(テキストの表紙をクリックしたら、画像だけが大きめになって放送時間も見えます。ブログに戻るときは、ブラウザの戻るボタンをクリックしてください)
まずはラジオ講座。
『基礎英語1( A1)』『基礎英語2(A1)』『基礎英語3(A2)』



文法をしっかり教えてくれる日本の中高生だった人には復習に、サボった人にはわかりやすく文法も学べるけど、15分間×3番組を毎日続けるにはかなりの気力が必要かも。
『ラジオ英会話(B1)』

11月から体調を崩されて再放送になっていたけど、今月から平常営業。
月ごとにテーマがちがって、会話は日替わりなので、いつからでも始められる気軽さがあります。(が、わたしにはけっこう手強い)
『エンジョイ・シンプル・イングリッシュ(A2)』

月曜は私の街、火曜は世界の昔話、水曜は2015年度に放送した落語、木曜は世界の偉人伝、そして金曜はB1にレベルアップして江戸川乱歩。(10~3月は4月からの再放送の予定)
5分間聞き流すだけだけどネイティブじゃないから集中して聞くするのってけっこう大変。でも、5分だから気負わずやれるのかも。
物語が楽しいのも💮 この流れで多聴多読に足を踏み入れました。(自分でイチから洋書読むより、だんぜんラクだよぉ〜)
『英会話タイムトライアル(A2)』

とっさに言葉が出てこないわたしに必須なんだよなぁ。←わかっては…いる。今年はこれを頑張らなきゃなぁ(遠い目)。
『入門ビジネス英語(B1~B2)』

2017年4月から半年は新作。ロンドンに電話をかけるところから始まるそうです。(10~3月は4月からの再放送の予定)
『実践ビジネス英語(C1)』

舞台はニューヨーク。この講座はとてもじゃないけどレベル高すぎてわたしにはムリだけど、その時にあったトピックが楽しくて話だけ聞いてたりしてます。
新しく始まる『高校生からはじめる「現代英語」(B1)』

『ニュースで英会話(B2)』の伊藤サムさんが講師。ニュース原稿を日本語訳にされたのをもう一度英語に変換したり、自分で英語で意見が言えるように鍛えてくれる講座になるそうです。うぅーむ、わたしにはハードル高すぎだけど、BBCが聞けるようになりたいから4月は聞いてみよう。
『短期集中!3か月英会話』

4月からの3か月は「めざせ! スポーツボランティア」。うぅーん、SCCでボランティア要員してる身としては、聴かねば…なりませんねぇ。(よし、事務局でもススメてみよう) 4〜6月のレベルB1。それ以降の講座レベルはA1の予定だそうです。
レベル的にはムリだったけど、トピックの知識がおもしろかったのと講師の励ましのひとことで投げずに続けられてた『攻略!英語リスニング』は終了。ちょっとザンネンです。