きのう『えいぽんたん』するの、忘れてた(涙)。
正しい情報を伝えたくて、BBCやVOAのサイトを確認したり、配信されている動画見たりしてたから、英語をやった気になってたみたい。
んまぁ、、、しょうがないわ。
ここで、連続記録がストップしたあとどうするかが、問題。つい…ケチがついた気がして「もうヤァ〜めたっ」って、投げやりになっちゃうのよね、わたしって。
オールorナッシング、白か黒、マルかバツ…じゃなくて、今までやったのはムダじゃないはずよね。うん、またがんばろっ。
初心を思い出して、方法のおさらい。
・みじかい時間に区切る。
・その部分のスクリプトを用意する。
・耳を傾けて聞く(聞き流さない)。
しっかり聞くために、イヤフォンやヘッドフォンをして。
高いものじゃなくていいけど、耳にしっかり届いて痛くないものを。
←いま使ってるの
・英文を見る(わかってたら正しいかどうかの確認、わからなかったら単語を見る)。
・気になった単語を調べてみる。
・なんども聞く。
・再生と同時に、小声でブツブツ言ってみる。
何をするのかは、映画でも、YouTubeでも、NHK語学でもいいんだけど、自分の興味をひく話題を選ぶのがだいじなんですって。知らないことや好きじゃないものをイチから聞くのはつらいし、長続きしないって言われました。
↓時期が時期だけに、Alexander Hamiltonとかコレっぽっちも聞く気になれない。
もし好き嫌いじゃなくてどうしても聞かないといけなかったり、仕事で必要な分野だったら、聞く前にそのジャンルの背景を自分で大まかに調べると聞きやすいそうです。
それと、難しすぎないレベル。
カンタンすぎるのもおもしろくない(と言えるレベルじゃないのでわたしにはわかんないけど、できる人にはそうなんだそうです)けど、むずかしすぎると自分のアホさ加減に泣けてくるからパス。
それと、一回に長い時間しない。
ガァーッと週イチ2時間するんじゃなくて、15分ちょいを毎日して「ちょっと物足らないなぁ〜」って思えるくらいのほうが良さそう。イヤにならないちょいと手前でやめとくと長続きするかも。
受験生や仕事に必要な御仁はたくさんしなきゃいけない人も、一度に長くするよりチョコッとを何回かにわけるほうが効率がいいんですって。
自分のチカラにあった興味のあるジャンルを探すのがむずかしい?
うらやましいくらいに今はいろんないい方法があるよぉ。これだけ情報とツールが、スマホやパソコンで検索できる時代なんだから、とりあえず自力検索ガンバレ!
…といいつつ、迷える子羊をほったらかしにはしませんよ。紙面がなくなってきたから、それについてはまた今度。