ベッドの、ヘッドボードとマットのすき間から床へ。
ひぃ~ひぃ~言いながら、ベッドを動かして取りました。
このリモコン、
薄くて場所をとらなくていいんだけど、これじゃーねぇ…。

あはは…わかる?
コレ、
お腹押したら、
サムスンが「サランヘ~。I love you.」
…って、しゃべるのよ。
すみません、
どうぞスルーしてください(^◇^;)。

地震が起きたら危ないけど、
ココは灰は降るけど地震は少ないから…まぁいいか。
上の段の白い植木鉢には、
照明・エアコン・テレビのリモコン
イエ電の子機
そのとなりは、
今回お初の、玄関インターフォンの子機
インターフォンが故障して、モニターが写らなくなってたのは前述の通り。
でも、音は聞こえるからこのままでもいいかなぁ~と思ってたんだけど、
外壁の塗り替えもするこの機会に、外器具ごと換えちゃいました。
どういうのがいいか?
そりゃぁ~、最上機種がいいに決まってるけど、
もうこれ以上の出費は押さえたいトコロ。
今の不満を書き出すと、
・ピアノを弾いてると聞こえない。
・仕事部屋にいたら、二階から窓開けるか、降りて直接出るほうが早い。
・お昼寝してる時には居留守をしたい。
・でも誰が来たかは知りたい。
それなら、
子機があって持って移動できる、録画機能のあるものだわね?
…ってなわけで、選んで、取りつけが終わって、
一番いる時間が長い寝室に、充電器にのった子機を置きました。
狭い家なので、寝てなければ、
人が来た気配でこれが鳴らなくても聞こえるんだけどねー(笑)