ひさしぶりにバレエを見に行った。
しかも、ふつか連続同じ演目。
おかしい??
だってすごぉ〜く良かったし、なんといってもリーズナブルな2,200円の席がある。
(若者やもっとシニアだったら割引きがあるけど、中途半端な年齢なのでしょうがない💦)
ダンサーは、オーディションで技術だけじゃなく個性も配慮した配役で、「うん、確かに!」って感じだった。コールドもすごいレベルだったよ!
こういう時のオケは、なんとかフィルとか交響楽団とかにお願いして演奏してもらうんだけど、ひとり人選してバレエを演奏するためだけに集まったもので、指揮も上手だったぁ!
セットや演出も無駄がなくて、早替りもスムース。印象的な照明の使い方や暗転のタイミングとか、最近のバレエってこうなの?
これだけ手の込んだ舞台をこの価格で見せてもらえるなんて、申し訳ないくらいのクオリィだった。来年の都民芸術フェスティバルも忘れずに行きたいな♪
あ…今年の9月から28年度まで、東京文化会館は改修工事するんだった。
ここだったから飛び込みで当日券でも行けたんだけどなぁ…。文化会館が使えないあいだ、どこでバレエするんだろう? ふと不安になってきた💦