2014年10月30日木曜日

トボけてます

いろいろご心配ありがとうございます。
しばらく”あの子“のいた家に滞在…というか、居座っております。ただいるだけ要員ですけど。

わたしはだいじょうぶ!

…と、バシッと言いきりたいところですが、今日ケータイにきたメール、いっしゅん誰からまったく見当つかなくてさぁ。
ここまで「え?だれ?」ってこと、ないのに。

うん、うん、コレってふつうだよね?
ヘンじゃないほうが変だよね。
他にもさぁ、いろいろやっちゃってるよぉ(汗)。

手持ちのお金だけで家を出てきたので、セブン銀行で出金しようしたらサイフに入れたはずの都市銀行のキャッシュカードがない!
「え?どこで落とした!」

あたふた夫にメールして、勤務先から帰宅後確認してもらったら、家にありましたよぉ。
しかしねぇ、鹿児島を出る前に自宅でネットバンキングで口座残高を調べて、総合口座にたらなくて貯蓄預金からわざわざうつしたところまではご立派だったのになぁ。
そこまでしといて、カード忘れるなんてどんだけアホなんですかぁ?

…っていうか、こんなトボケたことするのは、この急ないろいろに限ったことじゃない…気もする。
「だけどさぁ、このタイミングでするなよぉ〜」と、自分の情けなさに、とほほ…。

いいのいいの…この程度は。広島で引き出すには手数料つくけど他銀行のキャッシュカードは持ってきてるから、フォロー可。
それより、飯炊きオンナしてるので、火事だけは出さないように気をつけなきゃ。それこそ冗談じゃないわよね。

いつもと違ったことがあったり知らない場に入るのが強烈にニガテなんだけど、私には強力にサポートしてくれる夫や子どもや友だちがいるからだいじょうぶだよ。
「ほぇ〜ん(涙)、助けてぇ」ってすぐにmailやFaceTimeしちゃっうから迷惑かもしれないけどねぇ。

【業務連絡】すぐに返信できなかったりとれない時は、あとから一報入れてもらえてたら、わたし…疎外感なくて次も頑張れますぅ。よろしくお願いいたしまするぅ(涙)。

ってなワケなので、ブログの更新遅れててもそんなに心配しないでね。
では、あしたも”わたしペース”で、ボチボチすごします。

2014年10月27日月曜日

いってきました

ご心配ありがとうございます。
とりあえず、式だけ夜行バスで行って帰ってきました。

なんでもチャチャッとそつなくできる身内が思ってた通りにしててくれて、さすがだな〜とひたすら関心して見ておりました。
出すぎず要所を押さえて、さらにまわりへの気配りもすばらしくて、わたしの出る幕なんてありませんでした。

おもわず「うちの時もお願い」と言いそうになっちゃって、この場でそりゃあんまりだよ…と自分にツッコんで、やっとこさ言葉を飲み込みました。

でも、そう頼りたくなっちゃうくらい、見事なんだなぁ。
だからこそ、その世間にこなれた雰囲気がわたしはとても苦手で、いろいろあって疎遠になったんだけど…ね。

同じ意味で、このあいだのボランティアの時に殴られかけた父と、もう生きてるあいだに会うことなんてないだろうって思ってたけど、こうやってどうしようもなく会わなきゃならない状況を作ってくれたなんて、まったくもぅ、あの子らしいわ…。最後の最後まで気を使ってくれたのね、ありがとう。

以前から、自分の葬式なんてしなくていいって言ってたけど、最後にできることって…こういう会えない人を無理矢理に引き合わせてあげられることなんだね。

うぅ〜ん…、またゆっくり考えるわぁ。

というわけで、いろいろショックだけど、わたしはだいじょうぶ。
それだけお知らせしときますね。

2014年10月24日金曜日

Actually

One of close relatives in Hiroshima passed away a few days ago.
I get so confused, so I don’t know what to do next.

I'm sorry, I'll write a blog later.

2014年10月23日木曜日

いよいよ

担々麺、食べたいなぁ。

いよいよなので、現実逃避に絶賛脳内妄想中。

早く終わってキュー!っといきたい、あれも飲みたい、これも食べたい…って思ってるぅー。

いつものビール、ご近所の櫃まぶし、居心地のいいバル。

担当さんとも、夜の打ち上げってのはムリでも、ランチくらいには行けるといいんだけど、こういうのって個人的に誘ってもいいのかなぁ?
おごるんじゃないし、あとのつながりもまったくない人だから、公務員でも誘ってもいいよね?

これを受けた当初は、日常から違うことがあるのも楽しいし、早めの大掃除ができてラッキ〜くらいに思ってたんだけど、わたしのする事って言ったら…、土壇場までヤル気にならなくて。
そして、お尻に火がついてやろうと思った時には、やる気だけじゃどうにもならない量の多さにくらくら〜。焦ればアセるほど作業率が悪くなって、手がつけられなくなるというパターンでした。

うん…、これがわたしの実力です(涙)。
へこむわぁー。

自分に力がないのはじゅぅじゅう承知の助ですもの。『アクシデントも楽しまなきゃ』の気持ちで、困った状況も行き詰まってる自分もココロの中から楽しんじゃいましょ♪

ねねっ、応援しててね!!

2014年10月22日水曜日

準備

天気わりぃ〜。

早めに洗濯干そうと思って、ゆうべ夜に干して朝見たら…

あぁ〜、やっちまってます。

どうりでタオルが少ないと思ったのよね。
いよいよ迫ってきて…ちょっとこわれてるのかもなぁ〜。

でも、この状態でパッキンパッキンに乾いていたこともあるので、このタイミングで気づいたからまだマシ。…って事にしておこう、うん。

床も拭いて、話題に詰まったときのために写真も焼き増ししてパネルにしてみました。

上の子が下の子を撮って写真展で賞をもらったの(一番手前)が納戸から出てきたので、それとおんなじように『カメラのキタムラ』で結婚式の写真やお稽古の写真をパネル加工してもらいました。

やろうと思ったら自分でできるはずなんだけど、自分の気持ちにまったく余裕がなくてねぇ(涙)。仕上がりもキレイなほうがいいから、プロにお願いした次第ですよぉ。

しかし正直もうしますとぉ…、キタムラに取りに行った時、そのあまりの大きさに「げげっ、やっちまった!」と一瞬ちびまる子ちゃんみたいに目の上に線が入りました。
おそるおそる、こうやって床置きしてみたらだいじょうぶそう…。ホッとしたぁ。

あとやることは、紙に書きだしてみました。
カウンターの上のお菓子をキャビネットに見えないようにしたり、流しのゴミを捨てて、着替えを階段下収納に入れて…。

あっ、換気扇のガラス。
今回の手伝いに、東京から戻ってきてくれた末っ子に丸投げしちゃおう!
(後ろで「えぇーっ!帰った早々なにそれぇ〜」って言ってる(爆笑))

おいしいモノ食べさせるから…さぁ〜♪
おニューのタオルシーツと、毛玉ついてるけど使ってないバーバリーのストール持って帰っていいからぁ。
鹿児島産のレモン買ってあるから、レモンカード作って瓶詰めにして持って帰らない?
なんなら、庭のイタリアントマト、もいで帰ってもいいわよ。

いろんな『ニンジン』ぶら下げて、母…必死です(汗)。

2014年10月21日火曜日

減った

おはぉーございまぁーす。
けさ起きたら、

おぉ〜っ、これはかなりひさしぶりの数字!

人生最大値を超しそうな勢いで増え続けてたけど、なんとか1年がかりで下がりました。
やっぱりカラダをちゃんと動かして、必要なものだけ食べてると、即効性はないけどゆぅ〜っくり下がってくるのね。

あとは、数値を維持しつつ、ちょこっと背筋を伸ばしてみたり、歩くのを面倒がらなければオッケー。
今さら急にスポーツクラブに入会して、ガシガシがんばれる性格じゃないもの…ねぇ。

さて、きのうは脚立を出して、玄関のドアやガラスをクリーナーを使って、下駄箱の扉を拭いて、土間をデッキブラシで水洗い。
しばらくドアを開けたまま乾かして…。

キレイになると、こんなに気持ちいいんですよね〜。
大反省しましたよ(汗)。

家のゴチャゴチャしたのもかなりかたづいてきたので、きょうからやっと“掃除”に取りかかれます。
きょうは床を水拭きしようと思ってます。
幅木の上や隅っこにたまってる湿気たホコリを指にぞうきんを巻き付けて拭いてたら、関節と指がじんじん痛くてツラくなったから、割り箸の先を削ったのと竹串も用意したよ♪

これでだいじょうぶ、もうひとがんばりしよっ!

2014年10月20日月曜日

へろへろです

朝になって、『麦酒本舗』の昼飲み会が、きのうだという書き込みを見て悶絶中のわたしです。
だって、きのうはすっごいがんばったし、ちょうど昼飲み会してる時間に荒田に買出しに出てたのよぉ。しかも、助手席で「がんばったごほうびに、ここでプシュッといきたいよぉ〜」って言ったら、夫が「どこかで買って、隣で飲んでていいよ」って言ってくれたのにぃー。

しかもキャスティールブリューンの生樽開栓。

めちゃめちゃザンネンすぎるぅー!!

そんなわけで、精神的にもガックシきてるわけですが、カラダのほうもへろへろ状態です。
きのうはちょちょっと掃除するつもりで外に出たのに、次から次から気になることが出てきて昼過ぎてもやっちゃいまして…。お水も持って出てなかったから、脱水もあるのかな。アタマまで痛くなってきてたから。それくらい家の中にいる夫に頼めばよかったんだけど、なんか言いそびれちゃった。

うぅ〜、疲れた。
でも外回りはだいぶキレイになったから、それはいいや。ダメなのは、麦酒本舗の近くまで行ってたのに初開栓のビールを逃したことです、ハイ(涙)。

今期最終のイタリントマト。

この苗はお店に出てくるのが時期をかなり遅れてて、買って植えたものの2〜3個できておしまいだと思って放置してたら、広島にボランティアに行ってるあいだに大きくなってたのよ。家にいたら、きっと抜いちゃってたわ。
加熱用のトマトだから、トマトソースにしたり、ケチャップ作ってもいいわねぇ。今は気持ちの余裕がないから、このまま洗って冷凍庫。来客がすんでからの楽しみにしよ♪

でもさすがに、このトマトも限界。
「いい話しのきっかけになるから、このままとっておいてくださいよ」と、県の職員さんに頼まれて盛りを過ぎたトマトを抜かずにそのままにしてるだけなのよ。苗が弱って葉も枯れて、ちょっと風が吹くとボトボト実が落ちちゃうから、ホントは抜きたいなぁ。
べつに…話しなんていくらでもなりそうな気がするんだけど、心配してもらってる気持ちをありがたく受け止めて、このまま放置しときましょうか。今さら抜いても、そのあときょう種蒔いても芽が出てくる時間の余裕はないし…ね。

さぁ、動く気力もないきょうの私のカラダですが、どこか一カ所でもしとかないとマズいわ。でも、換気扇をする元気はないし…。
あ…玄関ドアの上のガラスが汚れてるわ。脚立を出して拭き掃除しよ〜♪
よし、パソコンの前から移動しましょ!

2014年10月19日日曜日

あせってきた

あぁ〜、いよいよ…って感じだけど全然家の中きれいになってないよぉ(涙)。
手伝いがほしいというより、だれかこの焦るわたしの気持ちを落ちつけてくれないかなぁ。うーん…。話し相手がほしいのが正直なところ。

さて、先週の様子。

家じゅうの取扱説明書を出してみたら、テーブルの上だけじゃたらなくて床にまで広げて整理整頓。

種類別、わたしは『家(建物にくっついているもの・エアコン・照明器具・インターフォン・お風呂や台所のカラン)』『でっかい家電(洗濯機・冷蔵庫・電子レンジなど)』『こまごま(家具・ドライヤー・キッチン用品・文具)』『夫(の部屋にあるもの)』『わたし(が主に使うもの・ミシン・プレス機・編み機など)』『パソコン(と周辺機器)』にしてみたけど、もっとちっちゃいファイルに部屋別にしちゃうというのも手です。有る所に置いてあるのが一番つかいやすいっていうのを書いてなかったので追記しときますね。

さて、きのうはお隣さんがお庭からうちの家に水をビシャーってかけてくれて、外壁や窓の火山灰がかなりとれました。ほんとにいろいろ助けてもらってありがたいわぁ〜。いい隣人に囲まれて(…とも言えない方々もいらっしゃいますけどね、もごもご)、しあわせですよぉ。
降った火山灰も、先日の台風で隅っこのほうに片寄せられてるし、きょうはきのうの流れた火山灰も集めて『克灰袋』に入れて庭掃除してきます。ついでに庭の様子も見てこよ♪
さぁ、きょうもがんばるぞぉ〜!

2014年10月18日土曜日

もえぇ〜

きのうは、鹿児島県職員を全員敵にまわしてしうようなぶった切ったブログをアップしたとたん、「おととい鹿児島市でもハラールの勉強会があったのよぉ」という知人の指摘がありましたので、ここに「鹿児島県は何もしてないというわけじゃない」と訂正してお詫び申し上げます。
でも、その業界に関連のあるこの人にこういう会があるの伝わってなかったそうで、書いちゃっていいよって言ってもらえたから書きかえなくていっか…。あいかわらず広報がうまくいってないね。こういうのを県としてはやったんだよという事が言いたかったり、参加人数をデータで公表するだけってのは、どこの行政もおんなじなのね…と、先月のボランティアも思い出してうへーって思っちゃいました。
うっ…ダメだ、辛口が止まらない。

さて、一気に肌寒くなった鹿児島。
ここで衣替えなんかし始めると来客準備ができなくなっちゃうので、半袖ノースリーブがタンスの手前にあろうが、羽織モノを二階の箱から取り出さなけりゃいけない状態だろうが、そこはそれ…忍耐ですよ。

ほら…、やらなくていいことはしたくなっちゃう試験前といっしょですからね。来週の”イベント“過ぎちゃうと、こういうズボラな行動も気にならなくなっちゃうよ、きっと。

そんなわけで、今さら英語力をつけようにもアタマにまったく入った感がないので、せめて英語慣れしとこうとヒアリング代わりにヒラリークリントンのアメリカ英語ききとろうとして(でもあえなく挫折して)たら、イギリス英語ききたくなりましたよ。

…ってなわけで、ジャガーのCM。(えっ!??)

コマーシャル自体は30秒みたいなんだけど、これディレクターズカット版。

うへへへへへぇ〜、ええわぁ。(ぐふっ♡)

メイキングはこちら。


こんな時ネットサーフィンなんかしてちゃいけない感じもするんだけど、ほどよくお口直しができたところで復活したオッターバを流しながらこの週末も掃除に励みます。
ではまた〜♪

2014年10月17日金曜日

モスリムは特別じゃない

鹿児島空港って国際空港なんだよっていわれて、ピンとこなかったけどたしかに国際線飛んでるわ。
ソウルには日本航空と大韓航空、上海には中国東方航空と日本航空、台北には中華航空、香港には香港航空。
10月のダイヤ見てみると、台北(桃園)は火木金日、帰りの便が8時半や7時と朝早いのがちょっと困るけど、片道2時間と近いのよねぇ。
鹿児島県がひと悶着させてた上海便(浦東)は月水土。香港は木日。ソウルは水金日、こちらは1時間半ちょいと、東京行くより近いorz。

11月26日限定で、チャーター便でタイ直行というツアーをみつけてわたくし絶賛悶絶中です。

チェンマイまで行っちゃわなくても、わたしバンコクだけでいいよぉ。

これはJTBが企画した相互チャーター便で、そうなるとタイからも同じ時期に観光客が九州に来てもらえるわけでして、そうなるとわたしが一番心配してるのは食べ物。

海外にいった時にメニューが分厚くてひるんだけど、それって、なにが入ってるか事こまかく書いてあって、ベジタリアン用にこれが野菜に交換できますよって書いてあったり、ビーガンが安心できるように材料が記してあったのよ。テイクアウトするお店でもたいてい書いてあって、そう思うと日本だとそこまで書いてないなぁ〜って思ってたの。
特に宗教的に食べられない人たちも身近にいたけど、そういう配慮があるお店がない日本には「来て、来て!」って言いにくいなぁ〜って感じたもん。

実はこの時期、そう切実に思ったのは、来週の”イベント”にそういうメンバーもいらっしゃるからでして(滝汗)、お茶ひとつ出していいものか、お菓子はなにがいいのかと、鹿児島県の職員といっしょに少し考えちゃいまして…。

そういうところが弱いというか、認識があるようでないようで、変に警戒してるというか…。それだから、アジアの観光客が鹿児島上空を通り過ぎて大阪や北海道に行っちゃうのって、なんだかわかるなぁ。
鹿児島県も県の予算使って上海に職員を研修という名で大量に行かせてまで路線廃止を阻止したいなら、もっと率先してアクションをおこしてくれないとわたしゃワケわかんないよ。鹿児島市のほうがだんぜんフットワーク軽くて、勉強会やイベントもいつもやってるのに、県の対応にワタクシ甚だ疑問を感じておりますわよ。
あらら…お口がすぎましたかしら? おほほほ…。

そんな中で見つけた東京都のこのページ

きっとオリンピックが近いからだと思うけど、この『ムスリム旅行者おもてなしハンドブック(プチるとPDFデータのページに飛べます)』は、とってもわかりやすくまとめてあって、ぜひ是非、鹿児島の人だけじゃなくイスラム教徒の人が身近にいない人に一度読んで知ってもらいたいなぁ。

だってさ、このまま飛行機だけ強引に飛ばしたって、そんなに観光客が増えるとは思えないんだよね。一度きた人たちが身近な人に良かったよって言ってもらえて、また来てもらえないと。
当初1,000人の職員を1億1,800万円の公費で上海に行かせようとして、鹿児島県民4万6000人の反対署名がありながら、中止せずにやっぱり行っちゃった上海研修旅行。いかがなもんですかねぇ? 意外と中国人にもモスリムいるみたいですよぉ。☜イヤミたっぷり

東京都では、ムスリムをはじめとした外国人旅行者の受入に関心のある人向けに「ムスリム旅行者受入セミナー」という無料セミナーを11月14日(金)14時〜17時00分、ベルサール新宿セントラルパーク(新宿区西新宿6-13-1)で開催します。
内容は、ムスリムの生活、文化、ムスリム旅行者への接遇の基本について解説。ムスリムの日本での日常生活や、東京におけるムスリム受入環境の取組状況、課題等について、在日ムスリムの方に加え、実際に受入環境整備に取り組んでいる方を交えたパネルディスカッションを実施します。
事前申し込みが必要です。開催概要についてはこちらに貼付けておきますね。

鹿児島県からだれか派遣しちゃえば良いのに…。なんなら、わたしが代わりに行ってこようか?(爆笑)

2014年10月16日木曜日

ファイリング

うちの近くにレントゲン車が巡回してくるで、かなりひさしぶりに撮ってきました。



何年ぶり?
んま、この間隔ならいっか。(なにが…だ?)

さて、必死で大掃除してる…と言いたいところですが、ここで毎回思うことですが『かたづいてないと掃除できない』という大変なことに気づくアホタンなわたし。掃除する前の前提条件が大事なのね、うん…。
こればっかりはダスキンさんに来てもらっても、なにをどうしたら良いのか…本人じゃないとわかる分けないもんね。

そんなわけでまだ思考力も元気もある午前中に、そこらじゅうの書類をかたづけて、午後からはぼちぼち休憩しながら磨いたりをしておりますよ。

えぇーっとね、何したか書いとくね。

*保証書と取扱説明書
廃棄した家電もそのまま大事大事にとってあるものが多くて、んまぁなくしちゃうよりはマシだよね…と、自分をなぐさめながら処分しましたよ。最近パソコン関連が増えてごちゃごちゃしててて、ディスクもあったりしてこれがけっこう難儀。
ドキュメントファイルがでぶっちくなって、このままじゃ重くて思った時に探しづらくて機動力が良くないので、ファイルを追加。

種別すると冊数が増えたので、『家(建物にくっついているもの・エアコン・照明器具・インターフォン・お風呂や台所のカラン)』『家電(洗濯機・冷蔵庫・電子レンジなど)』『こまごま(家具・ドライヤー・キッチン用品・文具)』『夫(の部屋にあるもの)』『わたし(が主に使うもの・ミシン・プレス機・編み機など)』『パソコン(と周辺機器)』と種類別。

*保険や年金
1年ごとの掛け捨て生命保険やその場だけの旅行保険、期限の切れた損害補償は、約款と証書をまとめてシュレッダー。
年に一度送られてくる『ご契約内容のお知らせ』を見てそのままクリアファイルにざっくり入れていたので、まず死亡保険と入院保障と年金をそれぞれ家族別に分けて、保険別に約款と証書、保険請求の仕方が書かれたものをいっしょにファイルに。今はムリだけど気持ちの余裕ができた時に、全部の保険を一覧にして作っとこ。

厚生年金や国民年金も同じ場所に同じようにクリアブックにファイルリング。

*レシピ
とっ散らかってて見えないふりしてたけど、棚から全部出してみたら意外とちゃんと分けられててオドロキ。だけどファイルが古くなって背中部分が割れてたり、挟み込んだのがバラバラ落ちてくるものがあったので、これはお手軽に百円ショップのクリアブックを買って入れ替えたら、背表紙が揃って見た目がきれいになった! 揃えるとかたづいて見えるとわかっちゃいるけど、なかなかなのよねぇ。

*録画や録音したディスク
奇跡的に題名の書き忘れは一枚だけという過去の失態がちゃんと生かされて、おもわず自分のアタマをなでなでしたい気分でした。
その時は覚えてるつもりでひょいと置いてたらいったい何が入ってるのか思い出せなくて、ほんとぉにタイヘンだったんです(涙)。汚い字でもチャチャッと書いておいて正解。ひとつひとつ、ちゃぁ〜んとしておくのって大事ですねぇ。ディスク専用のペンも買ったからそれも良かったのかもしれません。
それを、百円ショップの12枚や16枚入れられるファイルに整理整頓して終了。あとは見た目キレイに並べるだけです。

ドキュメントファイルやクリアブックやCD・DVDケースは、その場その時に思いついた物を買わないで同じ規格のものをこういう時に一気に揃えちゃうのも手です。同じ労力で家がかたづいて見えるので、おトク感まんさいです。
事務用品の通販で地方でも安く手に入るようになったので、車で出かけて百円ショップに買いに行くより10個まとめてひとパック買っちゃったほうが安くてビックリ。新しいのが届くと、自分のやる気テンションもあがるしね〜。

それぞれが整ってきたので、あとは場所を確保して並べる…だけ、、、なんですけど、ね。それが…(あせ)。
きょうは出した場所の拭き掃除からはじめます、はい。

2014年10月15日水曜日

それっ大掃除

台風で台無しの連休、みなさまどのようにすごされましたか?

わたしは、来週の”イベント“にむけて、必死のパッチで家のかたづけをしておりました。
早めの大掃除というか、来客をいい機会ととらえてやっちゃえば、年末がかなりらくちんになるわけですよねっ。うんうん…、何事もプラス思考。

寒くなると思考も行動も停滞しちゃうから、その前にひと巡り掃除しておいたらぜんぜん違うと思うし。
まだまだ鹿児島は寒くないからね。

でもさすがに最高気温25℃きり始めまして、きのうはさっそくあんかを出してきました。

このコードまでピンクなのと、ほにゃほにゃ柔らかいのと、低価格がいいわ。
洗い替えのカバーを使ってないタオルで作ったら、ついてるカバーより足触りが良くてひとりウハウハしております。☜自己満足

器具側にオンオフスイッチがなくて、使う時だけ刺すのがめんどくさいなぁ〜と思ったけど、去年の”オイルヒーター事件“以来、コンセントにプラグを刺しっぱなしで暖房器具を使うのがこわいから、これもヨシとしましょ。

手がガサガサ、爪の脇が縦に細く割れたり、ささくれもひどくなってきたのは、水回りを掃除してるせいだけでもなさそう。
きちんと保湿して、きょうもがんばろ♪

2014年10月14日火曜日

台風の目

いやぁ〜、きのうは台風にはビックリしましたよ。

風が止んでだんだん明るくなってきたから、月曜だしゴミ出ししても良いのかなぁ?って思って外に出たら、雲が切れて太陽の位置がわかるくらいになって、おもわず家にとって返してカメラ片手にまた外に出ちゃいました。



そのうちカーテン越しに明るい陽射しが差し込んできて、ふつうの日と変わらない月曜日の感じがして、まさか消えてなくなってるわけもないし、台風?どこ??って思っちゃいました。 だって、こんなに青空なんだもん。


ひさしぶりに直撃で台風の目に入ったのね。 今回の台風、スゴいスゴい!って事前にいわれてたわりにたいしたことなくてよかったと思ってるんですけど、ずっとそればっかり報道してる裏にはなにかあるんじゃないかなぁ…と、つい最近の日本のあり方を勘ぐってしまうわたし。 このあいだに秘密裏に法案通しちゃおうってのよくあることだけど、探してみたらこんなこと書いてる人もいらっしゃいました。

【過剰報道】偽スーパー台風19号の目的とは?』←プチッとしたら飛べます。

なぁ〜んだかな…。

ふつうじゃない飛行機が飛んでたって情報も見つけちゃったりすると、ますます日本不信になっちゃいます。
あぁ〜、やだやだ。

んまぁそんな自分の気持ちはこっちに置いておいて…、ひさしぶりに遭遇した台風の目。ナニゴトもなかったが故に、楽しめた気がいます。いやぁ〜おもしろい体験でした。

さ、火曜スタートの今週も楽しんでまいりましょう〜♪

2014年10月13日月曜日

きたきたきた

きのうの夕食の時「落雷の可能性もあるかもしれないんだって」と、イチバン嫌いなものをわざわざ言う夫にぐーぱんしたくなった妻というのがコチラになります。

だってぇ、嫌いなものみっつの中のひとつなんだもん。
あとふたつは、注射とつぶつぶがみっちりに並んだもの。(うわぁ〜書いてて鳥肌たってきた。削除しようかな)

きのうは正午に避難準備情報が鹿児島市に出てました。
詳しい情報は、鹿児島市の防災緊急情報ここのページを。(ポチったら、別ページを開いて『台風第19号の接近に伴う避難準備情報の発表及び避難所の開設について』のページに飛べます。たぶん今日が終わったらなくなっちゃうページだと思うけど…)

すぐそばの小学校だとばかり思ってたら、そこじゃないの。うちから30分以上離れた場所。
GoogleMapでみたら道のりが2.6kmも離れてるからそれなら3km先の息子の通ってた学校が卒業後いろいろ校舎や施設が新しくなってるから行ってみたい気もする。
でも「なにやってんだよ」とクレームきそうだからやめとこ…。

さて、せっかくの日曜日。どこにも出られないので、しょうがなしにお風呂と洗面所の大掃除しはじめました。
そうじが終わったら、もしものためにお水だけ貯めておこうというつもりではじめたけど、もしかして、これは英語学習からの現実逃避?

宮崎の知人からもらった平兵衛酢(へべす)。

柑橘類をそのまま食べるのはニガテなので、皮だけむいてスピリタスにつけましたよ。リモンツェッロみたいな味になるかなぁ。楽しみだな♪

…ってかさぁ、掃除とか、果実酒とか、こんな事ばっかりして逃げてちゃダメじゃん、自分!
語学は、毎日の学習がだいじなのに…さ。

掃除しなきゃ…と思うと勉強したくなって、勉強しなきゃ…と思うとかたづけしたくなって、片づけなきゃ…と思うと縫い物がしたくなって、縫い物しなきゃ…と思うと庭仕事が気になるという、大事なことから延々と逃げるこの性格。ったくもう、わたしってヤツはっ!

んまぁ…さしあたって緊急性がないなら、ヤル気があるものをするほうが効率良くかたづくし、ひとつずつやっつけてけば一巡するような気もするので、この調子でやってけばいいや。どうせきょうもどこにも行けそうにないし…ね。
台風過ぎたら買出しにスーパーに行きたいけど、きっとみんなでかけるから車停められないから、うちでゴソゴソしとこ。

それではまた。

2014年10月12日日曜日

くるぞくるぞ

ゆうべ、冷凍庫の中身を整理しながらパンを焼いてたら、夫があらたまって「あのねmomちゃん、ちょっと言っておきたいんだけど…」と前置きするので、すわ!台風前に三行半か?と身構えたら、「風が強くて怖くなったら、まくら持って来てもいいからね」と。

えぇ…優しい夫です。みなさん、そうおっしゃいます(棒読み)。

しかし、急にいったいなに言われるのかと、びびっちまったじゃないか。
雷はダメだけど、風はそんなにこわくないも〜ん!

さて、せっかくの連休を台無しにしてるヴォンフォン。

くっきりした目がこわいねぇ。

18号のファンフォンと一瞬同じに空目してしまいましたが、こちらはPhanfone、ラオス語。19号はマカオの言葉でVongfongすずめ蜂なんだそうですよ。
北西太平洋または南シナ海の領域で発生する台風に、カンボジア、中国、北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)、香港、日本、ラオス、マカオ、マレーシア、ミクロネシア、フィリピン、韓国、タイ、米国、ベトナムの14カ国が順繰りに名前つけてくみたいです。

鹿児島に来て火山灰にも驚いたけど、台風の風は凄いです。恐怖を感じますよ。
東京の「いま台風がきてます!」という風は、たいしたことなかったのね。あの程度で電車止まったり、停電するのって、申しわけないけど今となっては信じられないくらいです。
停電だってアッというまに復活しちゃうのよ。九州電力、現場は良い仕事してくれてます。☜知人がまさにそれをやってる人なので、足を向けて眠れませんっ。(でも原発は…ごめんよぉ)

今は台風前の準備もある程度できるようになってきたけど、935hPaのままでこられるとさすがに対応できませぬ。勘弁してほしいです。

あと何したらいいかなぁ?
とりあえず、充電できるものを全部しておこっ。

2014年10月11日土曜日

きりりとスピーチ

庭のオータムポエムがぽっきり折れてダメになっちゃったので追加で種まきしたり、虫除けネットの中に虫がいて(いったいどうして?)駆虫してたりしてたら、あらたに虫にかまれた私。けさ起きたら、掻ききっててシーツに血の跡がついてました。

たしかに夢うつつでぽりぽりした記憶があるわ。洗濯せねば…。

くもってるけど乾くかなぁ。台風が近くにいる時独特の風が吹いてて、外に出せば乾きそうなんだけど、このあいだから降ってる火山灰が舞っちゃってるんだよなぁ。ううう、どうしよう。

さて、きのうはノーベル平和賞のニュースが入ってきましたね。
事前の候補には、日本の憲法9条も入ってるというウワサもありましたが、なんといっても話題はこの人。

力強く話す声を聞きながら、以下の訳文をどうぞ。あ…、めんどうだったら端折ってね。
慈悲深く慈愛あまねきアッラーの御名において。パン・ギムン国連事務総長、ブク・ジェレミック国連総会議長、ゴードン・ブラウン国連世界教育特使、尊敬すべき大人の方々、そして私の大切な少年少女のみなさんへ、アッサラーム・アライカム(あなたに平和あれ)。今日、久しぶりにこうしてまたスピーチを行えてとても光栄です。このような尊敬すべき人たちと共にこのような場にいるなんて、私の人生においても、とてもすばらしい瞬間です。そして、今日、私が故ベナジル・ブット首相のショールを身にまとっていることを名誉に思います。どこからスピーチを始めたらいいでしょうか。みなさんが、私にどんなことを言ってほしいのかはわかりません。しかしまずはじめに、我々すべてを平等に扱ってくれる神に感謝します。そして、私の早い回復と新たな人生を祈ってくれたすべての人たちに感謝します。私は、みなさんが私に示してくれた愛の大きさに驚くばかりです。世界中から、温かい言葉に満ちた手紙と贈り物をもらいました。それらすべてに感謝します。純真な言葉で私を励ましてくれた子どもたちに感謝します。祈りで私を力づけてくれた大人たちに感謝します。私の傷を癒し、私に力を取り戻す手助けをしてくれたパキスタン、イギリス、アラブ首長国連邦の病院の看護師、医師、そして職員の方々に感謝します。国連事務総長パン・ギムン氏のGlobal Education First Initiative(世界教育推進活動)と国連世界教育特使ゴードン・ブラウン氏と国連総会議長ブク・ジェレミック氏の活動を、私は全面的に支持します。みなさんのたゆまないリーダーシップに感謝します。みなさんはいつも、私たち全員が行動を起こすきっかけを与えてくれます。親愛なる少年少女のみなさんへ、つぎのことを決して忘れないでください。マララ・デーは私一人のためにある日ではありません。今日は、自分の権利のために声を上げる、すべての女性たち、すべての少年少女たちのためにある日なのです。何百人もの人権活動家、そしてソーシャルワーカーたちがいます。彼らは人権について訴えるだけではなく、教育、平和、そして平等という目標を達成するために闘っています。何千もの人々がテロリストに命を奪われ、何百万もの人たちが傷つけられています。私もその1人です。そして、私はここに立っています。傷ついた数多くの人たちのなかの、一人の少女です。私は訴えます。自分自身のためではありません。すべての少年少女のためにです。私は声を上げます。といっても、声高に叫ぶ私の声を届けるためではありません。声が聞こえてこない「声なき人々」のためにです。それは、自分たちの権利のために闘っている人たちのことです。平和に生活する権利、尊厳を持って扱われる権利、均等な機会の権利、そして教育を受ける権利です。親愛なるみなさん、2012年10月9日、タリバンは私の額の左側を銃で撃ちました。私の友人も撃たれました。彼らは銃弾で私たちを黙らせようと考えたのです。でも失敗しました。私たちが沈黙したそのとき、数えきれないほどの声が上がったのです。テロリストたちは私たちの目的を変更させ、志を阻止しようと考えたのでしょう。しかし、私の人生で変わったものは何一つありません。次のものを除いて、です。私の中で弱さ、恐怖、絶望が死にました。強さ、力、そして勇気が生まれたのです。私はこれまでと変わらず「マララ」のままです。そして、私の志もまったく変わりません。私の希望も、夢もまったく変わっていないのです。親愛なる少年少女のみなさん、私は誰にも抗議していません。タリバンや他のテロリストグループへの個人的な復讐心から、ここでスピーチをしているわけでもありません。ここで話している目的は、すべての子どもたちに教育が与えられる権利をはっきりと主張することにあります。すべての過激派、とりわけタリバンの息子や娘たちのために教育が必要だと思うのです。私は、自分を撃ったタリバン兵士さえも憎んではいません。私が銃を手にして、彼が私の前に立っていたとしても、私は彼を撃たないでしょう。これは、私が預言者モハメッド、キリスト、ブッダから学んだ慈悲の心です。これは、マーティン・ルーサー・キング、ネルソン・マンデラ、そしてムハンマド・アリー・ジンナーから受け継がれた変革という財産なのです。これは、私がガンディー、バシャ・カーン、そしてマザー・テレサから学んだ非暴力という哲学なのです。そして、これは私の父と母から学んだ「許しの心」です。まさに、私の魂が私に訴えてきます。「穏やかでいなさい、すべての人を愛しなさい」と。親愛なる少年少女のみなさん、私たちは暗闇のなかにいると、光の大切さに気づきます。私たちは沈黙させられると、声を上げることの大切さに気づきます。同じように、私たちがパキスタン北部のスワートにいて、銃を目にしたとき、ペンと本の大切さに気づきました。「ペンは剣よりも強し」ということわざがあります。これは真実です。過激派は本とペンを恐れます。教育の力が彼らを恐れさせます。彼らは女性を恐れています。女性の声の力が彼らを恐れさせるのです。だから彼らは、先日クエッタを攻撃したとき、14人の罪のない医学生を殺したのです。だから彼らは、多くの女性教師や、カイバル・パクトゥンクワやFATA(連邦直轄部族地域/パキスタン北西部国境地帯)にいるポリオの研究者たちを殺害したのです。だから彼らは、毎日学校を破壊するのです。なぜなら、彼らは、私たちが自分たちの社会にもたらそうとした自由を、そして平等を恐れていたからです。そして彼らは、今もそれを恐れているからです。私たちの学校にいた少年に、あるジャーナリストがこんなことを尋ねていたのを覚えています。「なぜタリバンは教育に反対しているの?」。彼は自分の本を指さしながら、とてもシンプルに答えました。「タリバンはこの本の中に書かれていることがわからないからだよ」彼らは、神はちっぽけで取るに足りない、保守的な存在で、ただ学校に行っているというだけで女の子たちを地獄に送っているのだと考えています。テロリストたちは、イスラムの名を悪用し、パシュトゥン人社会を自分たちの個人的な利益のために悪用しています。パキスタンは平和を愛する民主的な国です。パシュトゥン人は自分たちの娘や息子に教育を与えたいと思っています。イスラムは平和、慈悲、兄弟愛の宗教です。すべての子どもに教育を与えることは義務であり責任である、と言っています。親愛なる国連事務総長、教育には平和が欠かせません。世界の多くの場所では、特にパキスタンとアフガニスタンでは、テロリズム、戦争、紛争のせいで子どもたちは学校に行けません。私たちは本当にこういった戦争にうんざりしています。女性と子どもは、世界の多くの場所で、さまざまな形で、被害を受けています。インドでは、純真で恵まれない子どもたちが児童労働の犠牲者となっています。ナイジェリアでは多くの学校が破壊されています。アフガニスタンでは人々が過激派の妨害に長年苦しめられています。幼い少女は家で労働をさせられ、低年齢での結婚を強要されます。貧困、無学、不正、人種差別、そして基本的権利の剥奪――これらが、男女共に直面している主な問題なのです。親愛なるみなさん、本日、私は女性の権利と女の子の教育という点に絞ってお話します。なぜなら、彼らがいちばん苦しめられているからです。かつては、女性の社会活動家たちが、女性の権利の為に立ち上がってほしいと男の人たちに求めていました。しかし今、私たちはそれを自分たちで行うのです。男の人たちに、女性の権利のために活動するのを止めてくれ、と言っているわけではありません。女性が自立し、自分たちの力で闘うことに絞ってお話をしたいのです。親愛なる少女、少年のみなさん、今こそ声に出して言う時です。そこで今日、私たちは世界のリーダーたちに、平和と繁栄のために重点政策を変更してほしいと呼びかけます。世界のリーダーたちに、すべての和平協定が女性と子どもの権利を守るものでなければならないと呼びかけます。女性の尊厳と権利に反する政策は受け入れられるものではありません。私たちはすべての政府に、全世界のすべての子どもたちへ無料の義務教育を確実に与えることを求めます。私たちはすべての政府に、テロリズムと暴力に立ち向かうことを求めます。残虐行為や危害から子どもたちを守ることを求めます。私たちは先進諸国に、発展途上国の女の子たちが教育を受ける機会を拡大するための支援を求めます。私たちはすべての地域社会に、寛容であることを求めます。カースト、教義、宗派、皮膚の色、宗教、信条に基づいた偏見をなくすためです。女性の自由と平等を守れば、その地域は繁栄するはずです。私たち女性の半数が抑えつけられていたら、成し遂げることはできないでしょう。私たちは世界中の女性たちに、勇敢になることを求めます。自分の中に込められた力をしっかりと手に入れ、そして自分たちの最大限の可能性を発揮してほしいのです。親愛なる少年少女のみなさん、私たちはすべての子どもたちの明るい未来のために、学校と教育を求めます。私たちは、「平和」と「すべての人に教育を」という目的地に到達するための旅を続けます。誰にも私たちを止めることはできません。私たちは、自分たちの権利のために声を上げ、私たちの声を通じて変化をもたらします。自分たちの言葉の力を、強さを信じましょう。私たちの言葉は世界を変えられるのです。なぜなら私たちは、教育という目標のために一つになり、連帯できるからです。そしてこの目標を達成するために、知識という武器を持って力を持ちましょう。そして連帯し、一つになって自分たちを守りましょう。親愛なる少年少女のみなさん、私たちは今もなお何百万人もの人たちが貧困、不当な扱い、そして無学に苦しめられていることを忘れてはいけません。何百万人もの子どもたちが学校に行っていないことを忘れてはいけません。少女たち、少年たちが明るい、平和な未来を待ち望んでいることを忘れてはいけません。無学、貧困、そしてテロリズムと闘いましょう。本を手に取り、ペンを握りましょう。それが私たちにとってもっとも強力な武器なのです。1人の子ども、1人の教師、1冊の本、そして1本のペン、それで世界を変えられます。教育こそがただ一つの解決策です。エデュケーション・ファースト(教育を第一に)。ありがとうございました。

いろんな考え方があると思うけど、パキスタン本国では彼女に対して賛否両論だったり、襲撃自体がやらせ(タリバンがしたのに殺せてない、髪の毛剃ってない脳外科手術)という人もいたりするみたいだけど、国連という場でこれだけ堂々と話せるの…スゴいよね。

同じ国連で話したエマ・ワトソンを思い出しちゃった。

国連事務総長、総会議長、「UN Women」の幹部の皆さま、そして来賓の皆様。本日、私たちは「HeForShe」 キャンペーンを立ち上げます。皆さんの手助けが必要です。 男女の不平等を終わらせるために皆さんのご参加が必要です。 こうした取り組みは、国連初のことです。 できる限り多くの男性や男の子の背中を押し変化への主唱者になって頂きたいのです。ただお話するのではなく実体あるものにしたいのです。6ヶ月前「UN Women」の親善大使に任命されフェミニズムについて語るほど、女性の権利のために声をあげることはとても頻繁に男性敵視と同じに見られるということに気づきました。もし、1つだけ確信してるとしたら、これは終わりにすべきということです。 念のためお伝えしますと、フェミニズムの定義は、男女が平等の権利を持ち、機会を持つという信念です。政治の、経済の、そして、社会の男女平等の理論でもあります。性の違いに基づく思い込みに昔から疑問を持つようになりました。私が8歳のとき、(学校で)保護者向けに私たちが演じる演劇の演出をやりたかったのですが、でも男の子たちはそうじゃなく、「偉そう」と言われて混乱しました。私が14歳のとき、特定のメディアに性的な対象として描かれました。 私が15歳のとき、友達の女の子たちが大好きなスポーツ・チームを男っぽく見られたくないからという理由でやめはじめました。私が18歳のとき、男性の友人たちは自分の気持ちを表に出せずに苦しんでいました。 私はフェミニストであろうと決心しました。私には単純なことでした。でも、最近調べたところフェミニズムは人気のない言葉になっています。女性たちが自分がフェミニストだと思われないようにしています。明らかに私は、意見が強すぎ、攻撃的過ぎて近寄り難く、そして男性に敵対的で、魅力すらない類の女性の一人と見られています。なぜ、その(フェミニズムという)言葉はそんな酷い言葉になったのでしょう? 私はイギリス出身ですが、男性と同じ報酬が支払われることを私は正しいと思うのです。自分の身体のことは自分で決められるということを私は正しいと思うのです。私は・・・。私は自分のためにもに生活に影響を与える政策や意思決定に女性たちが関わることを正しいと思うのです。男性と同じだけ尊敬されることを私は正しいと思うのです。でも、悲しいことに、全ての女性がこうした権利を受けられると期待できる国は世界に1つもありません。男女平等を完全に達成したと言える国も世界に1つの国もありません。こうした権利を私は人権だと思います。しかし、私は幸運な人々の中の一人に過ぎません。私の人生はとにかく恵まれています。なぜなら、私の両親は私が娘だからという理由で私への愛を減らしませんでした。学校も、女の子だからという理由で私を制限しませんでした。指導者の方々も、いつか私が出産するからという理由で私を留まらせようと思っていませんでした。影響を与えて下さった方々が男女同権の伝道師として、今の私を形作ってくれました。気づいていないかもしれませんが、彼らは無自覚なフェミニストであり今日の世界を変えているのです。私たちはもっとこうした方々が必要です。もしあなたがその言葉を憎むのなら、重要なのは言葉じゃありません。その背後にある考え方や、志こそが重要なのです。なぜなら、全ての女性が私が持っているのと同じ権利を有していないからです。実際、統計的には(権利を持つ女性は)ほんのわずかなのです。1997年にヒラリー・クリントンが、北京で、女性の権利について有名なスピーチをしました。悲しいことに彼女が変えたかった多くの物事は今日でも変わっていません。 しかし、私が最も気になったのは、男性の聴衆が30%未満だったということです。半分の人しか招待されず、意見交換を促されずに、どうして世界を変えられるのでしょう? 男性の皆さん、私はこの機会に皆さんを正式にご招待させて頂きます。男女平等はあなたの問題でもあるのです。なぜなら、今日まで父親の親としての役割は、子どもが父の存在を母の存在と同じほど必要だったとしても軽視されているからです。精神病を患い、助けを求めることもできずにいた若い男性達を見たことがあります。彼らは男らしさを失うことを恐れたのです。男らしさを失うことを。実は、イギリスでは自殺が男性の最大の死因なのです。20歳から49歳までにおいて交通事故、癌、心臓病を上回っているのです。心が傷つきやすく不安を抱えている男性もいます。歪んだ男性の成功像によって、男性も男女平等の恩恵を得ていないのです。私達は、男性が性別の固定概念に囚われてるなんて話をしたがりません。でも、彼らが囚われていると分かるんです。そして、彼らが自由になったとき、当然の結果として、物事は女性にとって変わるでしょう。もし男性が強気であり続けなくても(社会に)受け入れられれば、女性が従順であるよう強要されることもないでしょう。男性に、支配する必要がなければ女性は支配されずに済むのです。男女共に、自由に繊細な感性を持つべきです。男女共に、自由に強くなるべきです。今や性別は、2つの対立する理想ではなく、1つの連続体として見るべき時です。偽りの姿で、お互いを決めつけることをやめ、ありのままの姿を見つめられればみんなもっと自由になれるのです。これが「HeForShe」の意義です。自由についての運動なのです。彼らの娘や姉妹や母が偏見から解放されるためだけでなく、彼らの息子たちが傷つきやすく人間らしくて良いとの許可を得るために、男性にこの運動に加わって欲しいのです。捨て去った自分らしさを取り戻してください。そうする中で、もっと、ありのままの本当の自分になって下さい。 あなたは、このハリーポッターの女の子は何者なのだ?と思われているかもしれません。国連で何をしてるのだ?と。それはたいへん良いご質問です。私も同じことを自問してきました。私が分かってるのは、ただこの問題に関心がありより良くしたいということです。これまでの経験を踏まえ、この機会を与えられ、何か発言するのは私の責任だと感じています。イギリスの政治家、エドマンド・バークはこう言いました。邪悪な勢力が勝利するのに必要なのは、善良な男女が何もしないことだけだ。このスピーチへの緊張と疑念が沸いたとき、こう自分に強く言い聞かせました。私じゃなかったら、誰が? 今じゃなければ、いつ?と。あなたに機会が訪れたとき同じような疑問があるなら、今日のスピーチがお役に立てば幸いです。なぜなら、現実には、もし私たちが何もしなければ、男性と同じ仕事をして同じ報酬を女性が期待できるようになるまで、75年、いやほぼ100年はかかるでしょう。1550万人の少女たちが子どものまま今後16年間に結婚します。現状のペースのままだと2086年まで、アフリカのすべての少女達への中等教育ですら実現しません。平等を信じているのなら、先ほどお話したように、あなたも無自覚なフェミニストの一人かもしれません。そんなあなたに拍手をおくります。みんなをまとめる言葉には苦しんでいますが、しかし、良い知らせは、みんなをまとめる運動はあるということです。それが「HeForShe」です。あなたも前へと進み表へ出て、こう自分に問いかけて下さい。自分でなければ誰が?今でなければいつ?と。どうもありがとうございました。

ときどきふるえそうな声になりながらも、力強くキリッとしてる姿がステキだなーって思ったんだけど。これも…けっこういろいろ叩かれたりしてて、心が痛みました。
ネットの世界だけに限らないんだろうけど、言いたいことをハッキリ外に出しちゃう人のエネルギーって…こわいなぁって、思ったよ。

ついでに、エマのスピーチにあった1997年北京でのヒラリー・クリントンのスピーチも貼付けておきますね。三人の英語の違いも、またおもしろかったりします。

これからもう18年も経っちゃってるのに、ねぇ。多くを語るのは控えますが…。

しかし、お三人ともかっちょえ〜ッ!
そう思っちゃうなんもできない凡人のワタクシは、せめて目の前の案件”家の片づけ”に専念いたします。
ではまた。

2014年10月10日金曜日

セール!

とーっても使いやすいUSB充電器がきょう五百円も安くなってる情報が、今その会社から流れてきたので、とりいそぎお知らせいたします。どんなに便利かについては、過去記事をご覧ください。

2014年10月9日木曜日

赤い月

けさはドンヨリくもってる鹿児島です。
夜も雲が多かったもんね。きのうの朝、車に火山灰がうすく積もってたけど、降灰のくもりじゃないことを祈るわ。

きのうの夜くもってるのを知ってたのは、空を見上げてたからなんですよ。
おととい早朝のように向かいのイヌにまた起こされたわけでも、復讐しに水かけに夜忍び込んだわけじゃないわよぉ。夫が三脚出して写真撮る用意をしはじめて、それでいっしょに外に出ただけですから…。

夫に「なに撮るのぉ?」って訊いたら、皆既月食なんだって。
あ…そういえば、そんなのがあるって聞いてた。(☜でも忘れてた)

どうせこのままご飯食べるの待っててもしょうがないので、妻もカメラ出してきました。

赤いね。

夫は、三脚にカメラを固定して、シャッターが切れる紐みたいなの(レリーズ)もつけて、なぁ〜んか白いレンズで本格的。
様子を写真撮っとけばよかった(笑)。

わたしは、カメラ買った時にセットでついてくるレンズ。それを手で持ってシャッター切るので、ブレてむずかしかったぁ〜。

ちゃちゃっと…10枚撮った中の一枚。(集中力ないから、たくさん撮ってもいっしょなの、わたし)
まわりの星までブレずに写ってて、ちょっとエッヘン気分。

赤いね〜。
んでどうした?って感じもするけど、地球の影が月にうつってるって思うと、なぁ〜んか不思議だよね。

しかし、あんまり寒くない時期だったから、助かったわぁ。寒いのニガテなの。
夏は蚊がダメだし、春は霞んでてよく見えないから…やっぱりこの時期しか外に出る気になれないわ。
それに、朝早くとかもムリ。このあいだみたいに起こされるとリズム狂ってしょうがないわ。

次に皆既月食が全国で見られるのは来年4月4日。時間が夕方で眠くないけど、春だから空がどうなんだろう?
その点、これから寒くなる時期のほうが空が澄んで、天文観測にはうってつけなのよね。このあいだの早朝のオリオン座もきれいだったもん。12月14・15日のふたご座流星群、下弦の月がジャマするけど見てみるかなぁ?

おっと…、それどころじゃないことを思い出したので、きょうはこのへんで…。

2014年10月8日水曜日

海外に年賀状

きのうはあれからお朝寝して、なんとか復活したワタクシです。ご心配ありがとうございます。

しかし、夕方の庭の水まき(種蒔いたからしばらく乾燥注意で、めずらしく水撒いてるの)のついでに、目の前にいるあのイヌに水をかけたくなっちゃったよぉ。しかもジョロじゃなくて、ジェット噴射で。

まったくもぅ…ココロのせまいやつ。
んまぁ、実際にはアタマの中で想像しただけでしてないから、それほど悪人ではないはず、うん。…っていうか、そういう大胆な復讐もできない小心者なのかもしれませんが…。

さて、そんなキナ臭いことはさておき、ことしもそろそろ年賀ハガキの予約の時期になりましたね。
今月の30日(木)が発売日なんだそうですよ。

そんなことをボヤッと考えてたら、ピンポーン!郵便局の人から、配達のついでに営業されました。
渡されたリーフレット。

年賀状に貼るだけで海外に出せる切手って、すごくたすかる〜♪
しかも、なにコレ!
お寿司の柄とか、メッチャかわいいんだけど♡

こう貼って、こう書けばいいんだそうですよ。
←公式サイトより

ケチな私としては、当たりクジがどうなるのか気になるところですが、それは日本国内しか交換してもらえないみたいです。
その他くわしいことは、郵便局の公式サイトの『海外年賀』を。(プチると飛べます)

ついでに、クリスマスカードなどの季節だから、郵便の公式サイト『始めよう!海外へのグリーティングカード』にもリンク貼っとくね。

2014年10月7日火曜日

ねむい

おはよぉございまぁ〜っす。

ただいま朝6時半。
ゆうべ3時から近所の犬(他のご近所さんとも仲があまりヨロシクないおうちなので、バッサリ敬称略)がずっと吠えてて、起こされました。

またネコかなんかいるんかな?と思って窓を開けたら、星がたぁーくさん!
すっごくきれいにオリオン座も見えて、透きとおった秋空のに心が洗われました。

でも、台風一過で気温が下がって、半袖のぺらっぺらな寝間着だったからすっごく寒かったわぁ。

それで吠えてたのかも…ねぇ。去年も寒くなるとよく吠えてたのよねぇ。
いつも日中は家の人いなくて家にいれてるからよく寝てて、帰宅してからは外に出してるから、昼夜逆転してるような気もするけど…ね。
あまりにもなくから、水かけちゃおうかと思っちゃったよ。(☜動物愛護団体にボッコボコにされそうだね)

きのうはいつもより早く寝てたから、すっかり目が覚めたのをきっかけにあきらめて3時半から起きたけど、しかし…、眠いわぁ。

この時点で、朝ごはんの用意(きょうは、きのう焼いた瓜坊パンにツナと自家製ピクルスの入ったポテトサラダでサンドイッチ、ご近所さんからもらったカボチャでポタージュ、シリアル入りプレーンヨーグルト、平柿、紅茶はPGでミルクティー)もできて、洗濯まで干せて、夜も四時間寝られてるし…って事で、ヨシとしよう。
ピアノ室のDVDとCDの整理までやっちゃったし、ちょっとクラクラしてきたから…、夫送り出したらいったんおひるね(お朝寝?)しよぉ〜。(近所のアパート工事があまりうるさくないといいんだけど…)

きょうからしばらくいいお天気だそうだから、元気も充電しなきゃ♪
んではまた。

2014年10月6日月曜日

消費税キツい

開けた窓から涼しい風と運動会の音が聞こえてきて、ホッとした朝です。
お仕事持ってる親御さんは、おやすみの調整はできたかな? 他人事ながら気になります。

さて、台風前の買い出し。
しばらくストックがなかったワインを、相談しやすいお酒屋さんで調達してきました。

成城石井のワイン柄のエコバッグ。かわいいでしょ♪
その中に段ボールでしきりを作って、ワイン買出しのお供バッグはいつもコレ。6本しか入れられないのが璧にキズ…だけど。

もちろんお酒ばっかりじゃなくて、お肉やお野菜も。
しっかし、キャベツや小松菜、レタスやミズナ。ずぅーっと高値安定のまま。キャベツひと玉三百円って、それに消費税ついたら324円ですよ。

どうせふたり世帯だし、小ぶりサイズや使い切りサイズにしたけど、なぜかひさしぶりに五千円の買い物になっちゃいました。
お肉も買っちゃったからかな。でも、カゴに入れながら概算したのは、そんなに買ってた気はしなかったのになぁ。

レシート見たら、商品は4,630円なのに税金で五千円。8%は大きいよねぇ。買い物するたび、タメイキが出ちゃいます。
加工品はともかく、食材には税金かけないでいてくれればいいのに。
なにもかも一律にってのは、貧乏人には大打撃だよ(涙)。

台風前のかたづけしてたらご近所さんがカボチャくれた。
親戚からもらったんだって。こういうの…ありがたいわぁ。

かわいい形してる〜。
豚ミンチも買ってきたから、きょうはこれでそぼろ煮しよう。

あと、パンも焼かなきゃ。
やっと…パンが焼きやすい季節になったしね♡

んでは、今週もはりきってまいりましょ〜♪

2014年10月5日日曜日

買い出し行ってこよ

やっぱり運動会は延期になっちゃったみたいですね。
台風だもの…。


お茶も沸かして、おにぎりも作って、お洗濯もお掃除もして台風の準備万端整いましたっ!

意外と雨も風もおとなしいので、きょうは車があるし、午前中のうちに買い出しに行こう。台風前に、冷凍冷蔵庫のものをかなり片づけて、スッカラカンなのですよ。卵やヨーグルト、野菜やお肉を調達してきます。
この様子なら、買いに出るのも危なくなさそうだし、冷蔵庫も停電の心配なさそうだし…ね。

昼過ぎからさすがの桜島フェリーも欠航が決まってるから、それまでに帰ってくるね。
ゆっくり運転するからご心配なく。

みなさまもくれぐれもお気をつけて…。

2014年10月4日土曜日

ニホンゴ、クールです

週末の台風の進路が気になる鹿児島です。

うちにはもう対象になる子どもがいないけど、鹿児島のほとんどの小学校、明日が運動会なんですよ。
子どもたちのこともだけど、お弁当作ったり、親戚の宿泊の準備をしてるお母さんの心配をしちゃうなぁ…。

鹿児島って離島からもおばあちゃんや叔母さんまで見に来るからねぇ…。ある年の知人は、8人分のお布団と20人分の席取りとおべんとうそれから夜の宴会の用意と…わたしにはぜったいムリ!って事こなしてましたもんね。いいお嫁さんです、はい。

そんな気分でネット見てたら、衝撃のファッション。

カルヴェン、どうしたっ!
どこに行こうとしてるんだぁ?

なぜここに日本語がつくのか、おばちゃんには理解不能です。
こういうの見て「お!いいねぇ〜♪」って思えなくなってるってのは、アタマが老人化しているんでしょうかね。

でも、何度見てもヘンだと思っちゃう。

Superdry.っていうUKの服のメーカーがあるんだけど…、知ってる?
極度乾燥(しなさい)って日本語で書いてあったのを見た時は、なにかのネタですか?って正直思ったけど、スゴく人気があって製品はけっこうちゃんとしたモノでして、お値段もそれなり。

しかし、わたしゃ…腰が抜けたっていうか、腹筋が痛くなるほどヘンな日本語に笑ったよ。

「独創的」…たしかに。


「日本野生猫」…虎?ですかぁ?


「極度のガソリン」…へ??


「スベルドリ」…意味不明なカタカナ。


…漢字テストなら×だね。


…もはや、日本語じゃないし。


公式サイトはこちら。英語サイトだけど、通販サイトだから服の画像はよく見えるよ。

…って、もしかしたら外人から見た日本で売られてるTシャツも、似たようなもんかもしれないなぁ〜…と思ったり。

昔、PLAY CITYだったかCITY PLAYだったか…胸に書いてあるTシャツを、うちのむすこ「まちあそび〜w」って笑ってたもんなぁ。
しばらくあちこち外に出てた子は、海外ではぜったい無地のモノしか持っていかなかったし。

やっぱり海外に着ていくなら外国語が書いてあるのは辞めよう。きっとSuperdry.のTシャツを見た時に感じる違和感と似てると思うんだよね。
うーん…無地が無難だけど、マトモな”日本語”のプリントが入ってるのでもいいかもしれないね。ただ、それが自分の美意識に合致するかは疑問だけど。

そろそろ風の雰囲気が台風っぽくなっていたから、こんなアホなことしてないで外まわりを片づけなきゃ。
ではまた〜♪

2014年10月3日金曜日

どうなんだろうね

ボルタレンゲルで、痛みをダマクラカしているmomです、おはようございます。

ちったぁー効いてる(はず)。
プラセボ効果かもしれないけど、そういうのも大事だよねぇ。経口投薬するより、このほうが自分にはずいぶん安心なのでそれでヨシなのよ、うん。

…と、書いたところでまた痛くなってきたので、ちょっと塗ってくるね。

さて、おとといは街に避難して映画見てきた。

おじちゃんたちも多いからなんでだろうと思ったら、レディースデイじゃなくてファーストデイだった(汗)。

これ、たいしておもしろくなかったなぁ。
べつに会ってどうこうなるっていう展開は考えてないけど、夫のことがなんの解決もしてないのがきっとイヤだったのよね。きっとこういう視聴者に判断を委ねて続きはあなたが考えてね的なストーリーは、おこちゃまなわたしにはムリだわね。スパッ!とした痛快なヤツのほうが好きだわ。
でも、アクション系はだめなのよねぇ〜。

映画館でて機内モード解除したら、着信。
「きままちゃ〜ん、今どこおっけ?」

海仲間(おじちゃん)が、お昼ご飯食べようって。
んまぁ…ひとりでもいいんだけど、せっかく誘ってもらったのでごいっしょに。

「きままちゃん、ボランティア行ってきたって?エラいねぇ…」
いやいやぁ。知ってる土地だし、今なら子どももおらんから自由に動けるし…。

「おいやってそげんじゃっど(自分だってそうだよ)」
やっけど仕事があっでしょ。うちげぇは夫が稼いでく(れ)るっからお。おっちゃん、我がしご(と)っがんばりやんせ!
そいにしても…今起きたっち?疲れちょらんけ? 飲んすぎじゃなかね?ま、いっと(き)休まんねっ。
…などと、ねえちゃん風ふかしてエセかごんま弁で説教ブッコイちゃいました。

そのあと、ひとつふたつ用事すませて、帰りの電車待ってたら、線路の整備の人が目の前に。

こうやってきれいにしてくれてるから、火山灰が降っても運休しないで走っていられるのね。

それ見てたら、また着信。
「おっさん、どけぇおっどけ?(奥さんどこにいらっしゃいますか?)」

畑仲間のおじちゃんが、肥料と堆肥を持ってきたけど居ないから置いとく…って。
えぇっ?お金払いますからぁ。
「よかよかぁ」

おうち帰ってみたら、ガーデニング(正しくは誰が見ても農作業)用具を置いている家の軒下に置いてありました。
きゃぁ〜、月曜日に必死のパッチで庭仕事したあとに、バックヤードを大掃除しててよかったよぉ。火山灰と落ち葉が入り交じって、しっちゃかめっちゃかな状態を見られなくてよかったぁ。

そんなタイミングで同じ日に電話がかかってきたって夫に話したら、「momちゃんはいろんな人にかわいがってもらえて、いいねぇ」って言われて、ん????

そっかなぁ?そのおじちゃんたちだけだけどね。
とっことん嫌われてる人も多いから、振幅激しいってことで。プラマイゼロだと思うよ。

…といいながら、なんかミョー気持ち。
ふつう…妻によそのおじちゃんから電話かかってきたら、心配しない?
自分の仕事中にランチ誘われるとか、不在な時に家に来てるのに、その反応はおかしいだろぉ??

んまぁ、そういうので焼きもちやいたり、ゴチャゴチャ言う夫だったら、きっとこういう話しはしてないと思うけどねぇ。

だけどねぇー。
うぅーむ、信頼されてるのか、ほっとかれてるのか、どうでもいいのか?

もしかして愛されてないのかぁ??
…と思う、今月結婚30年を迎えるわたしでした。

2014年10月2日木曜日

心肺停止って

きのうから10月、今年も残り3カ月ですよぉ。早いですねぇ。
…って言っちゃうのは、年とっちゃったからですかね。

「江戸時代ならとっくに死んでてもおかしくない年齢ですもんね」と、主治医に言いましたら、出生時平均余命という意味ならそうだけど、大人になるまでにたくさんの子どもが死んでてそれを平均化すると下がる…ということでした。

たしかに、長屋のご隠居さんとか居たから、みんなが四十くらいまでに死んでたわけじゃないみたいだし。
子どもの時に死なない健常な体質と運みたいなのを兼ね備えた人が、長生きしてるのかもねぇ。

そこで、この数日気になってる『心肺停止』っていう表現を訊いてみました。
このあいだの広島の災害でもそう思ったことなんだけど、「かわいそうだけど…こりゃ誰が見たって死んでるでしょ?」っていう状態でも、『死亡』ではなくて『心肺停止』なのが不思議で…。

BBCは28日のニュースで、”The bodies of 31 hikers have been found near the top of Japan's Mount Ontake a day after a sudden volcanic eruption. 31人の登山者の遺体が発見された”とか、”At least 36 people are thought to have died in Saturday's unexpected eruption. 少なくとも36人が死んだと考えられる”…って、ハッキリ書いてあるもんね。

そしたらね…、日本はお医者さんじゃないと『死亡』という宣言はできないんですって。
呼吸もしてなくて心臓も止まってて、体温が下がってても、『死んでいる』と言えるのはお医者さんだけなんだそうですよ。

わたしなんかの感覚だと、心肺停止だと「もしかしたら助かるんじゃないか?」と可能性のほうを信じたくなるんだけど、そうじゃないんだって。
ふぅ〜ん、そうなんだ。

検索したら、そこらへんを海外のメディアの報道をふくめてじょうずに説明してくれてた記事があったので、こちらをごらんください。⇒『御嶽山噴火でも使われた「心肺停止」 なぜ「死亡」といってはいけないのか』(J-CASTニュース10月2日)

…と、先生と話してるあいだも、ときおりピシッ!と神経痛がきて眉間にシワ寄せて話を聞いていましたら、「水泡できてません?帯状疱疹じゃないですよね?」と心配されましたが、そちらはだいじょうぶでした。

でも、耳の後ろの痛みは、痛み止めを飲む以外なんの手立てもないそうです。ふえぇ〜ん(涙)。

痛み止め飲むと、畑仕事で痛んだ腰の痛みにも効くけど、頓服だから全身に効き目があって体温まで下げちゃうよね。せっかく痩せたのは体温がちょっと上がったからだから、なんかそれはイヤなのよねぇ〜。

それより、そこだけ重点的に痛みをとるのってないんですか?って訊いたら、「ブロック注射のことかな? 整形外科か麻酔科かな。でも、ヘタしたらそこらの感覚が全部なくなっちゃうことがあるよ。痛み止めを飲むよりこわいと思うけど…」と言われました。
え?そんなヘタクソにされたくないけど、その先生がじょうずかどうかわかんないんだよね。
うーむ…。

ペインクリニックって、どうなのかなぁ?
鹿児島で、どこかいい所ないかなぁ?(乞う!情報)

んま、そんなことやってるまに、すぎちゃって忘れてることも多いから鷹揚に構えとこう。
んじゃ…下半期もはりきってまいりましょぉ〜。

2014年10月1日水曜日

響くわ

家から四軒先の、そのまた先の道路を挟んだ所がアパート建設中。
重低音の機械の音もずっとしているし、重機のたてるすごい地鳴りで家がゆれて気持ち悪いので、きょうは今から家出します。

いま書いて一瞬、出家?…と空目したのも、この頭痛も、もしかしたらこの工事の騒音のせいかもしれませんね。(☜なにかに原因を求めると、楽になる気がしません??)

広島のボランティアから戻る前日に、家のポストにタオルと名刺が入れてあって「なんだろう?そこまでするのってめずらしいな…」って思ってて、それからしばらくしたら工事が始まったのよね。

これだけの重低音と振動がずっとしてるなら、モノ持って挨拶に行っといたほうが後々トラブルにならないのかもしれないなぁ。

でも、ザッとその日にまわって不在でもそうやって投函するだけの営業姿勢なのは、あんまりいい評判じゃない会社だったりするウワサ、あながちウソじゃないのかもねぇ〜。
RCなのに上下左右全部音が筒抜けとか、物件管理(建物の状態だけでなく、住民の苦情処理なども含めて)が最悪とか、従業員の態度がクソとか、んまぁ耳には入ってきてるけど。
でも、この音聞いてたら…そんなことを思い出しちゃった。

実際わたしにはその会社と(幸運なことに)まったく関わりがないので、一般のかたからのそういう情報を聞いた…ってことだけで、現実にどういったものなのか経験はしてないので、一度住んでみたい気もします。
あくまでも自分の体験重視な性格なものでして…。体験入居させてくれないかなぁ(だけど辛口だよ、わたし)

と、グルグル考えてたけど、この状態…もうダメ!
ガマンの限界、超えた。

出来たばっかりの東急ハンズ行ったり、見たかった映画でも見て、作業が終わりそうな頃、戻ってこよう、うん。

きのう間引いたイタリアントマト”サンマルツァーノ”でグリーントマトジャム作って、ひと仕事終わった感あるし。いいよね?

では、行ってきまぁ〜す♪