ここで、デビットカードという選択もあるということを聞いた。
デビットカードってイマイチ理解できてないので、あおぞら銀行の「VisaデビットとJデビットのちがいとは?」や、「J-Debit(ジェイデビット)とは?特徴、VISAやJCBのデビットカードの違いについて詳しく解説」や、「J-Debitとは?VISAデビット・JCBデビットとの違い」を読んでみた。
なるほど…、わたしのみずほ銀行のカードについてるJ-Debitは海外じゃ使えないのね。
んじゃ、海外でも使えるのがこれだったり、

これだったりなの???←シロウト考え

…ってことは、口座を作るって方向であってる??
子育てひと段落して、東京に夫が再就職して、さて…老後資金を貯めようという今の私たち。この低金利でどうやって貯めようかと思って調べた。
元金我のリスクあるのは心臓によくないからできない。
某北朝鮮系銀行は、法外に有利な高利率。1000万までの保証が日本政府にしてもらえるけど、日本海を超えて飛んでくるものを作る資金になるはずだから気持ち的にダメだ⤵︎
口座作らないでもう一枚クレジットカードを作るっていう方法もあるけど、猫も杓子も作ってくれる某ショップのクレジットカードは、特典もたくさんあって良さそうに見えるけど中でやってることがわたしは好きじゃなくて作る気にはなれない。トボけてるから、増やして煩雑になるのも困る。
そこらをごちゃごちゃ考えると、銀行系のに乗っかったここらあたりが妥当かなぁ〜。
かってなわたしの独断と偏見なんだけど…。
イオン銀行は、いろんなところで引き出せて、ネットでも操作ができて便利。
利率も他銀行よりいいらしい。この春から銀行で働き始めた甥っ子が自分とこじゃないのにイオン銀行に口座をわざわざ作った(笑)くらいだから、アタクシも真似っこしてみるか?
こっちのカードがロンドンの交通局でも使えるMasterCardだし可愛くて好きだけど、iPhoneSEだと使えないからどうしようもない(T ^ T)

でも、一番上のJCBはロンドンの地下鉄で使えるカードの中に入ってなかったもんなぁ…。
やっぱり、こっちのほうがのちのち可能性が高いからこっちにしとこう。(えぇ〜っ?)最悪どうしようもなかったら、いつものようにオイスターカード買うか、今度行く頃には機種変してApple Payが使えるはず。←え??
口座開設は、ネットで簡単にできちゃった❗️
カードの受け取りは、佐川で玄関先で運転免許で本人確認して渡すらしい。顔写真つきの身分証明書ない人はどうするんだろうね?←いらぬ心配