このあいだSuicaなくした時、「Apple Watchっていう手があるよぉ〜」って知人が教えてくれた。
「それか、iPhoneで支払うか…」
うぅーん😢 わたしのiPhoneSEは機種が古くてApple Payに対応してないから、ピッ!できない。(でも、まだ2年経ってないし、小ぶりでわたしの手にあってて大好き♡)
それで、iPhone機種変する気なくて、AndroidのNexus5がダメになったタイミングが重なってAQUOSsense2にかえて、それのGoogleペイにSuicaいれて電車乗ってる。
ネットにめちゃ精通してる友達のお母さまが同じものを使ってて、わかんないとこやアプデ情報までこまめにメッセージをくれて、本体二万円台のくせにiPhoneよりいい仕事してくれるw
でもね、必要に迫られてるSuicaは入れたけど、ケータイに他のクレジットカード情報やWAONやTポイントなんか全部いれるのは抵抗があるなぁ。
電池切れたら支払いができなくて心配だし、スマホ機種変したら引き継ぎが複雑になる気がする。←心配性💦
さて、ピッ!とできる決済の根本的なシステムを友達が教えてくれた。
「日本は、FeliCaが普及している。
これはかなりたくさんの人が行き来する新宿などの駅をイメージしてもらうといいけど、同じカードを近くで持っていてもそのカードだけを瞬時に間違いなく決済できる優秀なスペックの高いシステム。だたし、設備費などがかなり高額。
なので、海外ではなかなかこのシステムが導入されにくく、NFC Payが主流になっている」…のだそう。←この理解でまちがってない??
FeliCaマークはこれ。
つまり、日本でピッ!ってできるものは、SuicaやPASMOの交通系の他にも、楽天Edy、iD、nanaco、QUICPay、WAONなど、そしておサイフケータイも。
それがこのシステムでできる…ってことね。
海外で見かけるNFC Payマークはこれ。
Apple Payはそのどちらにも対応してるけど、実際使えるかどうかはそのカードによる…らしい。むむむ・・・それって、「やってみなきゃわからない」ってこと? うしろに人並んでたら、ドキドキしちゃうね😢
…といいつつ、今持ってる機種はピッ!できないから心配する必要ないけど💦
とりあえず、わたしはAQUOSは電車乗る時専用のSuica、NFC Payはりそなデビットカードで、ピッ!生活スタートしてみる。