2025年1月24日金曜日

やらなきゃ終わらない

住んでる台東区くらしの相談課(消費生活センター)から、年6回『くらしのちえ』っていうお知らせが出てる。

持ってる資格もあってときどきチェックしてて、去年の『始めせんか、デジタル終活』が過去イチためになるから、みんなに教えたい!

これを見ると、やっぱり…何かしら残しておかないとマズい…って思ったよ😓

アナログでは測量野帳に書き留めるたり、パソコンではNumbers(Windowsのエクセル)に表にしてるけど、終わらないうちに、新しいアプリとかインストールしちゃってどんどん増えてく。バカだよねぇ😭

親世代がその上の世代を送る時は、電気ガス水道固定電話と、金融機関くらいだった。
それが、最近はガスや電気を他のところで契約していたり、ネット証券や電子マネー、通帳のない銀行もあったり、契約してるサブスクもあって、「悲しみに浸る暇もないほど、めぇ〜ちゃめちゃ大変だった」と、知人談。

だよねぇ〜😢
ひとりっ子ワンオペの知人が何から何まで大変そうだったけど、外野がたくさん居るあなたは…(察し…)。

カード止めたり廃止しても、支払い請求はくるらしい。「本人をお店に連れて解約の意思を示せ」ってよく言われるらいけど、死んでたり、病院で寝たきりになってたりボケてたらムリだよねぇ。

やってもやってもゴールが見えないけど、ひとつでも思い出したことを残しておかなきゃなぁ。やっても終わらないだろうけど、無駄にはならないよね。

どんどん変わって行ったり増えるから、今回作って終わりじゃない。ずぅーっと見直さないといけないもんね。ガンバる💪