2025年1月26日日曜日

始まった

今年も都民芸術フェスティバルが始まった〜♪

池袋の芸術劇場が改装中で、今年の会場はすみだトリフォニーホール。夫は定時で直行しても開演に間に合わないので、私だけで行ってきたよぉ。

…というかさぁ、最近ずーっと仕事が忙しくて、帰宅が深夜。クラシックに興味あるようなことは言ってるけど、無理クリで早帰りして妻の趣味に付き合わせるのも…なんだか悪くてね。

年間チケット買ってるオケの日曜公演も、隣でほぼ寝てる。なんだか最近はそこまで音楽聴きたそうじゃないし、休みの日は近くのお店に晩御飯誘っても出たくないほど、お疲れモード。
開演前に仕事場から電話かかって同僚に代わりをお願いしたり、終演後携帯オンにしたとたん電話鳴ってそのまま仕事に引き返したり、帰りの電車を何度降りたことか…。
休みの日に夫がうとうと昼寝しはじめても電話が鳴るから、たぶん誰か遠くから見てて、寛いでたり楽しんでる時を狙って電話してくるんだと思う🤭←「すぐ出られない状態だからかかってくるんだから、ケータイ握って寝てたらかかってこないんじゃない?」って言ってみる妻w

ま、それは冗談だけど、そんなわけで今回から買うチケットはほぼひとり。夫が休みの日でも一枚。
行けるのかどうか開演まで心配して、演奏中も連絡が入らないかとか、無事このまま一緒に帰宅できるのかとか、そういうのもうナシにする。

…というわけで、先週の二公演。
初日は、東京交響楽団のトルコ風と巨人。 
翌日は、お世話になった日本フィルハーモニー管弦楽団で、前プロが吉松隆の鳥は静かに…作品72、シベコン、シベ2、アンコールは劇音楽『クオレマ』から鶴のいる情景。

いずれも熱い演奏で、すごかった❗️(語彙w)
特に日フィルはプログラム進行もよくて、鳥は静かに…からタマシイ持ってかれて、〆に鶴で終わるって予想の斜め上だった。しかも、どれも弦が繊細で美しくて、鳥肌たっちゃった。
日フィルはこれから九州公演。なんと50回目! これは、市民が実行委員になって行われていて、今年で第50回。2月8〜19日は九州9公演。もしお時間ありましたらお運びください🩷
👉第50回九州公演 日本フィル in KYUSHU 2025(日フィル公式サイト)