2012年3月2日金曜日

ちぇ、ミカンだよ

雨…。

せっかく娘を連れて帰ったから、あれこれ食べさせてやりたいのに、買い物にも外食にも出られなくて、母はせつないっすしょぼん

リビングに見なれない紙袋が!

きゃぁ〜!
つけあげ(さつま揚げ)じゃ、あぁ〜りませんかっ!


『勘場の蒲鉾つけあげ』ってことは、串木野の仕事に行った時なのかなぁ?
さつま揚げあったら、これを主菜にしちゃってもいいし、お野菜と炊き合わせてもいいし…。コレで出かけなくてもナントカなりそうって思ったら、ぐふふ…と、顏がゆるんでしまいますよ。 

では、食料確保ができたので、安心して荷解きしましょニコニコ 玄関に置いたトランクで持って帰った荷物を、それぞれの場所に出してきました。
”我が家のイメルダ婦人”とか”ソ・イニョン”(☜分かる?)と、揶揄されてるこの娘、出して並べた靴は5足。雨だったらいるよねとか、走りに行くからランニングシューズがいるよねとか、それぞれ考えると必要だと思うけど、他の子や私だったらこんなに持って移動しないわよぉ〜(笑)。
「革靴もう一足入れるの、あきらめたんだよ」はいはい…。

化粧品がふたり分並ぶ洗面所って、いつもより華やかでうれしくなっちゃいます音譜
パソコンや課題、文房具、私はクラフトのレジュメや材料をアトリエに…。お正月は寒くてリビングで作業してたら、時間管理や気持ちのメリハリがつかなかった教訓で、「今回はきっちりモードでやろうね!」って。アトリエにはお茶だけ。おやつなどの食べ物は持ち込み禁止。だから、きっとはかどるはず。

ひとしきり作業をして、キッチンにおりてご飯の支度しなくちゃ…。


えぇぇ〜〜!!

ミカンじゃんあせる


ミカンじゃなくて、タンカンっていうんだそうです。ミカン類に魅力を感じないので、私には判別不能、何を見ても「みかんじゃないの?」って感じです。
イギリスに行った時に、スーパーマーケットに行ったら、温州みかん一個一個に『SATSUMA』ってシールが貼ってあって(よく、卵に貼ってあるみたいな感じに…)、「なんで薩摩なのさ?」ってパチクリッ目
持ってた電子辞書で調べたら、1867年のパリ万博の時に、薩摩藩は江戸幕府とは別に展示してて、その時にみかんも持っていってて、温州蜜柑=SATSUMAになったそうなんですわ。へぇー! 一生懸命ステイ先のママに「薩摩ってさぁ、住んでるところの古い地名でさぁ〜…」と、たどたど英語で説明する、ひとり鹿児島親善大使状態でしたよ。ついでに、そのおうちの車がマツダのスポーツタイプの車で「これ、ロータリーエンジン?」「MAZDAって日本が本社だって知ってる?」とか、「私の両親が今いるのは広島で、マツダの本社って広島なんだよぉ!」とか、興奮して言ったりとかさぁ〜。

あぁ〜懐かしいなぁ。
やっぱり…見切り発車で、行っちゃえばよかったかなぁ?

このタンカン、仕事に行った時に、奄美大島のかたがくださったんだそうで「とっても甘くておいしいよ」って? そ…そうですか、そうなんですね。でもコレじゃ、晩ご飯になりませんよぉ。

小止みになったから、買い物でも出かけましょうかしょぼん