2021年1月9日土曜日

おしょうゆを仕込む

鹿児島で仕込んで引越しで東京に持ってきたお醤油。もぉ〜底をつきそうで大事に使ってる。
ここだと鹿児島の知り合いから麹を送ってもらえないし、近くで探すの面倒。これからはもう、作らずに買っちゃえばいいやぁ〜。

でもね、アルコール、調味料、甘味料、保存料、着色料、増粘安定剤とか書いてあるの見ると、麹と水と塩だけでできるのわかっちゃったから「なんだかなぁ〜」…と、お店に行くたび悩む( ´Д`);

ただねぇ、まぁ〜時間かかるのよ、お醤油って。
お味噌ならひと月もあればできるのに、しょうゆだと仕込んで十日間毎日混ぜ混ぜして、次の一月くらいは週イチ混ぜ混ぜ。そのあとは様子見て月イチ日だったり十日おきだったり。

カビ生えないようにもしなくちゃだし、天敵は納豆とショウジョウバエ。バナナ食べたら、皮は即ビニール密封。納豆パックは水洗いしてすぐ廃棄。

そんなふうにめんどっちぃ〜けど添加物もりもりなのも「どーよ?」な気持ちでいたら、知人が作ってたのを発見。目についたのが縁ってことで、仕入れ先を教えてもらって仕込んだ。

鹿児島で作ってたときは醤油麹3kgでうちには量が多かったけど、今回は1kg。
塩水の比率が前より多め(3kgに3.6ℓ→1kgに1.8ℓ)で、かなりビシャビシャで混ぜやすい。塩水の%さえ守れば、量は多くてもいいのかな? これなら前よりラクに管理できそう♪ 

どうしよう…ってここずっと思ってたお醤油問題が解決!
使えるようになるのは一年、おいしくなるのはふた夏超えてからだけど、こういうことに気持ちが向きはじめてなにより😊