
もちろんこれまでも噴火はしてたんですけど、市内向けにくるのはしばらくぶり。
あぁ〜、これぞ鹿児島の夏!…と、言いたいところですけど、コレからしばらく洗濯物が外に干せなくなるし、窓や玄関を開けっ放しにできないし、買い物に歩いて出るのもつらいなぁ…。
ココをクリックしたら、南日本新聞のライブカメラで写した1分ごとの映像をつなげた動画が見られます。60日間限定なので、早めにご覧くださいね。
中央駅あたりの様子はこちらにどなたかがまとめてくださってるので、よかったら、そこをご覧ください。
これは鴨池の県庁が見える場所から。風が右後ろから吹いているのがよくわかります。

きょうの噴火は500回目。噴煙の高さは約5000m、この火口からは観測史上一番高く上がったそうです。
ではきょうからは心置きなく冷房がんがんかけちゃいます…と言いたいところなんですけど、今日から浴室洗面所のリフォーム開始。玄関から廊下洗面所まで、シートで養生しただけで開けっ放しで作業するよね。
あぁ〜ん、家じゅう…じゃりじゃりになっちゃうね。
まぁしゃぁない。キレイになるのをイメージして、職人さんのジャマしながら楽しみますよぉ♪