それまでのストッキングは絹。
とにかく「とても高いのに、すぐ伝染する」「ナイロンのストッキングはじょうぶでいいわ」って、服飾の仕事してた母親がしきりに言ってた。
叔母なんて履くとき薄い手袋して履いてたくらいで、「丈夫になった」って親世代は言ってるけど、子供の私からみたら「そぉ〜お?? これも薄くて、すぐ破れちゃうじゃん」って思ってた。
これって、わたしが子供の頃のおはなし。
それから半世紀たった今のストッキングの丈夫さや種類の多さを見たら、母も叔母たちもタマげて腰抜かすだろうなぁ(遠い目)。
ハヤリすたれも激しいよね。ファッションに関心のないアタクシはついてけてない⤵︎
ここ最近「アトピーかな、若いのにここまで酷いとかわいそう…」ってよく見たらプリントストッキングだった…ってことがあった。おばちゃん、すごく心配しちゃったよ💦
(↓こんなやつ)
そういう流行のタイツやストッキングって、百貨店や専門店でびっくりするほどいいお値段で売られてるよね。
ババァのわたしにそんな価格のなんて必要なくて、ワゴンでパック売りになってるので十分。目の保養と、世間に取り残されないよう情報収集させてもらって帰った。
でも、「きょうは長時間歩かなきゃいけない!」って日だけは、奮発して『メディキュト』。

デパートで売ってるブランドもののストッキングより安価。