2014年3月15日土曜日

春、なにしよう

ボケらぁ〜ッとしてたら、親友に誕生日にメッセするのをすぅ〜っかり忘れていたダメ人間というのがコチラになります。

あぁぁ〜〜〜〜!!
なんてこった。
今さら手遅すぎて、メールも手紙も書けない(涙)。

さてそんなどうしようもない事を日々いたしておりますワタクシですが、きのう、がま口作ってました。

ろーがんでお財布の中の小銭が見えにくくなってきちゃって、今までのお財布がどうしても使いにくいのよぉ。
かといって、長財布(「稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?」って本がはやって、みんな長財布にしてましたよねぇ)は荷物はコンパクトにまとめたい私にはジャマなのよ。


裁断ずみのパジャマの残り布がかわいくて使って作ってみたけど、縫いズレがひどい生地で柄をあわせるのがけっこうひと苦労。とちゅうまで取りかかったけどなかなか気持ちが乗らないくて、ツイッターの知りあい(ぜんぜん知らないお嬢さんなの!)からのエールで、やっと完成しました。

こうやって、いっしょに共通の話ができる仲間って、わたしにはとても大事だわ。ひとりでやってると煮詰まって、停滞してきちゃうのよね。

実際に使ってみたら、かわいいけどお札が入らな〜い!
がま口の作図はけっこうコツがいるので、うぅーん来期はまた革鞄のセンセんとこに復活するかなぁ…。

文化のオープンカレッジに行くならついでにほかの講座も…って思って探してたら、ここのサイトが一覧で見やすそうに載ってるみたい。

でもさぁ〜、しばらく行かないうちに『ゴシック ロリータ服のつくり方』や『プロが教える!コスプレ★衣裳のつくり方』って講座ができてて、びっくりくり〜!
オペラやバレエ衣装やウエディングドレスの講座はいた頃からあったけど、うん…これも、たしかにニーズはあるぞ。洋服とバレエ衣装を実際に作ってみて感じたように、それぞれカンタンに手を抜く部分とこだわるところがありそうで、ただの興味本位でしかないけどじっさいにプロから受けてみたいね。だれのを作るのよぉ?って感じがするけど、夏のコミケに向けてもしかしたら、艦これのコスプレ(わたしが着るんじゃないぞ、わたしじゃ!)しなきゃって話も出てきてて…。

石田純子の大人のスタイリングレッスン』を本人から受けられる講座や、『ミセスのスタイルブック』の中の疑問が訊ける講座や、二月に出たばっかりの『誌上・パターン塾』を書いた先生に教えてもらえる講座など、文化出版から出されている本をつかった講座もできてて、そそられるわぁ。

あぁ〜革バッグの先生だけじゃなくて、はるみ先生にも会いたいわぁ。

【注意】文化オープンカレッジのかばんの講座『手軽につくるマイバック』の先生は、お気をつけ下さい。先生自身の人の選り好みが極端で…むずかしく感じる生徒さんも多かったように感じました。

ま、そういうこともあるお稽古ですが、毎週上京して全部出席するのはムリだけど、何か共通点がある人といっしょにいられるのは楽しいし、いっしょうけんめいしてる人から受ける影響ってかなり大きいよね。ヤル気にもなれるし、すごく元気もらうよね。
鹿児島にもそういう人はいるはずなんだけど、お稽古中にプライバシーまで聞き込まれるのがとってもニガテで落ち着かなくなっちゃうんだわ、わたし。先生もてんてんてんって人が多くて、(ほら…、まきので受けた日傘作りの話、覚えてます?教える気なさげでわたしへの対応はまるでイジメじゃぁ〜ん)、鹿児島で習いはじめる気持ちにどうしてもなれなくて…ねぇ。
どっかいい所ありませんかぁ?

そんなわけで、やっぱりお料理なら渋谷のべターホームのシェフの会、縫い物ならBUNKAに行きたきたくなるのよね。新しい情報もたくさん入ってくるし…。いい刺激をもらうためにはここでくすぶってちゃダメね。

さ、動きださなきゃ!

あぁ…、それより早く親友にメールしなきゃ(涙)。

先にここで謝っとく。
「ごめんねぇ〜っ!」