2016年10月15日土曜日

メディアリテラシー

今回の風邪でいっきに老けた気がする半病人のワタクシです、おはようございます。

風邪だけにかぎらず背中の痛みも急には良くならないので、体をあっためて食養生もしつつ楽しいこと考えてすごします。

…と言いたいとこですが、んまぁ〜…重なる時には重なるもんで、“オドロく”ようなことがあったりしてますよ。

ほんとにもぉー神様ったら、私に試練…というか、これでもかと気持ちをざわつかせる状況に追い込むのがお好きなようですわ。ただでさえ打たれ弱いのに気力が落ちてるとキッツイわぁ。
具合悪い時くらい、ココロ穏やかにゆっくり過ごさせてよ(ボソッ)。

んまぁ、そんなこともありーのすが、ボランティア研修会に行ってきました。☜外出できる程度には体力回復した…はず

そのなかで『メディアリテラシー』の話もあったのですよ。

んまぁ、今回のごたごたはこれにまったく無関係じゃないこともあったりして興味深かったけど、うーん…小学生がネット使うときの学習時にやってたけど、大人にはあんまり周知されてないのねぇ。自分が専門相談員だからかなり知ってるからかもしれないけど、正直もうしあげますと…アタマ抱えたくなりました。

自分のブログでも、ときどきポカ!があったりするからなんとも言えないんだけど、時にはハゲそうなくらい考えてアップしてるんだよ。クレームは公務員でえ?って思う人以外の実名出してないし、有名人は了解とってるし。

十年以上前ミクシーで暈して書いたら、ぼやかしすぎて思いっきり自分のことだと勘違いされましてねぇ。そして、キレてそこらじゅうにある事ない事書き込まれていきなりブロックされたんですよ。有名なお店の店長まで任されてる人だっただけに、わたしめちゃくちゃ驚きましたよ。
その時は、その人が特別なのかも…って思ったけど、最近はネットに載せるほうもクレームをつけるほうも増えてるよねぇ。
超えちゃいけない一線を越えちゃってるのに気がつかないと、ホントにたいへんだよねぇ。

ちょうど、病気療養中に『インターネットにおける誹謗中傷ー法的対策マニュアル』の第二版が出て読んでたので、あらためて勉強になりました。

第一版よりいっそう進化して、裁判や実務ですぐ使える書式も充実してました。手元に置いておきたい一冊です。