来月から、
エアコン・冷蔵庫・テレビのポイント数が下がるんだよね。
んで、
さらに、来年からは、
☆(統一省エネラベル)5の商品限定になって、
家庭にリサイクルする物がなければ、申請できなくなるのよ。
知ってました?
もし、「自分の部屋にもテレビがほしいなー」とか、
買い足しを考えてるなら、今年中に。
来年だと、ぜんぜん戻ってきません。
…ってところで、
うちもテレビ、買いました。
ワタシの部屋に続いて、今年二台目の追加。
築17年にして、初めてリビングに(笑)。
なんでなかったの?って話ですが、
まぁー、ギリギリLDKと呼べる14畳の我が家。
対面キッチン部分が5畳も占めていれば、
おのずとリビング部分は狭くなるわけでして、
ここにテレビを置いてもなぁ…と。
電気屋さんはビックリ仰天だったようで、
「どう考えても、よくわからないんですけど…」
そうですよねー?
でも、夫の部屋には、
約5年前から42型が入ってるのよぉ~。
BSもそこだけに引いてあったから、夏に直したの。
「それこそワケわかんないです」
ははは、そうでしょ?
ワタシもわかった瞬間、目が点だったわよ(笑)
きょう買って、納品は年末。
それからは、
パートナーに頼らず、録画もできますぅO(≧∇≦)O

手前の牛肉は舌でも咬み切れる霜降り\(>▽<)/
黒豚とせせりもちょ~美味しい。
タレなんて要りません。
ゲランドの塩と、黒胡椒ガリっとしただけ。
鹿児島、バンザ~イ!!
右のお皿は、お野菜いろいろ。
庭のブロッコリーとカブも、
ウォーターソテーして。
その左は、豆もやしのナムル。
奥の、春菊のナムルも、おいしくできました。