2009年10月9日金曜日

気候が変

「なんの花だろう…?」と思ったら、人参だそうです。

梅雨前に植えたニンジン、
春だと思って“トウ”がたってしまったらしいんです。
夏にしっかり気温が上がらなかったし、
秋雨もないですもんねー。

ヨトウムシも今までなかったほどに、大発生!
もー、ブロッコリーの葉っぱの裏、
ひっくり返して見るのも、怖いですよ。
この時期に、激しく虫に食われると、植物に防御力が働いて、苦味を増すというデータが、出ているんですって…。(去年、学会で発表されたらしい)

早めになんとかしないと、美味しいキャベツ類が食べられない?
しょうがないので、毎週、BT剤とトレボン、撒いてます。
モンシロチョウも、いっしょに全滅だわ。

里芋を一株掘った所に、まるまる太った老齢虫が三匹もっ!
あ~、勘弁してほしいよ。

老齢虫はとてもタチが悪くて、根こそぎ食われるんだわ。
夜に、懐中電灯で畑を回って捕獲するというのが、一番よく知られた方法ですが、
キャベツ類の株の近くに“ヌカ”をひと盛りしておくと、
そっちのほうが美味しいくてその中に潜るので、数日後にそれごと捕獲するという手も。

「フライパンで炒って、香ばしくしておくと、よりいっそういいですよ」←農主
なんか、それっておかしいぞ、虫にくせにぃー!

きょうは、大根の葉に、新しい種類の卵発見\(ฺ☉o☉)/
ヨトウムシみたいにみっしり産んでるけど、粒が若干尖っていて山吹色なの。

さっそく農主に聞いたら「それちょうだい…」
あ…あげますとも、差し上げますわよ。
孵してなにか視るんだそうです。

農主も見たことない?
気象が、ヘンなんでしょうか?

金木犀(右奥)の匂いに誘われて、
よ~く見たら、
そのそばに、なんと、アジサイ。

やっぱり、変だよ。