2017年4月8日土曜日

洗濯機の乾燥機能

ひっさしぶりに桜島が噴火したみたいだよねぇ。しかも、昭和火口じゃなくて南岳山頂火口のほう。
おぉーやだやだっ。結婚してはじめて鹿児島に来たころのドカ灰を思い出すわ🌋 これが原因で部屋干し習慣になっちゃったんだよね。

南岳が噴火するなら、新しい洗濯機をこれじゃないのにすればよかった…。
ヤマダ電機で「乾燥機能はたまに留守の時に夫が使うだけで、わたしは干します」って胸はって言ったけど、ドカ灰ふったら外どころか窓も開けられないから、密室でもしっかり乾かせる方法を考えないといけなかったのよぉ💦

買ったのは乾燥機能ついてるタテ型洗濯機なんだけど、乾燥を毎回使わないといけない降灰なら(形は同じだけど)乾燥機能のないタテ型洗濯機とドラム式衣類乾燥機を別に設置すればよかった。
こんなかんじで。
(ドラム式の洗濯乾燥機は、これ!と思った機種がうちのドアを通らないからパス…ね)

乾燥重視じゃなかったから「たて型洗濯機の乾燥はちっとも使い物にならないよぉ〜」って知人が教えてくれた時、「いいのいいの、たまぁ〜に使う程度だから」って言った自分、ばかばかばか!

…と、夫に話したら「ところで、使ってみたの?」
うんにゃ、電気代もったいなくて使ってないよ。
「一回やってみたら?」
だよねぇ。

…ってなわけで、雨模様の先日、さっそく使ってみました。

フェースタオル4枚ハンドタオル1枚、夫のランニングシャツと下着と靴下二日分。
おまかせ乾燥で表示された時間は55分。終わったのは一時間ちょっとすぎたあたりだったけど、カラッとふわふわに乾いてまして30年前のドラム式衣類乾燥機とかわらぬ仕上がりでしたよぉ!

そして、きょうもう一回。
このあいだのプラス、わたしのパジャマ上下と下着、バスタオル一枚。
おまかせ乾燥で表示された時間は一時間50分。終わったのも同じくらいで、仕上がりはパジャマの袖がよりよりになってたのが気になるくらい。いやぁ〜、このくらいなら合格点。

いやぁ〜、こんなにふつうに乾くとは思わなかったよ。
ただ…毎日たくさん乾かすのは、電気代もったいないからやらない・・・つもり。(←けちんぼだよね)