2013年7月24日水曜日

〆アジつくりました

おはようございま〜す。
きょうは36℃予報とか、マジですかぁ? 東京は26℃予報ってのも極端ですけど、夕立でもいいからひと雨きてほしい鹿児島です。

きのうは車があったので、びゅーん…と用事を済ませてきましたよ。
バスで行く何倍も効率いいわねぇ。東京なら電車や地下鉄があるけど鹿児島は路面電車が一本とJRしかないの。もっとバスの路線がわかりやすくて便数が多ければ絶対そっちを選ぶのに、ザンネンだぁ。そうするとみんな使うから収益も増えるし、運転がおぼつかない高齢者が車からバスに移行しやすくて、ひいては高齢者のおこす交通事故も減らないかなぁ?…などと思うんだけど、市と民間で路線を取り合ったり仲たがいしてるような状況じゃ…なかなか実現しそうにないわね。

まぁ、そんな鹿児島市の暮しにくさはこっちに置いておいて、ついでに寄ったスーパーマーケットに鯵があったので、夕食は〆アジにしましたよ。

「このあいだ知人からお魚もらったの。鯖はシメサバにして、鯵はおさしみにしたよぉ」って元漁師さんに話したら、酢ジメにするならアジがおいしいって教えてくれたのよ。

その前に、おもいっきり「できるのぉ?」って言われちゃったけどね(爆笑)。やっぱりそういうキャラなのね、わたしって(げらげらw)。
「娘もできるんだ。きままちゃんが教えたの?」って訊かれて、教えたっけ?どうだったっけ?と、子どもと顔を見合わせたけど、まったく覚えがないなぁ…。親がやってるのを見てたからじゃないかなぁ。わざわざ教えたり仕込んだりしないもんなぁ。他の子はどうだろう? 今度会った時に訊いてみよう。

ついでに、イトヨリのヒレで指を刺した話しをしたら、始めに料理鋏で切り落としておくといいって、実際に鯛を使って教えてくれました。
鯛類のヒレは、背びれ・腹びれ・胸びれ・尻びれの四カ所だけじゃなくて、エラのところにあるのが一番危ないんですって。そんな所に刺があるとは知らなかったよぉ! 教えてくれて、ありがとう!!

ってなレクチャーをしてくれる漁師さんがおいしいって言うならまちがいないよね。機会をうかがってたけど、こんなに早くおいしそうな鯵が見つかると思わなかったから、うれしいよっ♪
要領は『シメサバ』の作り方とおんなじでいいはず。シメサバの作り方は、7月16日のブログ記事のまん中から下あたり…見てね。

写真撮らないままに完食しちゃったけど、たしかに…、おいしいわ♪
もちろん脂ののった鯖も好きだけど、これもいけるわねぇ。

これだけ頻繁に作るなら、三杯酢をまとめて作って冷蔵庫に入れておこうかな。
少しだけ作るのって、ちょっと多かったりして、ムダにしちゃったりするんだよね。まとめて作っておくと、「あぁ〜だりぃ」っていう日でもチャチャッと酢の物もできるしね…。

そういえば、鹿児島県って…お酢の消費量が全国一だそうですね。
たしかに福山町(鹿児島県の地図で、左足のつけねあたり)のお酢って全国的に有名だけど、ほんとうにおいしいのよ。そんなにいいものが手軽に買える場所にいられるのは、とってもしあわせです。

とある週末。ご飯がまにあわなくて、近くのくるくる回るお寿司屋さんへ。
魚介類も豊富でおいしいから、そこらへんでも十分満足しちゃうのよね。(えへへ…自分がちゃんと夕食を作ってないのを正当化?)


悪ふざけして、積み重ねてみました。


量が食べられない三人なので、たったこれだけ。ちょっと迫力がないわ(笑)。
支払いにドキドキしてた頃がちょっと懐かしかったり…。あれはあれでとってもシアワセだったのね…と気がつく最近です。