きのう紹介した方のサイトを、あらためて見てる。
いやぁ〜、すごい人だぁ。
「はい、次の流行はこうなりますよ」ではなくて、今までの世界情勢や流れを踏まえて、そこに社会的な背景や消費する人たちの気持ちや、流行を加味して、次にどんなものが来るのかを教えてくれる。
YouTubeでも講座してるの見つけたから、貼っとくね。
こういうふうに論理的に説明してもらえると、しばらくそういう学習をしていなかったアタマにもスーッと入ってきて、服を考えるのがとても楽しくなってくる。
こんなにありがたい学びの機会をもらえて、台東区に謹んで御礼申し上げたい🙏
この講座は、SS(春夏)とAW(秋冬)で半年ごと開催されてる。
前回の講座が二月にあったのに、まだ見かけないなぁ〜。区報を見落としてるかなぁ😢←ありがち
2026年の春夏の流行、どんなふうに変化してくんだろうなぁ〜?
「頭で考えてるより、今ぬいかけの物を仕上げなさい」っていう天の声が聞こえてきたので作業に戻りまする💦