2009年9月30日水曜日

チョウチョウ

ふと、気づいたらサナギから出てきてました。
あらー、出てくるところを見たかったわぁ。

まだ出てすぐで、羽が湿っていて縮んでいます。

ここで腕(足?)の力がない子だったら、
高い所に掴まれなくて下に落ちてしまって、
羽が伸ばせないまま飛べなくて死んじゃうの。

この子、
ツルツルのビニールに、よく掴まってるわねぇ。
この生命力なら、だいじょうぶだわ。


しばらくしたら、飛べるようになって、
明るいほうに飛んで行きます。

家の者にも見せたかったけど、
暗くなって逃がすのはかわいそうだから、
まだ午前中のうちに、
お外に出してあげましょう。
元気でネ~♪

DVD-Rケースのもう一匹も、無事に出てきました。
しか~し、脱走したもう一匹は、見つからず。いずこに?
うっかり踏み潰してないか、ちょ~不安です。


←先日捕獲したキアゲハの幼虫

サナギになる前の体液を全部出したので、食べ残しの人参やフンを片付けてしばらく見ていたけど、どーもDVD-Rのケースは居心地が悪いらしく、あっちこっち移動するだけで、サナギにならないの。

このままだと危ない(死んじゃう)ので、
お菓子の箱に入れてたら、半日で前蛹(ぜんよう)になって、きょう見たら蛹に変化。
ホッとしましたよぉ~(´Д`;)

今回の子は、茶色になりました。
経験上、暗い場所に入れとくと、茶色の時が多いよなぁ。
この間、前蛹になってから箱を開けてたら、緑色だったしね~?

参考までに⇒
『サナギがなぜチョウに?』朝日新聞ののちゃんのDO科学
http://www.asahi.com/edu/nie/tamate/kiji/TKY200605010193.html
げっ…、蛹の中身はドロドロですか?

虫の飼育に困ったら、この本がイチオシ。「ここまで?」と思うほどの解説です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/409217215X/orangebeetle-22
蛹が下に落ちた時の救出方法、
私は、羽化ギリギリになって、接着剤やセロテープや糸で固定してましたが、
「この方法があったかー」と目から鱗です。