行っちゃおうかぁ?(えぇ〜っ!)
そういうメールのやりとりだけで気分上向きになっちゃうから、単純でヨロシイ(笑)。
さて、きのうはやっと放置プレーのウールのジャンバースカートを仕上げました。

ヒートテック二枚重ねの上から着るから、いつもよりワンサイズ大きめ。
前のジャンスカより毛羽立ってて普段着っぽいから、この上に割烹着をきて家事しようかと思っておりますが、この頃の気温を考えると出番はあまりなさそうな気もします。
表地は鎌倉スワニーのワゴンにあったW幅1mで850円。裏地が1.2mで同じくらいかな。
糸は有りモノですませたし、左脇にコンシールファスナーが160円くらいだったっけ? 合計で二千円してないと思うよ。
今回放置してた一因は…柄。
チェックだから柄あわせるのが思ったより大変でした。何度かやり直してるうちに、手にまでアイロンかけちゃったし…(親指のつけねに注目っ!)

べつに…手の皺をのばしたかったわけじゃありませぬ。
アジッ!と思ったものの、「ポチッと麺棒の先くらいの大きさだし…」とすぐ冷やさないままに次の日プールに行ったら、温水がしみるだけじゃなく、泳いでるうちに水泡がズルッと剥けちゃいました。やっぱりすぐに冷やさないとダメですねぇ(しみじみ…)。
帰宅後、BootsのHydrocolloid Plasterを貼った上から、剥げないようにニチバンシルクテープで補強しましたよぉ(涙)。
でもこれで大丈夫。きょうはこれから、医療費控除の領収書集めに奔走いたします。
んでは、いってきまぁ〜す。