今日から、二十四節気の立冬。
暦の上では、冬だよ、冬になっちゃったよ💦
「立冬までに大掃除を一度やっておくと年末がラク」と教えてもらって、毎年そのつもりでいるけど、去年は撃沈_| ̄|⚪︎
大晦日に「掃除しなくても年は明ける」と、開き直って今年になっちゃった💦
今年こそ…と決意して、夏の暑さがひいたら…と思ってたら、いろんなアクシデントが重なって遅々として進まず。
でもさ、こういう…片付けや大掃除が思ったようにできない時、必ず思い出す出来事があるのよね…。
もう30年くらい前かなぁ。
借りている築浅三階建のおっきい一軒家に住んでるママ友が、ど〜ぉしても家を片付けられなくて…まぁ〜足の踏み場のないすざましい状態のゴミ屋敷化してまして…。
見るに見かねた知人友人親友総動員で、何度か片付けをしていたのよ。
その折、その彼女の一番の親友が、「これがイヤでどうにかしたいなら、夜更かししたり早起きしてでも…どうにか時間を都合してやる。『気になるのよねぇ〜』と言いながらやらないのは、貴女が気になってないから」と、バシッと言い放った。
他人に対して以上に自分に厳しい人だから言えるんだよなぁ〜とか、親友という距離の近さだけど「そういう言い方して大丈夫?」ってすごく心配というか、周りにいたみんな「うわぁ〜💦」ってドキドキした。
言われてる本人はぜんぜん気にしてなくて、人間関係が壊れなくてホッとしたのだけど、それって、おっしゃる通りだな…って我が身を振り返ったよ😅
早めの大掃除やろうと思ってるのにできてないのよね…って言ってる今の自分は、まさにその状態。
思ったら、やろう❗️
そして、やれば終わる💪