2014年12月2日火曜日

投票用紙等請求書兼宣誓書ゲット

いやぁ〜、雪だよ、雪ッ!

朝起きて、お弁当(きょうは鶏団子とさつま揚げとインゲンとダイコン炊いたん、ウインナー、ブロッコリーのチーズ焼き、卵焼き)したり、朝ごはん(イングリッシュマフィン軽く焼いてローズハムとチーズのサンドイッチ)してる頃はそんなに寒いと思ってなかったけど、息子ちん送り出す時に外見たら、ちらちら…雪が舞ってるのよ。きゃぁ〜、車で送ってってあげようか?いいの?だいじょうぶ??

「ちゃんとごはん係をやらなきゃ…」という緊張感で、起きた時には寒さを感じてなかったのね。うん…これはこれでいいぞ、ヨシヨシ。

さて、きょう告示の衆議院選挙。
ワタクシ、この地には選挙人名簿に載ってないということにやっと気づきました。

それがね、ここのうちの大学生がここから住民票を住んでる自治体に移してなくて、初めての選挙なんですって。
それで、こういうのをキチン!と出来る人でいてほしいと思ってるここの家族の気持ちがあるので、「あ〜、そんなのカンタンだよぉ」と、選挙管理委員会に連絡して送ってもらうように手配しようとして、「あー!私もだぁ!!」と…。

ニブいったらありゃしない(汗)。

以前に、海外からでも投票できる選挙があったり、県外に出張していても出来る選挙があることはブログに書いてるけど、もう一回自分の復習のために書いとくね。

【手順】
1.自分が選挙人名簿が登録されている自治体は、どこかを知る。
2.登録されている自治体の『投票用紙等請求書兼宣誓書』を手に入れる。
3.『投票用紙等請求書兼宣誓書』に名前と住所を書き、登録されている自治体の選挙管理委員会に送る。
4.登録されている自治体の選挙管理委員会から送られてきた封筒を持って、最寄りの自治体の選挙管理委員会で投票する。

…以上。
知らないと戸惑うけど、わかるとカンタンです。

最近は、自治体によっては、やり方をサイトでていねいに説明してくれていたり、『投票用紙等請求書兼宣誓書』がダウンロードしてプリントできるのでそれを利用するのがラクですが、それができない時には自分の住民票のある選挙管理委員会に電話で訊いてみてください。(メールやファックスでは受けつけていません)。

ただ『投票用紙等請求書兼宣誓書』は、自治体によって様式が違います。同じ県内でも市が違ったり、同じ市の中でも区が違えば用紙が異なるので注意してくださいね。

さて、ワタクシはここのぼっちゃんにはここの自治体の投票用紙等請求書兼宣誓書を送る手配をして、自分には鹿児島市の投票用紙等請求書兼宣誓書を無事手に入れられましたので、今から書き込んで…決死の覚悟でこの寒さの中を、ポストまで出かけてきますよぉ〜。

そのあとセラミックヒーターの前にしゃがんで、一日台所ですごしちゃお♪
んではまた。