ちょうどいい大きさの…いつも行く魚屋さんにしてはかなりお安く売られてた。
ここはなんでもある都会のお魚屋さん。デパ地下よりちょい安い…かなぁ? 本来ならもっと安いはずだが、この近くにないからしょうがない(^_^;)
この大きさなら、オイルサーディンにしよう。自分で作ると塩の濃さが好みにできてうれしい。
買って帰って、まな板にドーン!
(生魚の写真が気持ち悪かったらゴメンね💦)
お刺身にしてもいいくらい、プリップリ♪
…なのに、灯りを考えずケータイで撮ったこの写真じゃ1ミリも新鮮さが伝わらなくて、ザンネンだわぁー😭
さっ、オイルサーディン作ろ〜♪
【手順】
ギロチン切腹させて、塩水に浸して、水分切って、オイルで煮る。
(作り方はこちらでも参考に👉自家製オイルサーディンの作り方)
両開きにして中骨取ったり、腹骨すいたりしてもいいのだけど、めんどうだから適当w 口に残るようなら、ペッすればいいや。
今までずっと尻尾つけて作ってたけど、どうせ食べないのに邪魔になるからハサミでチョッキンしてみたら、鍋にキレイに並んでいい感じ♡
近頃、ほんとぉーに料理作ってなくて、圧力鍋の出番もない。パッキン古くなってるし、使わなくて圧の状態が不安だから、ふつうのお鍋でコトコトした。それでも中骨が柔らかくなるほど小ぶりなイワシで、こういうのがあまり好きじゃない夫もパクパク食べておった。ふふふ…👍
残りは、愛媛のレモン使ってパスタにしよう♪