2020年1月31日金曜日

あっという間に一回目終了

そうそう…シイタケ。
一度にできて、ぜんぶ収穫したよ。

ニョキニョキできてる姿があまりにも絵的に気持ち悪いという評判なので、写真アップはやめとく。わたしは好きなんだけど、感覚ズレてるかもしれないので自粛(笑)

こんなにたくさんできても、うちは困らなかったよ。椎茸は好きだからかもなぁ。なに作ったっけ。←思い出す作業がだいじなオトシゴロw

レンチンして醤油。
麺つゆかけてチン。
傘にマヨネーズいれてオーブントースター。
バター炒めしてレモン汁。
オリーブオイルで炒めて岩塩。
ベーコン加熱してその油でいっしょに炒める。
エビとガーリック炒め。
菜の花とペペロンチーノ。
アヒージョ。
傘に薄くつくね入れてフライパン。
鶏肉とホワイトシチュー。

干し椎茸もやってみたかったけど、消費が早くてできなかった⤵︎

んで、今はぜんぶ収穫したから、おやすみしないといけない時期になってるみたい。

メーカーサイトのお家でカンタン!“もりのしいたけ農園”の栽培方法を見たら、次の収穫まで、栽培ブロックを2週間くらいゆっくり休養させるんだって。それからまた水つけて、まだ楽しめるのね。うれしいわ♡

メーカーさんが楽天で容器付で売ってた👉しいたけ栽培キット もりのしいたけ農園
暑い時期はなかなかむずかしそうだから、やるなら今がイチバン。ぜひごいっしょしましょぉ!

2020年1月30日木曜日

カスピ海ヨーグルトとRー1

TANICAのヨーグルティアSのおかげで、朝できたてのあったかいヨーグルトが食べられてしあわせ♡

できたての温かいヨーグルトは、乳酸菌が一番活発で、その元気に生きてる状態がお腹に届くんだってさ♪
これで、この冬の風邪やインフルを乗り切りたい。感染力の強い新型肺炎はムリかもしれないけど(ボソッ)

いま種菌にしてるのは、カスピ海ヨーグルト。

カスピ海ヨーグルトは種菌も市販されてるけど、このプレーンタイプのほうが手軽にできるって書いてあるのを見て、寝る前にヨーグルトと牛乳を1:10で混ぜて、27℃7時間でセット。

朝おきたらトロォ〜っとした元のカスピ海ヨーグルトとおんなじものができて感動したよ!

これをまた種にして永遠に作れるらしいけど、家の雑菌も入るから無限ループはしないほうがいいみたい。わたしは一回こっきりで、元のプレーンヨーグルトがなくなったら新しいのを買ってくる…って感じにする予定。


R-1は特許とってるらしくて、それによると「生乳、脱脂粉乳、砂糖を使用し、SNF9.7%、FAT3.05%、砂糖3.0%に調製した溶液(以下発酵乳Mix)にL. bulgaricus OLL1073R-1、S. thermophilus OLS3059(FERM P-15487)をスターター菌として加え、43℃で発酵を行った。酸度0.7で発酵を終了し、4℃で1日保存することで最終酸度0.78となった」って書いてあるそう。←よくわからんw

これを参考に、ドリンク1:牛乳10で、43℃7時間でやってみた。

やってみたら、ドリンクで作ってもドリンクにはならず。プレーンヨーグルト状に固まってヨーグルトをもう一つ食べるみたいで、家族には不評⤵︎
なめらかさもなくて、調べてみたら、こういうふうにキメが粗いのは温度が高いせい。TANICAの公式クックパッド『低脂肪タイプのR-1ヨーグルトで簡単!手作りヨーグルト』には40℃7時間って書いてあったから、今度は43℃じゃなくて40℃に下げてみるよ。

できたては元のドリンクより少し酸味を感じて、公開特許に書いてあったように冷やすと落ち着いた。でも、甘味はないのよねぇ。

よしっ、作った甘麹をいれちゃおっか?
そしたら、麹菌もお腹の中で活躍してくれるね♡

2020年1月29日水曜日

ゴミが減ってホッとした

家の者は、毎朝ヨーグルトを食べる習慣になってる。
そして、東京に越してきてひと月に一回かならず体調崩してはじめて、R-1も強引に飲ませるようになった。

そしたら、ヨーグルトのプラスチック容器やR-1のペットボトルが毎日でる⤵︎

ちゃんと自治体のリサイクル回収に分別してるけど、それにしてもこう…大量に廃棄しなきゃいけないのって、なんか好きじゃないのよね。

ほれ…水と炭酸水のペットボトルを減らすのに、ブリタとソーダストリームにしちゃったくらいだもの。

余談だけど、いつも読んでる雑誌LDKから生まれたテストする買い物ガイド360.life(サンロクマルドットライフ)の炭酸水メーカーおすすめランキング2019年では、うちのソーダストリームは5位だった💦

まっ、そういうわけで、TANICAのヨーグルティアでヨーグルトを作ってみたら、ゴミがかなり減った!
あぁ〜、よかった♡

2020年1月28日火曜日

あっというまにシイタケできた

しいたけ栽培キットの封を開けて、きょうで一週間。

5日目あたりからモコモコ黒い頭が出て、「わぁ〜ホントにできるんだねぇ」とか言ってたけど、けさ見たらこんなにデッカくなってた!

すげぇー、すげぇー、すげぇーっ!!!

箱から出して水で洗ってビニール入れてただけでこんなになって、簡単でおもしろいけど苦労してないから達成感がない。(←ワガママなやつw)

傘の裏のヒダが見えはじめたら、これ以上置いてても大きくならないので採ったほうがいい…と、説明書に書いてあった。
引っこ抜かずに、ブロックを傷つけないようにハサミで切り落とす…って言われても、みっちり生えててどこからどう採っていいのか迷うよぉ💦

何でどう切ろうかさんざん迷って、持ってたmyフェザーメスで朝みっつ、夕方やっつ収穫。

スパッと切れるフェザーメスは使ってて気持ちいいなぁ〜。今度の引越しでも捨てなくてよかったぁ。(そこ??)

このペースでしいたけができると食べるの大変になりそうだけど、その時は魚干し網で干ししいたけにして冷凍保存だな。

なぜかこれも捨てずに東京に持ってきてた。ここでカマスの一夜干しとか、作るつもりだったのかしらん(爆笑)

2020年1月27日月曜日

美味しいものは元気の素

きのうおとといと続けて、おいちぃ〜モノいただいてきたよぉ!

おとといは、ひさしぶりのフレンチ。

マグレドカナルにフォアグラ乗せ!!
パリのビストロより日本で食べた時のほうがおいしく感じるのは、言葉に困ってないからかなぁ〜(笑)

きのうは人柄もお料理も大好きなイタリアンの先生。
むこうづけから最後まで全部おいしくて、わたし好みにしっかりゴルゴンゾーラのピリピリが効いたジャガイモのニョッキや、鴨や、フォアグラももちろんお願いして、そのうち自分の肝臓も脂肪肝になる気がするw
夫にサーブされたカルパッチョもサルティンボッカも、端っこ切り分けて横取りしちゃった。ここ最近胃炎で苦しかったけど、漢方薬が効いて食欲が戻ってきたわたしの様子に夫もホッとしたみたい。
下を向くとお腹でつま先が見えなくなってきたけど、元気に食べてるほうがいいかぁ(^◇^;)

写真じゃおいしさは伝わらない…と感じて、最近はぜんぜんカメラ持ち歩いてなかった。
でもさ、このあいだの楽器してる人の話聞いて、やっぱり「継続はチカラなり」なのね…と。

続けてないとゼロ…いや、マイナス。関わっててこその現状維持。やってないとじょうずにもならないし、再開するのは初める時より面倒だし億劫にもなっちゃうものねぇ。
見知らぬ人のコメントだったけど、英語だけじゃなくて、カメラを出してくるきっかけも作ってもらえて、感謝感謝♡

先生からもらった誕生日プレートには名前が載ってたから、フレンチのほうのをアップ。

いい誕生日になりました(^_^)

2020年1月26日日曜日

やり続けることがだいじ

区の図書館で、子供向けのペンギンブックをみかけて借りてきた。

こういうリーダーのほうが、使ってある単語が限定されてるから初心者には読みやすい…って。
鹿児島にいた当時、市の図書館に英語の本が少なくて多読とか読み飛ばすとか考えもしなかったけど、ここで目があった(笑)ならやってみるしかないᕦ(ò_óˇ)ᕤ

もうさぁ、とりあえず見栄を張らず高望みもしないで幼稚園児になった気持ちでEasystartsの200headwardsからスタート。もはやLevel1ですらないその下の段階だが、まずは習慣化を目標にしよぉ。

ついでにバラバラと気のむくまま借りてきた小説を、「先に読む?」って夫に渡した。

「しばらく本を読んでないから、読むスピードが落ちてるよ。先に読んでいいの?」と、夫。

読み慣れた夫でもこうだもの。学生時代サボりまくってたわたしが、慣れない英語で書かれた本をスラスラ読めるように逆立ちしたってなるわけない。

趣味で弦楽器をはじめた人が「気がつくと今年で10年目。年に一度の発表会で弾く一曲を練習して10曲ひけるようになりました」っておっしゃってた。
「思ったようにじょうずに弾けるようにはならないけれど、うまくなるコツは辞めないこと」という言葉が、ピアノから離れているわたしの胸に刺さった。

楽器も、読書も、英語も、絵も、縫物も、パン作りも、辞めないで続けていることがゼロから次につながるのかもしれない。

2020年1月25日土曜日

うちにきた家電

気づいたらいろんなかたから誕生日のメッセージが届いてました。
ありがとうございまぁ〜す🥰

この節目にPHランプとダウンライトが球切れ⤵︎
うちはLED普及に対抗するように電球が多いからしょうがないけど、こういうおめでたい気分のときにテンション下がるような現象はやめてよねぇ💦

他にも、引っ越して急に音が大きくなった洗濯機や、ときどきジージーしゃべるモニターや、温まり方がおかしいオーブンレンジも気になる。住人と同様、家電も寿命に差しかかってるのやもしれぬが、みなさんには壊れるギリッギリまでうちでガンバっていただく予定。

そういうふうに物を最後まで使って増やさない生活にシフトしてたはずなのに、ついにヨーグルトメーカーがお目見え。


わたし、甘酒が大好き。いま流行ってるのか、お店でもよく見かけるようになったよね。このあいだなんて、お店の棚にぜんぜんなくなっててビックリしたくらい品薄。またテレビで「カラダにいい」とか言ったのかしらん?

炊飯器の保温で作れるって教えてもらったけど、うち…土鍋でご飯炊くから炊飯器ない💦
んで、保温ポット(お湯入れとくヤツ)で作ってみたら、温度管理がめんどうで挫折⤵︎

なので、甘酒を作るためだけでも炊飯器を買いたいと思って調べたら、炊飯器の保温だと温度が高くなりすぎるからふたに箸挟んだりして開けてるらしい。でもその方法は、メーカーからは推奨されない使い方なんだって。うーむ。

甘酒、うちではただ飲むだけじゃなくてグラインダーでなめらかにしてお砂糖がわりに使ってる。
パン生地に入れると風味がいつものパンと変わるし、今の時期なら中華まんの生地にいれて蒸したらめちゃめちゃおいしい♡ 常備したいなぁ…っていったら、「ヨーグルトメーカーで自作すればラクよ」って発酵食品を勉強されてる人が教えてくれた。
このTANICAヨーグルティアSを10年使ってるけど、温度が安定してるし不満がないってきいて、もうコレしかない気がした。

タイマーで知らせてくれるから、いろいろ忘れがちなオトシゴロのわたしにありがたい。
温度が25~70℃に調節できるから、ヨーグルトだけじゃなくて塩麹もできるし、普通のヨーグルトより低い温度が好きなR1とかLG21とかギリシャヨーグルトも作れる。

ヨーグルティアの公式オンラインストアにレシピサイトがあった👉BISTRO TANICA
クックパッドにも公式のレシピがあったぞ👉タニカ電器のレシピ

ヨーグルトと甘酒は作るつもりだったけど、温泉卵もチーズもコンフィも鶏ハムやローストビーフもできちゃうのね♪
きゃぁこういうの好きだぁ〜っ❗️ いろいろ作っちゃお!

2020年1月24日金曜日

ちっとも使えなくなった

三菱UFJ銀行が通帳レス促進にキャンペーン打ってきたねぇ。

早いもん勝ちの10万人に千円くれるってさ。

そんなニュースで、みずほ銀行から「みずほマイレージクラブ「お取引条件」と「うれしい特典」を変更します。」って連絡きてたのを思いだした。

じっくり見てみたら、みずほ銀行のカードについてるクレジットカードつかうか、ローンがあるかしないと他行宛が無料にならない。時間外手数料が月一回までしか無料じゃなくて、他行宛は有料。
ぜぇ〜んっぜん「うれしい特典」じゃないっ💢

100万円以上の資産運用商品があるとクリアされるけど、はっきり言ってみずほの資産運用商品ってイマイチなのよね(ぼそっ)。

J.Scoreに個人情報載せたら無料になるらしいけどさぁ。
←これなっ

J.Scoreって、みずほ銀行がソフトバンクと作った貸金業の会社。
AIスコアっていうのをやったら、いくらをなん%で貸してくれるか出てくる。

してみたことある?

ずいぶん前これがでた時、物珍しいことはとりあえずしてみたい派なのでやってみたら、まぁ〜私みたいなパラサイト主婦と定年年金生活の夫なんてビタ一文貸してもらえない最下位スコア。これがオフィシャルなわたしの価値だよ⤵︎

それだけでもガックリきてるところに、語学能力の質問が、英語以外で何か国語つかえるか。その言語が日常会話か、ビジネスか、通訳か、そのどのレベルか…みたいなので、もはや英語は必須スキルで、そのレベルは人間価値をはかる質問項目にすらならないことに驚愕😵
これからスコアが上が(ってお金を貸してももらえるようにな)る機会もないから、即アカウントも削除しましたとも。個人情報ダダ漏れなのも気持ち悪かったしねぇ。

話がズレた💦

そんなわけで、みずほ、ぜんぜん使えなくなったなぁ…というのがぶっちゃけの感想。
自分ところに囲みこみたい気持ちはわからないでもないけど、こうやって使いにくくなると離れちゃうんだけどなぁ。

これを機会に、ネット銀行に移行するかなーと思ったけど、年が年だから、銀行開設してる情報が残ってないと、死んだ時にのこされた身内にめんどうがかかるのよね。
うぅーん…どうしたもんか。悩むバアさんである。

2020年1月23日木曜日

こんなものを誕生日に?と思うものを買った

わぁ〜い、まったく良心が痛まないで自分の好きなものをオトナ買いできる年に一回の時期😊

ちっちゃいキラキラしたものは全部子供にあげちゃった女子力ないあたくし(爆笑)
このあいだ筆箱買ったのでいいや…って思ったけど、あと30回も誕生日むかえられないと考えたらこの機会を思いっきり利用しなきゃねw

最近チラッとさみしいなぁ〜って思うのは、ここに住んでると野菜も育てられないし、ペットもいない。
チビっこいニンゲンが増える可能性はなさそうだし、犬猫の最期まで責任もって看取る自信がなくて飼えない。その代わりに見つけたLOVOTは高性能パソコンがよゆうで買える価格で断念⤵︎

そして行きついたのが、シイタケ栽培。

「へ??なぜしいたけ?」と思った?
これなら家の中でも栽培できるし、じつは鹿児島の家でも育てたくていろいろ調べてた矢先の引っ越しだったのよぉ。

原木をでっかいビニールに入れて吸水させて、ひっくり返して菌種を植えつけて…ってするつもりでいたら、すぅ〜んごいカンタンにできるシイタケ栽培キットっていうのを見つけた!


これ、桐生市の森産業株式会社が作った「もりのしいたけ農園」っていうキットで、袋から開けてさっと水洗いしてユルッとビニールに入れてるだけでできるらしい。

シイタケの生育には日中20〜23℃必要で、夜18℃より下がったほうがいいから、気温の上がる夏はムリ。今の時期の家の中で乾燥に気をつけてたらどんどんできそう。

わぁ〜い♡
土いじりみたいに泥んこにならないでいいのに、成長が楽しめて、しかも食べられるのね。これでしばらく楽しめそう♪

封を開けてさっそく始めたら、ビニールでもできるけど容器があったほうが様子が見やすそう。
今さらで探したら栽培容器がついたこちらがそれぞれ買うより安くて、初めての人にはオススメ。わたしといっしょにシイタケ生活しない??

2020年1月22日水曜日

ひさしぶりに英語の本

買ってきたぁ〜📖


ヤル気満々っしょ?(爆笑)

…っていうか、じつはお尻に火がついてる案件があるけどなかなかヤル気にならないから、とりあえず新しい本でも買っとけ!っていう勢いと、こうやってブログに書いて外堀うめて逃げられなくしてくという魂胆w

この「多読マガジン」は、本買ったらコードが手に入るからサイトから音声がDLできる。
そうじゃなきゃ、わたしにこの手の本はムリ。知ってるはずの単語でも読めないよぉ⤵︎

聞いてたら、やっぱりわたしはイギリス英語がわかりやすいわぁ。

このカンパーバッジの朗読とか、韻ふんだいろんな単語出てきて面白いぞぉ♪

アメリカ兵士になりきって朗読してる設定上、標準アメリカ英語(ふう)で話してるけど、horse-shittingをシティングじゃなくてシリング、hair-splittingをスプリティングじゃなくてスプリリングと、 /t/ をら行で発音するアメリカ英語になってないあたりが「標準イギリス英語の話者のアメリカ英語であることがわかる」って解説してあって、ほぉー!…と。

などと、分かったふうなことを書くけど、ダン・スティーヴンスが「美女と野獣」に出てた時のインタビューなんて、早すぎてちぃーっともわからん。

ここずっと、英会話から遠ざかってたもんなぁ。放置してたらなぁんにも理解できねぇ💦

ボヤキが出たところで、Dr. Wooでも読むか?(こらっ!「三生三世」はどうしたっ!)

2020年1月21日火曜日

ざっくり風邪薬の有名どころ

自分がよくなったから、とりあえず風邪薬の復習(笑)

風邪:悩み別漢方(ツムラ)
風邪の漢方治療(クラシエ)
漢方と風邪(マイナビ薬剤師)
触れてみよう!漢方医学と漢方薬(九州大学附属図書館)
「かぜ」と「風邪」~東洋医学的な予防法・治療法編~(近畿医療専門学校)
かぜの漢方療法(加古川医師会)
風邪と漢方薬(千葉市薬剤師会)
疾患風邪(漢方薬誠心堂)
風邪に関する漢方(松山ベテル病院漢方外来だより)

あると便利な風邪に効く漢方薬のまとめ(クラシエ)貼っとくね。
👇


『麻黄湯』は、インフルエンザの熱がまだ出ていなくて汗をかいていない初期に有効。

でもさ、そういう時に病院行くの…しんどい。んで、インフルエンザに罹ったときの緊急用に買ってうちに置いてある。

ただねぇ、これっぽっちもわたしの証にあってないから飲んで大丈夫なのかぁ?
一包か二包飲むくらいなら インフルやっつけるほうが先だから飲めばいいって言われたけど、どうなんだろう。まだインフルに罹ってないからわかんないや。人体実験したら報告するね(笑)

こちらによると、インフル発症して2〜3日たって汗をかいている場合は『柴胡桂枝湯』もいいらしい。
急性期すぎたら『竹茹温胆湯』飲むと、回復が早くていい感じに復活するって薬剤師さんから教えてもらったよ。

鼻水タラ〜ってなる症状には『小青竜湯』。

アレルギー性鼻炎で処方されたうちの子は、眠れなくなって、夜は飲まないようにしたら寝られるようになった。
麻黄って、けっこう気をつけなきゃいけないなぁ〜って思ってたら、学習会でドーピングに引っかかると困るスポーツ選手は飲んじゃダメって教えてもらった。

咳止めをよく飲んでた夫が、去年飲み始めたのが『麦門冬湯』。

そのうち肋骨折れるんじゃないかと思うくらいの激しい咳が続いてて、壁を隔てたおとなりにも迷惑なすごい状態だったのよ。横になると咳き込むから、椅子に座って目をつぶってるだけで、寝むれないからよけい治らないという悪循環。

ほんとうは別な咳に効く漢方薬のほうがいいんじゃないかと妻は密かに思ってるんだけど、まぁとりあえず鎮咳薬を飲まなくなって副作用のひどい便秘も解消したみたいだし、横になって寝られてるからいらんこと言うのはやめてるとこ(^◇^;)

2020年1月20日月曜日

かごんまがキタァー

おっ…、インフォし忘れるとこだった💦
2月8日(土)まで、“食の都かごしま”フェアがあるよ!



先週11日から始まってたのにウッカリしてた💦申し訳ないっ!

やってるのは、両国・上野御徒町・目黒。

両国は、JR両国駅西口江戸NORENの『月島もんじゃ もへじ』、『かぶきまぐろ』、『ちゃんこ霧島』、『日本ばし やぶ久』、『門前茶屋 成る口』、『両国橋茶房』の6店舗。

上野御徒町エリアは、『九州 力』、『和食バル さしすせそ』、『キッチンさくらい』と湯島の『厳選洋食さくらい』。

目黒は、薩摩料理専門「さつまや(SEGODON)」。

もしかして、鳥刺しとかキビナゴとか、食べられちゃうのかな??(#^.^#)

1月28日(火)までは、上野の松坂屋の地下食品売場でも、鹿児島の黒豚・かんぱち・桜島大根・安納芋や焼酎を販売してるんだって!
ぜひお試しあれ〜♡

2020年1月19日日曜日

置いててよかった漢方の風邪薬

ノドからきた風邪は、あっという間に治っちゃった。早めの漢方とガッツリ寝てたのがよかったみたい。寝るの大事ねぇ。

たぶんお稽古に行くとき、どっかで菌をもらってきたんだわ。体力ないと(気力も…ね)、いろんな病気をひとつずつごていねいに拾ってきちゃう💦 
まだ肩こりがひどいから、週明けに鍼灸にいってくるわ。

いやぁ〜それにしても、薬局で風邪薬を買っててよかったよぉ!
具合悪いときに病原菌だらけの病院に行ったら、今はやりのインフルとか嘔吐下痢症とか…別なビョーキかかりそうだもの。←だんだん学習してくるw

それにしても、今度の風邪は桔梗湯トローチがいい仕事してくれたっ!

病院で『桔梗湯』を処方されて「風邪症状の全体がラクになった」ってうちの子が言ったから、ためしにトローチを買って置いてた。
それをおととい舐めてみたら、その威力にビックリした。買っててよかったわぁ。味もぜんぜん変じゃなくて、薬っぽくもなくて拍子抜けした。

以前は喉の痛みにトランサミン飲んでたけど、痛みはとれても他の風邪症状がぜぇーんぜん良くならない。その症状だけ抑える新薬なら当たり前なんだけど、漢方薬だとちょっとちがった。

銀翹散にも桔梗が入ってるから、喉に効くのね。

『銀翹散』は、電車の中で咳する人がいて「やばっ」って思ってすぐ飲むといいって教えてもらったとおり、早い段階で飲んだら効果てきめん。あまりの効き具合に、最近はポーチに一包入れてる。
今ならAmazonがめっちゃ安い👉銀翹散エキス顆粒Aクラシエ 9包

おととい飲んだ『香蘇散』は、こちらをごらんくだされ。

2020年1月18日土曜日

転ばぬ先の風邪薬とレトルトお粥

うへぇ〜っ😩 きのう朝起きたら、喉痛い⤵︎

「あなたの風邪は、鼻?喉?熱?どこから?」ってコマーシャルあったよね?
わたしはたいてい喉からだなぁ。

こりゃ、またしても銀翹散ギンギョウサンの症状か?


でもね、熱はないし、肩は凝ってるけど(関係ないか💦)、喉が痛いだけだから、桔梗だけはいってる薬でいいんだがなぁ。

うぅーむ(-“-;)

悩んでけっきょく桔梗湯のトローチ舐めて、夫送り出してお布団リターン。こういう時は休養が一番だよね。

お昼にお腹減って、永谷園のレトルトのお粥。

ハトムギ・ウイキョウ・高麗人参・サンザシ・生姜のはいった鶏粥とか、このメンツだけでも良くなりそうだよ。こんなの買ってたわたし、エラい!

軽い頭痛や耳鳴りも出てきたし、肩こりにも効くから、そのあと『香蘇散』のんだ。
👉香蘇散
わたし、胃腸そんなに強くなくて、体力もない。麻黄はいってると眠れなくなる。いろいろ考えて眠れなくなるタチ。
んでこれにしたけど、体質がちがうと薬もあわないから薬剤師や医師と相談してね。

メールで夕食を外ですませてもらうよう夫に伝えて、またお布団リターン。
寝込むほどじゃないけど横になっといたほうがよさそうでころりんしたけど、なんとまた眠れるじゃあぁ〜りませんかっ! 気づいたら外は真っ暗。ご飯を食べて帰ってもらうようにしててよかったよぉ。

そのあとも延々お布団生活してきょう起きたら、喉ぜんぜんどぉーもない。完全復活❗️
んなアホな…ってくらいに元気になって、泳ぎにも行けそう。(コラッ!)

さっきパントリー見たら、他にクラシエの鶏粥も買い置きしてたw

こっちのほうがナツメはいってて元気になりそうだけど、きのうは気づかなかった⤵︎

インフルになった妻に「ご飯はカンタンなのでいいよ」とか、「いいよ寝てて。子供とてきとうに外で食べるから」と一見優しそうなことをいう夫にチラッと殺意を覚えたという話を、知人がしてた。「寝てるわたしにご飯はないの?」って。

その話を聞いてからかなぁ、これ系のお粥をいくつも買ってたよ(汗)
自分が病気になった時に放置されるのが見えてたのか、介抱してもらえない前提で、どれだけ自助努力する気満々だったんだ(爆笑)

2020年1月17日金曜日

やっぱり仮縫いは大事

はるみ先生の今期の授業が、年明けてだだだーっとつまってる。
先生の予定なのか学校の都合なのか日程変更で、二月は毎週になっちゃうんだよぉ。一週飛ばしくらいが、ゆっくり考えないとできないおばちゃんにはちょうどいいのになぁ💦

ライダースジャケットから逃げて作った羽織りもの。

斜めシワができてるのは、ボディとわたしの胸の高さがちがうから。わたしが着たらちゃんとスッキリ、シワはできない(はず)。

去年作った紫のジャンスカと色違いの細畔コーデュロイで、肩から肘までは細身にして、肘から手首をパフスリーブにしてみた。
前にボタンが見えない比翼仕立ての練習もして、一番上に刺繍したくるみボタン。箱ポケットの練習もしたいから、着装して位置の確認するつもり。シーチングよりホンモノで練習したほうが、真剣にできるもんね。

はるみ先生に見せたら、「あれ?(仮縫い見せずに最後まで)縫っちゃったの?」
はいはい…、もぉ〜スエード縫う気遣いに疲れて、カンタンなものの完成に現実逃避しました(^◇^;)

スカートに着るなら丈が10㎝短いほうがいいし、下にタートルネック着るならフロントのクリが下がりすぎだよね…ということになって、やっぱり仮縫いしなきゃダメじゃん…という結論でござった💦

ま、これはわたしの癒しになったから、これはこれでいいや。これ叩き台にしてまた作る♡

2020年1月16日木曜日

誕生月は財布が緩む

新しいふでばこ、買ったよぉ〜🐰

ウサギ飼いたくても、もう飼えないからせめて(T ^ T)

…というのは冗談で(笑)、立ててペンスタンドみたいに使えて、持ち運びにもいいのがほしかったのだよ。そして、今月は誕生日という免罪符もある(爆笑)

さっそく装備!

ステッドラー0.5㎜の製図用シャーペン、消せる赤芯クルトガ、消せる青芯クルトガ、チャコ白、波ルレット、にぎりバサミ、目打ち、ヘラ、シニアグラス、紙切りハサミ、NTカッター、消しゴム。
大きいほうにしてよかったぁ。ぜんぶ入った♪

ジュンク堂で見て、ロフトで他の種類も見て、けっきょくハンズでこのサイズが見つけた。
肩凝ってるから歩くのやだなって思ったけど、行ってよかったわぁ♡

じつは、キャラクターが15種類あって、どれにするか…かぁなり迷った。ちなみに、(どうでもいいだろうけどw)迷ったのは、クマとカエルとウサギ。クマの目がかわいいんだもん♡
ほかには、クロネコ・ハチワレネコ・ミケネコ・シバイヌ・ブタ・パンダ・ボストンテリア・セキセイインコ・ペンギン。
トラネコ・ウサギ・カエル・カワウソ・ネズミは限定柄だってさ。会社のHPに載ってた👉こちら

さ、これではるみ先生に授業、行くわよぅ。

2020年1月15日水曜日

テストする雑誌LDKはやっぱりいいわ

ひと月ぶりの池袋がうれしくて、ジュンク堂に入り浸ってたら、いろんなトラップに引っかかった💦

その中のひとつ、LDK

2月号は、最初にボディーソープの2020年ベストランキング。

『ちょこっと キレイ実現バイブル 115Rule』は、お金も手間もかけずに「老け」は食い止められる!という特集で、スキンケア&コスメ、ヘアケア、ダイエット、ファッションと多岐にわたって分析。

スペシャルコラムの『白髪染め選びの真実』はスルーしたけど、『お家の不用品を処分してキレイにしませんか?』は、家の中をどうにかしなきゃ次の引っ越しができないわたしはガン見したよ。

『100均パトロール調査報告』は、ダイソー・セリア・キャンドゥの商品で、買って損がないのはどれか、どこのどれが買いなのかがわかった。こういう記事は助かる♡

付録の小冊子『お薬の便利帖』は、症状やお悩みにあわせて「これがイチバン!」なドラッグストアで買える薬を紹介してあった。

あのね、わたし…回し者じゃないよ。
スポンサーなしで、ちゃんと自費で買って試してるからかなり辛口で、だからこそ信用できるなぁ〜って、思ってるだけ。
気になったらアマゾン楽天Koboでチラッと立ち読みしてみて。

2020年1月14日火曜日

お稽古初め

朝から最寄駅が人身事故で電車動いてないみたい。
きょうは薬膳に行かなきゃいけないのになぁ…。

どういう事故かわかんないけど、ホームドアの設置ってなん億ってかかるんですって!
そりゃ、なかなか普及しないはずよね。

今は電車動いてなくても、とりあえず家は出てお稽古に向かわなきゃ。
そうだ、このあいだ作ったエプロン持ってこ。

このエプロンの話がきっかけで、ライダース縫わなきゃ…っていう呪縛から解き放たれ、好きなことやりながらボチボチ仕上げてきゃいいじゃん?って気持ちになれた。
ヤル気モードにしてくれたクラスメイトさんに、いっぱいありがとう言わなきゃ❣️

去年、文化オープンカレッジの授業おわって、学院の図書館で作図を探したら、かぶれるエプロンが囲み製図で四着あった!!
コピーしてきたから、その人も縫われるみたいなので渡したいな。

では、忘れ物ないように点検して…いってきまぁ〜す!

2020年1月13日月曜日

やっぱりおいしいわ

年末年始五日連続早朝から仕事に呼び出された夫も、きのうからやっと二連休。
「やっと映画が見られたよ」とうれしそうで、わたしもホッとしてる。

そして、自室でゆっくりしてる夫にコーヒーを淹れるという(現実はさておきw)シアワセを絵に描いたような午後。登場するのがハリオのコーヒードリッパー


めちゃめちゃ良かったので、しつこくオススメしよう(笑)

今度のはメッシュが二重でパンチングが細かくなって、こまかい粉がコーヒーカップの底にたまらなくなっただけじゃなくて、なんと円すいの底にも穴が開いて真下に垂れてくれるようになってた!
わぁ〜っ、ここ、前の製品で気になってたんだよぉ。改善されててうれしいな♡

それと、陶器のドリッパーだとあとどのくらいお湯注げばいいのかわからなくて溢れさせたり足らなかったりするけど、
ここから見える♡

コーヒー淹れるたびに、夫が「このあいだのセラミックドリッパーは、全然おいしくなかったよ。コーヒーって雑味もふくめて味わいたいのに、あれじゃ濾過されたコーヒー色のただの水だよ」と、このあいだ見たこのドリッパーをディスる(笑)。

「あっさりしたコーヒが好きな自分が思うくらいだから、momちゃんはもっときらいな味だったんじゃない?」
うんうん、よくお分かりでw

ドリッパーは、円錐型のでぐるっと渦巻きのがいいって聞いたことがある。
だけど、ペーパーフィルターがふつうのじゃなくて円すい型じゃないとダメ。あちこちで売られてるけど、台形のより値がはる。そういう…ちょっとずつが負担だなぁ。
ステンレスの買うよりイニシャルコストはかからないのに、ランニングコストが高いと買うのに躊躇するのはいったいどういう心理なのか??我ながら困ったもんだ。 

…ってなわけで、いくつも買って友達に全員に配りたいくらい好きなハリオのオールステンレス製のドリッパー。
東急ハンズAmazonハリオのサイトからどーぞ♪

2020年1月12日日曜日

わたしにもスリッパ

夫の感想が悪くなかったから、自分のも買ったみた。(ヨドバシネットが安かった!)

サイズは、Lサイズが25〜27㎝でベージュ・ネイビー。
小さいNEOが22〜25㎝でベージュ・ピンク・グリーン・ブルー。

ピンクにしてみた。

好みはベージュだけど、薄暗い朝さがすのには目立ったほうがいいもんね?

履いてみたら、なんかさ、家がキレイになる。
汚れはそんなに取れないけど、髪の毛やホコリ程度は取れてる模様。気になったところを足先でこしゅこしゅ、炊事の水跳ねくらいはササッと足の裏で拭いちゃうという荒技もできて、こりゃ楽しいわい♪

それと、スリッパ履くと床暖の暖かさがわかんないからイヤだなぁ〜って思ったけど、そんなことなくて、あたたかさが足の裏からじんわり伝わってきたよ。

劇落ちくんのマイクロファイバースリッパ、わたしの期待以上だった。

2020年1月11日土曜日

エプロン

ライダースジャケットの縫いから逃避して作図してたら、めっちゃ楽しいぃ〜♪

やっぱ書くの、好き(笑)
線ひいてたら、気分落ち着くわぁ〜♪

そのまま型紙ばっかり作ってもしょうがないから、エプロン縫った。

たたみジワにアイロンかける手間を省いて写真撮ったら、ひどい💦

じつは、「なにを縫うのがきらい?」って訊かれて、イチバンにあげるのがエプロン。縫うのはむずかしくないけど、ぐるぅ〜っと縫い代の始末しなきゃいけなくて私はめんどちぃ_| ̄|○

もう10年くらい前かなぁ…。
とある…かぁなり有名なトールペイントの先生から、「アメリカであるトールのイベントで使いたいからエプロン縫ってもらえない?」って言われたことがある。

エプロン縫うのきらいだから、やだなぁー。でもご縁をいただいてるから断りにくいなぁ〜と思ってたら、「10枚で1万円でいいよね?」と言われて、びっくり仰天∑(゚Д゚)

一枚千円なら売ってるのを使ってくださいよぉ〜。←言えない

同行する他の親しくしてる先生にできそうにないのを話したら、縫いたくないのは本人に伝わったけどそれからはそっぽ向かれちゃった。
ま、こっちとしてもそういうムチャぶりしてくる人とはたとえ先生だとしてももう付き合うのは願い下げだから、ま、いいや。

それにしても、ちょぉ〜有名な先生だから、びっくりしちゃった。名誉職ってことでのオファーだったのかしらん?
誰だったか言いかくてたまらんけど、自分の品格を落とすから辞めとくw

ま、そんなこんなで、エプロン縫うのはむずかしくないけど面倒…ってのがお分かりいただけたらありがたい。
でもね、作り方を教えるのはノォープロブレム、大歓迎。いつでも連絡してね♪

2020年1月10日金曜日

新しいスリッパかった

今の家には来客もないし収納するスペースもないから、スリッパは夫のだけ。

そしたら途端に、購買意欲もリサーチ意欲もなくなって(笑)、「そこらので適当に買やいいや…」と、どうしようもないダメ妻だよ。

いいのいいの、こだわりのないものにお金かけなくても…と口では言いつつ、引っ越し後のスリッパがあんまりなので、そろそろ替えようと出かけるたびにいろんなとこで見てた。

デパートにもあったけど、進物じゃなくて自分ちで使うにはなぁ〜という価格帯だし、底が分厚いのは音が階下の人に迷惑そうだし、床暖の暖かさが伝わらないのはもったいない気がする。

んで、困った時の多慶屋(笑)行ったら、『履いてるだけで楽々お掃除』ってスリッパがあった。

劇落ちくんついてるから、興味出たw

なになにぃ〜?
「履くだけで簡単にお掃除できるモップスリッパです。スリッパ底面の超極細繊維(マイクロファイバー)が汚れを落とし、ホコリやチリを吸着します。床面のおそうじに大変便利です」
うぉ〜っ、こりゃ良いではないか!

裏を見ると、
  • 履くだけでおそうじできるスリッパです。
  • 超極細繊維が汚れを落とし、ホコリやチリを吸着します。
  • 薬剤は使用していません。
  • 本品は洗ってくり返しお使いいただけます。
マイクロファイバーの雑巾使ってみたら、手の油分も吸い取っちゃうくらいで驚いたから、スリッパについてたら床がさぞキレイになるだろうなぁ〜。

こうゆうでっかいマイクロファイバーがついてるのはたくさん見かけるけど、履き心地ってどうなのかなぁ? ぬいぐるみは好きだけどこれはインテリアとして落ち着かないし、思いっきり手抜きしてる感があって、なんとなく好きになれない。

その点、LECの『履いてるだけで楽々お掃除』スリッパみたいに細いマイクロファイバースリッパはちょっと安心。

夫が家にいる時はたいてい自室でパソコンに向かってるから、そうじするのは仕事に出て居ないしかない。
それも、部屋に入って掃除機ちょろっとかけるだけ。あまりごそごそ…物を動かして片づけるのはプライバシーの侵害みたいな気がして、昔からできないのよね💦

でも気になってるのが、机の下。
パソコンとか、わたしにはよくわからない電化製品のコードがぐるぐるしてて、ホコリだらけ。配線してあってさわれなくて、掃除機もハタキもかけられないからスゴいことになってる。
そのせいで、ずぅ〜っと咳が治らないんじゃないかな?心配だ。

それに、ふわぁ〜っとときどきリビングに流れてくるしさ(^◇^;)

夫にLサイズの紺を買って帰った。

夫に履き心地がどうか聞いたら、「いいよ」。
ザックリした感想ありがとう(笑)

リビングにホコリが出てくることもなくなったし、夫が通るところがなんかピカピカして(る気がして)、なんかいい感じ。
んなら、わたしのも買っちゃう?

2020年1月9日木曜日

色の手帖

関西はまだだけど、関東はきのう松の内が明けてたんだよね。
玄関のお飾りを外すのを忘れてて、恥ずかしいから早起きしてしまったよ。お焼きに出したいけどここだと燃えるゴミなのかなぁ(^◇^;)

寒中見舞いもこの時期からなんだってねぇ。
今年は年賀状を出す気持ちになれなかったから、そろそろ用紙を準備して文面考えなきゃ。

切手は用意してあるよ。
©️JAPAN POST Co.,Ltd.
『伝統の色シリーズ』の切手、今回のはめでたそうなのが多くて出てすぐ買っといたよ。寒中見舞いがどれで届くか、お楽しみに〜。

左上から、深緋(こきひ)、鉄黒(てつぐろ)、鮭(さけ)色、常盤(ときわ)色、橙(だいだい)色、鳥の子(とりのこ)色、紅海老茶(べにえびちゃ)、銀鼠(ぎんねず)、丹(に)色、雀茶(すずめちゃ)。

いくつ言えた?
わたし、丹色と常盤色が出てこなかったよ。

『色の手帖』っていう古ぅ〜い本を持ってて、今度の引っ越しでもやっぱり捨てられなかったほど好き♡
本の中に出てくる納戸色とか、浅葱色とか、亜麻色とか、気になってすぐ調べちゃう♪

今みたら、持ってるのはかなり古くて、86年に新しいコードに対応してる新刊出てた。

うふふ、買っちゃおうかな。

2020年1月8日水曜日

治ったよぉ

きのうの火傷、ご心配くださってありがとうございます。
一日塗ったままにしてさっきバンドエイド剥がしたら、もう赤みなく完治したみたい。
やった瞬間「あ、やばっ!」って思った感覚だと、確実に水ぶくれできそうだったけど、ぜんぜんその気配もない。すごいなぁ紫雲膏。

だけど、うちにある紫雲膏。
結婚したかれこれ35年以上前に鹿児島で買ったもので、きのう使ってみたらちょっと塗っただけじゃ効きが悪い気がした。
そろそろ新しいのに買い直さないと、薬効落ちてるよねぇ💦

成分調べてみたら、油分も入ってる。
古い油は酸化するから、使うのまずいよね。

こういうきっかけがないと手元にあるものを買い直しできないから、次に買い物出た時どこかで買って、古いのはポイチャしよう。

ここからも買える👉amazon

そうそう…、紫雲膏も漢方薬なんだよねぇ。
しかも考えたのは、世界で初めて全身麻酔の手術に成功した華岡青洲だって。へぇーっ、知らんかった😵

幕末あたりの医療系ドラマを見てたから、なんか興味湧いちゃった。伝記でも探して読んでみよう。←ライダースジャケットの縫いはどうしたっ!?