2010年1月27日水曜日

セットアップ

新しいぱそこさん、セットアップ完了(v^ー°)
いやぁ~、
最近のパソコンってこんなに至れり尽くせりなのね?
ラクだわぁー。

取扱説明書を読むと、
・初めて電源を入れる作業は時間に余裕のある時に…。
・セットアップには半日以上の時間をとりじっくり作業されることをお勧めします。
・セットアップ前に周辺機器を接続しないでください。
・アダプターを接続してください。…などなど。

こういう事も“買ったうれしさ”優先で、忘れちゃいますもんね。
わかってる人には「うぜっ!」って思う事でも、
脳みそと行動の連結がうまくいってない身としては、ありがたいです。

・二か所の□をクリックして「次へ」をクリックします。
・この画面が表示されたら「スキップ」をクリックします。
・再起動されたら「実行する」をクリックします。
・この画面が表示させるまでなにも触らずそのままお待ちください。
・10~20分程度時間がかかります。

動かない画面を見てると、何かまちがえたんじゃないかと不安になるし、
出た画面は、あっちこっちプチプチ押してしまいたくなるし、
ジッと待てなくなっている、せっかちな自分向けの解説書か?
誰かにやる事を予想されてるのが、笑える…。

そういや、昔のパソコンの時、一日つきっきりで、
何度も再起動させちゃー、また入れ直しって、やってたもんなぁ。
それがイヤで、
…っていうか面倒で「買うのもダルっ!」て思ってましたが、
「これなら60になっても70になっても大丈夫!」という、
みょ~な自信ができました。

ただねー、
メーカーの推奨のいらんモノが、ちょっとジャマ。
えーっとね、メーカーお勧めの検索エンジンが消えない!
削除ボタンが出てこないのよ、これだけ。
コントロールパネル⇒プログラム⇒アンインストールでできるのはわかってるけど、
“パッと見”で見つからんのよ。
ば~っとたくさん出てくるレベルのプログラムファイルだと思うんだけど、
不用意に消しちゃったら、パソコン自体が動かなくなっちゃうでしょ?
そこまで、イジりきれないんだよなぁ…。

バックアップ機能も充実していて、
いろんな段階での救済措置があるので、なんか、安心です。

でもね、まず『落ち着いて状況を確認する』って書いてあって、
そりゃそうだわ…って思いつつ、
うちの父なんか、焦って何がなんだか分からなくなるんだろーなーと、
パソの前でパタパタしてる、その状況が目に浮かんできて、
思わず噴き出しました。

トリセツに確認する手順が、事細かく箇条書きになってて、
それを一つずつ見ながらやっていけばいいようになってるの。
いきなり“サポート窓口”に電話してこられないように、
メーカー側の防御策だなぁ~(笑)。

新しいおもちゃが手に入って、楽しく遊んでもらってるわけだけど、
運転する時に性格が変わる人のように、
ワタシ、作業する時にはかなりイラッちなので、
CPUを一番いいのにしなかったのを、すでに後悔しておるのじゃっ。

「じゃ、さらに4~6万出す?」と問われると、
「うんにゃ」とぜったい答える。

でも、i7じゃないにしても、i5にしときゃ良かったかなぁ?
でもまぁ、迷ってたのは2Duoやデュアルコアだから、
それよりゃ、だいぶ作業能率いいはず、と信じてるけど…。

そうそう…、
旧ぱそこさんは、アダプターが火を噴いて電源が切れたから、
その場でショートして、雷とおんなじ状態になったものと、
すっかり諦めておりました。
はぁ~、バックアップとっとくんだったよ…(; ̄д ̄)
ダメもとで、アダプター買って繋いでみるかなぁ~?

その旨、販売のお兄ちゃんに話しましたら、いい方法を教えてくれました。
・新しく買っても、中身がダメならその7500円がもったいない。
・ハードディスクをソッと取り外し、外付けにして新しいパソコンに取り込む。
・ジャックが二種類あるから、外して売り場で合うのを探してもらう。
・ケースは千円程度なので、こっちのほうが安上がり。
・もし同じ電圧なら、買ったパソコンの電源が使える。

…ってなもんで、帰宅後、
outputが、旧20V=5A、新19V=4.22Aだから、
「電圧も電流もちと低いから、高いよりゃいいだろう?」という、
おおざっぱな考えでアダプター繋いだら、立ち上がりました。
なんて、大胆なヤツ…( ̄▼ ̄*)

運よく、データも壊れてなかったので、
すぐ、DVDに必要なデータだけ焼いて、はずしました。
あとは、いるデータだけ移せばOKデス。