2014年12月13日土曜日

きれいになってた

きのう見かけた貨物列車を後ろから押していた機関車は、オレンジ色の「がんばれくん(ココんちだけの通称)」じゃなくて、EF210型電気機関車の青い『桃太郎』くんでした。
急勾配の瀬野八本松を押すために活躍してるのはオレンジのEF67だけだと思ったら違うんですねぇ。今さらいろいろ知ることが多くて、それもまたココにいるからこそ…です。

そういえば、せっかく牡蠣の季節にココにいるのにまだ食べれてないぃ〜。
うぅーっ食べたい。

…そう思ったら気持ちがジタバタし始めて、そのタイミングでInstgramのフォロワーさんが地元のオイスターバーに行ってらっしゃるのをアップなさって、よけい「行きたぁ〜い!」モード。

こうなったら行かなきゃ!
このまま鹿児島に帰ったら、ぜったい後悔するもん。

ひさしぶりの広島駅はとつぜんキレイになってて、びっくりくりぃ〜! 明るいー!

改札の中にもコンビニができて、今までなかった不都合を思い出しました。鹿児島中央駅にあるのは、新幹線が通って駅がキレイになったからだもんね。

「東京ではあるけど広島駅にはない」という刷り込みが自分の中にあって、エキナカにないのがふつうでそれほど不満を感じてなかったけど、便利に慣れるのは早いですねぇ。

博多駅が広くてきれいで楽しくて、お土産の調達にも待ち合わせにも困らないのに、広島駅は古いからか…あまり利用者の利便性を考えてもらえなくてちょっとザンネンに感じてたけど、広島駅まわりの再開発もすすんで、新幹線口の工事もやってるのようなので、やっと新幹線がちゃんと停まる駅っぽくなりそうね。

ひさしぶりの街をトラムを使わないでぽてぽて歩いてたら、バス停に番号と名前がついてたぁ。

街中に同じ名前のバス停がいくつもあって、路線もたくさん。そのうえバス会社が何社もあってすっごく複雑なんですよ。普通に住んでてもわかりにくさがハンパない広島のバス停。そんなので観光客に分かろうはずがないわけで、愛称をつけたみたいです。
そういうバリアフリーは大歓迎。弱者に便利だと、すべての人が使いやすくなるもんね。鹿児島もなんかやってくれないかなぁ。

そんなコトを思いながら、お目当てのオイスターバーへ。

カウンター奥にシェフが5人もいて、それもまた驚きの美味しい時間になりました♪