こういう天気の時にはじぇんじぇん進まないので、街に出ることにしましたよぉ。
谷山電停の近くの…JRの線路。JRを複線にする工事してました。

あれ??
車が線路に乗っかってない?

ほらぁ〜!
ここをこういうふうに広げちゃったら、自転車置き場はどうなるのかなぁ。
複線になっても渡れるのかなぁ。
便数が増えると、遮断機の降りてる時間が長くなったりしないのかなぁ。
いろいろ心配になる地域住民です。
ここあたりからJR谷山駅方面の線路沿いは、拡張工事の立ち退きですっきり更地で何もなくなって、たくさん重機が入ってます。
どんなふうになるのかなぁ。最近車をときどき運転することもあるので、ちょっと心配です。

この電停は日本最南端なんだそうです。
ここから終点の鹿児島駅(新幹線の停まる駅は鹿児島中央駅です)まで乗っても160円なので、とっても助かります。
以前ちょっとした事件もありましたが、あれ以降あの運転手さんには一度しか遭遇してなくてホッとしてます。たまにしか会わずにすんでよかったのと、首になってなくてよかった…っていうのと。
「文句があるなら電話しろ」と高齢者が言われてるのをそばで聞いて、その態度にかっち〜ん!ときて鹿児島市交通局にメールは書いたものの、辞めさせられてたらわたし…おおいに責任感じちゃうもん。
意外に小心者です。
さ、きょうはどんな運転手さんだろう。ドキドキ…。