「家庭菜園やろう!手始めは果菜類だっ!」
…と思ってたんですが、
外回りの工事と雨で、計画が狂ってしまいました。
足場をよけながら、ちょっとだけ植えましたが、
雨で種ごと流されるわ、畑は池になるわ、
台風並み(東京の台風じゃないよ、こっちの!)の風で折れるわ…で、
壊滅状態です。

通販で検索してたら、こんなもの見つけました!
☜『キムチ専用の白菜』
オモニですか(笑)
もう、ウケまくりですよ。
キムチに使う白菜、韓国のモノって日本にあるのと違うんですって。
白い所が薄くて、水気が少ないんだそうです。
キムチ用白菜、日本でも作り始めたんですが、
ほとんどが業者向けで、
なかなか、エンドユーザーはお店で巡り合えないんですよ。
こりゃ、もう作るしかないでしょ(v^ー°)
これこそ、家庭菜園の醍醐味ですよっ。
今年は、自家製の白菜で付けたキムチにチャレンジしますぞ!

いつもは袋に入ってるのにね?
種に病気予防の加工もしてあって、
作りやすそうです。
最少単位ひと袋頼んだら、100粒入り。
この中にそんなに入ってるんだ?
ワタシがいるのは、せいぜい10~15粒くらい。
お庭や大型プランターお持ちの方、
ワケっこしません?