒヤッとしたので借りてみました。裏付けがあって書かれてると安心、これから読むのが楽しみです。

『ラブコメ今昔』有川浩

帰省してきた子供が読んで置いていった『クジラの彼』のシリーズの続き。ラノベは自分の年を考えるとはずかしいなぁ〜と思って書棚に置いたままだったけど、そのまま処分する気になれなくて読んだらおもしろかったので借りてみました。個人的には続きのこっちのほうが面白かった。

『桜庭一樹短編集』

桜庭一樹は、子供たちがよく読んでたけどなんとなく若い子向けな気がして手に取ったことがなかったんですが、『荒野』がど真ん中でして(笑)。作品でぜんぜん違う作風と聞いたので、これで短いやつを読んでみたいと思います、でも、これはなんだか合わなさそうだなぁ〜。

2017年1月22日日曜日

気を取り直して

英語話しが続いたので、きょうは平常営業のブログにするね。
きのうは家事ノリノリの日でした。

まず、大物洗濯。
洗濯機が”ご老体”なので、3回まわしたらお昼1時すぎ(もぉー!)。 このままいつものようにお風呂に干してたら寝るまでに乾かないから、ベランダの手すりを雑巾掛けしてベッドパット、駐車場のフェンスに綱を渡してシーツと枕カバー。強めの風のおかげもあって(たびたび見に行かないとえらいことになってたけど)、夕方までに乾きました。

玄関ホールの拭き掃除。
夫が出たとたん家中の窓を開けてひんやりした空気を巡回させながら、壁だけじゃなくて、脚立を出して天井まで拭いちゃいました〜。去年の大掃除をほとんどしてなかったので、すぅーっごく気になってたんです。やって、気持ちがスッキリしました。←こういうの、ひとつずつがだいじだよね。

家中の大掃除はできてないけど、一度にやると飽きたり疲れたりしてパタッとやらなくなっちゃうからコレくらいでいいわ。

掃除前に塩水につけといたカマスを干物に。

カマスはこの時期が一番おいしいって漁業関係の人からきいたら、そりゃ…やるしかないでしょ!

こんなにがんばったし、来週は誕生日だから前倒して、戻ってきた夫といっしょに夕方は“お外に”出かけようと思ったら、夫ったら帰宅して部屋に直行して寝ちゃったのさ。風邪ひいたみたいだって。

うぅ〜ぅぅぅ・・・・・・こんなにがんばったのに。
出かけるのを楽しみにしてたのに。
せっかく誕生日前の週末なのに。
こんなことなら、この時期恒例の『東京脱出』しとけばよかったわ。(えっ??)

そして、けさ。
きのうよりは具合よくなったみたいでホッとしたけど、このまま家で掃除もせずに静かに夫を寝かせとかないといけないと思えば思うほどなぁ〜んか気持ちがふさいできた(涙)。買い物にでも出たほうが平和かも…。

そうだ、図書館に行ってこよ。
なんたって、23日月曜から2月3日金曜まで蔵書点検で、市内の市立図書館全館閉鎖。読み物がなくなったらさみしいからね。
👉蔵書点検休館について

最近は、借りてきておもしろかった本を夫に薦めまくってたら、自分は読んだのにまだ返せなくってさ。自分のカードの貸し出し冊数がたらなくなって来たから、夫のカードも借りて行ってきまぁ〜す。

2017年1月21日土曜日

聞く方法

きのう『えいぽんたん』するの、忘れてた(涙)。

正しい情報を伝えたくて、BBCやVOAのサイトを確認したり、配信されている動画見たりしてたから、英語をやった気になってたみたい。
んまぁ、、、しょうがないわ。

ここで、連続記録がストップしたあとどうするかが、問題。つい…ケチがついた気がして「もうヤァ〜めたっ」って、投げやりになっちゃうのよね、わたしって。
オールorナッシング、白か黒、マルかバツ…じゃなくて、今までやったのはムダじゃないはずよね。うん、またがんばろっ。

初心を思い出して、方法のおさらい。
・みじかい時間に区切る
・その部分のスクリプトを用意する
・耳を傾けて聞く(聞き流さない)。

しっかり聞くために、イヤフォンやヘッドフォンをして。
高いものじゃなくていいけど、耳にしっかり届いて痛くないものを。
←いま使ってるの

・英文を見る(わかってたら正しいかどうかの確認、わからなかったら単語を見る)。
・気になった単語を調べてみる。
・なんども聞く。
・再生と同時に、小声でブツブツ言ってみる。

何をするのかは、映画でも、YouTubeでも、NHK語学でもいいんだけど、自分の興味をひく話題を選ぶのがだいじなんですって。知らないことや好きじゃないものをイチから聞くのはつらいし、長続きしないって言われました。

↓時期が時期だけに、Alexander Hamiltonとかコレっぽっちも聞く気になれない。


もし好き嫌いじゃなくてどうしても聞かないといけなかったり、仕事で必要な分野だったら、聞く前にそのジャンルの背景を自分で大まかに調べると聞きやすいそうです。

それと、難しすぎないレベル。
カンタンすぎるのもおもしろくない(と言えるレベルじゃないのでわたしにはわかんないけど、できる人にはそうなんだそうです)けど、むずかしすぎると自分のアホさ加減に泣けてくるからパス。

それと、一回に長い時間しない。
ガァーッと週イチ2時間するんじゃなくて、15分ちょいを毎日して「ちょっと物足らないなぁ〜」って思えるくらいのほうが良さそう。イヤにならないちょいと手前でやめとくと長続きするかも。
受験生や仕事に必要な御仁はたくさんしなきゃいけない人も、一度に長くするよりチョコッとを何回かにわけるほうが効率がいいんですって。

自分のチカラにあった興味のあるジャンルを探すのがむずかしい?
うらやましいくらいに今はいろんないい方法があるよぉ。これだけ情報とツールが、スマホやパソコンで検索できる時代なんだから、とりあえず自力検索ガンバレ!
…といいつつ、迷える子羊をほったらかしにはしませんよ。紙面がなくなってきたから、それについてはまた今度。

2017年1月20日金曜日

放送局から配信されてるもの

おはようございまーす。…っていうか、こんにちはの時間だけど、やっと洗濯物を干したとこです。

起きてすぐ回し始めて、朝ごはん作って食べて夫が出かけて台所片づけてもまだ終わらなくなってきた洗濯機。ふつうの洗濯に2時間もかかるのよ。それに脱水もあまくて水が絞れる部分があるのも、冬はツラいわ。もう寿命ですよねぇ。買ってもいいよね?←背中押してください

さて、きのう映画でリスニングしても即効性がないって言いましたが、「んじゃ、短期間で上達する方法って?」って思いますよね。
わたし、記憶容量も記憶する要領も低下して、人生の残り時間が短くなってきたからムダなことやってられないんですよ。チャッチャと結果でてくれないとイラッとしちゃうし。年中ヒマそうに見えるわたしでも、洗濯機が終わるのを2時間も待っていられないくらいですから。←買いたい所以を強調
『語学に近道はなくコツコツするしかない』そうですが、少しでも効率よく良いものをアタマに取り込みたいじゃあぁーりませんか。

正しい英語をてっとりばやく手に入れるには、映画よりニュースがいいそうです。
えぇ〜っ、でもニュースってちょっと敷居たかそうだぁ…。

とりあえずNHK WORLD
日本人の英語だからネイティブじゃないじゃん…って言う人もいるけど、日本のニュースで背景がわかってるから、内容のとっかかりを理解しやすいです。でも、わたしには早くて手強い。それと読まれたままの英文が見つけられません。みつかったら教えてください。
アプリもあります→NHK WORLD RADIO JAPAN


海外のニュースが聞き取れるようになれたらいいなぁって思うけど、とてもじゃないけど初心者のわたしにはスピードが早すぎてわかんないんです。NHKでもわかんないやつに海外のニュースが聞き取れる分けないです、はい。
でも、アメリカのVoice of Americaっていう放送局のVoice of America Learning Englishていう、母国語が英語じゃない学習者向けのニュースサイトがあります。(現地の人向けのこちらのサイトに掲載されているものとはベツモノ)


上の動画のように、むずかしい単語や言いまわしはなくてゆぅ〜っくり聞きやすい発音で話してくれます。字幕が動画について出てくるし、全文の英語も書いてあるので安心です。NHKよりこっちのほうが初めての人には始めやすそうです。YouTubeでも配信があるので、そちらの方が使いやすいかたはそっちを。
PodcastLearning English Broadcastでも毎日配信されてます。

長さが30分で、中にいくつか話題が入っています。その日の好きな話題だけそ聞き込んで勉強したり、通勤通学に聞き流して情報を得たり…分けて使えそうです。

イギリスの放送局BBCには、学習者向けのBBC Learning Englishっていう英語の勉強を手伝ってくれる便利なサイトがあります。
A1 = Beginner、A2 = Elementary、B1 = Lower Intermediate、B2 = Higher Intermediate、C1 = Towards Advanced、C2 = Advancedのさまざまなレベルに対応。どこらへんから始めたらいいのか迷ったら、こちらBBC Learning English Course Informationをご覧ください。

ひとつずつが短くて、スクリプトはもちろん、重要な語句も書いてあって、内容がわかったかどうかのクイズまであります。
わたしは、その中の6 Minute Englishが好き。いろんなトピックがあるから、好きなジャンルを選べば自分の食いつきがいいし、興味のある分野の知識が増えるのもうれしい。←わたしの場合たいてい食べること(汗)
イギリス英語の発音が学べるPronunciationは、発音記号ごとに動画があって便利です。

YouTubeのチャンネルもあります。

Androidにはアプリもあります。

2017年1月19日木曜日

映画でリスニング

きのうは、つい…夫にチッ!と思ったまま書いちゃいましたが、あれだけ単語知ってるのにしゃべれないのってモッタイナイよねぇ。

あとねぇ、本人曰く「聞き取れないんだよね」。
キチンと文法も頭に入ってるわけだし、文献も読めてた(…と、わたしは記憶してる)から、これで聞き取れるようになったら、しゃべりはさておき、BBCやCNNから情報収集できるし、映画も字幕なくて見られるじゃん。うらやましさ越えて地団駄踏んじゃうわぁ。ひとりで旅行にも行けちゃうよ。←それはないって(笑)
ちっとも単語力ないのにあっちこっち一人で行っちゃうわたしに問題アリか??

さて、それはさておき(置くなぁー!)、リスニング力を上げるにはどうしたらいいのか、自分もできないので本気で考えてみました。

もう聴くしかない。
聞くじゃなくて、聴く。
聞き流すんじゃなくて、本気で真剣に耳を傾け、注意して聞き取る。例の教材も「そうやって聞けば効果あり」…だそうです。

映画が好きなら映画でもいいけど、わたしはちょっと…それにはご意見申し上げたい。
字幕に入る字数だからしゃべりと違うことも多いし、日本語訳も意味が違ってたりする。それに、できれば使わないほうがいい言葉もじゃんじゃん入っててさぁ。聞き取ろうと必死に聞いてると、心に残って、とっさの時つい口から出ちゃうからやめたほうがいいんじゃないかなぁ。

もちろん何もしないよりは試したほうがいいし、聞き取りの練習になる作品を選べばいいわけですが…。
他の勉強方法に煮詰まった時に楽しんでできそうだからやってみたいなぁ〜と相談したら、映画でやりたい時には、必ず、対訳本を買うか、スクリプトをネットで手に入れて学習をしないと効果がない…と、師匠から言われました。あやふやなままで次に進むといつまでも不完全燃焼でスッキリしないから、そうやってちゃんとひとつずつクリアにしてくほうが気持ちがラクですよ…とのこと。

鹿児島でも手に入れやすい本は、『スクリーンプレイ』。


ネットなら、Awesome Movie Scripts and Screenplaysや、The Internet Movie Script Databaseで、手に入ります。(注:一部有料)

その映画を選んだ時点で、内容は知ってますよね。
それをリスニング教材に使うときは、5分〜10分を短く区切って、聞き取れなかったところは英語字幕を見て確かめて、もう一回集中して聞いてみる。なんどもなんども繰り返して、聞き取れるようになったら次の場面へ。スクリプトを見ても意味がわからない単語があったら、その場ですぐ調べるのもお忘れなく。(←自分に言い聞かせてる感満載)知らない単語は聞き取れないって言われました。

ちなみにこの方法、時間がかかるわりに即効性は低いそうです。映画を見るのが好きで、今すぐ英語が必要じゃないけど、英語がわかったらいいなぁ〜っていう人向け。切羽詰まってる人は、必要なジャンルの単語を丸覚えするのが先だそうです。

ひと昔前ならこういうふうに洋画やドラマから必死に英語を学ぶ方法しかなかったりしたけど、今なら他にもっと方法があるから、こういうふうに勉強教材にしないで楽しみにとっておいたほうがいいかも…などと、個人的には思ったりします。

2017年1月18日水曜日

えいぽんたん

きゃぁ〜! 気がついたら、もう1月も後半じゃあぁーりませんかッ!
そうだ、新年から気持ちも新たにちょっとだけ頑張ってることがどうなってるか…ここで検証してみよー。一年終わってどうだったかってのもいいけど、こういうふうに短期で振り返るのも大事だよね。そして、ムリなことは早めにやり方を変えてみる。よしよし…。

さて、今年から、、、あれ?ナニやり始めてたっけ??←物忘れが激しい(笑)

あ…毎日えいぽんたんしてる。

ちょっとした空き時間にできる気軽さで、楽しく続けられてます。

あのね…、中学校から英語サボってたもんだから日常的に使う英単語すら覚えてなくて、どうにかして単語を覚えようと思っていくつかアプリケーションを入れてみたけど今までのはなかなか長続きしなかったのよ。
どれも受験生向けだったり、TOEICやTOEFL受ける人向けのアプリだったみたいで、なぁ〜んか最初っからキツイのよ。かといって、小学生用のbookやgoから始められてもツラくってねぇ。

それが、このアプリなら最初にカンタンな受け答えで単語力をみてくれて、自分のわかる程度の単語から始められててちょうどいい感じなの。
一回1〜10問を四択する三種類のテスト(意味を選択、英文の抜けた単語を補充、スペルの補充)がランダムに出てくるんだけど、制限時間があるんですよぉ。そういうのに弱いわたしはあせってミスします。それと上を押したつもりがその下が反応したり。(←ありがち)
まちがった単語の一覧で復習もできるし、レベル別の復習チャレンジに30問連続正解すると有料で配信してる音声を無料でゲットできるのもうれしい。でも一問まちがってもアウト!なので、連続回答はむずかしいです。

レベル分けは、K++が一番下。そこからJ→J+→J++→I…と、Aにむかって難しくなっていきます。んで、A++で終わりじゃなくてその上にSってのがあるらしいです。👈知る由もないFスタートのわたし。ランクAなんて、テスト中学生レベルの単語もあやしいわたしには永久にたどり着けない気がする(涙)。

この前、ブツブツ発音しながらやってたら、夫が「何それ?」。
えいぽんたんっていう単語覚えるアプリ…って説明したら、「あんぽんたん??」。

えぇーえぇー、わたしは基本語彙力もないアンポンタンですよっ。んじゃ、高学歴のあなたはいかほどよっ??
…と、無謀にもケンカを売ったら、なんとスタートからEですとっ。

ふんっ!
ぜぇーんぜん何もしゃべれないくせにっ。(←かぁ〜なりくやしくってやつあたり)

ちなみに、うちで一番しゃべれる子がやってみたらGだったそうな。でもちゃんと仕事できてるからだいじょうぶ。
でもさぁ、単語をたくさん知ってるのとしゃべれるのは別モンなのはわかってるけど、我が家でイッチバンしゃべれない夫が上位なのは癪にさわるわ。【身内に業務連絡】試しにやってランクを母に教えておくれ。


アプリは、iPhoneはこちらAndroidもあります

2017年1月17日火曜日

ワセリン

おとといワセリンの話したけど、別にコレ↙︎が一番っていうわけじゃないのよ。

たまたま…いま家にあるってだけです。
街を散策してて、缶がかわいくて買っちゃったのよ。👈瓶や缶や箱のフェチ

ドラッグストアでよく見かけるコレ↙︎でも、手頃でいいし…ね。

去年は、病院で保湿に出してもらったワセリンだったけど、塗るときにどうもキシムような使用感とベタつき、そしてあの薬用の水色のふたのプラスチックケースに入れられた状態がなぁ〜んかテンション下がったんだよねぇ。
ただの乾燥で処方されたのに、へぇ〜んな皮膚炎にかかって薬を塗ってるような…そんな気分になったわけさ。
洗面所や脱衣所に置いてて、使って楽しくなれるパッケージも重要よねぇ。(しみじみ)

あと、好きな香りがちょっとついてたらなぁ〜…って、思う時もあったりする。
そういう時には、顔に近い側ぬる時にニベアや好きな香りのクリームを嗅覚がアホにならない程度ちょっと混ぜてヌリヌリ。しばらくひとりで、ちぃさなシアワセ感じてます。

そうそう…ワセリンって、純度は黄色より白色のほうが高いのよ。そのぶん、値段も高い。

わざわざワセリンを出してもらうためだけに病院に行くと、初診料とられて薬だけ買うより出費しちゃうから勧めないけど、もしなにかの用で内科や皮膚科に行くんだったら、ついでに処方してもらったら健康保険きいていいかも。病院ではさすがに白色ワセリンを出してくれるはず。薬価はそれより純度の高いのもいっしょくたで同じだから、どれを出すかは経営者の気持ちしだい…だけどねぇ。(あぁ〜あ、バラしちゃった)

2017年1月16日月曜日

芽キャベツできた

きょうはおだやかな陽射しに安心してゴミ出しに玄関の外に出てみたら、ピキィーっっと気温が低くて…つめたぁ〜い。
今ドサ雪で道路も凍結してる場所にいる人が聞いたら「あまえるなっ!」って怒られそうだけど、やっぱり寒いものは寒いよ、うん。

庭を見たら、

芽キャベツ、これ以上大きくなりそうもないからもう採ったほうがいいよね。

今期は、芽キャベツもロマネスコも年内に収穫できませんでした。
8月の中旬からぜんぜん動けなくて、定植する時期が遅すぎたのが原因かと思われます(涙)。来年は、・・・じゃなかったもう今年の話だわね、8月中にアブラナ科のものの定植めざします。(←すぐ忘れるので、自分用メモ)

芽キャベツは、下茹でしていろんな料理にできて重宝なの♪
みじん切りにんにくと唐辛子でペペロンチーノ風味、バターにホワイトペッパーであっさり、醤油バターでちょい和風、オリーブオイルと粗挽き黒胡椒、ベーコンやキノコ類との相性もバツグン! ホタテやエビだとより豪華な雰囲気にもなるし、アンチョビやボッタルガ(カラスミ)の味付けもメッチャいけます。
潰してレモンをかけたアボカドと和えたり、鰹節とじゃこでおひたし風にしたり、粒マスタードにはちみつ混ぜてかけてチョイ甘にしたり。
クリームシチューによく入れるけど、わたしはしっかりクタクタになってるのが好きで煮込んじゃうから緑色じゃなくなります。見た目重視なら、最後にからめるくらいでいいかも。
下茹ですら面倒だったら、ちと色はきたなくなるけど、人参のグラッセの要領で煮ちゃうのもラクだよ。

2017年1月15日日曜日

保湿はだいじ

きのうゆっくり半身浴したおかげか、ゆうべは寝つきもよく、寝は浅かったけど…けさは早起き。

日曜なのにぃ(笑)。
日曜だからかぁ??

まぁそれはさておき、ここ数年寝つきが悪くて困ってたけど、半身浴っていう手もあったわねぇ。もっと早く思い出せばよかった。
でも、お風呂で皮膚の油分を取られるし、あったまると血行が良くなって、さらにお布団であったまるからカラダがかゆくて目が醒める時があるのよね。

夜体がかゆくなる主な原因は、自律神経の働きが悪くなってるからだそうだけど、半身浴でそれもゆったり解消されるから、病気的な原因がなければ(←ここ重要)保湿すればオッケー。

保湿にはワセリンが低刺激でいいそうです。値段もお手頃だしね。
今年はこれ、使ってます。(注意:きっちり閉まらないので、夏場は溶けてフタの隙間から油分が流れ出ました)

お風呂上がりすぐサッとひと塗りするんですが、匂いもないし薬じゃないから、そのあとお茶いれたり食器を片付けたりするにも安心です。

この冬、日本で売り出した『クナイプのオイル』もオススメです。

べとつかない使用感もさることながら、なんたってBio(オーガニック)なのがイチオシ。

これとローズの2種類あって、こっちは傷跡にもいいみたいでポケモンGOしててすっ転んだ膝っこぞうの傷跡やジャリジャリだったお尻の座りあざも、気持ぉ〜ち…薄くなってきたような。←効果の感じ方には個人差がありますのでご承知おきください
ついでに、顔にも伸ばして、残ったのは髪の毛にも使っちゃってます。防腐剤入ってないから、さっさと今シーズンで使い切らなきゃいけないもんね。

…と、風呂上がりの保湿対策をこの年になってやっと始めたワタクシですが(おせぇーよっ!)、実はおととし、ふくらはぎや肘周りが異常にかゆくなってどうしようもなくなって行きつけの皮膚科に行ったら、ヒートテックのせいだ…と言われたのを思い出しました。
ピタッとくっついてガシガシ細かい目の特殊繊維で引っかかれてりゃ暖かくなるはずだけど、それのせいで皮膚が悲鳴あげたみたいです。それにカラダから出る水分を熱に替える繊維だから、そりゃぁずっと皮膚の水分を奪われまくってるからカサカサになるはずよね。

なのに、性懲りもなくまた着はじめたから、よりいっそうの保湿対策をしないと…ね。

2017年1月14日土曜日

急に寒くなったから

すぅ〜んごい寒いですね。
冬は寒いのが当たり前だけど、今までがそれほどじゃない日が続いてたから骨身にこたえるわぁ。

そんなふうにわたしみたいに寒い寒いとだけ言ってられないのが、受験生をお持ちのご家庭ですよね。
大学入試センター試験の日って、どうしてこんなに雪や異常な寒さに見舞われるんでしょう。おだやかなお正月のままの気候がこのまま続いてくれたら…と思ってましたが、天の神様は無情だわ(涙)。交通機関が動いてくれますよう、こころから祈ってます。

そういえば、世界中も年明けから天気は大荒れってニュースで言ってました。

ドナウ川は凍ってるし、


ローマの有名な噴水は、氷で覆われてこのようなありさま。
(AFP/GETTY IMAGES)

この寒さで何人も亡くなってたり、事故が増えたり。→BBCニュース"Europe cold weather death toll rises"

今は−5〜10℃なのに、来週25℃くらいになっちゃう国もあるらしくて、なんだか世界中みょうな天気になってるよねぇ。
こんなに急に気温が変わったら体調おかしくなるよ。

んで、ふと…こういう時こそ、半身浴して免疫力あげなきゃ!と思いだしました。
いつもはシャワーばっかりだから、このあいだの風邪も長びいちゃったのかも。

家族が入ったあと、お湯を少しぬいて水位を低くしてゆっくり…と。そしたら遠慮ないもんね。
入ってて寒く感じたら38~40℃くらいに追い焚きしつつ、自分がいい気持ちになったところで終了。

血行が良くなるから冷えがなくなって、新陳代謝も免疫力アップするし、疲れやむくみも取れますもんね。体調が悪かったり、ひどく疲れてたり、食後すぐは避けて、気持ちにゆとりのある時にぜひ!

2017年1月13日金曜日

着信音

MacBook AirのOSのアップデートがきてたからやったら、iTunesの中身が全消えした話、しましたよねぇ。←最近のことを忘れがち

アップルのここのページで対策が書いてあるけど、なんか読んでるだけで頭がクラクラしてきたので入れ直し決定。そんなに曲、入ってないし。(曲がたくさん入ってるのはWindowsPCのほうで、こっちはアカウント名もパスワードもすっかり忘れてそれはそれで困ってるけど、どうしようもないので放置)
MacのiTunesはiPhoneを同期させるのに使ってるだけだからいいや…って始めたんだけど、作ってた着信音がなくなってすんげぇ〜〜〜〜ショック!

デフォルトのでも悪くないんだけどねぇ。

デフォルトといえば、このリミックスすごぉーいから貼っとくね。

気に入ったら、YouTubeのページに無料でダウンロードリンクが貼ってありました。これでアンドロイドの人もiPhoneの着信音にできる(笑)。

さて、なに作ろう…とネットで着信音ランキングを見てみたけど、うぅーん。それに、これって有料よね。
やっぱりけっこう手間かかるけど、自分で好みのを作るしかないかぁ。自分の持ってるCDやmp3データから作れるから安心だしね。

作り方は過去記事を。(きえぇ〜っ、ついこのあいだ書いたと思ったけど8年も前なのね)

外ではいつもマナーモードにしてるけど、なくなったと思うと悲しい。夫もYou've got mail(←ポチッとしたらリンク先で聴けます)気に入ってたみたいなので、またがんばった。

アンドロイドのほうが簡単に着信音が作れるってネットで見たけど、わたしはNexusはパソコンに繋いでないからデフォルトのまんま。もし、やってみたら知らせるね。

2017年1月12日木曜日

新しい始めたコト

おっはよぉ〜ございます☀️
だんだん明るくなるのが早くなって、うれしぃ〜❤️⇦起きるのニガテ

新しい年になって始めたことってありますか?
わたしは、近くのプールで無料(プール利用料のみ)でやってる水泳講習に行くようになりました。


じつは、去年12月いっぱいでとうとうSCCの『ランニング倶楽部』、やめてしまったんですよ。

やっぱり走るのそぉ〜んなに好きじゃなくて最近はウォーキングばっかり。
コーチはそれでもいいって言ってくれるんだけど、マジメにしっかり練習したい人のテンション下げちゃう気がして悪くって。

家から出るのすらめんどくさくなってた時も決まった時間に家から出るきっかけになったから、すっぱり辞めるのはよくない気がする。
んで、同じ時間に同じ施設がやってる『はじめてクロール・背泳ぎ』に参加してみたわけ。

背泳ぎとクロール苦手だからねぇ。
特にバタ足なんて、その場でもがいてコレッぽっちも前に進まなかったから…。

鹿児島市のプールって某スポーツクラブが運営企業になってるから、去年はいった公式プールと同じ企業のコーチが教えてくれててさぁ。時間は45分間だけど、家から歩いて行こうと思ったら行ける距離だし、この出費を考えると断然おトクでしょ?

泳いだあとは天然温泉のジャグジーで温まれるし。

それに、今までランニングに行く時はお留守番させてた夫を誘えるしね。
あの腹どげんせんといかん(笑)。

毎回の予約が一週間前で早いもんがちなのは面倒だけど、用事がある時には休める気楽さと…考えればいいのよね。
初心者向けでレッスン内容が物足らないけど、バタ足を直してくれるのは初心者クラスだし、ガンガン泳げるクラスについて行く体力がないわたしにはちょうど良さそう。まだまだ基本のキホンができてないところを修正しつつ、体力がついたら大きいプールの上のクラスに移行しよっかな。

定員がすぐいっぱいになっちゃうから秘密にしておきたいレッスンスケジュールは、こちら。以前は豊島区池袋スポーツセンターも利用してました。他の自治体も検索してみてくださいね。

2017年1月11日水曜日

セキュリティアップ

気分が上がんなさそうなどよぉ〜んとした天気だけど、今日もガンバってきますよ。

きのうは、またちょこっとブログに手を加えました。

あいかわらず、なんのアフェリエイトも広告もつけてないまま。「せっかく毎日書いてるのにもったいない」って言われたけど、まぁ、これで仕事してるわけじゃないからいいや。
変えたのは、レイアウト幅と文字の色とセキュリティ。

わかるかなぁ〜。
気がつかないよねぇ。

セキュリティはどうなったかというと、ブログをHTTPじゃなくてHTTPSリダイレクトに変更しました。
見てくれる人がちゃんとしたサイトから開いてて、不正なサイトにリダイレクトしないようにして、Bloggerから見てくれる人に送信されるデータに変なことしてくる人がいないか探してくれて、見てくれる人のやり取りを「盗聴」したり、操作を追跡したり、情報を盗んだりしないように気をつけてくれるみたい。これで、見てくれる人が、常に暗号化されたブログにアクセスできるようになりましたぁ〜♪

ほぉ〜…っていう程度で、スルーしてくださってオッケーです。詳しく知りたいかたは、HTTPS についてのページをご覧ください。


やっぱりBloggerは使いやすいやぁ。

2017年1月10日火曜日

ふゆやすみ終了

今年の冬休みは長かったですねぇ。やっと学校に行ってくれてホッとしてるかたもいらっしゃるんじゃないでしょうか。

調べてみたら、平均的な県で今年のふゆやすみは18日間。
沖縄県はきのうから、千葉県・静岡県・岡山県は5日から学校始まっちゃってて、秋田県が12日、青森県が15日、北海道と岩手県が17日始業だそうです。
山形県と山梨県は、冬休みの始まりが27日からとちょっと遅め。県によっていろいろあるんですね。

さて、そんなふうに子どもが出てってくれてホッとする…と気持ちがずいぶん遠い思い出になってるワタクシですが、せっかく新年なのでパソコンの壁紙をかえましたよぉ。

わたしの写真じゃなくて、Mac OSにのっかってる壁紙。新しいパソコンにせっかく画像がのかってるんなら、それを飽きるまで使っちゃおうって気持ちです。
もし要り用の方がいらっしゃったら、(たぶんこれをそのまま二次利用はどうかと思うので)、ネット上に転がってるので検索して引っぱってきてください。

壁紙かえたついでにブログのレイアウトも手を加えようかと思いましたが、うぅーん…こうなるまでにいろいろいじくってるから、これはこれでわたしの中では完成形。次なるステップは、もっと根本的に変えないとムリみたい。
それは次の楽しみにとっておこ。←めんどくさいと言いたかったとこを前向きに(汗)

とりあえずブログ、背景だけ替えてみました。


わたしっぽくなったかな??

もう11年目ですものね。
いろいろ毎日ゴタゴタ書いてるもんだ…と、ちらっと過去記事見て冷えたりしてるんですが、まぁ・・・足跡ということで消さずにそのまま。これから…にご期待ください。

2017年1月9日月曜日

怖かったぁ

世間は3連休。
最近の土日祝はどこも人が多くて車が停めらなくて、食料品や日用品の買い物は平日がデフォルト。なので、きょうは(きょうも?)家ですごす予定です。

車の運転嫌いじゃないけど、めちゃめちゃな運転する人が多くてきょわいのもある。

このあいだは、バスに乗ってて…急停車。バスの前の車が、急に止まって間一髪でぶつかるところだったみたい。運転手さん、「うわぁ〜〜〜〜っ!」って叫んでましたよ。

車どうしの事故もヤだけど、歩くのもこのごろこわいって感じるわぁ。

実をいうと、去年わたし、この道路を渡ってて車に轢かれそうになったのよ。
←googleストリートビュー
片側3車線+路面電車の大きめの道路をこの写真の側からむこうへ。

青信号の横断歩道で。
渡りきる最後の車線の、左から来た車に。

中央寄りの、左からくる車は2列とも止まってて、歩道に一番近いレーンの車が突っ込んで来たのよ。

近頃は自分のすることもほげてて油断できないから信号変わってひと呼吸おいて右側を確認して渡るけど、まさか、歩道にあと3メートルというところでひかれそうになるとは思いもしませんでしたよぉ。

いやぁ〜〜〜〜〜〜ぁ、生きててよかった!
もしかしたら、こんなに呑気にブログなんて書いてられなかったかもしれませんよ。

歩行者向けに出てる『交通事故に遭わないために』っていうのを読んでみたけど、わたしのケースはどれにも当てはまらない気がする。自分でもっと気をつけて歩かないとダメなのね。

思いだしたら背筋に冷たいものがツゥーッとしてきたから、きょうは家でデータがなんもなくなったiTunesの中身を入れ込むことにしよ。