2009年5月23日土曜日

学校

いくつかの学校と関わりがありましたが、
学校側が「この学年はたいした事ない」と公言する学校があって、
親サイドの気持ちはさておき、
通ってる子どもは、ヤル気なくなるだろうなと、感じていました。

学年によってカラーがあるみたいだけど、
「上下の学年はいいんだけど、この学年は最悪」とかさ、
そんな言い方して、やる気になるわけないじゃん、ねぇ~。
たとえ、たいしたデータの出てない学年でも、
そういう言いかたって、教育者としてどうよ?
オフィシャルな場で、そういう事を言う人間性をも疑ってしまいます。

そんな気持ちを抱えてましたが、うれしい学校にめぐりあえたみたいです。

「ほんとに素直でいい子どもたちです」
「授業をキチンと聞ける体制ができています」
「いい結果を期待できる学年です!」
「(能力別クラスで)一番下のクラス担当です、最後まで見捨てずやっていきます!」
などなど、ひとつずつ、とてもありがたいお言葉ばかりです。

ネガティブな意見は一切なし。
注意する所は伝えてくださるけど、
その事実だけで、
悪いとか、ダメとかそういう言葉は一度も出てこないの。

去年の学年が、とても雰囲気がよく成績がいいと聞いていたので、
もしかして、今までの学校のような事を言われるのかと思ったけど、
去年の事はデータ出しただけで、ひとことも言わず。

担任以外にも、進路の担当と、クラスを持たない学年全体を見る先生もいて、
細かい所から広い目まで行き届いています。
「このメンバー全員で、この学年を一生懸命見ていきます!」と言ってくださり、
先生の意気込みが伝わってきて、とてもありがたく思うのでした。

家庭でできるのは、せいぜいご飯作りくらいですよね?
『こちらも精一杯サポートしていきます、あとはよろしく!』という、
当たり前の原点に戻れました。