朝のサンドイッチにキュウリ使いたくてスーパーに行ったら、1本120円で売ってて…腰が崩れ落ちそうになったアタクシです、こんにちは。
いやぁ〜ぁ…先週89円で売って諦めたけど、そのとき買っとけばよかった💦
トマトもめちゃめちゃ高くなってるし…。
なんでも高くなっちゃって…とか思ったけど、夏野菜だから高いのは当たり前だよね?
庭で作ってた時は旬の時期なのに、トマトもキュウリも素人が作るとものすごく大変だったもん😓
今の時期にこういう売れる状態の野菜にするには、まだ暑さの残る9月に種を蒔いて、10月に定植してひと月くらいかかる。このくらいの価格になるのは、しょうがないわ。
さて、そんな夏野菜のはずのナスが今の時期にしてはお安く出てたので、買ってきた。
『ひき肉の味噌炒め』は書いて残しとくほど大したものじゃないので、載ってる本を処分する予定の『なすとそうめんの炊き合わせ』書いとこ♪
『茄子と素麺の炊き合わせ』
材料
- ナス…400g(4個)→縦半分にして切り目を入れ、薄い塩水につけてアクをとる
- 鶏もも…150g→ひと口大
- そうめん…2わ→茹でる
- 油…大さじ1(鶏肉炒め用)/大さじ2(茄子炒め用)
- 砂糖…大さじ1.5
- 醤油…大さじ3
- 青ゆず…少々(千切りして上に飾る、なくてもいい)
作り方
- 鍋を熱し油を入れ、鶏肉を炒めていったん取り出す
- 同じ鍋に油を追加して、水気を切ったナスを炒める
- 水1カップと鶏肉を戻し入れ、砂糖大さじ1.5を入れて蓋をして7〜8分中火で煮る
- 醤油大さじ3入れ、煮汁が半分くらいになるまで煮る
- 器に盛って、煮汁に潜らせた素麺を乗せ、煮汁をかけ、青ゆずを添える
子供が好きじゃなかったので、青柚子はウチではほぼ無しだった。
砂糖と醤油を時間差で入れるのって、さすが土井勝せんせのレシピだなーってかんじ。
ていねいに作るなら…落とし蓋を使ったり、煮詰める時に煮汁を回しかけながら煮含めるといい感じになるけど、気がむいた時で😅
出来上がりの鍋の中身を片方に寄せて、そこに茹でたおそうめん入れて味染みさせて盛り付けてた。