だって、だって…、すごく勉強になるんだもん。
鹿児島にいる時なら、TOHOシネマズ博多まで新幹線やバスで行かないと観られない。
メトロポリタンオペラやってる東劇なら、始発の飛行機とって10時半のなら観られるけど大抵は二本目から。最終便は18時台だから、16時半に終わらないと羽田に間に合わない。ギリギリに空港に行くのは好きじゃないから、見ながら落ち着かないだろうな…。
そんなこんなを考えると、地下鉄一本で行ける今を大事にして、行かない手はないよね。
あとすこし、頑張るよ💪
さて、このあいだの演奏会の会場前で渡されたチラシに、メトロポリタンオペラのツアーがあった。
三公演鑑賞で868,000円に一人部屋追加16万円。ひゃくまん超え、どひやっ❗️
これに+燃料サーチャージ+空港使用料や税だよ。くぅ〜っ、マジかぁ😭 いつかアメリカに行ってみたいと思ってたけど、ムリだぁ〜。
英国ロイヤルならチケットはネットで取りやすくて、自分で飛行機とって宿泊もとれるから行ける。直行便しか自力で移動する自信がないから、飛行機代はしょうがないけど、あとは外食しないし、美術館も見れるから行けそう。
だけど、アメリカやドイツは一人で行ける自信がないや。
現物の舞台を見るのがいいのはわかってるけど、そういうのを考えたら…このライブビューイングに頼るしかないね。
本物だったら幕間は45分くらいあるけど、ライブビューイングはトイレに十分な10分だし、出演者や指揮者や演出家のインタビューもある。私の身の丈には、こっちが合ってる気がする。
残り五本、がんばって観る💪