庭用緑色のはいっしょに広島のボランティアに行った仲だし、もうちょっとかわいがってあげたいもんね。
日本野鳥の会のHPに、このバードウォッチング長靴の手入れ方法が載ってたので、それを読んで準備したのは、このふたつ。

「たたんで保管すると折り目からゴムが劣化してやぶれやすくなる」って書いてあったから、しっかりたっちするように膨らませるタイプのブーツキーパーとシリコン入りの靴磨きを、ダイソーで買ってきた♡
知人は「タイヤのツヤ出しで拭いたら新品みたいになった」って言ってたけど、ほんのちょっとだけでいいし、たかが長靴に使うのになんだか大仰で買いにくいもんねぇ…。
百円ショップのツヤ出しでダメだったら、また考えるわぁ。
堅いもので洗うと傷がつくからスポンジで洗うように…って書いてあるけど、ぜんぜんきれいならないから何度も洗っちゃったよ。それでもあんまり落ちなくて、靴洗いブラシでゴシゴシしたけど、それでもスッキリとれないのよぉ。
でも、あんまりブラシでこすって痛んじゃうのは困るから、もうこのくらいにしとくわ。
お風呂に吊るされたみなさん。

完全に乾いたら、靴磨きでツヤ出ししてあげよぉ〜。