もしかしたら鹿児島にいる頃から見てたのかもしれないけど、今は狭いマンションで様子がわかるのかも。
別に何を見てても構わないのだけど、解説者の「おぉ〜っ、これはぁ!!!」とか「出たーっ!!」と叫ぶのが、すごくうるさい。
そのうえ最近は、麻雀がない時間はAI生成された声が乗った動画を見始めて。
それはそれは、麻雀の解説より耳障りで、神経に触る😢
…ってなわけで、夫の部屋からそういう音がしてきたらイヤフォンで聴いてたら…耳が痛くなってきた。耳の中に差し込むカナル型だからかなぁ。
試しに有線のヘッドホンで聴いてみたら、耳の中は痛くない。でもコードがジャマなのと、老眼鏡かけるから耳の後ろがちょっと違和感がある。
Bluetoothで、耳全体を覆わないタイプならいいか?
こういうので、困ったときはe☆イヤホン。
鹿児島から東京に来ると立ち寄ってたけど、引っ越してすぐコロナ禍。不特定多数の触ったイヤフォンを視聴するのも抵抗があって、ずいぶんご無沙汰してたら昭和通り沿いのビル一棟のお店になってた!
ずらぁ〜っ!!!
思いっきり迷いたいとこではあるが、所詮ただジャマな音から逃れたい耳栓探し。そこまでのクオリティは求めてないし、BBAが普段使いにヘッドフォンという市民権はない(^◇^;)
なので、軽くて耳を覆わない簡素で安価な物を購入。←言い方w
音は…うぅ〜ん、値段ひこ(鹿児島弁)かな?? ひとまずこれで様子見てみる。