2013年11月11日月曜日

冷蔵庫サイズ、変わってきてますね

新しい週が始まりましたぁ。北のほうでは雪の便りも聞かれますが、鹿児島も今週はグッと気温が下がってきょうの予報は20℃切るそうですよ。う〜ぅ…水を使うのがつらくなる前に、ガラスと網戸の掃除をせねば。それより先に残りのエアコンも待ってるねぇ…。

この夏、冷気がもれてる(ような)気がしたし、先月末にはバッキリかけてるのを発見した冷蔵庫を買い替えようと、きのう雨が上がって夫をつかまえて家電量販店に行ってきましたよ。

でもね…、冷蔵庫の替え時って10月って聞いてたんだけど、今年はずっと早くなって9月にはじゃんじゃん新しいのが出て、ちょっと前のおトクなのはもう残ってないんだって。
たしかに、先月末にもらって帰ったカタログとガラッと違ってましたもん。

あぁ〜あ…、やっちまったよ。
迷いに迷って、けっきょく時期を逸してしまうっていういつものパターン、みごとにはまりました。

ネットで最安値を調べても、鹿児島ですから…ね。うちの玄関に荷物だけ置いていかれても困るわけですよ。古いのを引き取りって新しいのを設置してくれないと、私ひとりじゃムリ。

うぅ〜ん…。いつものお店で、ごはんでも食べながら考えよう(しばし…現実逃避)。


冷蔵庫って、小ぶりのものを自室に…って例外除いて、たいていキッチンに入れるよね。

んで、家の設計する時、標準で間口700㎜でスペース確保してたような気がするんだけどなぁ。もちろんもっと以前に建てられた住宅だったり、借家だと、実際には600とかも多いよ。(☜一応インタリアコーディネータ資格保持者だから…ね(汗))

それでなのか、今回冷蔵庫探してみたら幅685が主流でした。左右5㎜ずつあれば設置できるので、そうなってきたのでしょうね。
結婚から二台目、15年目突入のうちの冷蔵庫は、幅740㎜で容量が485ℓ。あの時代は横幅を大きくして容量を確保してたみたいねぇ。

でも、きのう家電量販店に並んでるの、400ℓ超えて600ℓでも同じ幅のように見えるんだよね。でも、容量は昔にくらべて格段にデッカくなってる。

なんでか?

手前のラインを揃えて置いてるので分かりにくいけど、奥行があるんですよ。600ℓ超えたものは奥に700㎜超えてるわ。

技術が昔にくらべて格段に進歩してるのもあるけど、高さも1800超えてるしねぇ。つまり、154㎝の私にはなかなか使いづらい大きさになってきましたのよ。(ちなみにうちのは、奥行670㎜、高さ1745㎜)

ここにきて、最近のシステムキッチンのカウンター奥行が今は800〜850が主流になってきてる謎がひとつとけたわ。
以前は、600〜650が標準で図面引いてたもんね。

つまり、入る幅を優先してるので奥行を深くしないとキッチンと冷蔵庫の奥行も合わなくなってきたわけですな。

ここで余談…。
私みたいに背が低くて手が短いなら、キッチンの奥行をやたら深くすると失敗します。向こうに出窓があったり、対面キッチンでカウンターがあっても、まったく手が届きません。これは背が高い人でも不便かも。背伸びしなきゃ届かない場所は使いづらいですもんね。

ってなわけで、冷蔵庫も(それを入れるキッチンも)どんどん変わっていってるんですね。
家電なんて永久に持つわけないから、15年くらいサークルで替えていかなきゃいけないのはわかってはいても、そこまでなかなか考えが回ってきません。
だって、二人世帯になったらもっと小さい冷蔵庫だっていいじゃない…って思ってたけど、それほど小さいものにはできそうにもなし、小さいものは逆に電気代が高かったりして選びにくく思ったりします。
先々いったいどうなっているかも考えて家を設計するなんて、時代の変化に自分のスタイルを合わせるような気もして、むずかしいなぁ。

冷蔵庫の幅や奥行も重要だけど、うちの場合、どこから入れるかも問題。
玄関から洗面所経由とリビング経由の二経路、勝手口からもルートはあるけど…、勝手口はペアガラスの上げ下げに替える時に今ある枠にガップリもうひとつ扉をはめ込んでしまった形になってるので、ひとまわり以上開口が狭くなっていてここから通せない。
玄関から洗面所経由だと開いた扉で有効開口630㎜しかないし、リビングからだとCDとDVDの本棚が置いてあって最小幅が600㎜。

うぬぬぬ…。
これは、本棚を解体せねば冷蔵庫は買えないってことですな。

まぁ、こういう問題はうちに限った事じゃなくて…わりとよく聞く事なんですよ、実は。入らなくて、買ったものを返品して入るサイズに買いなおしたってことがないように、かならずメジャーとメモを携帯して慎重に選びましょう(☜人ごとじゃないよぉ、わたしもだもん)。

もし、二階キッチンがある場合は、別途設置料がかかります。
人にあげてもらえれば人手の作業料金だけで済みますが、曲がり階段だったり、階段に手摺があれば持って上がれませんから、ピアノ同様、窓からクレーン。階段を凹まされたり、壁紙をガリッと傷つけられたり、階段の照明器具に接触したり…そんなストレスも一掃するから「うちはそうなるかも」…と、すっきりさっぱりあきらめて購入予算に組み込んでいたら気持ちが楽かも…。
その分、二階LDKだから採光のとれた暖かい雰囲気を毎日味わえてるんだし…と、しあわせのほうを考えて、十年に一度あるイベントと思って非日常も楽しんじゃいましょうよ♪ クレーン来たついでに、ソファーも替えちゃうっていう手もあるわよぉ〜ん♡(☜悪魔のささやき)

さきほど話した本棚というのは、このあたりのこと。

インテリアコーディネーターの家が美しく整ってるという妄想を抱いてるそこのアナタ、現実はこんなものです。
これが大掃除するきっかけになったと、ありがたく観念してさっそくやらねば…ねぇ。

この通路奥が冷蔵庫になってるので、うちは手前のスペースがたっぷりあるんですが、冷蔵庫は前にも広さが必要です。これをどうかアタマの片隅に入れておいてくださいね。
奥行が深くなった「冷蔵庫の扉を開ける」「野菜室の引き出しを引き出す」などの作業を、自分が冷蔵庫の前にいてできる空間がないととても使いにくいです。

今うちで使ってる冷蔵庫の年間電気代10,824円、年間消費電力量492kWh、年間CO2排出量163kgだそうですよ。
最近のは、四千円台、200kWhと驚異的な低さで、地球温暖化をなんとかしたいと思ってる私はここらでやっぱり買い替えないと自分の生きていくポリシーに反するような気もするので、早いうちに買い替えます。

でもねぇ、これが最後の冷蔵庫になってほしいもんだわ。プールでご一緒してる人生の先輩方が「買えないことはないんだけど…選んで配達してもらって、自分で使えるようになるまでがたいへんで、買い替えたくないの」っておっしゃってたのを、スマホやハイブリッド車で切実に感じるこの頃ですもの…。これ以上年とって、わたし…できる能力や気力があるような気がしない。

うちの場合、財力のほうが問題ですけど…ねぇ(汗)。

ま、それだけの変化に自分がついていこうという努力が、きっと…頭の中も活性化してくれるはず。そう信じて、もうひとがんばりッ♪