ほしかった形&大きさのバッグを、イチから作図したの。
コロンとまんまるで、口がカーブになってて、
持ち歩きポットとA4も入って、
手持ちの財布がファスナー付きポケットにちょうど収まって、
iPotのポケットもあって、鞄の形が崩れないように。
まずは、イチゴ柄で試作品。

裏地もイチゴなの~!
樹脂で固めた苺もボールチェーンでつけました。

全体のシルエットはいいカンジ♡
ファスナーポケットにお財布を入れたら、
ちょっと深すぎて下に溜まるので、
もう一度ほどいて、裏を縫い直しました。
次は…
ありゃりゃ、部屋のガチャガチャが丸見えだわ。

茅木さんのショップで購入したプリントシーチングを裏に使いました。

裏地の模様が、マリークワントみたいなお花が並んでいたので、
表に革をチョッキンして、こてアイロンで形作ってカシメでつけたのー。
ファスナーポケットの口には、革で窓を作って。
持ち手にも、同じ革を挟んで。
この頃、ステキなプリントのハーフリネンがたくさん出回ってますよね?
畑で見たテントウムシへの、ご一緒したお子ちゃまたちの反応がカワイくて、
生地屋さんで、つい買ってしまいました。


持ち手は、テープで。
さみしかったので、カシメでアクセントをつけました。
で、本番の、革のみで表を作ったカバン
ぎんぎらぎんのムラ染めの金色。
何にもしないのももったいないので、胴にハートを散らしてみました。
なんだか、若い子のカバンみたい(^_^;)


裏にも、ひと~つ。
紙に絵を描いて、革をカットして、コバを塗って、ステッチで押さえたんだV(^o^)
…ヒマそう、私?
革も帆布も、重なった所は、とても分厚くて、
「ぎゃ~~~、こわいよぉ」と思いながら、
ゆっくり、ゆっくり…ミシン掛けしました。
針を16号のジーンズ用や革用に換えて、そろそろと進めていても、
うちのミシンでは、ちゃんと針が真下に降りない時があって、
目の前で、びにょ~んと曲がっていって、ガン!と折れるの。
ほんとに怖かった。
無事に四つ、縫えてよかったぁ。
こんな事してるから、他の事が滞っていくんだけど…。
ヨイノダ、したかったんだから…。
写真が写真によって色が違って見えますが、同じ帆布。
ひとつは妹に。
ひとつは自分に。
残りはたぶん…売りに出す。