2025年4月20日日曜日

ハッピーイースター

日本にあまり馴染みのないイースター。
宗教的背景がないから理解度低くて申し訳ないのだけど、クリスマスよりこっちの方が重要っていうのを聞いたことがあるよ。

今回のチェコドイツがイースター前だったおかげで、置いてあるものにウサギがたくさんあってテンション上がりまくった。

目について、うちに連れて帰ったウサギたち。

ずいぶん…うちのうさぎコレクションが充実して、顔がニヤける🐇

プラハ城の近くで見つけたオーナメント、ベルリンのお店で売ってた木工が盛んなドイツのどこだったかで(忘れちゃった💦)手作りで掘られたもの、プラハの陶器屋さん(だったと思う)、ドイツのチョコメーカーの缶入りチョコ、蚤の市で見つけたおばあちゃんが持っていたという古いシュタイフ。

シュタイフが一番高価だと思うでしょ? 特別色のウサギだし、新品なら…そう。
でもそこは蚤の市。出会えてよかったぁ🥰(っていうか、奇跡的に値切れたw)←大阪のおばちゃんみたいなのが出来ない(^◇^;)

実は、何気に、一番ちっこい木彫りのウサギが、目が飛び出るほどべらぼうな値段だよ。でももう行けないもんね。出会いは大事。迷ったら連れて帰らないと、後悔だけが残るのは経験済み。
次にまた行けるかなぁ〜?そのためには体力作りだね♪