
どんより曇り空。
出発前見た予報は、曇り時々雨くらいでしたが、
私たちの飛行機が着く前、どしゃぶりだったそうです。
「野外コンサートに雨合羽は必需品なのよ」と、
連れのモノ。
旅行に出る前に、
はよ、言いんしゃい( ̄∇ ̄;)
なんとなぁ~くいやな予感、的中。
ざざ~っと、雨ヾ(。 ̄□ ̄)ツ。
傘さしても、足元ずぶ濡れです。
…で晴れる。
…晴れたら蒸し暑い。

お~、ナムギルくんもいるぞっ。
(“もどき”です)
慶州は、善徳女王のゆかりの地だそうです。
車中で写真撮れなかったけど、高速の料金所もきれい。
建物や街並みをゆっくり時間かけて見てみたいなぁ。
ドラマのほうは、まだ観れてないのよね。
これを機会に、62話にチャレンジするかなぁ?

ガイドさんがとっても気の利くかたで、
私たちが困らないように、
係員やあちこちに電話して訊いて、
先回りして教えてくれるの。
こういう人が一緒だと、海外でも安心だわ。

競技場みたいですねー。
ガイドさんが現地と連絡とって教えてくれたのが、
やっとビジュアルで理解できましたよ。
前から二番目、青色のまん中です。
どうも、外国人専用席らしい。
その後ろに、報道用のカメラがあって、
さらに後ろに黄色のブース。

入口で渡します。
下が、入場から終了まで腕に巻く目印。
ワタシの色は青、これでどこのブースの入場者か、係の人が見分けるんですって。
ふぅ~ん、おもしろいなぁ。
そうしてるあいだにも、どんどん有名人が“入り”のようでして、
周辺では人だかりと黄色い歓声が、断続的におきますの。
会場からは、ゲネの音が洩れてきて、
テンションあがりまくる行列&待機中のみなさま。
もちろん家のモノも、それだけで大興奮。
「だからぁ~、ここで踊るな…っちゅうの」とか言いつつ、
「まっ…いいか?」って思っちゃうワタシ( ̄∇ ̄;)。

列はながぁ~くなっていきました。
ノリノリのまわりのうれしさが伝わってきて、
時間が経つのが早い早い!