2025年10月26日日曜日

12月の楽しみに

敬虔なクリスチャンでもないのに、クリスマス行事にワクワクする日本人のアタクシ。
本来なら、アドベントにはいろいろな意味があって…とかあるけど、ま、厳密に言うのは一旦そっちに置いといて、この時期に出てくるアドベントカレンダーは楽しい〜♪

毎年買ってる紅茶のアドベントカレンダーをいつもの店舗に買いに行ったら、「今年、ここでは取り扱ってないんです。大きな店舗でしか扱いがなくなってしまって」との事。そっかぁ〜、ご近所で買えないのは残念だなぁ〜。

そのお店では取り寄せできないとのことで、他店の在庫を前日ネットで調べ、演奏会のついでにお店に行ってみたら、「先ほど完売しました。ネットは前日の在庫になってて、きょう大量に買われたお客様がいらして…」と。

ぴえぇ〜ん😭

今年、出遅れた??
毎年いつ買ってたっけ?ハロウィンの頃だよね?もっと前だったっけ?
もう買えない?えっ、どうしよう💦

いろんなことが一瞬にして頭を駆け巡り、「二週間後にこの近くに来られるから、お願いします🙏」って、注文して帰った。

すぐにプレゼントできないから、親友に買わないように連絡しかなきゃ。

そうそう、オトナに毎日…24日毎日チョコレートは、ねぇ?

「え?毎日でも食べられるよ」っていう人は、まだこっちの領域に達していないお若いご年齢か、もしくはピエールマルコリーニとか、デメルとか、ジャンポールエヴァンとか、アランデュカスといった目が飛び出る『ショコラティエ様』のアドベントカレンダーだと思う。

そういう高級チョコだったら、24日間いける?

でも、買わない…じゃなくて、買えないなぁ〜自分には。
ネットで値段みてみぃ? 誰かにプレゼントされたら、そのプレゼントに乗せられた重い思いがおそろしくてドン引くよ。

夫からなら?
何か(また)やらかしたのかと、めちゃ疑っちゃうわぁ〜🤣🤣🤣