あんなに有能でも可愛くもないけど、好きな人への距離が似てる(笑)。
これでよく結婚できたよなぁ…ってかんじですが、
それはさておき、旅行話の続き。
昼食後、慶州から東大丘駅に移動。

KTXに乗るんだぁ~。
これ切符。
38400ウォンだから、三千円弱?

改札なくて、すぐエスカレーターでホームに行っちゃうの。
なんだか、不思議…。
最高時速は300㎞以上。
車内販売があったり、モニターが天井からついてて、
新幹線のような乗り物…と認識しました。
手前はガイドさんのサポート役のにいちゃん。
胸板、厚いッス( ̄∇ ̄;)。
2時間弱でソウル。
降りようと車内のデッキに立ってたら、
止まったとたん、後ろの男性がサッとトランクを降ろしてくれました。
さすがグリーンに乗ってるビシッとスーツを着こなしたビジネスマン。
いやぁ~ん、
韓国人男性、ドラマの中だけじゃなくてリアルもいいかもぉ~O(≧∇≦)O
ちゃんと女性扱いしてもらえて、mom大感激ですよっ!
日本でトランク持ってもらえたの、新宿での一回こっきりですもん。
突然すぎて、
とっさに出てきたのは「Thank you…」
「고맙습니다」と言いたかったなぁ。
すぐに出てこなくて、情けないわ(≧ヘ≦)

マックとロッテリアが隣り合わせ。
しかもカラーリングがいっしょ。

ソウルは、今までいた釜山や慶州と全く違って、人も車も多いわ。
もちろん、釜山も高い建物が建っていましたけど、
都会だな~って感じです。

これ、マンション。
韓国ではアパートって言うんですって…。
全面ガラス張りで、
パッと見「ビジネスビルじゃない?」って思いません?
日本みたいに、ベランダが外に出てなくて、
そこも窓が入ってて、ひと部屋になってる間取りです。
冬にしっかり家じゅうを温めるので、こうなってるんだそうですよ。
ドラマ見てて、リビングから出た部屋が、横に細長くて、
なんか変わった間取りだなぁ~…と思ったのは、
コレだったんだ!
でも、これいい方法だと思うなぁ。
雨も気にせず出かけられるし、梅雨でも洗濯モノがよく乾きそうだわ~。
火山灰たっぷりの鹿児島には、サンルームを作った物件があるけど、
始めからこういうふうに建築すりゃ、すっきりキレイでいいんでないかい?

たくさんの橋がかかってます。
これ、漢江大橋?
違ったらゴメンよぉ。
あってたとしたら…、『華麗いなる遺産』『私の生涯最後のスキャンダル』などで使われてます。

今日のホテルも高級です。
なんと、寝間着(浴衣)もありました。
ほとんどのスタッフが日本語をしゃべれます。
しかも、ハンパなく流暢。
中国語も英語も…。
Lの発音で右往左往してる場合じゃないぞ、自分…。
この石像、済州島の石のじぃちゃんじゃなかったっけ?
行ったことないから、よくわからんなぁ。
夜は、マツタケプルコギ。
(写真は撮りそこないました)
四人でひとつの鍋。
「8切れだから2切れずつね」…と仕切ってくれるおばさま、助かりますぅ。

一番驚いたのは、このタコ!
動いてます…。
皿から逃げて行きます。
切り身がくっついて、チョッカラで取るのが至難の業。
口に入れると、舌にひっつきます。
咬むと吸盤がプチプチします。
この食感がなんとも言えないわぁ~。
私、コレ好きです。

チルソンサイダーの缶は日本でも売ってて、
韓国料理屋さんでもメニューにあるんですけど、
こっちに来て、ペットボトルも見ました。
かねて飲んでるモノが売ってあると安心。
イギリスに行った時には、
甘いかどうかすらわからず、すごい心配だったもん。
レストランから帰りの風景。

夜の走りながらのバス、しかも通路側から向こう側を撮ったので、調節が難しくて、この程度にしか撮れませんでした。
明るく撮ろうと思うとブレるし雰囲気でない。
ぶれないようにすると、まっくらな写真になる。
練習あるのみ、がんばります!
一日5~7回行われている噴水、この時は出てませんでした。
『花男』や『アイリス』でも使われたんだよね?
夜は色付きできれいだから、見たかったわぁ(;_;) 。
たらふく食べたし、早い時間だけどきょうはホテルに帰っちゃお。
コンビニでビールとおつまみ買って、ゆっくりテレビでも見ましょ。
連れ情報によると『장난스런 키스』放送なんですもの。

このビール、美味しかったです。
テレビつけたら、英語講座してました。
『そっくり』『似てる』『同じ』のニュアンスの違いを、
〝みかんを盛ったかごから取り出したふたつのみかん”
〝みかんとオレンジ”〝ペアのお箸一本ずつ”
を使って教えてたんですが、よくわかるぅー!
当たり前だけど説明が韓国語なので、両方の勉強になるのよ。
これ、録画して帰りたかったわ。