2025年6月18日水曜日

症状の推移と薬

一週間前ふつうに風邪をひいたくらいに思ってたら、ものすごく喉が痛くなった。
唾ごっくんできない。横になってたら、ほっぺが冷たい(要するに、涎が飲み込めなくてダラダラ枕に垂れ流し💦)

そのうち、上向きになって気道を広げないと息が通りにくくなってきた。これだけ喉が腫れてたら熱発してそうだったので、熱を測ったら34.8℃。
えっ?えぇ〜〜っ???ひどい低体温。これじゃすぐ治りそうにないね。

気温上がって暑いけど、布団から出てる腕はすごく寒く感じたり、かぶると暑い。
急に下腿が冷たくて、眠れなくなって電気アンカ出したり…と、最初の二〜三日はかなり変だったなぁ。

いろいろ薬も飲んだ。

最初と最後は、『麻黄附子細辛湯』。
これには麻黄が入ってる。大抵は平気だけど、飲んで目が冴えて眠れなくなったから、次の日からは遅い時間に飲むのはやめて、午後6時までに三回目を飲んでた。

あと、喉痛いから『桔梗湯』をお湯に溶かして、少しずつガラガラごっくん。もうこれ一択しかない。声も出なくなったから、トランサミンも飲んだ。

途中症状に合わせて、咳と痰と熱感で『滋陰降火湯』、湿った咳と痰と鼻水で『苓甘姜味辛夏仁湯』。
鼻水だと『小青竜湯』がよく使われるけど、『小青竜湯』には麻黄入って夜また眠れなくなると嫌だったから『苓甘姜味辛夏仁湯』にしといた。
あと、痰が出にくくなってきたからムコソルバンも併用した。

今回、大野先生の『目からウロコの漢方⑥〜咳と漢方治療~』のリンク貼ろうとしたら、記事消えてた😱 自分用にプリントアウトしててよかったよ💦
これコピペするわけにいかないので、よかったらツムラの『漢方がよく分かる総合サイト』の悩み別漢方『咳』をご参考ください♡