2018年11月4日日曜日

やる気が出ないから考えてみた

もう朝晩は床暖をつけはじめて、もっとあったかいうちに掃除しとけばいいのにボーっと生きてんじゃねえよ!…と、チコちゃんみたいに顔真っ赤にして自分に突っ込んでる⤵︎

どうして「掃除しないとなぁー」ってとこで、止まっちゃったんだろう。しなきゃいけないのはわかってるんだけど、なんでだったっけ?
立ち止まった時には、原点に帰ろう。
  • 掃除しようと思ったのは、お正月がくるから。
  • 掃除しようと思ったのは、ガスレンジが小汚くなってきたから。
  • 掃除しようと思ったのは、換気扇フードの汚れが見えて居心地が悪いから。
  • 掃除しようと思ったのは、きれいだと気持ちがいいから。
  • 掃除しようと思ったのは、ほかほかカーペットをだしたいから。
  • 掃除しようと思ったのは、片づいてると動きやすいから。
  • 掃除しようと思ったのは、探し物が見つからなくなってきたから。
  • 掃除しようと思ったのは、ホコリ積もってるのが見えてるから。
うむ…、そうであった。

今までやった方法で、イチバン効果があって自分がラクだったのは15分タイマー作業。

タイマーかけて、そのあいだだけガンバる。
この時にケータイのタイマーはダメ。触ったときに他のこと始めちゃうからね(笑)。

タイマーが切れたら、ひと息つく。
頑張りすぎないで、お茶でもひとくち飲んで5分くらい休憩。

その一巡目で終わらなかったら、二巡目して休憩。それでも終わらなかったら四巡目までやってみる。たいていのことはそのくらいで終わらせられるはず。

だから、片づけようと写真を見始めるとか…そういうのは掃除とはちがう。それは時間かけてもいつまでも終わらない思い出の品の整理…ってやつ💦 気持ちが踏ん切れないと、永久に掃除に取りかかれない沼にズブズブ…。

話が逸れた。

こんなふうに15分タイマーかけてると、そのあいだだけで終われるようにガァーッと集中できてよかった。
そろそろこのやり方を復活させよう。

では、思いたった今、始めるね。